本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

くに~

くに~ さん

平均44.1点 / 1464件

冬はスキー、その他の季節は気ままな旅に出掛けていました。
温泉のある国が羨ましいです。

性別指定なし 年齢 指定なし 住まい海外・南北アメリカ
HPhttp://homepage1.nifty.com/skivaca/
ブログhttp://blog.livedoor.jp/skivaca/

1464件中 351件~360件を表示

前へ  32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 昨年改修が行われ、リニューアルオープン…

    投稿日:2019年3月3日

    昨年改修が行われ、リニューアルオープン…天空スパヒルズ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店(旧 竜泉寺の湯 名古屋守山店)

    くに~さん [入浴日: 2019年3月2日 / 5時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    昨年改修が行われ、リニューアルオープンした竜泉寺の湯です。11月の新装開店予定が長引き、漸くリニューアルオープンしたのが年末。その後、常に車が沢山停まっている盛況振りで、なかなか寄る機会がありませんでした。この地域では初のスーパー銭湯だとか、初の高濃度炭酸泉を謳い文句にしていましたが、それだけでは集客力が得られなかったのでしょう。大幅なリニューアル工事が行われたようで、特に高台に位置したロケーションを活かした露天風呂が素晴らしく良くなっていました。目隠しの壁を築くこと無く、開放感のある露天風呂から春日井を見下ろす眺めは周囲に設けた水盤によって湯面が街並みに続いているかのようです。また、湯船に埋め込まれたLEDによって、夜はもっと幻想的な空間を醸し出すと思われます。内装は全て新しくしたようです。特筆すべきはトイレでした。トイレ用のスリッパは室内共用では無く、便器毎に置いてあります。散らかること無く利用されています。休憩所のスペースも設けられています。畳敷きですが、使い勝手は今一かなと感じました。食堂もリニューアルされています。
    内湯は、謳い文句の高濃度炭酸泉を中央に配しています。大きな湯船となっていて、更に中央へ岩を2つ置いて利用出来る人数が多くなるように工夫されています。天然風呂の湯船には、底から泡のバイブラとしてあります。ph9.25のアルカリ泉とのことですが、循環によってヌルヌル感は無くなっていました。やや色付いているのが天然の面影を残しています。源泉温度は33℃と低く、加温して35℃位になっていました。子供用の湯船が有り、小さなテレビも付いていました。子供用のビデオを流しています。水風呂は20℃位に設定されていました。夏場には、もっと水温を下げるのかもしれません。電気風呂の湯船もあります。ジェット水流の湯船は、腰や腹と部位を変えて幾つか並んでいました。
    露天風呂は、中央に焼き物の壺湯が6個有り、気泡による泡風呂にしています。周囲を幾つかの独立した湯船が囲んでいますが、その外周にLEDを埋め込んだ水盤で囲んでいます。最上段には、泡風呂と高濃度炭酸泉の湯船。その下にシルク風呂が有り、一番外に近い所には大きな天空風呂が配置さらています。天空風呂の1/3は浅くした腰掛け湯になっています。リラクゼーション風呂は寝湯となっていますが、頭を預ける枕のようなものはありませんでした。
    シャンプー,ボディソープ付き朝風呂価格600円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 2013年に廃業した虫歌の湯と同じ場所…

    投稿日:2019年1月23日

    2013年に廃業した虫歌の湯と同じ場所…コトリの湯

    くに~さん [入浴日: 2019年1月19日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    2013年に廃業した虫歌の湯と同じ場所となりますが、全く異なる経営とのことです。巨大な木々で梁を構築し、木の香りが漂う浴室になっています。
    内湯は、大きな異形の湯船となり、岩伝いの湯出口になっています。源泉温度が低いので加温していますが、時々熱くなります。館内では本棚の中に二階へ行く階段が有り、二階には木に抱かれたように寛げるスペースが作られています。また、二階では無料のコーヒーサービスも行っています。
    露天風呂は、かなり大きな岩風呂となっています。大きな岩の上から湯を出しているのとは別に何ヵ所かで湯船の中から噴き上げています。それぞれの湯温が異なるので、熱湯やぬる湯を場所によって選べます。一番奥には一段高い場所に展望露天風呂の湯船が独立し、長野市を見渡せるようになっています。
    90分コースは食事時間も含まれるので、食事は出来ませんでした。
    シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き90分700円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 地下1500mから自噴している天然温泉…

    投稿日:2019年1月23日

    地下1500mから自噴している天然温泉…前橋駅前 天然温泉ゆ~ゆ

    くに~さん [入浴日: 2019年1月12日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    地下1500mから自噴している天然温泉は、やや色が付いて微かに石油臭のある良泉です。駐車場はチケットが発行される有料駐車場となっていますが、フロントに駐車券を出すと温泉利用の間は無料となります。
    内湯は、大きな湯船の端に湯出口が有り、湯船の中で撹拌していないので、湯出口から遠くなるとぬる湯になる構造となっています。
    露天風呂は、広いスペースの半分位の湯船で、端にはテレビが付けられています。敷地の半分には、サマーベッドが並べてありました。
    食堂には、冬季限定メニューもありました。レモンラーメンはスライスしたレモンが載っているのは勿論のこと、塩麹に漬けた鶏胸肉も使っています。
    シャンプー,ボディソープ付き730円のところJAF会員証提示で680円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 正月でも遅い時間まで営業している為か、…

    投稿日:2019年1月23日

    正月でも遅い時間まで営業している為か、…川中島温泉テルメDOME

    くに~さん [入浴日: 2019年1月3日 / 5時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    正月でも遅い時間まで営業している為か、かなり混んでいました。
    この温泉が出来た当時は未だフィットネスの方が出来ていませんでしたが、フィットネス側に充実した休憩室が作られていて、温泉側からも入れました。まだその存在が周知されていないのか、ゆったりと寛げました。
    馬油シャンプー,馬油コンディショナー,馬油ボディソープ付き平日料金700円のところ割引券使用で600円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • フィットネスセンターを併せ持つ銭湯で、…

    投稿日:2018年12月5日

    フィットネスセンターを併せ持つ銭湯で、…スパ&フィットネス健美(閉館しました)

    くに~さん [入浴日: 2018年11月28日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    フィットネスセンターを併せ持つ銭湯で、温泉は湧いていないようです。
    内湯は、主浴槽に底から泡のバイブラとし、湯出口とは反対側に電気風呂を設けています。電気風呂は、リズムを変えることが出来るそうです。ジェット水流の風呂は、座湯のようなスペースと深さ90cmの浴槽があります。円形の大きな湯船は、ブルーの入浴剤が入れてありました。
    露天風呂は、古代桧の湯船が一段高い場所に作られています。その隣は、高濃度炭酸泉でぬる湯にしてありました。反対側の少し下がった所に寝湯がありましたが、頭を載せる部分が湯の中となっていました。中国四千年の薬湯と書かれた湯船には、生薬の袋が吊るされていました。
    シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き590円。JAF会員証提示でレンタルタオルセットが無料。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • ゲートボールのコートを持つ、大きな宿泊…

    投稿日:2018年12月5日

    ゲートボールのコートを持つ、大きな宿泊…越生温泉美白の湯 温泉宿ニューサンピア埼玉おごせ

    くに~さん [入浴日: 2018年11月27日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    ゲートボールのコートを持つ、大きな宿泊施設です。風呂場は、入口が男女共通となっていますが、エレベーターで2階と3階に別れています。
    内湯は、大きな湯船が1つで、窓側にはジェット水流を付け、反対側には底から泡のバイブラとしていました。奥にガラスの衝立で仕切った電気風呂が2席ありました。
    露天風呂の開放感は良く、この季節は近くの紅葉も遠くの紅葉も同時に眺められました。最近、生薬の薬湯に変えたとのことで、萬祥湯と名付けられています。湯出口の脇に生薬を詰めた袋を吊るしていました。
    シャンプー,ボディソープ付き780円のところ第4火曜日は風呂の日としてJAFの割引と同額の600円。JAFの会員証を提示すると、さらにタオルプレゼント。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • ビジネスホテル上田西洋旅籠館に併設され…

    投稿日:2018年11月8日

    ビジネスホテル上田西洋旅籠館に併設され…しなの木温泉 ひな詩の湯(閉館しました)

    くに~さん [入浴日: 2018年11月4日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    44.0点

    ビジネスホテル上田西洋旅籠館に併設された日帰り入浴施設です。国道18号バイパスからは灯りが無く、営業していないのかと思いましたが、温泉の入り口だけ電気が点いていました。源泉温度16.4℃でph7.2と特徴の無い湯になっています。
    内湯は、主浴槽に温泉を使っているとのことです。主浴槽の隣に小さな湯船で深さ120cmのマグナム風呂が作られています。主浴槽との境は、湯船の中で大きくくり貫いてありました。円形のホーローのジャグジーは、真水からの沸かし湯になっています。水風呂は低温浴と書いてあったので源泉かと期待したのですが、真水でした。
    露天風呂は、異形の岩風呂となっていて、上に屋根が付けられています。岩で組んだ寝湯が2つ有り、片方は青天井になっています。
    食事は、受付脇の食事処と中の大広間とで、同じメニューが注文出来るようになっていました。元祖上田ジンギスカン鉄板焼き定食のみがオリジナルなメニューのようでした。ご飯は、十六穀米が選べました。また、具沢山の味噌汁になっています。
    シャンプー,ボディソープ付き700円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 電光掲示板は点いていましたが、建物は、…

    投稿日:2018年11月8日

    電光掲示板は点いていましたが、建物は、…せせらぎ温泉

    くに~さん [入浴日: 2018年11月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    電光掲示板は点いていましたが、建物は、照明を落としていました。中は風呂場の電気も消えていましたが、点けてくれました。そして、帰る時には営業中の看板が出たまま、屋外の電気は全部消されていました。川魚料理が美味しいとのことでしたが、他にお客さんが全く居ないので、お風呂だけにしました。泉温17.3℃でph7.2の特徴は無い湯です。
    内湯は、大きな岩を配置した岩風呂となっていて、湯出口からは加温した熱めの湯が流れていました。熱い時は水を入れてうめるように書いてありましたが、そこまでは熱くなかったです。
    ボディソープ付き600円,鍵付き無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。ボディーソープのボトルは色違いで2つありましたが、どちらもボディーソープと側面に書いてありました。

  • 4つのプレートが集まった地に湧く温泉で…

    投稿日:2018年11月8日

    4つのプレートが集まった地に湧く温泉で…【第4回全国おふろ甲子園優勝】源泉湯 燈屋(あかりや)

    くに~さん [入浴日: 2018年11月2日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    4つのプレートが集まった地に湧く温泉で、200万年前の地層で育まれた湯だそうです。泉温47℃でph8.2となっていて、湯に特徴はありませんでした。おふろ甲子園なるものがあって、日本一に輝いたそうです。
    内湯は、大きな湯船を低温として、底から泡のバイブラが付けてあります。湯船の常設水温計は42.0℃となっていました。小さな湯船を高温とし、湯船の温度計は44.6℃を示していました。低温も高温も、表示よりぬるく感じました。背中から熱い湯を垂らす座湯は、下に溜まっている湯がなぜか冷たくなっていました。
    露天風呂は、大きな岩風呂に富士山の岩石を使っているとのことです。古代桧の湯は、湯船の縁だけが木製になっています。信楽焼の壺湯は、3つありました。寝転び湯は、浅い湯となっていたので、この季節は寒いです。釜蒸し風呂の部屋があり、47℃の源泉で低温サウナの効果を醸し出しています。手桶で、椅子に湯を掛けて使うようになっていました。
    お食事処は、座敷、堀炬燵、テーブルとバリエーションがあります。富士桜ポークの塩胡椒焼き定食を頂きました。富士桜ポークとは、厳選された飼料と富士の麗水を与え、丹精込めて育て上げた山梨県内特定農園でのみ育成されるブランド豚だそうです。ご飯は、「幻のお米」と呼ばれる武川米農林48号の新米を使っているそうです。
    シャンプー,ボディソープ付き930円のところJAF会員証提示で830円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 巨大な屋内プールとジムを有する静岡市の…

    投稿日:2018年11月8日

    巨大な屋内プールとジムを有する静岡市の…静岡市ふれあい健康増進館ゆらら

    くに~さん [入浴日: 2018年10月27日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    巨大な屋内プールとジムを有する静岡市の健康増進施設です。源泉はph10.8のアルカリ泉とのことですが、湧出量が少なく、温泉水:水道水を1:8の割合で使っていました。
    内湯は、大きな湯船を二分して、片方を底から泡のバイブラとジェット水流の湯船とし、もう一方には洗濯袋に何かを詰めて浮かべていました。おが屑のような感じですが、何を浮かべているのかは書いてありませんでした。小さな円形のジャグジーみたいな湯船がありましたが、動作していませんでした。
    シャンプー,ボディソープ付き1000円のところJAF会員証提示で800円。温泉のみの料金設定は無く、800円でプールとジムも利用出来ます。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。

1464件中 351件~360件を表示

前へ  32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる