本文へジャンプします。

加仁湯の口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

栃木県 加仁湯

宿泊

評価 4 4.1点 / 62件

場所栃木県/日光

お湯 4 4.9点

施設 3 3.9点

サービス 3 3.8点

飲食 3 3.7点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年5月4日

61件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • GW合間の平日に温泉目当てで一泊しまし…

    投稿日:2023年5月4日

    GW合間の平日に温泉目当てで一泊しまし…加仁湯

    シスレーさん 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    GW合間の平日に温泉目当てで一泊しました。最寄のバス停から送迎バス(宿泊者のみ利用可、事前予約不要)で約30分の距離にあり、今の季節は山肌のところどころに咲く山桜が美しいです。平日とはいえ時節柄宿泊者が多く、貸切風呂は到着時点で既に予約でいっぱいでした。洗い場があるお風呂は内湯のみ。馬油のシャンプー・コンディショナー・ボディソープ、かかとこすりが備え付けてあります。
    お湯は白濁の湯で、女性専用露天風呂は熱めのお湯とぬるめのお湯の2槽あります。タイミング良く混雑なく入ることができました。
    ロマンの湯という混浴風呂にも入りました。こちらは大人2人入ればいっぱいの小さな浴槽の露天風呂で、夜空が晴れていると星がとてもきれいです。貸切風呂以外はどのお風呂も何時でも入浴できるのがありがたいです。混浴で使用したタオルを脱水機で水切りできるのもありがたかったです。
    宿泊前日は降雪したそうで夜はこの時期でもまだ寒くて温泉のあたたかさが心地良く、何度でも入りたいと思える良いお湯でした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 歩いてしか行けない訳ではなく女夫渕駐車…

    投稿日:2020年11月24日

    歩いてしか行けない訳ではなく女夫渕駐車…加仁湯

    laxさん 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    歩いてしか行けない訳ではなく女夫渕駐車場から宿泊者専用で送迎バスがある。
    コンビニも何もないから温泉三昧。
    女性専用の露天が1ヶ所あるので混浴に抵抗がある方でも安心してください。
    貸し切り露天も早めに予約すれば余裕らしく、夕方チェックインされてる方々がNG出されてて切なく思いました。
    11月で山の中なので館内も少し寒いかもしれません。羽織るものは必須かと思います。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 日帰りでも5源泉満喫

    投稿日:2018年1月5日

    日帰りでも5源泉満喫加仁湯

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    5本の源泉を有する、昭和8年に開業した奥鬼怒温泉郷の大型旅館。女夫渕温泉駐車場から1時間半程歩くか、宿泊者限定の送迎バスを利用して行きます。「八丁の湯」から徒歩5分位なので、平日の午前中に日帰り入浴しました。

    男性は3つの混浴露天と男女別の内湯に入れますが、浴槽は全て源泉かけ流し。どの脱衣場にもドライヤーは無く、内湯にのみ洗い場があります。

    入浴料500円は右手奥のフロントで。廊下を突き当たりまで進むと、女性専用「第一露天風呂」。その手前にある、「第三露天風呂」へ。26人サイズの岩風呂には、うっすら青みがかった白濁の含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名: 黄金の湯)が満たされ、泉温46.5℃を42℃位で。右手が湯治用で低温と書かれるも、どこも同じ湯温。PH6.4で、やや肌スベの浴感。湯口は浴槽内で、ほんのりと硫化水素臭。木々に囲まれ、眼下に沢と対岸に滝を望む景色でした。

    次に、廊下を戻って、手前の「第二露天風呂」へ。石段を下りると、左側に脱衣小屋、右手に8人サイズの岩風呂。微かに青白く濁った透明の含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名: ガケの湯)は、泉温58.0℃を40℃位で。PH6.4で、やや肌スベの浴感。ほんのり硫化水素臭がして、微塩味苦味。糸屑状の白い湯の花が舞います。下には、湯のない大小の浴槽あり。脱衣小屋近くの2人サイズの石をくり抜いた浴槽(はらはら風呂?)は、無色透明の温泉(たけの湯?)がかけ流し。湯温は43℃位で鮮度が高く、湯の花もなし。沢のせせらぎを感じつつ、湯浴みを楽しめました。

    続いて、第二露天入口の奥にある「利き湯 ロマンの湯」へ。1人サイズの浴槽が5つ並び、別々の源泉を楽しめる珍しい露天風呂です。まずは、一番右側の樽風呂「たけの湯No.2」から。無色透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名: 加仁湯 たけの湯No.2)は、泉温50.2℃を42℃位で。PH6.7で、やや肌スベの浴感。隣にセットになった石造り浴槽「崖の湯」には、うっすら青白く濁った透明の「ガケの湯」。湯温は43℃位。ほんのり硫化水素臭が漂い、白い糸屑状の湯の花も。真ん中は、石造り浴槽「岩の湯」。白濁した含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名: 岩の湯)は、泉温63.7℃を44℃位で。PH6.3で、やや肌スベの浴感。粉状の白い湯の花が浮き、はっきりと硫化水素臭。左から二番目の石造り浴槽「黄金の湯」には、青白がかった透明の「黄金の湯」。湯温は41℃位。最後に、一番左側の石造り浴槽「奥鬼怒4号」へ。うっすら白濁の含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名: 奥鬼怒4号)は、泉温45.9℃を41℃位で。PH6.6で、やや肌スベの浴感。口に含むと少し酸っぱい。滝を眺めつつ、のんびりできました。

    折角なので、1階の内湯へ。浴室左側と奥に、6人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティはコーセー製と馬油系。壁際の8人サイズの石造り内湯には、白濁した「ガケの湯」。粉状の白い湯の花が舞い、窓から崖の景色を眺めつつ、まったりできました。

    〈源泉名: 黄金の湯〉
    主な成分: ナトリウムイオン311.1mg、カルシウムイオン25.9mg、マグネシウムイオン1.1mg、マンガンイオン0.4mg、第一鉄イオン0.1mg、フッ素イオン0.7mg、塩素イオン356.9mg、硫化水素イオン2.0mg、チオ硫酸イオン1.1mg、硫酸イオン79.6mg、炭酸水素イオン226.6mg、メタケイ酸108.0mg、 メタホウ酸26.8mg、 遊離二酸化炭素151.3mg、遊離硫化水素8.9mg、成分総計1.313g

    〈源泉名: ガケの湯〉
    主な成分: ナトリウムイオン398.9mg、カルシウムイオン33.6mg、マグネシウムイオン2.1mg、マンガンイオン0.4mg、フッ素イオン1.0mg、塩素イオン488.6mg、硫化水素イオン2.5mg、チオ硫酸イオン1.3mg、硫酸イオン67.8mg、炭酸水素イオン311.5mg、メタケイ酸123.6mg、 メタホウ酸22.1mg、 遊離二酸化炭素208.0mg、遊離硫化水素11.1mg、成分総計1.688g

    〈源泉名: たけの湯No.2〉
    主な成分: ナトリウムイオン283.2mg、カルシウムイオン33.7mg、マグネシウムイオン1.5mg、マンガンイオン1.1mg、フッ素イオン0.7mg、塩素イオン296.7mg、硫化水素イオン0.2mg、硫酸イオン49.1mg、炭酸水素イオン322.6mg、メタケイ酸112.9mg、 メタホウ酸15.2mg、 遊離二酸化炭素108.0mg、遊離硫化水素0.4mg、成分総計1.233g

    〈源泉名: 岩の湯〉
    主な成分: ナトリウムイオン480.1mg、カルシウムイオン30.1mg、マグネシウムイオン2.7mg、マンガンイオン0.7mg、フッ素イオン0.9mg、塩素イオン644.8mg、硫化水素イオン2.7mg、チオ硫酸イオン1.8mg、硫酸イオン64.1mg、炭酸水素イオン282.4mg、メタ亜ヒ酸0.1mg、メタケイ酸145.4mg、 メタホウ酸47.2mg、 遊離二酸化炭素237.4mg、遊離硫化水素15.5mg、成分総計1.981g

    〈源泉名: 奥鬼怒4号〉
    主な成分: ナトリウムイオン309.4mg、カルシウムイオン25.9mg、マグネシウムイオン1.6mg、マンガンイオン0.4mg、第一鉄イオン0.1mg、フッ素イオン0.7mg、塩素イオン358.5mg、硫化水素イオン2.2mg、チオ硫酸イオン0.8mg、硫酸イオン68.3mg、炭酸水素イオン224.5mg、メタケイ酸108.5mg、 メタホウ酸26.5mg、 遊離二酸化炭素94.6mg、遊離硫化水素6.2mg、成分総計1.240g

    参考になった!

    37人が参考にしています

  • 徒歩片道一時間で到着!山の中の秘湯

    投稿日:2016年5月27日

    徒歩片道一時間で到着!山の中の秘湯加仁湯

    アルカリ温泉さん 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星5つ5.0点

    日帰り入浴のため、送迎バスは利用できず、徒歩で向かいます。
    歩き始めのみ急な階段が続いてビックリしますが、それは最初のみで、大部分は整備された歩きやすい遊歩道が続きます。
    好天であれば、ガチの登山装備は必須ではなく、歩きやすい靴と服装があれば十分に思えました。
    一時間ほどハイキングすると到着。

    山奥にもかかわらず大きな旅館ですが、携帯は圏外でした。
    玄関に飾られた「加仁湯」と書かれた大きな提灯が可愛らしかったです。
    内湯は大きめの浴槽一つのみで、窓はありますが開放されていませんでした。
    濃厚な硫黄泉が掛け流されていて、贅沢だなあとしみじみ。

    露天風呂は内湯とは離れたところにあり、複数あります。混浴もあり、男女別もあります。
    鬼怒川が真横に流れていて、川の音を聞きながら、真っ白な硫黄泉に時間を忘れてゆったりと浸かりました。

    今回は往復ハイキングしながらの利用でしたが、
    宿泊すると送迎バスが利用できるらしいので、
    いつか宿泊客として、行きはハイキング、帰りは送迎バスという形で訪れてみたいなあと思いました。

    でも宿泊客に限定せず、バスの定期便を出して、日帰り客でも利用できるようにすれば良いのに…とも思います。
    足腰の悪い方でも日帰り利用できたらもっと良いのに、という意味で。

    ちなみに登山道入り口に辿り着くまでの道もなかなかの悪路でしたので、車を運転する方は少し注意が必要です。

    参考になった!

    23人が参考にしています

  • 送迎バス利用でお手軽雪見風呂

    投稿日:2015年10月30日

    送迎バス利用でお手軽雪見風呂加仁湯 感想

    あびさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    昨年夏に利用した際、フロントから頂いて来た『雪見風呂送迎プラン』なるパンフを大事に持ち帰り、少し遅い正月休みを加仁湯で過ごした。下今市駅迄、迎えに来てくれたマイクロバスは貸切状態、埼玉からだと二人で六千円ちょっとの交通費節約にもなり大変お得感有り。当日日光市街地は雪もなく暖かく、本当に『雪見』になるの!?と心配したが、川治を過ぎる辺りから本格的雪景色となり、山道のカーブを1つ過ぎるごとに文字通り白銀の『別世界』となって行く。二泊したがシーツの替えや茶菓子の補充、献立も日替りで変えてくれていた。入りたい時に入りたい風呂に好きなだけ入り、疲れれば部屋でゴロ寝。日々成長し続ける屋根からの『氷柱』を眺めて楽しむ。テレビも見る事もなく、今ここでしか味わえない究極の贅沢『何もしない』を満喫した。窓に吹き付ける粉雪はサラサラで、目を凝らすと一粒一粒が綺麗な雪の結晶にさえ見える。雪とも違う白さの露天の湯は優しく、いつまででも浸かっていたくなる。帰りには半年間使える割引券等も頂け、なかなか快適な時間だった。ただ脱衣場にバスタオル用の脱水機があったら凄く助かるのだが。外気の冷たさがあればこそ、夏とは全く違った濁り湯の有り難さ。夏は出来れば自分の足で、真冬は手軽に送迎バスで・・・季節を変えての加仁湯での温泉三昧!!お勧めである。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 10年ぶりの加仁湯

    投稿日:2014年3月30日

    10年ぶりの加仁湯加仁湯 感想

    しんのすけさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    10数年ぶりに行きました。風呂の種類が増えていてびっくりしました。
    第2露天のつるつる泉がよかったです、岩をくりぬいて浴槽を作っているのですが、浴槽のふちに手をかけて夜空には満点の星、癒されました。
    2名くらいで入れる浪漫の湯、熱い浴槽もありましたが、賛否もわかれるところですが、薄めて無理やり入りました。
    食事も量が多く食べきれないほど、キノコ汁がよかったです。
    談話室を利用してウエルカムキノコ汁などあれば冬は喜ばれそうですね。
    また、冬期間の下今市からの送迎プランは本当に時間的にも費用的にも助かります。予約制で構わないので、通年利用できると助かります。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 山峡の寺型ビルホテル

    投稿日:2013年4月17日

    山峡の寺型ビルホテル加仁湯 感想

    温泉ドライブさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    奥鬼怒温泉郷は今から14年半前に訪れて、加仁湯に一泊した。
    東武線や旧栗山村営バスを乗り継ぎ、女乙淵で送迎バスで送って貰った。9月下旬の日曜と言う事もあり、村営バスは立ち乗りで、女乙淵では加仁湯と八丁の湯の送迎バスが迎えに来ていた。(宿泊者専用)
    ここで、自家用車の客をのせ、また満席でそれぞれ発車する。スーパー林道は一般車は入れない。途中ではハイカー達も多数歩いていた。
    加仁湯は山峡に似つかわない寺型屋根を乗せたの3階建て位のビル、近代的施設のホテルで外観の情緒は無かった。
    創業は昭和9年という。沢蟹が無数にいた事から蟹湯とよばれ、加仁の字があてられている。
    源泉は5箇所あるそうで、山峡の谷間に3箇所の混浴岩露天と木をくりぬいたはらはら風呂、竹垣で仕切られたカップル向けロマンの湯が4~5箇所ある。
    湯は白みがかった硫黄泉が主体。
    他小露天数ヶ所。
    夏期には温泉プールも開かれる。

    源泉名
    ①黄金の湯 ②岩の湯 ③奥鬼怒4号 ④崖の湯

    含硫黄‐Na‐塩化物・炭酸水素塩泉

    ⑤たけの湯№2
    Na‐塩化物・炭酸水素塩泉

    全泉温45.9~63.7℃

    湧出量
    ①②234㍑動力抑揚
    ③~⑤3100㍑掘削自噴

    掛け流し

    加仁湯
    内湯 男1 女1
    露天 混浴3 女1
    他混浴小露天多数
    貸切あり

    日帰り900~1500
    500円

    宿泊IN1230
    OUT1000

    送迎バス女乙淵発は
    路線バスに接続

    ホテル発は2本
    900発
    1120発

    98H100927日初入浴一泊

    ←八丁の湯
    →女乙淵温泉

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 雪見露天風呂でした

    投稿日:2012年12月13日

    雪見露天風呂でした加仁湯 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    東部線の下今市に送迎バスがきています。決めらられた時間に、待っていてくれました。あの1600mの標高では、雪道に慣れていない人には、難しいです。そこで、東部線の下今市に送迎バスが冬季だけでています。私は眠ってしまいましたが、起きたら、雪の真っ只中の加仁湯に着いていました。直ぐに湯船に。吹雪いていました。半露天でしたので、屋根の下に。長湯しました。髪の毛が凍って。バリバリでした。吹雪いてなければ、近くの八丁の湯や田代沢温泉の湯巡りしますが。さすがに、無理せずに、加仁湯だけでした。大広間での夕食も、地味豊かで。美味しくいただきました。吹雪いていたので、混浴風呂だけ。傘でもささないと他の露天風呂は辛いです。心の底から。湯と景色に癒やされて来ました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 八丁湯に連泊した中日に

    投稿日:2012年11月13日

    八丁湯に連泊した中日に加仁湯 感想

    ぼのさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    立ち寄りました。相変わらずカラオケボックスがあったりで、秘湯とは似ても似つかない宿ですが、やはり温泉だけは最高でした。3連休の中日の割りには意外と空いていて、のんびりと入浴出来ました。最近にごり湯に目覚めた連れも大変気に入ってくれたので、次回は雪見露天に入ろうと、さっそく来年の冬の予約を取りました。加仁湯さんはいつ訪れてもお湯と自然を満喫出来る宿ですが、出来ればこれ以上野暮ったい施設にならないことを願います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 歩きで行く昔ながらの秘湯

    投稿日:2012年10月10日

    歩きで行く昔ながらの秘湯加仁湯 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    有名な濁りの湯宿です。白濁の良湯の掛け流し三昧です。部屋は湯治宿ならではのシンプルさです。川魚、鹿肉も美味いです。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • なぜ混浴だらけ?

    投稿日:2012年10月9日

    なぜ混浴だらけ?加仁湯 感想

    sinさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     女夫渕温泉の無料駐車場に車を止めて、徒歩で往復した。遊歩道を小一時間ほど歩くと加仁湯に着く。きついのは最初の5分位で、後は真に遊歩道である。ただし、天候さえ良ければだが・・・。八丁の湯を過ぎると5分位で到着する。

     受付で入浴料を支払うと、「お湯はあっちです。」と宿の奥を示してくれた。が、その奥がずいぶん長い。右往左往して第三露天風呂にたどり着いた。先客は一人。湯温は39度以下と思われる。ゆっくり湯浴みが出来ると言っても、さすがにちょっと温い。ここには、あちこちに湯船があるため、先を急がねばならない。次は、ロマンの湯に・・・。ここには、一人乃至二人サイズの湯船が五つあるが、ほとんどがかなり熱い。それぞれ泉質が違うのは分かるが、それを味わう余裕は無い・・・、ここは混浴なのだ。何時カップルや女性が来るか判らないのだから。先を急ごう。次は第二露天風呂だ。あれ、川っぺりの少し高いところに、岩をくり抜いた湯船がある。三人サイズの大きさだ。透明だが少し硫黄の匂いのするお湯が溢れている。湯温は40度位か。ここは客室から丸見えだが、気持ちが良い。ここも混浴だ。さて次の混浴に向かおう。第二露天風呂という!・・・ん? その湯船は、客室からはブラインドになっている。泉質は第三露天風呂と同じか。湯船の中央付近の底から源泉が出ていて、その辺だけが熱い。言い忘れたが、第三露天風呂も、もちろん混浴である。

     しかし、なぜこんなに混浴風呂が多いのか。そんなに若いカップルが多いわけではあるまい。それとも中高年の客も、混浴を喜んでいるとでも思っているのだろうか。
     はっきり言って湯船の造りや湯使いにセンスが無さ過ぎる。湯温の管理が悪い。秘湯と言っても、センスの良いところはいくらでもあるだ。

     帰路、遊歩道を歩いていると、山側の藪の中から親子の猿がこちらを見ていた。どちらも痩せていた。これから冬だというのに。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 野趣と泉質は最高です。

    投稿日:2012年3月8日

    野趣と泉質は最高です。加仁湯 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    横浜からだと、京急で浅草まで行き、浅草から東武鉄道の鬼怒川だと思います。東武鉄道の車窓からの景色も、冬の景色、春の田植え、藤の花とか、季節感がある旅ができます。
    白い濁り湯は、加仁湯と田代沢温泉、八丁の湯は透明ですが、8つの源泉を持つ滝見の温泉です。冬の雪の中を3湯巡りするのが楽しみです。
    八丁の湯に止まっても、3時以降の外来入浴はできると思います。
    温泉好きにとっては、たまらなく、泉質が掘削泉と違い、濁り湯です。
    雪の中を、加仁湯から八丁の湯。田代沢温泉に行き、田代沢温泉は白い湯ですが、山小屋ですから、冬場は、人が居ないのです。5分以内にあるので、楽しめます。
    他に、夫婦淵温泉もバスの待ち時間に寄ると4湯です。
    ただし、夏場はアブが出るので要注意です。
    なんで、対策をしないのかわかりません。
    皆さんアブと戦って、タオル片手に踊ってます。動くと余計とまりにきます。
    一般には、ここの周辺の旅館は、加仁湯横からの登山道より、奥鬼怒沼に行くようです。
    季節が良ければ、行きたい所です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 雪見露天、情緒がありました。

    投稿日:2012年3月5日

    雪見露天、情緒がありました。加仁湯 感想

    デブねこさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    以前よりずっと、雪の季節に行ってみたいと思い続けていて、今回やっと念願が叶いました。
    予想通り、素晴らしかったです!白濁の湯というのが初めてだったので感動しました。硫黄の匂いが強くて、東京に帰って来てからも服や体から硫黄の匂いがしました。なんだか、効いてるっていう感じがしました。
    露天は外の気温が低いせいか、ぬるめに感じました。でも、そのために長く浸かっている事が出来たので30分ぐらい入っていても平気でした。雪の景色は、いくら見ていても飽きませんでした。湯に浸かりながら、贅沢で至福でありました。
    内湯は熱かったです。内湯も白濁で良かったです。
    貸し切り露天は透明な湯でした。貸し切りが無料というのも良心的でエライと思いました。3000円ぐらい取る所も多いのに。貸し切り露天はプライベート感満喫できました。1番奥の比較的広い(と言っても2人用ぐらい)お風呂で、岩風呂になっていて、なかなか雰囲気も良かったです。
    料理に関しては、私は山菜が嫌いだし、素朴な田舎料理みたいな紹介だったので全く期待していませんでした。まあ、お酒があればいいかと諦めていたので、期待していなかった分、意外に、全然美味しくてビックリしました!温泉に何回も入って、お腹が空いてたからかも。朝もとっても美味しかったです。朝晩とも、岩魚?が出たんですが川魚初体験でしたが全然クセが無く、すごく美味しくて驚きました。見た目は悪いけど美味しかった。料理は全体的に手作り感漂う素朴な感じで、良かったです。こんな山奥でよくこれだけ用意出来たねって感じです。そりゃもっと洗練された料理で品数も多くて部屋食で仲居さんがサービスというのが一般的だけど、ここはお湯が上質だから、これでいいと思いました。チップも出さなくて済んだし。食堂で、お給仕をしてくれている仲居さん?が、全員かなりの年配で、丁寧で温かい接客にホッとしました。また、
    生ビールがフロントで500円で買えたのも驚き。エライと思いました。館主の方も、おっとりしていて誠実な感じ。朝、送迎バスが出る時に外に出て見送りしてくれて、当たり前かも知れないけど好印象でした。
    鄙びていて、でも汚くはなくて全体的に良かったです。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • リピーター

    投稿日:2011年9月7日

    リピーター加仁湯 感想

    ウグイスさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    温泉しかないけどリピーターです。食事は、奈良田温泉白根館なみに酷いけどリピーターです。とにかく温泉とシチュエーションが素晴らしい。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 再訪で思った事

    投稿日:2011年9月4日

    再訪で思った事加仁湯 感想

    温泉たま子さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    立ち寄りで利用しました。

    平日の昼間でしたが、ポツポツと途切れる事なく人がやってきていました。
    女夫渕温泉駐車場から送迎バスが出ているからか、ヒールをはいておしゃれした方も数名見かけました。

    玄関には“歓迎 クラブツーリズム様”の文字が。
    そんな大手のツアーまで来ちゃうんですね~!

    良くも悪くも、奥鬼怒温泉郷の4つの宿(山小屋)の中では間違いなく一番“旅館”らしいですね。
    気軽に秘湯気分を味わえる宿だと思います。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 宿泊がおススメですかね?

    投稿日:2011年8月20日

    宿泊がおススメですかね?加仁湯 感想

    さん


    評価 星0つ - 点

    夫婦淵駐車場からてくてく歩いて日帰り入浴してきました。

     妻は女性専用露天、私は混浴露天に入りました。
     この2つの風呂以外にもありましたが、湯がほとんど抜いてあったため(ちゃぷちゃぷかけ湯はしました)、実質日帰りで入ることの出来るのは、女性は1または2つの露天、男性は1つの露天ってことになりますね。

     ちょっと熱めで軽くピリっと刺激のある硫黄にごり湯でした。

     日帰りだとまた帰りの歩きで汗をかいてしまうので(夫婦淵の温泉は入浴料が高いです…)、行きは歩いて、帰りは送迎車を利用する宿泊がおススメですかねぇ。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 70分歩いてでも行く価値ありの温泉。

    投稿日:2010年5月2日

    70分歩いてでも行く価値ありの温泉。加仁湯 感想

    ma-kenさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     日帰りで行きました。女夫渕温泉駐車場から約70分かけて歩いて行きました。行きは、いきなりの階段に険しい山道が続き、どうなることかと思いましたが、2つ山を越えればあとは普通のハイキングコースです。ただ、だんだん進んで行くと、ぬかるみが多いので、汚れても良い靴がお勧めです。
     温泉は、野天風呂が2つと内湯があり、それぞれに泉質が違うようです。
     一番のお気に入りは一番奥の混浴の露天風呂。含硫黄塩化ナトリウム炭酸水素泉と書いてあり、硫黄の香りたっぷりの炭酸泉で、浸かっていると気泡が体についてきます。
     第二露天風呂は、渓流のすぐそばの一枚岩をくりぬいて作ったお風呂(透明な温泉)と、熱めの白濁した硫黄泉が注がれた岩風呂があります。宿泊の部屋からも丸見えですが、とても開放感があります。
     いずれの温泉もかけ流し、加水、循環、消毒なしの100%の温泉で最高の泉質です。入浴後は、肌がすべすべになりました。
     帰りは、ほとんど下りで、行きに比べたらはるかに楽に歩けました。ハイキングをしがてら良質の温泉に入りに行く感じで行くと良いと思います。

     

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 相変わらず良かったです。

    投稿日:2009年12月9日

    相変わらず良かったです。加仁湯 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    この周辺は立ち寄りには向きません。
    女夫淵からの「宿泊者」の送迎があります。今回は八丁の湯・加仁湯・日光沢の湯巡りが目当てでした。
    お湯は白い湯を期待するなら文句無いです。高級旅館では無いですし、料金なみの旅館です。食事も山の材料で、私的には好みです。接客されるのが嫌いな方なので、好きに過ごしました。
    今回おもしろかったことは、ロマンの湯を源泉別に分けてくれたことです。透明な方が熱いのは化学の勉強で、温度が下がるにつれて、結合物が析出するかな。
    加仁湯の温度ムラ作りのうまさを感じます。自分に合った場所に移動するのも楽しみです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • かにゆ

    投稿日:2009年4月1日

    かにゆ加仁湯

    むとうさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    うんほんとに温泉にきたなーてかんじしました

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 湯はよかった

    投稿日:2009年3月12日

    湯はよかった加仁湯

    maruさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    温泉にきたなぁという感じがしました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 懐かしい

    投稿日:2009年1月27日

    懐かしい加仁湯

    さいとーさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    以前、職場の人と一緒に行きました。
    深い山を入っていった先にある白い温泉がとても印象深く残っています。

    また、機会があったら行きたいです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 評価は微妙だ!

    投稿日:2008年11月14日

    評価は微妙だ!加仁湯

    スネークさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ネットの評判を見て、サービスや部屋には全く期待せず、お湯のみのを楽しみに行って参りました。

    タイトル通り評価は微妙です。

    川治からの道のりに唖然!加仁湯以前に女夫淵温泉自体が秘境。送迎バスが来なくてイライラしてる八丁の宿泊客を見て、バスが待っていた加仁湯を選んで正解だったか?

    >清掃面・・・・特に悪いという印象はなく、古い建物のわりには綺麗。
    >スタッフの応対・・・・特に不快に感じる対応はなし!ただ部屋に案内の際、お風呂が売りの宿なのだから、もっと風呂の利用の仕方や場所などの説明が欲しかった。
    >料理・・・・海辺の食事自慢の宿に比べれば劣るが、山の宿としては至って普通というレベル。ただ、個人的には広間で他の宿泊客とお膳を並べて食べるのは頂けなかった。

    さて肝心の風呂ですが、泉質は文句のつけようがない。ただ、熱いし、湯あたりしそうで長時間入ってられない。その上、各露天風呂がつながってないので、移動の度に着替えなきゃならない。
    夜中に夫婦で第三露天の腰掛に横になり、即席の寝転び湯として利用出来たので夢見気分で1時間近くも入浴出来たが、他に客がいたらこんなに行儀悪い事は出来ない。折角のお風呂も楽しさ半減!

    翌日、加仁湯から歩いて八丁の湯に!透明の単純泉ですからお湯は加仁の勝ち!ただ、温めのお湯で滝を見ながら入るお風呂は最高。立ち寄りなのに2時間近い長風呂になってしまった。トータルすると八丁の方がいいような?
    それと加仁の立ち寄りは実質13時から15時まで。八丁の湯は9時から15時まで!両方を満喫したいなら必然的に加仁が有利!昨日のイライラ客に八丁の風呂でばったり!料理・その他は満足だったようだ!ただ、時間的に加仁に立ち寄るのは無理。また不満タラタラ?加仁さん商売上手もいいが、24時間入れる風呂なのにそれはいかがなものかと!

    イロイロ考えさせられる旅だった!私はなんでこんな山奥まで・・・・

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 湯はイイ♪

    投稿日:2008年11月3日

    湯はイイ♪加仁湯

    ひかりさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    一泊しました。お湯はとても魅力のあるにごり湯で最高♪
    食事は山の中ですのでそんなもん。美味くはなし。安いから仕方なし。

    旅館の清潔感が問題。掃除の仕方がね~
    山の中だし、従業員が年配者で掃除は行き届かないのかな~?
    ホコリ、髪の毛、部屋も風呂場も排水溝がゴミで詰まっていた。
    一緒に行った者が、山小屋だと思えば上等だと言いました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 山々を眺めながら☆

    投稿日:2008年10月6日

    山々を眺めながら☆加仁湯

    温泉たま子さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    立ち寄りで利用しました。
    フロントの方の対応は良かったです。

    内湯と露天が離れていて、そのまま移動できないのは残念ですが、どちらも良かったです。
    内湯も薄暗く、秘湯な雰囲気がいい。
    露天もお湯も雰囲気もいいですね。
    湯船が中で2つに分かれていて、一つは熱めでもう一つはぬるめです。

    お湯は奥鬼怒4泉の混合泉だそうです。
    湯船の底がザラザラのコンクリートなので、ちょっと痛かったですが、青い白濁のお湯で山々を眺めながらの入浴は最高でした。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 大満足です。

    投稿日:2008年9月22日

    大満足です。加仁湯

    とある温泉好きの31歳さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    9月13日~14日にかけて家族3人で、積善館に宿泊しました。
    感想を先に言えば、大満足でした。
    まずお湯は、どの口コミにもあるように素晴らしいの一言に尽きます。かなり山奥で行くのはそれなりに大変な宿ですが、
    このお湯に入るためなら納得できる、肌がしっとりとするトロリとした白濁のお湯です。
    陽が明ける前から辺りがほんのり明るくなるまで、妻と混浴に浸かったのですが、雰囲気といい、鳥の鳴き声と川の流れる音だけがする静けさといい、最高でした。妻も同じことを言っていました。
    設備ですが、やや近代的な宿で好みが分かれるところかも知れません。気になるような汚れや掃除の不行き届きはなかったように思いますので、快適に過ごせました。(誰も使わないようなDAMのカラオケBOXはいただけませんが。いかにも宿の過去のイターイ失敗だと思われて、少し笑えました…。)
    食事は、山菜やきのこ、川魚を中心としたもので、高級旅館のような豪華さはありませんが、十分なものでした。強いて…な点をあげるなら、食べきれないくらい量が多いということでしょうか。温泉宿は豪華な料理も大事と思われている方には不向きかもしれません。
    サービスは、他の方が言われるような不親切なところとかは感じられませんでした。確かに、至れり尽くせりのキメ細やかなサービスはありませんが、必要にして十分な接客だと思います。
    不親切で不満があるという口コミをされている方は、この宿をサービスを売りにした高級旅館と勘違いされているのでは???と感じます。食事が売り、サービスが売り、温泉が売り等いろいろな宿があって然りです。
    加仁湯はあくまで温泉が売りの宿だと思いますので、そのことを理解できる方は、きっと満足できる宿だと思います。逆に理解できない方は、十分に楽しめないかもしれません。
    また、夜の語りべは風情があり、その土地に伝わる民話を聞けました。子供も喜んでました。
    長くなりましたが、お湯は最高で、サービスや接客も決して悪いわけではなく、必要にして十分なものであり、妻も子供も大満足の温泉宿でした。また行きたい宿のひとつになりました。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 第3露天は色の変化なし

    投稿日:2008年8月24日

    第3露天は色の変化なし加仁湯

    放浪人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     8月24日、訪れた。日によって色が変わるという第3露天を楽しみに行った。ところが、白濁のみで、深い色にはなっていなかった。色んな露天や湯船があるが、秘湯の宿とはイメージが違い、なんだか立派過ぎて、つや消しの感がした。第2露天はぬる湯で長湯が楽しめた。この湯船が一番よかったように思う。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • ぜひこの湯に!

    投稿日:2008年5月6日

    ぜひこの湯に!加仁湯

    matsu観光さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     奥鬼怒湿原ハイキングの起点と秘湯ということを目的に行きました。(8月)女夫淵温泉に車を置いて,年季の入ったバスにのり舗装されていない林道を行くのがよかったですね。
     建物は鉄筋コンクリート造りでこの地に合わないが,湯は最高でした。温泉好きの妻の父も大変喜んでいました。
     この宿は,温泉だけの勝負でいいと思います。この地を考えれば,食材も限られてきますし,私としては地の食材を使っているし満足です。応対は高級旅館に比べれば,満足のいかない人もいるかと思いますが,別に問題はありません。
     温泉好きの人に楽しんでほしいですね。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • エスワン

    投稿日:2007年10月19日

    エスワン加仁湯

    エスエルピックさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    夫女渕温泉とのシャトルバスは不安を感じさせない頻度で運行。露天風呂の雰囲気は予想通りだったが、メインの第3露天風呂は粗いコンクリート?の材質が不快感。第2の方が狭いが落着けた。夜は対岸極細滝への折角のライティング、光量が弱いのかパッとしない。
    新館の部屋は充分の広さ、ただ「このバスルームをここまで来てどんな客が利用?」トイレにその分お金を使ったらなアと思う。夜食は畳の宴会場、夫婦で泊まったが膳の配置が落着かない。料理は2流温泉旅館並み?翌日は好天に恵まれお弁当を作ってもらい鬼怒沼へ。高齢者にはきつかったア!しかし整備された山道には脱帽。湖畔でいただいたお弁当はおいしかった!もう少し山の温泉地の分囲気を期待したが~客のターゲットを絞れない難しい時期なのだろう。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 陸の孤島

    投稿日:2007年9月29日

    陸の孤島加仁湯

    Oregonianさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    加仁湯に行ってきました。宇都宮から車で約2時間、それから旅館のマイクロバスに揺られること20分。栃木県内の温泉でこんなに不便なところにある温泉があるのかと正直驚きました。温泉は乳白色でお肌がにゅるにゅるする感じでとても滑らかでした。露天風呂は比較的ぬるめで、内湯はかなり高温でした。それから仕切りのある小ぶりの個浴もあったのですがこちらはホースで加水して適温にして入ることができました。町の温泉街にあるような豪華な作りではないですが素朴で山奥の温泉に来たなって実感しました。
    食事は結構品数が多く席についてから暖かい物も3品ほど出てきて食べきれないほどでした。食材は主に野菜や山菜が中心で、お肉は少なく山女がついてました。後で奥鬼怒の本で読んだのですが、田んぼはできず、畑にできる土地もほとんどないような土地とのことですので、そういった土地の風土を反映している料理なのかなとおもいます。あの山奥であの品数が出たら正直すごいと思います。朝食に出た岩魚の開きの一夜干は香ばしくてとってもおいしかったです。
    豪華な魚介や肉の料理を期待している方は行かないほうがいいと思います。人工的な音や光が一切なく、携帯も通うじませんが、そんな状況が返って毎日の忙しい現実を忘れさせ、リラックスさせてくれるのでしょう。疲れている人にお勧めです。次回は鬼怒沼までいきたいと思います。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • ツアーで行けば怖くない

    投稿日:2007年7月3日

    ツアーで行けば怖くない加仁湯

    しろうさぎさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    千葉県からバスツアーで女夫淵を突破して、スーパー林道を走り、外観が「日光金谷ホテル」に似た宿に直接乗り入れた。

    27人乗りの小型バスがぎりぎり通れる、崖崩れ防止ネットが張られた道を延々と走り、川俣湖を過ぎて女夫淵の駐車場に到着。
    スーパー林道はむしろ広く感じたが、舗装されてないので左右にかなり振られて30分、今市から2時間かかった。
    鬼怒川温泉の先かと思っていたらとんでもない、群馬、福島、栃木の県境の秘境だった。

    「キンコウカ」1階で昼食。すぐ隣に内湯(男女別)がある。カラン7、そのうち3個は最新型で洗い場に仕切もある。
    宿の対応は普通で、帰りにはバスに手を振ってお見送りしてくれた。大笹牧場、霧降高原を通って日光まで2時間かかった。

    千葉県某所発7時半、出発地帰着20時半。白濁した良いお湯だったが、疲労が回復したのか、蓄積したのか分からない。

    山歩きが好きな人が行く温泉である。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • お客様に不親切

    投稿日:2007年5月7日

    お客様に不親切加仁湯

    sawaさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    GWに日帰り入浴で行ってきました。
    たどりつくまでに山道を歩くこと約1時間。。。
    温泉自体は景色もよく、気持ちいいのですが
    湯あたりし、貧血を起こしてしまいました(笑)
    そこで帰りは送迎バスに乗せてもらえないか聞いたのですが、
    返事は「宿泊のお客様だけしか利用できません」と拒絶。。。
    体調が悪くて、横になっているのに「大丈夫ですか?」の
    一言も無く放置されました。
    近隣に医師も無く、従業員がこのような対応なので
    もしもの時が非常に不安です。
    温泉が良いだけに、残念です。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • すばらしかった

    投稿日:2007年4月24日

    すばらしかった加仁湯

    papagenaさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    とにかく温泉がすばらしかったです。貸切状態のこともありました。

    (内心、口コミの評価におそれをなしていたのですが、)お料理は普通の山宿レベル、サービスもすごく洗練されているわけではありませんが、つかず離れずで親切でした。

     高級旅館並の施設やサービス、お料理を求める向きには満足されないかもしれませんが、湯治場としての温泉としては、景色も、お湯も最高だと思いました。

     また別の季節に行きたいです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • お湯は最高!料理も許容範囲。

    投稿日:2007年2月1日

    お湯は最高!料理も許容範囲。加仁湯

    にんちゃんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    白濁した硫黄泉はやっぱり最高!露天は凍った滝のある渓谷が目の前にあり景色も抜群!周りは雪でのぼせる事もなく、正にここは天国。ただ、貸切風呂は狭く3人で入れば一人は非常に暑いお湯の噴出し口が腰にまともに当たる事になり、リラックスできない。クチコミを見てから行ったので、料理についてはまったく期待していなかったが、それなりに品数も多く、熊肉の鍋や山菜などもあり、天ぷらが冷め切っているのを除けば、充分に許容範囲。ぜひまた行きたいと感じた。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • クチコミに納得

    投稿日:2007年1月12日

    クチコミに納得加仁湯

    秘湯ファンさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    2007年1月某日数時間かけ雪の降る中、やっと辿り着いた加仁湯。到着するなり強風の為木が電線に倒れ「停電」。それはしょうがないにしても、その後の宿の対応が良くなかった。しばらく何の説明もなく、暖房もない暗い部屋でただ説明を待つだけ。風呂にも入れず、飯も食えず布団にくるまるしかなかった。当初19時頃復旧しますと言っていた従業員も音沙汰無く、やっと21時頃になって蝋燭で食事。お詫びに飲み物サービスとの事だが、要らないといっても強引に。それで済まそうという考えが丸見え。精算時に宿のためを思って、対応を考えたほうが良いといったのだが、奥から、フロントの男性の声で「東電がわるいんだ!」の声。別に自然災害なので、宿を攻めるつもりはありませんが…クチコミにあまりよい感想がなかったのが納得できました。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 雪見送迎バス

    投稿日:2006年12月25日

    雪見送迎バス加仁湯

    くまのみぎてさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    23日の雪見バス送迎プランで行ってきました。
    東武線下今市駅⇔加仁湯間の無料送迎は
    鬼怒川温泉駅からの栗山村営バス往復2000円分が浮くのでいいなぁと思って申し込みましたが
    いかんせん時間が読めません。

    宿のサービスとしてやってもらってとてもありがたいのですが、
    普通なら鬼怒川間を2時間位で行くところを3時間弱かかりました。
    往路復路共に3回づつのトイレ休憩は多いと思います。
    復路ではガソリンスタンドまで寄っていたので
    かなり余裕をみて帰りの切符をかっておいた私達もちょっとはらはらしました。
    HPで表示されている時間を2時間から3時間位に改めたほうがいいと思います。

    お風呂は変わりなくよかったです。
    食事もあの山の中ではと考えればそんなに酷いとはいえないのでしょう・・・しかし
    岩魚のホイル焼(味噌と山菜のせ)は生臭くて残してしまいました。
    朝ごはんも売店の漬物や山菜をちょこちょこ並べるのは少しがっかりします。
    温泉で炊いたおかゆとか野菜いっぱいの味噌汁とか出していただけるといいのになと
    飲んだ翌日は思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • お風呂は良いけど・・・

    投稿日:2006年10月18日

    お風呂は良いけど・・・加仁湯

    湯の花子さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    10月9日から1泊で利用しました。
    まず、送迎バス汚さに幻滅。
    窓も汚れていて、いいお天気にもかかわらず景色の楽しみが半減。
    古いなら古いなりに洗車くらいしておいて欲しいなと思いました。
    (ちなみに八丁湯の送迎バスはキレイでした)

    食事もイマイチ。シメジの和え物が変な味でした。
    その和え物に隣のお客さんが「これは何ですか?」とスタッフに聞くと
    「あたし達は食べてないのでわかりません!クリームっぽいからクリーム和えじゃぁないんですか?」とテキトーな返事。。。(○Д○;)

    一般車両進入禁止で、徒歩だと女夫渕から山道を1時間半という場所に有るので、宿泊者の大半が送迎バスを利用する様に思います。
    チェックアウト時間が10時にもかかわらず、朝の送迎が「9時の便以降11時20分までナシ」と言うのがどうかと思いましたが、
    チェックインが12時半頃と早いのでまぁ許せるかな。

    お風呂は最高に良かったです!!

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • いいのは泉質のみかな・・

    投稿日:2006年9月7日

    いいのは泉質のみかな・・加仁湯

    ふしあなさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    山奥の静かな秘湯のイメージでしたが、行ってみると300名近く収容できる観光旅館。ツアーのおばさん達で大賑わいで、静寂さを味わうにはちょっと・・という感じ。
    着いて早々気になるのがスタッフ一同口を揃えて、聞いてもいないのに近くの「八丁の湯」を悪く言う事でした。「あそこは単純泉だからねぇ・・」みたいな感じで、聞いててとても残念でした。
    雑誌やポスターで有名な第3露天も、入ってみるとすぐ真横に、増築したアパートのような客室が立っていて露天風呂の雰囲気ぶち壊し。
    部屋は普通だが、何故か宿の経営者が会長を務める相撲部屋の後援会の広報誌がポンと置いてある。見てもらいたいのだろうか・・置くなら周辺の自然を紹介するものでも置いて欲しいものだ。
    料理は普通。
    朝は9時チェックアウトと早く、しかも9時に1本しか送りのバスがない。そして8時過ぎには館内放送が部屋の中にまで流れ「9時のバスに乗る方は用意を」とせかされる。これには本当に目が点になりました。
    精算はコンビニのレジ状態「ありがとうがざいます」の一言もなかった。
    こんなにきれいな乳白色の硫黄泉はこのエリアにはあまりないので、今後もお客さんが切れる事はないだろうが、俺はもう行こうとは思わないなぁ・・

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 硫黄泉のにおいがたまらない。

    投稿日:2006年9月3日

    硫黄泉のにおいがたまらない。加仁湯

    楽しい温泉さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    日帰り湯で第一野天風呂(混浴)と内風呂に入浴しました。湯の温度は高めです。乳白色の硫黄泉で、好きな人にはたまらない良いお湯でした。川に面した野天風呂は山の斜面を一望出来、野生の動物を見ることも出来ます。私が入浴している時もカモシカが2匹葉っぱを食べているところに遭遇しました。他にもお風呂はあるようでしたが、第一野天風呂がオススメです。女性専用もあるようですが、妻に聞くと一緒に女性専用に入った年配の方が比べ物にならないくらい混浴の方が良かったと言ってたそうです。
    内湯はそれほど白くはありませんでしたが、硫黄のにおいが漂っていました。本当にいい所でしたよ。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 加仁湯への山の旅

    投稿日:2006年7月8日

    加仁湯への山の旅加仁湯

    イーダちゃんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    今月、7月5日、平日の雨の日に、奥鬼怒の加仁湯までいってまいりました。クルマでいける女夫渕の駐車場までの道のりだけでも結構秘境って感じなのに、そこからさきの、歩きでしかいけない10キロばかりの山道は、これは、もう完璧な登山路でしたね。さすがは関東に残された最後の秘郷といわれる奥鬼怒です。時々行き交うひとたちが皆完全に登山ルックなもので、ビニール傘にTシャツという軽装できてしまった僕は、ちょっと焦っちゃいました。ま、慎重に、最後まで歩きましたけど、道のりは、やっぱ長かったですね。雨でいくらか割り引かれていたんでしょうが、景色は美しかったです。道のりの最初の奥鬼怒スーパー林道は、これは完全な急な山道---枝に掴まったりしながら歩きます。それから下手に鬼怒川の絶景が広がる、絹姫歩道橋---ほかにも二つ岩、ゴザ池の滝、等々・・・人里を離れた奥鬼怒の山のなか、ブナと白樺の木々の小道を、川の瀬音と自分の足音だけを聞きながら黙々とひたすら歩きます。ウグイスがなんともいえないいい声で鳴いてます。
    ・・・ザッザッザッ・・・
    この調子でいつまで歩くのかなあ、と不安になったころ、ようやく八丁の湯のログハウスが見えてきて、それが、嬉しかったなあ。
    加仁湯は、八丁の湯を10分くらい奥へ歩いたところにありました。クチコミではよくない評判も書きつけられていましたが、スタッフさん、親切でしたよ。登山疲れの空腹時に頂いた山菜蕎麦が美味しかった。
    お風呂はいわずもがな・・・第三露天がとてもよかった。
    新鮮な硫黄お香りと山々の景観が・・・も~ なんともたまりません。硫黄の香りはかなり強いのですが、お湯は実に柔らかい泉質です。雨足がも構強かったのですが、ぜんぜん気にならない、それどころかかなり長湯しちゃいました。
    ロマンのお湯という、ちッちゃな湯舟のお風呂もなかなかよかった。ほかにも源泉のちがう違う味わいの内湯、スリッパを履いていく第二露天なんかも味わい深い。
    奥鬼怒の加仁湯。もう、素晴らしかった。無条件に、ここはお勧めです。
    帰りは同じ道を歩いて帰りました。雨がかなり強くて、道が半分川みたいになってましたよ---。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 立地は秘湯かもしれないけど・・・

    投稿日:2006年6月25日

    立地は秘湯かもしれないけど・・・加仁湯

    チェン太さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    土日に1泊2日で行ってきました。
    <対応>何か特別にやりとりがあったわけではないのでよくわかりません。可もなく不可もなく。大型温泉旅館にありがちなねっとりした感じはないので気はラク。
    <料理>HPには「地のものを」と書いてましたが、どれだけ地のものがあったのか疑わしい。土産物屋で売ってる添加物タンマリの漬け物、山奥なのにサーモンの刺身、冷めた岩魚の塩焼きに舞茸の天ぷら・・・。大型旅館だから仕方ないですが、もうちょっとやりようがある気もします。白飯も美味しくなかった。名産の湯葉と朝ご飯の寄豆腐(自家製っぽい)は、んまい!
    <温泉>温泉が売りだけあって素晴らしかった。アトピー乾燥肌の私でも、未だかつてないほどのスベ肌に! ただ、内湯も外湯も掃除はあまり行き届いてなかったです。内湯で、底に手をやると指に髪の毛が数本絡んできたのは心底参った。
    <雰囲気>大型旅館なので鄙びた山奥の秘湯というイメージは禁物。お部屋は普通にいい。しかし、夕食後、山にこだまするカラオケは部屋の中でもしっかり聞こえるのであった・・・。

    参考になった!

    2人が参考にしています

61件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 宮の街道温泉 江戸遊

    宮の街道温泉 江戸遊

    栃木県 / 宇都宮市

    クーポン 日帰り
  • 栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木県 / 栃木市大町

    日帰り
  • 佐野やすらぎの湯

    佐野やすらぎの湯

    栃木県 / 佐野市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる