真苦部素 さん
44.0点 / 211件
指定なし | 指定なし | 指定なし |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
投稿日:2016年10月10日
民家の間、狭い道を進んだ処にある、駐車…(湖畔遊 KOHANYU(旧 温泉cafe 湖畔遊)(こはんゆう))
真苦部素さん [入浴日: 2016年10月10日 / 2時間以内]
0 - 点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
民家の間、狭い道を進んだ処にある、駐車場からダム湖畔へ
一段下がって入る
敷地に一歩入れば広葉樹とハーブに凝ったガーデニング、
内外装は黒と木目基調、グランドピアノがある
高知マダムが10人ほどスイーツとコーヒーを嗜んでいた
雑誌自由人が置いてあり、オーガニック系食材料を販売していた
オサレ自然派らしい
900円を払い、ロッカーキーを返すと100円手渡し戻しがある
浴室岩風呂は空いていた
源泉は25℃程度の温め、浴槽中央から吸い込み両サイドへ
加温吹き出しを足裏感知した
懸け流し表示だが、正しくは加温循環併用だろう
どうも高知は濾過消毒していなければ源泉懸け流し表示をしているようだ。違法ではないが適切ではない。と言わざるを得ない
赤茶色に緑が入っている、薄い塩気と炭酸系甘みがある。
埼玉百観音温泉、新潟松之山温泉系のヨウ素系のゴム臭が
微かにした
浴感は少々のツルすべ
露天は地下水利用との事だが20℃以上はありそうだった
よくある露天に松ではなく、広葉樹常緑樹配した湖畔の眺めもよい
とゆーことで、とってもオサレでございます -
-
車すれ違い困難なV字谷の中腹、狭隘だがダンプもバスも時折
通っている
ケーブルカーは170mの高度差、斜度は42°絶壁だ。
スキージャンプラージヒルでも35°140mだそうだ
30数年前は温泉入るのに徒歩で上下していたとか。
俄には信じられない話だ
路肩には20台ほど停車していたがホテル従業員用が殆どで
宿泊客用は玄関前に駐車スペース確保されていた
部屋は和モダン、琉球畳は京間サイズで広め
BOSEのCDサウンドラジオがあったが電波を全く拾わず
大秘境と思い知らされた
CDの貸し出し制度有ったが、車にあったjazz_cdを掛けた
テレビは地デジ、BS放送ともに映った
食事は地産中心の素朴な味。豆腐は固め、アマゴ(サツキマス)は鮭科らしく皮が厚い処が嬉しい
白濁したヌルスベ泡付き含硫黄のアルカリ湯(酸性ではない)
硫黄臭は微か、気泡多めの爽やかな浴感だ。コッテリ系ではない
脇の下より僅かに高めの湯温、おそらく38℃程度ぬるめとあって
小一時間はタップリ入る事3回。
ケーブルカー上下をも楽しんだ
喫煙場所も駅?だけとあって10回は人の上下を眺めていた
帰ってから展望循環風呂に入るのを忘れていた事に気が付いたが、もし再訪する機会があったとしても川に降りる方だけにするだろう -
浴槽は五畳くらいの大きさ、
出湯量はさほど多くはないが新鮮
白濁は濃くない、ヌルヌルとスベスベの中間の浴感でした -
食事は夜朝ともにバイキングでオカズは30数種はあり
目移りするほどだった、が、
米飯自身が・・・おかずは十種類ほど平らげたけど、
ご飯は茶碗半分残した
温泉としては・・・シャワー浴びた時間が長くなった。
いくら何でも消毒きつすぎ
台風のもたらした高温と湿気はきつかったが景色は良かった
鳴門渦見学クルーズもよかった
あれっこれは温泉宿泊と関係なかったっけ -
投稿日:2016年7月29日
普通のスパ泉でしたアルカリ性ヌ…(小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ))
真苦部素さん [入浴日: 2016年7月29日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
普通のスパ泉でした
アルカリ性ヌル感は少ない
消毒臭はしませんでした -
-
投稿日:2016年7月29日
加水懸け流しは以前と同じだろうが、全く…(川原湯温泉 共同浴場 王湯)
真苦部素さん [入浴日: 2016年7月29日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
加水懸け流しは以前と同じだろうが、全く別物になったような気がする
湯花は無い。硫黄臭はある、が、以前の特徴的な焦げた木材のようではなくなった
浴槽石材の照り返しかどうかはわからないが笹緑が入っている
湯温はアナログメーター読み42.5かな、内風呂露天とも同温度適温
露天からの眺めは以前と同様、クリや紅葉の広葉雑木があり
小鳥や蝉も棲みついているようで鳴き声を交わしている
ただし、駐車場からの道のりはザ・造成地、ピーカンの照り返しが強い
風情なんか全くありゃしない。はよ街路樹植えて下さいな
設備は新しくなった分悪くはない、悪くはないけど【温泉地特有の後ろめたさ】はなく
普通ぽくなった -
-
投稿日:2016年7月29日
小さな道の駅奥にある「お宿花まめ」の温…(応徳温泉 お宿 花まめ)
真苦部素さん [入浴日: 2016年7月29日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
小さな道の駅奥にある「お宿花まめ」の温泉
微白濁、微硫黄臭、温くもなく熱くもなく適温
結構いい浴感
皇太子殿下も立ち寄り湯したとパネルが飾ってあった
周囲には四万、沢渡、草津と強者曲者揃い踏みしている
応徳は目立たないが優しく喜ばしい温泉だ -
-
投稿日:2016年7月29日
三畳程度の浴室、一畳程のコンクリ浴槽に…(ペンションはぎわら)
真苦部素さん [入浴日: 2016年7月29日 / - ]
0 - 点
-
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
三畳程度の浴室、一畳程のコンクリ浴槽に「わたの湯」源泉がドバドバ懸け流されている
これが大型ホテルでは到底味わえない柔らかさと新鮮さ!
「万代源泉、白旗(湯畑)源泉」ほど強刺激はなく「地蔵源泉、西の河原源泉」ほど丸くなく
「煮川源泉」を二回り丸くして新鮮さを其のまま入り易くした浴感だ
もちろん大型ホテル旅館の「ん?」と言いたくなるような「入り易い浴感」ではない
草津らしい強さと「わた」のような優しさを併せ持っている
設備はなにも無い貸間ペンションだからこそ、泉質浴感第一主義の人だけ、お勧め -
-
投稿日:2016年7月29日
スポンと吾妻川河岸段丘上にある強風…(根古屋城温泉「根古屋乃湯」(旧根古屋温泉センター))
真苦部素さん [入浴日: 2016年7月29日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
スポンと吾妻川河岸段丘上にある
強風は西側小丘が遮ってくれるらしい
初夏の風に吹かれて木々の緑、透過反射が眩しい
光と色がざわめいている
微かというより痕跡程度の硫黄と塩気がある
風景とセットが嬉しい
もし、時間が許せば半日は浸かっていたい気分になった -
-
投稿日:2016年7月29日
尻焼露天の一番近くにある入浴着も販…(尻焼温泉 ホテル光山荘)
真苦部素さん [入浴日: 2016年7月29日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
尻焼露天の一番近くにある
入浴着も販売している
内風呂はものの見事に無色透明無味無臭
サラサラしている
成分分析表によるとカルシウム硫酸塩泉だそうな -