あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 9:00~20:00
■入浴料 500円~
4.0 点 / 3件
奥州福島 聖石温泉(旧 聖石温泉 恵の湯)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを開湯は1997年、偶然の産物として産まれた聖石温泉の主成分は鉄分で茶褐色。筋肉痛や腰痛などに効能があります。 2019年7月オープンのテント利用宿泊者のサポートが目的のキャンプ場、聖石ベースキャンプも東北冒険の際は是非ご利用ください。キャンプファイヤーの炎を囲みながら田村市での素敵な旅の夜のひと時を。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
福島県田村市船引町大倉字聖石215
電話
0247-84-2430
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
■1日ご利用:1,600円(税込)
■半日(4時間):900円(税込)
■1回(1時間半):600円(税込)
営業時間・期間
火曜日〜日曜日 8:00~20:00
休業日
月曜日(祝日の場合は営業)
BASE CAMPご利用のお客者に限り、温泉が休業日の場合もシャワーのみ利用可能
アクセス
電車・バス・車
田村市船引町の国道349号線沿いにあります。
近くの駅情報
備付品
設備
温泉の特徴
何じゃこりゃと慄く聖石のお人形様
長閑な里山風景が広がる船引町の国道349号線沿いに佇む、食事処「山の幸」に併設された日帰り温泉施設。平日の午後、利用してみました。
平成9年(1997年)…
4.0 点
国道349号線沿いにあって食堂を併設しているしている温泉。日曜日の午後訪れた。「山の幸」と書かれた暖簾をくぐって入ると、正面右手にテーブルが二つ、その右側に厨房がある食堂になっている。
女将さんに入…
3.0 点
山と田んぼに囲まれた普通の田舎道沿いにいきなり看板が現れる。地元のおばちゃんがごろ寝している休憩室を抜け、廊下を進み浴室へ。泉質が珍しく錆びた茶色でタイルで手まで茶色になるほど。男風呂は貸切状態だった…
3.0 点
移動中、前を通ったので寄ってみました。前に無かった「奥州福島 聖石温泉」の大きな額が上がっていました。
お湯の色が薄い様です。湯あがり後、麦茶を頂きながらの話では「今日は、ポンプが故障して、小さい代…
- 点
祝日の昼ごろ、駐車場がイッパイで、路上駐車もありました。
- 点
R349沿い食堂「山の幸」が入り口。「こたつ」がいくつも置かれ、年配の方々が寝ている広い座敷を通り廊下の奥、思っていたよりかなり立派な浴室がありました。
褐色のお湯は温め、加熱、循環の様ですが湯口から…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。