たこ さん
33.4点 / 1395件
宿泊施設に関しては、実際に宿泊しての感想投稿を心掛けています。
無料の足湯や同一箇所への重複投稿は出来る限り節制しています。
男性 | 122歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
奥飛騨温泉・福地温泉自体が、同じ奥飛騨の中でも全体的に大人の隠れ家のような高級感漂うひっそりとした温泉街なんですが、そこの中心街?にある日帰り施設です。
こちらの施設、場所がなかなか解らず、なんとか到着するも、普通の温泉地のお土産屋さんのような佇まいの為、本当にあっているのかなと思いつつ訪問してみました。
入浴料500円で、200円の囲炉裏で焼いた出来立て五平餅がサービスで付いてきます。五平餅なんて食べたの何年振りだろう。美味しかった。
温泉は内湯と露天風呂のみでシンプル。内湯はかなり熱めの掛け流し。無色透明無味無臭、僅かな温泉臭は感じ取れるがシンプルな源泉。
露天風呂は外気とマッチして温度が低め、なかなか心地よい。
入浴後は囲炉裏を囲んで店員さんとまったり雑談。採算度外視なのか、全く商売気を感じません。と思いきや、こちらの施設、なんと福地温泉の従業員の方々で共同運営されているそうだ。
福地温泉のポリシーを感じ取れる大人向けの異色施設。心も体も疲れたらまた訪れてみたい。 -
投稿日:2012年7月17日
メインスポットですが、浴場はかなり穴場(アルプス街道平湯(足湯))
たこさん [入浴日: 2012年7月14日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
平湯温泉のバスターミナルの3Fにある温泉施設です。場所は平屋温泉のド真ん中、この中心基地からバスに乗ってマイカー規制がある乗鞍方面、上高地に向かったり、新宿方面への直行バスが出てたりするので施設の1Fのお土産売り場は結構混雑しています。
しかし、こちらの温泉がびっくりするほど空いていた。
施設自体が広いので温浴施設部分もかなり広い。脱衣所も綺麗だし休憩場所も広い。が、人がいない。
内湯には大きな主浴槽が一つ、露天風呂は西洋チックなつくりではありますが、こちらにも変わった形をした浴槽があります。
湯は掛け流し利用されており、内湯は黄色っぽい茶色、露天風呂は酸化が進んで赤茶色。源泉は、温泉レスラーさんのおっしゃられる通り、民族館の湯に非常に似ています。
平湯と言えば某500円の白濁温泉施設が超のつく程大人気、この某施設の一人勝ち感があります。(実際にここの後訪問したのですが、混雑を極めドえらい事になってました)
しかし、こちらの施設や、民族館の湯、神の湯等がある意味穴場施設になっているのが少し歯がゆい気もします。 -
-
三連休初日に訪れた白川郷。メインの駐車場のあるあの場所は恐ろしい程の混雑でした。こちらの施設はそこからは離れており、国道沿いにありますので、メインの大駐車場から徒歩で向かうには少々遠い。ちなみに施設には駐車場があります。
施設柄大混雑かと思いきや、ややわかりにくい場所&あんまりPRされていない様子の為かガランとしており、私が上がる頃には完全貸切状態になり少しびっくり。
施設は大変綺麗で豪華、スーパー銭湯のような雰囲気で、サウナもあります。 内湯の主浴槽に合掌造りの湧出モニュメントがありますが、正直それ以外には白川郷らしさはありません。
露天風呂は川床にありなかなか景色が良いです。湯は鶯色で一見よさげに見えますが、残念な事に飲んでみるとかなりの消毒が施されていた。 -
関西からですと、東海北陸道・荘川ICで降りて下道を白川郷方面に25キロ位走らせる。白川郷集落の5キロ位手前を左へ向かい、片側1.5車線道路を10キロ位進んだところにある露天風呂です。
道中はそこまで悪路という程ではありませんが、ガードレールの無い箇所多数、照明の無い素掘りトンネル、未舗装区間、浸水箇所等ありなかなかワイルドです。10キロの道のりは長かった。
自然公園内に到着すると突然景色が開け、ロッジが見えてきます。ここのロッジで受け付けをし、300×2人で600円支払い、50メートル位離れた露天風呂に向かいます。
三連休初日ではあったが、午前8時過ぎ訪問の為先客はおらず、貸切状態で堪能させていただきました。混浴と女性風呂があり、混浴のほうが景色が良い。
自然保護の為シャンプー類の使用禁止、洗い場は無し。脱衣所から出ると大きな露天風呂が一つ、ダム湖がエメラルドグリーンに輝いており、なんとも転地効果の高そうなシチュエーション。
湯は無色透明、加水ありですが、はっきりとした硫化水素臭と白い湯の花が少し舞っており十分満足できるものでした。
注意点としては、女性の方は露天風呂から身を乗り出すと、モロ男性露天から丸見えになります。
施設の性質上、混雑していたら感想も変わってくるかもしれません。よくばりに楽しみたいのであれば繁多時間を避けての訪問がベストでしょう。 -
東海北陸道の大人気SAである『ひるがの高原』にETC専用出口があり、そこから出て車で5分位の所にある大変アクセスの良い観光牧場・農園併設施設です。
メインの牧場施設とは完全に分離されているので、値段が別料金なのは仕方ないですが、温泉だけの訪問がしやすい。値段は祝日利用で800円でした。
某温泉の後、塩素で体を消毒しようと急遽たちよったのですが、つまり全く期待はしていなかったのですが、意外に満足できる施設でした。
温泉については、正直印象が薄すぎる。循環・消毒アリですが、館内全体に色々なハーブがミックスされた香りが結構充満しているからかもしれません。
施設柄狂喜乱舞する子供だらけでげんなりしましたが、館内には2種類のハーブミストサウナ(浴槽付)か2つもあり、特にヒノキの香りのサウナは利用者も少なく非常に心地よかったです。
露天風呂にもハープを染み込ませた湯が張られており、西洋チックなお庭のイメージ。
本来観光牧場で遊んだあとに入るスパ施設であり、源泉目当てで行くところではないですね。 -
札幌市の郊外、大きな公園のそばにある温泉施設です。
なんとなく健康ランドチックな佇まい、値段は1250円でタオルとバスタオル、館内着が付いてきます。施設内には温泉以外でも楽しめるスペースが用意されてました。
値段だけ言えば関西だと普通の値段だと思いますが・・・。
さて温泉はエレベーターで4Fに上がります。内湯は健康ランドそのまんまな作りで様々な湯船が鎮座し、サウナも2種類あり、露天風呂も2つ、なかなかの景観。
湯に関しては紅茶色モール泉の加温かけ流しがメインです。バイブラバスやジェットバスも源泉が使用されておりなんとなく湯が黒く踊っていた。
個人的に大好きな冷たい源泉のままの非加熱源泉掛け流し浴槽の存在、これに尽きます。
湯船は陳腐な上にどう考えてもサウナ後の水風呂扱いではありますが、水風呂よりもぬる目の温度でこの上なく心地よい。おまけに関西では味わえない紅茶色のモール泉、ほとんどこの浴槽で過ごさせていただきました。また源泉蛇口が設置されており自分の好みでかけ流し量の調節ができるのがうれしかったです。
なんか、こちらの施設を『温泉じゃない』という方がいらっしゃいますが、いくらなんでも温泉以外の不愉快な思い出だけで、温泉の評価を一切せず施設の総合評価を★1にしてストレス発散・自己満足し、嘘の事実を口コミを投稿するのは、ここでの口コミルール・公序良俗に反する幼稚な恥ずかしい行為だと感じます。
はっきり申し上げて、目つきの悪い中国人以下。そういう方はクレーム投稿がお盛んな他の一般向け旅行口コミサイトにでも行かれたほうがよろしいかと。平均評価の信憑性に大きく影響しますから。
閑話休題、この施設から歩いて1分位の所に食べログでも高得点のつけ麺屋さんがあり、これがめちゃくちゃ旨かった。 -
投稿日:2012年7月7日
再オープンはしたものの・・・(癒し太閤ねねの湯(閉館しました))
たこさん [入浴日: 2012年7月7日 / 2時間以内]
22.0点
-
11.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
京都の山科に用事があり、車で帰りに訪問してみました。
一旦閉館したものの、経営者が変わり再オープンしたということで、個人的に初めての訪問で、過去施設との比較が出来なく申し訳ないですが、第一印象は『閑散』
施設は確かに存在するものの、建物裏手は草ぼうぼう、第二駐車場は完全に駐車無し、施設前の駐車場に数十台駐車しているだけ、警備員無し。非天然温泉のスーパー銭湯ということで、和泉橋本美笹の湯のような雰囲気を想像していたが、実際には岐阜羽島の怪しのスーパー銭湯並の閑散ぶり。
しかし、施設に入ると中はとても綺麗です。店員さんの挨拶も絶え間ない。入浴料金は800円と安くなっていた。散髪屋・岩盤浴・マッサージ・食事処、風呂以外で利益を上げるアイテムはすべて揃っている。が、これだけの施設なのに本当に閑散としている。なんか過去に大きな問題でもあったのかなと思う程です。
さて、温浴ゾーンは2Fにあり、脱衣所含め、施設内はなかなか解放感があります。ただし、ロッカーの1/4位が壊れていた。
サウナは3種類あり、どれもそこそこ広く嫌な臭いも無い。
すべての浴槽を利用してみたが、なんかおかしい。
例えば、ジェットバスは色々種類があり面白いのに、何故か湯が激熱。激熱湯のジェットバスは初体験でした。
また、変わり湯(入浴剤)は、源泉浴槽かと思うくらいぬるい。
サウナもしかり、三種類もあるのに温度設定が明らかに変。ぬるい。
また多彩な浴槽は備えているものの、どれも魅力が無いというか、なんか集客す気を感じないというか・・・。例えば樽湯浴槽や泡付きの良い炭酸浴槽を設置するだけでも随分違ってくると思うのですが。ちなみに消毒レベルはどの浴槽も平凡でした。
800円で、辺鄙な場所だが京都市内でこれだけ空いている施設を利用できる点は個人的に好感触。ただしもう少し施設として集客の努力しないとまた残念な事になる気がしました。 -
-
投稿日:2012年6月24日
これはずるい。(郷緑温泉 郷緑館(ごうろくおんせん ごうろくかん))
たこさん [入浴日: 2012年6月24日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
岡山・湯原温泉から車で10分程度の所にある一軒宿です(宿はやっているのかな)
駐車場から螺旋した石段を上ると玄関があります。車が一台も止まっていなかったのですぐ入浴可能と確信。賛否両論な女将とのことで今まで敬遠していたこの施設ですが、玄関前でたき火していた女将らしき方といきなり遭遇、この方がそうなのかわかりませんが、よくしゃべる感じの良い、大阪のおばちゃんみたいな方でほっといたしました。浴槽の岩敷きで怪我する人多いから気を付けてなーとアドバイスいただいた。
こちらの施設は貸切風呂のみ。30分で1人500円でした。夫婦で1000円支払い浴室へ向かう。
清掃状況なんかを鑑みても決して汚くはありません。むしろ浴槽なんかは豪華です。
加温循環されたあがり湯と、純然たる掛け流しの不感温度の足元湧出温泉浴槽。これはずるい。
湯は無色透明。ph9.1だがヌルスベ感は僅かですが、メタ珪酸含有量や掛け流しである事を考慮すればこんなもんでしょうか。透明度は真賀温泉のように高い。岡山県を代表する泉質です。
足元からは泡がプクプク。鳥取・岩井温泉のそれより多く感じた。なにより泉温が低くこの季節にはもってこいの温泉。僅かではありますが泡付きもあります。
30分の時間制限が残念無念ではありましたが十二分に楽しませていただきました。
東北の酸性硫黄泉等を好まれる東日本の方の中には、この種の温泉を『特徴のない湯』とか『変わり湯』と位置つける方がいらっしゃる事も残念だが否めません。ただ私はこういった非火山温泉が西日本の誇りである事を強く信じたいです。 -
-
タイトルの通り、関東の温泉ファンの方に説明するならば長野・諏訪市の大和温泉さんに形状が酷似している。
鳥取県・東郷温泉の知る人ぞ知る共同浴場です。
諸先輩方々の説明のおかげで全く迷いませんでした。ありがとうございました。
■外来での入浴方法■
1.JR松崎駅横のAコープへ向かう。
2.Aコープ向かいの『理容・シミズ』さんに入り、大将に入浴を乞う
(200円です)
3.シミズさん左手側に極狭入り口通路あり、幅50センチくらいしかない。
(ただし、この名物通路を使わずとも逆側の路地裏から湯小屋へ訪問可能です。太った方でも諦めないでください!)
4.奥に男女別浴室あり。いざ入浴。
@番台のおばぁちゃんは引退したらしい。入り口にブザーがあり、押せば大将が駆けつけてくれますが、外来の場合は事前に入浴手続きしたほうが良いでしょう。
湯は無色透明無味弱鉱物臭・透明度はかなり高い。
常時掛け流し。熱い。 入浴者判断で蛇口をひねり加水可能。
また再訪したいです! 当日は湯あたり気味で、さすがに長湯できませんでした。 温泉分析表や、温泉の心得なんかが掲示されていますが、めちゃくちゃ古いやつである意味貴重です!! -
投稿日:2012年6月24日
78段の階段を上ると・・・(浜村温泉館 気多の湯(休館中))
たこさん [入浴日: 2012年6月24日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
鳥取県・浜村温泉にある温泉施設です。
当日こちらに訪問する前に、知る人ぞ知る鄙びた200円公衆浴場に向かったのですが『外来の方は午後からなんです、わざわざ来ていただいたのにすみません!』とかなり丁重に断られこちらを紹介されました。ここ以外にも共同浴場がもう一つありますが、こちらも完全地域の会員制。なかなか敷居が高いです。
んで、こちらの施設に訪問しました。外観は潰れた旅館を改造したような感じ。しかし実際は奥がかなり広くびっくりしました。
ロビーはかなり広く、受付は何故か中近東の方。カタコトでしたが、一生懸命館内の説明をしてくれました。
奥に進むとまず1Fに新設された浴場があります。今回は見学だけで済まし、そこから78段の階段を上り(山の斜面に造られているので屋内です)メインの浴場に向かいます。
内湯ゾーンは結構広くサウナもありました。そして露天風呂があり、夏の為草が多かったですが、なかなかの眺望です。
湯は少々加工されており、本来の浜村温泉の湯を味わえるとは言い難いですが(消毒はほぼ感知せず)420円の公衆浴場料金でこれだけ広い施設を利用したのは初めての経験でした。 -