たこ さん
33.4点 / 1395件
宿泊施設に関しては、実際に宿泊しての感想投稿を心掛けています。
無料の足湯や同一箇所への重複投稿は出来る限り節制しています。
男性 | 122歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
神奈川県川崎市にある温泉旅館兼日帰り施設です。
有馬という地域に存在するのでこの名称であり、神戸の有馬温泉とは何ら関連は無いみたい、値段は日帰りで1300円程とやや高め。ただし旅館の立ち寄りという雰囲気ではなく日帰り色の強い地域の湯治場的施設である。
温泉ですが、加水無加温の為の循環のみで消毒無し、見た目は茶濁、やや濃い印象ですが、実際に浸かってみると単純泉に近い湯触りで強い塩分なんかは全く感知しませんでした。
過去の感想に『濃い』とありますが、成分的には低張性・中性・単純冷鉱泉(混合泉・加温あり)決して濃くはありません。
成分的には神戸・有馬温泉天神源泉等と浴感だけで比較してしまうとやや地味な印象を受けました。ただしこの種の源泉は関東地域には少ないと思われ全国的に見ても貴重な源泉であることに間違いありません。比較対象としては、富山・荒屋鉱泉や兵庫・ふれあい温泉おじろん等に近い感じでした。
施設はあまり広くありません。また温泉も6.7人程度用・写真のような 湯船が一つだけであり、窓も無くなんとなく薄暗く、地元の常連の方々が沢山いらっしゃったら少し戸惑うかもしれませんね。
住宅街にある珍しい温泉である事には間違いないのですが、関西からわざわざ遠征しての再訪はちょっと厳しいかなといったところでした。近所の温泉好きの方には嬉しい存在であると思います。 -
和歌山県串本町、国道沿いの名勝橋杭岩のすぐ近くにある温泉施設です。
営業形態がかなり特異です。
1.火曜・木曜・土曜・日曜の13:00-19:00のみ営業。
2.家族風呂が2つだけ 値段は400円、1部屋だけ利用でも2人で利用すると2人分徴収されます。
前々から存在は知っていましたが、いつも駐車場に車が2台止まっていたのでスルーし続けてしましたが、今回は車0台だったので迷わず初突入してきました。国道沿いの駐車場はなかなか入りにくい。大型車は少し注意したほうが良いですね。
施設は民家そのものですね・・・。右側に管理人らしきおばちゃんがこたつにあたっていました。なぜか記帳を求められますが個人情報バレバレな大学ノートだったので丁重に拒否しました、スミマセン。
湯部屋は2つありまして、必然的に2グループ埋まると待たなければならなくなります、特に時間制限はありませんが節度ある利用が好ましそうですね。
脱衣所はかなり狭い!0.5畳程度、しかも外から擦りガラス越しに結構ぼんやりと動きが見えますので女性は注意したほうが良いかも。
湯部屋も湯船もかなり小さい。なんか実家の風呂より狭い公共湯に入ったのは初めてかもしれません。湯船も2人で入ると体操座りを強いられますね。
湯口は蛇口にて加温源泉と生源泉を自由に投入可能、飲泉してみましたが上品なアル単系卵臭、不思議とツルヌル感はあまり感じませんでした。温泉は期待通りのものでしたね。
ただとにかく思ったのは『狭すぎる』。一人で訪問すれば決して狭くありません、一人訪問をお勧めしたい。夫婦2人でも狭いと感じましたので男3人とかでスーパー銭湯感覚で入浴するとたぶん後悔すると思います。 -
和歌山県・南紀勝浦の巨大温泉ホテルです。
こちらのホテルに宿泊するのはこれで三回目、以前宿泊した山上館が値段の割にいまいち(部屋・懐石)だったので、今回は本館バイキングにしてみた。
日本列島は数十年振りの大雪とのことでしたが、大阪から三重廻りで勝浦に向かう道中は雪がすごかったですが、南国勝浦は気温12.3度、雪は全く降っておらずむしろ温かくて快適でした。
当日ネット予約で2人で二食付き21000円という破格値だったので部屋は相当覚悟していたのですが、本館の廊下やエレベータ等の老朽化は否めませんが部屋は綺麗にリフォームされておりウォッシュレット付きの10畳和室は何ら不快感を感じる事はありません、また宿泊するとは思いますが温泉目当ての私達にとっては本館で十分ですね。
残念なのは、まぁ仕方ないのですが食事。バイキングですが当たり外れが大きいです。解体したてのマグロを食べれるのはうれしいですが、それ以外のメニューは値段相応と言ったところでしょうか。わざわざ勝浦の街に出るのも面倒ですので、食事なしプランにして館内の居酒屋等を利用したほうがよかったかなぁと後悔。
今回も休前日の宿泊でしたが、季節柄もありますが前回訪問時よりかなり閑散としていた。なぎさ館最奥の温泉施設が閉鎖されていたり色々縮小しているのかな、一番残念だったのが忘帰洞の露天風呂が半分位閉鎖されていました点でしょうか。
あと、本館は部屋に風呂がありません。大浴場は深夜12→5時までは
すべて閉鎖されるのがちょと不便かなあ。
湯に関しましては関西では屈指の『硫』を味わえる温泉。関西で白濁硫黄泉と言えば勝浦か湯の峰温泉位しか思いつきません。
大分や東北のの酸性硫黄泉等と安易に比較するのは筋違いであり、こちらの温泉も長く浸かっていますと衣服に粘土のような卵臭がこびりつきます、たまりませんね。
関西とは言え大阪からはかなり遠いのだけが難点ですが、それでも何度でも訪問したくなる温泉。和歌山県において東の横綱級施設である事に間違いはありません。 -
徳島県徳島市に約1年前にオープンしたスーパー銭湯です。
徳島市、人口の割に温泉施設が結構ありますが、こちらの施設のホームページには『湧き出したままの源泉掛け流し風呂』との大きなキャッチコピーに惹かれ大混雑覚悟で帰省途中の大晦日夕方に訪問してみました。
高速徳島道・徳島ICから国道11号を眉山方面に下り約4km、アクセスはまぁまぁ良いですね。さらに8km位下ると個人的に徳島一お気に入りの『おたからっこの湯』さんがあります。
施設は打ちっぱなしゴルフ場併設の施設、運営会社はパチンコ、タクシー等幅広く事業している様子。外観はさすがにピカピカで混雑していましたが接客もキビキビしており心地よいですね。
内湯エリアはあまり広くはありませんが露天エリアは色々と湯船が揃っており炭酸浴槽・シルク風呂、循環つぼ風呂、二種のサウナ等標準以上のラインナップです。
源泉掛け流し浴槽は最奥のテレビ付き浴槽になりまして結構広めでした。
温泉の詳細ですが一発目口コミですのでやや詳しく説明致しますと・・・
ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉、高張性、中性、低温泉。湧出量97L、ph7.4といった感じ。詳しい分析表がどこにも掲示されていませんでした。どこかにあるのでしょうかね。
加温の為の循環あり(非加熱源泉浴槽は無し)、加水は無、そしてかなり強烈な、塩化物泉特有のいやぁな消毒臭が漂います。
湯船の形状からして湯口からは消毒臭のしなかった非加熱源泉がちょろちょろ注がれていましたが、底から加温された源泉が注入されている様子でした。
しかしながら湯の個性がなかなか強い。無色透明の塩化物以外の主張があまりない化石海水系とはやや異なる感じがあり、それなりのヌルスベを感知しました。舐めるとかなりしょっぱいです。
大晦日という繁多な時期である事により強烈な消毒が施されていたのかもしれませんが、もう少し抑えられてれば印象も良かったかなといった感じです。 -
愛媛県内子町・公営グラウンド等が林立する町のスポーツセンター併設の温泉施設です。高速道路の内子・五十崎インターの出入り口から見えています、アクセス抜群ですね。
先人様の口コミ情報を拝見させていただいて、これは小藪温泉よりこっちのほうが良いかなと思い2014年初湯にさせていただいたのですが、うーん・・はっきり言ってかなり失敗でした。
選んだ理由の一つが値段1000円という公営系にしては強気の価格設定、またHPをみた感じでも正月でもこの値段なら空いているかなと目論んだ点にあります。
しかしなんと、町内者は半額の500円、湯河原温泉もびっくりの驚愕の差額設定、案の定館内は正月ということもあり大変な混雑でした。町外者にとっては100円高い位なら別にいいけど倍額取られる意味がわかりません。逆に一律1000円なら何の文句もありません。
さて施設なんですが、まず場所が非常に判りづらいです。総合公園が非常に広く温泉施設かと思いきやプールやフィットネス棟があります。肝心の温浴施設は木々に隠された施設。ある意味オシャレだとは思いますが外観からして開店しているかどうかも不明な状態。スタイリッシュな施設ではあるのですがね。あと入り口にいたボーイさんは目があってもまともな挨拶さえ出来ません。
値段の件・案内看板が無い件・接客の件が気に障り、温泉に浸かってもいないうちから『これは1点かなぁ』と思いつつ浴場へ。
うーん・・・これまた狭いです。しつこいですがこの施設内容で1000円とられるのは意味不明、5人程度の内湯と5人程度の露天風呂のみで、露天からの景色はそれなりですが、崖のすぐ下が高速道路のため非常に煩いです。正月なのでこれは仕方ないですが子供が暴れまくり。
内湯の洗い場も安価なアメニティ勢揃い・とにかく狭いのでまわりからのシャワーのお釣りが乱舞状態。
肝心の湯ですが、『加温・加水・循環・塩素消毒』久々の四重苦が揃いました。 湯は無色透明無味消毒臭、また浴槽の形状の問題もあり非常に草臥れています。
まぁ二度と行かないですね。 帰省中に高速使って訪問したのですが大失敗。高速でとんぼ帰りして近所の『たかのこの湯』で仕切り直しさせていただきました。 -
昨日訪問したら閉店してました。 見切り早いですね。
http://www.day-onsen.com/sisetu/2/sisetu2529_home.html -
京都府京都市・円町駅近くにインコまみれの銭湯があると会社の女の子に聞いて早速行ってみました。googleのストリートビューで確認した所かなり道が細そうで駐車場は鬼狭、駐車出来ない場合難儀しそう。というわけで、嫁さんが美容院行っている間にバイクで50分かけて冬空のもと訪問してみた。
さすがにこの季節に簡易冬着での訪問はとても寒いです。バイクを置いた所で玄関からなにやら子供の声みたいなので『オハヨウ、オハヨウ』と繰り返す声とおばあちゃん達の和やかな談笑が聴こえてくる。京都の下町はいいねえと思いつつ玄関に向かうとびっくり、まさかとは思いましたが番頭さんの横で大きな緑色インコが鳥籠の中からしゃべりまくっていた、『夕方なのにオハヨウかよ』とつっこみたくなりましたがこんなによくしゃべるインコは珍しい。
さて銭湯に関してはごくごく普通の歴史ある非天然温泉施設。ただ違うのは奥にある『インコ部屋』と『露天風呂』の存在か。
露天風呂に関しては景観は電線だけですが、あるのとないのとでは大違いでありがたいですね。インコ部屋に関しては透明アクリル張りで完全に密室なので動物臭は無し、ただし鳴き声も全く聴こえてはきません。
しかし内湯主浴槽からみる巨大鳥部屋はなんとも新鮮味がありました。今まで金魚や巨大魚が泳ぐ水槽付の風呂なんかには巡り合いましたがインコは初体験。男性・女性内湯がインコ部屋を介して繋がっている構造なので実際には4.50羽はいそうです。
セキセイインコばかりではなくコザクラインコ・オカメインコ・ボウシインコも確認、インコ好きにはたまらないかもしれませんね。
いつもの温泉巡りとは大きく趣旨が異なり、さすがに総合評価の出来る施設ではないので控えますがたまにはこういうのも良いですね。 -
京都府宇治市・大久保駅から徒歩5.6分位の所にスーパー銭湯が開湯しました。
関西でもこの界隈は非天然温泉施設は存在するものの、天然温泉施設は皆無。まずこの地に温泉施設を造って頂いた事には率直に敬意を表したいです。
といいますか、この施設9月にオープンしていたらしいのだが私の知識不足により施設の存在を当日迄知らず、通勤電車でなんとなくスマフォいじっていて偶然の発見、当日すぐ行ってきました・・・。
平日夜の訪問だったのですが、うーん、ちょっと空いていますね。新興施設はどこもこんなもんでしょうか。平日にも関わらず値段は大人1000円と強気の値段設定、このへんに原因があるのかもしれませんね。とは言え私自身の普段使い出来るギリギリの立地なのでかなり期待していました。
施設は高級感漂う純和風な造り、竹に囲まれた源氏物語をイメージしたその施設はお洒落で落ち着いた佇まい、城陽市の上方温泉一休本店に通じるものがありました。
内湯エリアは3つの湯船(ゆず湯/バイブラ主浴槽/人工炭酸浴槽)があり、露天風呂に行く踊り場に塩サウナ、日本庭園のような露天風呂エリアには主浴槽・水風呂・離れの乾式スタジアムサウナ(羽曳野延羽の湯みたい)、大きさの異なるつぼ湯×2といった感じ。
源泉に関しましては、ナトリウム・カルシウム―塩化物泉 (中性等張性低温泉)29.1℃ 舐めるとしょっぱいですが、詳細は確認していませんが恐らく加温循環・濾過・強塩素消毒といった所でしょうか。壺湯に僅かな期待をしていたもののここもかなりの消毒臭が漂います。
まだ新しい施設で雰囲気はとても良い感じ、また人工炭酸浴槽は例外無く秀逸なスペックなのですが、奈何せん源泉を加工し過ぎているのが個人的に残念。また一般の方におかれましても近隣に銭湯や安価な非天然温泉施設が存在する中で1000円はちょっと高くて敬遠してしまうかもしれませんね。 冬場ですので乾式サウナまでの道のりが想像を絶する寒さ、露天風呂の水風呂は鬼冷、好きな人には良いかもしれませんが私はパスしました。
店員さんの動きもよく良い点も多数あるのですが、ちょっと期待していた程では無かったかなぁというのが正直な感想です。
ただし冒頭でも述べさせていただきましたが、この地に天然温泉使用のスーパー銭湯がオープンした事は選択肢が増えて素直に嬉しいですね。 -
大阪府豊中市・車で十三からR176沿神崎川超えた瞬間左手にある12/3にオープンしたばかりのスーパー銭湯です。昔ここにはスタジアム2001のスロット専門店他がありましたが、このパチ店含め総合アミューズメント施設にリニューアルしたようです。(パチ屋併設の施設ですね)
公式HPを見る限りでは【非天然温泉施設】を想像していたのですが、かなり判りづらい所に温泉分析書の掲示があり、どうやら住之江区湧出の源泉をローリーで運んで利用している様子、分析書の内容より、同市内『スパスミノエ』の源泉のようです。運び湯としても温泉利用だったのが意外、詳しい事を調べた訳ではないので想像の範囲ではありますが、実は新源泉掘削済みでお役所の使用許可待ちなのかなぁ・・・と淡い期待が頭をよぎります。ちなみに施設内では一切『天然温泉』の文言は使用されておらず、肝心の浴感も特に無し・・でした。正直どの湯船が温泉利用かも判断し難いレベルです。
当たり前ですが館内はピッカピカ、新規オープンのスーパー銭湯は2週目が意外に空いているという持論の法則通り館内はかなり空いていたのでゆっくりと過ごせました。
値段は休日で900円、ただし本日は『アンケートに答えると岩盤浴エリア利用が無料』キャンペーン中でした。
内湯は深湯と主浴槽だけでやや狭め、露天エリアは眺望がほとんどありませんがつぼ湯3つ、寝ころび処、水風呂(乾式湿式サウナ付)、主浴槽×2、泡付の良い炭酸泉浴槽がありました。
ロウリュサービスがなかなか良い。当日の担当さんはなかなかトーク力がありサウナ内はかなり盛り上がっていました。扇ぎ回数もちょっと多め。
消毒はごく標準的、全体的に無難なラインナップではありますが、強いて言えば無難過ぎて面白みに欠けるかもしれませんが、三国駅→川西エリアにはスーパー銭湯が存在しないのでジワジワと人気が出るかもしれませんね。
余談ですが、風呂上がりに併設のパチンコ店で金色の狼さんに30Kやられました。高い入浴料になってしまい後悔。 -
大阪府能勢町にある旅館です。
家族で某るり渓温泉に訪問するにあたり、皆をそこで車から降ろして『どうしても行きたいところがある!』と告げ、るり渓から約10Km離れたこの温泉を初訪問して来ました。
今まで幾多と施設前を通過しましたが、なかなか訪問出来る機会に恵まれず、またなんとなく敷居が高そうな雰囲気がある事、男女入れ替え制で、1Fは循環のみ2Fは非加熱源泉掛け流し浴槽あり、という色々な条件が今日まで未訪問の経緯です。
京都側からだと、玄関側の前に喫茶店があり、ここが兼用駐車場となっていまして、ここが満杯になる事はぼ無い位広いので、立ち寄りの場合はここに停めるのが無難かと思います。施設前に『汐ノ湯温泉前』というバス停がありましたのでパスでも訪問が容易そうですが。
施設入り口はやっぱりちょっと委縮しそうな雰囲気がありました。古い御屋敷にきた感じに似ています。
入り口で男性の方に日帰りを乞い、わざわざ温泉まで案内いただきました、1000円落とすだけの客に対しても分け目無く感じの良い方と推測されひと安心。今回は利用しませんでしたが、中庭が広く趣きがあり休憩所が洋風でここも居心地が良さそうでした。
急な訪問で事前に1Fか2Fか問い合わせしなかったのですが、見事2Fが的中しラッキー。
露天風呂はありませんし、あまり広くない湯気ムンムンの浴室に整然と4つの浴槽が並んでいます。右から順番に『ジェットバス・加温源泉・白湯・非加熱源泉』
加温湯をパスし、いきなり非加熱に使ってみましたが、11月中旬に源泉温度17度はさすがに寒く、一旦加温浴槽で体を温めて、数十回の交互浴を楽しませていただきました。
非加熱源泉浴槽は原則1人用ですので混雑してると難儀ですが、今回はほぼ貸切状態。透明湯に茶色い無数の鉄錆湯の花が散乱、少し泡付もあり大阪源泉としては文句のつけようのないものに感じました。源泉浴槽に関しては純然たる掛け流しであり、飲泉許可は無いようだが勝手に飲んでみると塩味は意外に感じず純粋な針金を舐めたような味が印象的です。
好き嫌いはあると思いますが個人的には山空海よりこちらの施設のほうが気に入りました。こちらの施設でも山空海で感じる事が出来るノスタルジックなシチュエーションを感じる事が出来ました。温泉だけではなくこの転地感は明日への活力になりますね。近隣過ぎるのですが、一度宿泊利用してその真価を感じ取りたいと思います。