あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 15:00~23:00
■入浴料 1,000円~
3.2 点 / 6件
半出来温泉 登喜和荘の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
群馬県吾妻郡嬬恋村今井97-1
電話
0279-97-3373
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人400円
子供300円
個室休憩(入浴料込)
お1人様1,200円
営業時間・期間
8:00~20:00
アクセス
電車・バス・車
JR吾妻線 袋倉駅または万座鹿沢口駅より送迎有(要確認)
万座鹿沢口駅より国道144号線を長野原方面
駐車場
10台
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
恵の湯
泉温
源泉 42.5℃
特徴
混浴露天風呂、内風呂(男女別)
泉質分類
ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(中性低張性高泉)
効能分類
設備
温泉の特徴
チェックイン
14:00 (最終 19:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
5
部屋設備・備品
テレビ / お茶セット / ハミガキセット / タオル / 浴衣
館内設備
宴会場 / 大浴場 / 露天風呂 / 宅配便 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] 広間, 食堂
[夕食] 広間, 食堂
周辺のレジャー
渓流釣り / ゴルフ / サイクリング / ハイキング / スキー / トレッキング / 登山 / 山菜取り
利用可能なクレジットカード
利用不可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
時間外チェックイン可 / 時間外チェックアウト可
その他の情報
★すっぽん料理フルコース★囲炉裏でイワナ焼 / ★自家製ミソ・野菜を使った田舎料理★ / ★お風呂24時間入浴可★
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
R144と吾妻川との間に建つ半出来温泉。
昭和50年創業で、少々B級的。共同湯的な内湯と開放的な混浴露天がある。
半出来の名は地名から来ているそう。その由来も調べてみると面白い。
恵の湯
Na-C…
- 点
掛け流しで泉質が素晴らしいとのことで前から気になってました。
施設はかなり古いですが内湯も露天も掛け流しで特に内湯はオーバーフローで新鮮なお湯がどばどば投入されていてとても気持ちよかったです。
さて…
4.0 点
温泉はちょっとインパクトに欠けるが… 草津の後にはちょうど良い!薄い塩分と鉄分とても優しいお湯です。私なりの感じ方ですが…ここ半出来温泉は、泉質を期待して来るのではなく、長閑な吾妻の自然が満喫できる癒…
4.0 点
以前、テレビで紹介されていたのを思い出し、日帰り入浴してみました。入浴料400円を払って、浴室へ。6人サイズ木造り内湯には、うっすら茶色がかった透明の、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉が満ちてい…
3.0 点
草津の帰り、治し湯的な温泉はないかと探したお湯。浴室は共同浴場のそれ。なんら飾り立てるものはなく、湯舟の縁から溢れ出る湯が波紋を描く。地元の方達が和やかに談笑しているのを見ると、ここは地元に密着した温…
4.0 点
吾妻線の本数の少ない区間にある袋倉駅。
そこから川崖の小道を駆け下り吊り橋を渡る。
37分後の上り列車に間に合わせるためだ。
国道側に出ると駐車場と宿帳場、
誰も居らず何度も呼ぶ、
30分後の…
4.0 点
JR吾妻線の袋倉駅で途中下車をして『半出来温泉』へ日帰り入浴に行って来ました。(その日に電車で往復するときは、本数が少ないので注意してください。)
駅前の看板に従って山道を歩き、高所恐怖症にとって…
3.0 点
場所は国道沿いで迷うことはない。男女別内湯、混浴露天、女性用露天と4つある。木製の湯舟(内湯、露天とも)に注がれている42度/PH7/5g/の中性低張性ナトリウムカルシウム塩化物のお湯は、宿泊すれば2…
4.0 点
じゃらんで見て予約したのですが、あまり満足できませんでした。
一つは温泉がぬるかったことです。露天は寒くて入ってられませんでした。女性は投稿にもあるように外から丸見えなので入れないですね。。
…
1.0 点
みなさん評価が分かれていて、
確かに女性受けはしないかも知れません。
露天はそれ程良さを感じなかったのですが
屋内の風呂の湯の質が(以前は)良かったです。
ただ最近再訪したときには、それも…
3.0 点
お客さんが多いのが意外でした
駐車場も広くて良いです
内湯も露天も狭く本当に半出来を満喫?できます
しかしながら露天の眺望は抜群です
高台から見下ろす川とつり橋
季節によりますが花は甘く香り…
- 点
半出来温泉は 鄙びた1軒宿の温泉です
今回は駅から歩いて行きました
駅からの案内板は2カ所
雪でぬかった山道を下って行くと
吊り橋があり
揺れるミニスリルが味わえる吊り橋を渡った先が半出来温…
2.0 点
3年前、温泉に関するHPから情報を得て訪問しました。
噂に違わぬ、不思議な存在感をたたえた温泉でした。とりわけ、庭園を抜けてさらにのれんをくぐってたどり着く露天風呂の意匠は摩訶不思議なものでした…
3.0 点
外来入浴した。 国道144号沿いにあり、吾妻線「袋倉」より徒歩10分。
内湯の湯船はレトロだが、最新カラン付き。 pH7.0、42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉の100%掛け流し。
露天風…
4.0 点
3月初旬に宿泊しました。源泉の温度が低い(43度)のでこの時期、露天風呂はかなり温めでした。15時過ぎに一度目に入ったときにはまだ湯があふれていなかったために、湯の花と藻のようなものがたくさん浮いてい…
4.0 点
先日、日帰りではじめてここに行ってきました。
結構、名前が面白いのと、マニアの中では有名な所でしたので。
結果はとっても静かで開放感があっていいです。浴槽も木の質感は好きですね。内湯も共同浴場のような…
3.0 点
バスタオル巻きOK、男女別の内湯から行けるのになんか落ち着きません。
混浴になっている露天風呂が1つで、あまり広くないというのもあるかと思います。
でも、ぬるめでいいお湯ですよ。
内湯が渋くて鄙び系が…
2.0 点
内湯から露天までの道のりに目隠しが無いので
駅から宿までの吊り橋から丸見えなので
タオルで隠して露天までいく事をお薦めします。
お風呂自体も苔が凄くて、樽の湯船は今にも壊れそうで
(その後に直されたと…
1.0 点
いつもはクルマでここの前を通り過ぎるだけだったのですが、名前に特徴があることもあり、だいぶ前から気になっていた温泉でした。
ようやく気になっていた湯に入ることができたわけですが、せっかく来たのだから…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。