あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~18:00
■入浴料 1,500円~
3.1 点 / 22件
山川天然砂むし温泉 砂湯里の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを山川天然砂むし温泉 砂湯里は指宿市にある日帰り入浴施設です。
開聞岳と東シナ海を望む雄大な自然に囲まれた山川砂むし温泉砂湯里は、古くから天然の砂むし場として住民に親しまれてきました。 温泉の熱と砂の重みで噴き出す汗は身体の中の毒素を吐き出し、デトックス効果も期待できます。 心地よい波の音を聞きながら、心身ともにリフレッシュできる贅沢な温泉です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
鹿児島県指宿市山川福元3339-3
電話
0993-35-2669
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
◆砂むし
大人(中学生以上):1,100円 小人(小学生以下):600円
◆浴場施設のみ
大人(中学生以上):200円 小人(小学生以下):100円
※設備の都合上、石けん・シャンプー等は使用できません。
【施設使用料(特別期間)】
※特別期間については、以下の特別料金となります。
◆砂むし
大人(中学生以上):1,500円 小人(小学生以下):750円
◆浴場施設のみ
大人(中学生以上):300円 小人(小学生以下):150円
※設備の都合上、石けん・シャンプー等は使用できません。
営業時間・期間
8:30~17:00 (受付終了 16:30)
休業日
水曜日
※定休日に限らず荒天時は休業する場合もあります。
アクセス
電車・バス・車
JR山川駅から 車で10分/バスで20分
駐車場
40台
近くの駅情報
泉温
86°C
特徴
砂むし温泉:2号槽、3号槽、4号槽、5号槽
※2・3・4号槽は砂浜、5号槽は建物横にございます。
内湯:男湯(1箇所)、女湯(1箇所)
泉質分類
塩化物泉
効能分類
休憩施設
休憩室(1室)
備付品
設備
温泉の特徴
指宿駅から10km程度、海岸沿いにレンタル電動自転車なら楽勝・・
と思ったのだが何気に高低差があり途中で電池切れをした
後で国土地理院地図で確認したら火山カルデラ跡だらけじゃないか
かの有名な長…
4.0 点
伏目海岸沿いにある、ロケーション抜群の砂むし温泉。10年程前、砂むし風呂を初めて体験したのがこちらでした。開聞岳と東シナ海を望む海岸で、日除けの小さなパラソルを頭のところに差してもらって、大地の温も…
- 点
重さと熱さが何ともいえませんね。くせになりそうでした。
4.0 点
指宿は何度目かの訪問ですが砂蒸し初体験は一度は体験して見たいと思っていましたが期待通りでした。
15分は短すぎて良い気持ちになったところで終了でした。荒れた天気でしたので温度が低めだったのかも。値段は…
4.0 点
火山地形の海岸にあり、薩摩富士・東シナ海を眺め、自然に恵まれた立地にあります。指宿より静かな環境でのんびりとゆったりと出来ます。近くには最南端の西大山駅があり、南国に来た事を実感します。
砂風呂に入…
5.0 点
①ハンドタオルは必ず持参
②浴衣を借りる
③浴衣オンリーになり外へ
④砂場でタオルを被り脱げない様に口で噛む
⑤砂をかけてもらい、10~15分温まる
⑥自分で砂を脱ぎ捨て脱出
⑦裏から浴室へ(石鹸禁止…
4.0 点
指宿の砂むし温泉と比べてこじんまりしててかなりいいところです。
入り口でお金を払って浴衣をもらい、更衣室で裸になって浴衣を着て外の海岸に出ると砂をかけてくれるおばちゃん達がいます。
鹿児島弁でいろいろ…
5.0 点
知覧の特攻隊の悲話に触れたあと、厳粛な気持ちで訪れました。
指宿よりも鄙び度が強そうなのでこちらを選びました。
東シナ海でしょうか、前面は海、右手に開門岳、左手に竹山、すばらしい眺めです。海岸線を歩き…
4.0 点
幹線道路から海の方に降りていきますが、場所が分かりにくくて道に迷いそうになりながらやっとたどり着きました。
駐車場からは薩摩富士と呼ばれる開聞岳の雄姿が。
宿泊したホテルの人に薦められて訪れました…
4.0 点
屋久島で徒歩往復22キロ、10時間の縄文杉登山をした翌日
鹿児島空港からレンタカーで行ってきました。
指宿の砂楽に行くつもりでしたが、当日は臨時休業でした
ので代わりと言っては失礼ですが、こちらを利用…
5.0 点
砂蒸し、話のタネにいいかなという気で行ってきました。
ただ指宿だと観光客で混んでるのではないかと思い、こちらにしました。山川は私の好きな作家・宮内勝典の故郷であるというのもこちらを選んだ理由です。
ま…
4.0 点
お盆で、鹿児島へ帰り母と家族で山川へ行ってきました。
砂蒸しは、初めてでしたが最高でした。但し、入浴が砂を落とすだけのものでしたので、後で近くのヘルシーランド露天風呂へ行きました。2つが一度に利用でき…
4.0 点
崖の下に降りる急な坂道を進んで行き、防波堤沿いに200mぐらい行くんですが、建物が質素なので、道を間違えたのかと、ちょっと不安になりました。しかし、崖と海に囲まれた閉鎖環境(?)が、やっと着いたと言う…
5.0 点
初めは指宿のほうの砂むしに行く予定だったのですが、
山川のほうが空いてるよ、と聞いてこちらにしました。
適度な重さの砂をかけられると、まるで全身が心臓に
なったんじゃないかと思うくらい、ドクドクと血液…
5.0 点
その存在は以前から知りつつも、毎度指宿に引き寄せられてしまい、なかなか行くことが出来なかったのですが、過日「砂楽」が1時間待ちの超満員であったため、予定を変更して利用させてもらうことにしました。
アク…
4.0 点
指宿の砂むしには、5回ほど入ってたんですが、恥ずかしいことに山川の砂むしを知りませんでした。
まず、カーナビでは行けません。砂むしの裏の崖の上には、ヘルシーランド露天風呂があり、「目的地です」と言われ…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。