新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報

【サウナランキング2025】おふろ好きユーザーの投票により、全国No.1サウナが決定!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
2.9点 / 8件

利用者のおすすめポイント

  • undefined
  • undefined
  • undefined

この施設の良かったポイントに投票

  • 清潔感がある
  • 静かに過ごせる
  • 充実した施設
  • コスパがいい
  • 食事がおいしい
  • サウナがいい
  • お湯がいい
  • お風呂が開放的
×
※ログインされてない場合はキャンペーン対象外になります

施設紹介画像1

花と歴史が織りなす町で地元の方に愛される湯

石油が湧き出す里山の麓に立つ「花の湯館」の源泉は、メタケイ酸含有の中性泉。お湯の肌触りがまろやかで、肌に水分を運ぶので、地元のみなさんが異口同音に「お湯がいい」とおっしゃる小須戸地区の自慢の温泉です。

施設紹介画像2

とろりやわらかな湯とどろパックで 目指せお肌美人

どろパックは毛穴の皮脂や角質などの汚れをキレイにしてくれる効果があります。
キレイになったお肌を温泉で保湿するのがおすすめです。
どろパックは、保存料着色料一切不使用で出来立てのみを提供!主要成分の保湿性と吸着性に優れる『ベントナイトクレイ』が皮膚の余分な脂や汚れを抱え込み汚れを効果的に除去!肌の状態をリセットしたいときに最適です。

どろパックは男湯、女湯それぞれで
"毎週土曜日"
10:00、14:00、18:00から
"無料"で体験できます!

施設紹介画像3

キッズコーナー

カラフルでかわいらしい遊具や絵本コーナーがあり、小さなお子さまも楽しく過ごせます。ままごとセットでごっこ遊びを楽しんだり、大きなぬいぐるみで遊んだりできるほか、絵本を読んでリラックスした時間を過ごすこともできます。また、ブタの形をしたスツールもあり、座ったり遊んだりといろいろな使い方が可能です。

お風呂だけでなく、親子での楽しいひとときや思い出づくりにもぜひご利用ください。遊びに来るたびに、お子さまの笑顔が広がります!

施設紹介画像4

パパママ銭湯

たまにはゆっくり お風呂に入ったり、ご飯を食べたり本を読んだり、お昼寝もしたい、、、
そんな頑張っているパパとママの為に赤ちゃん専門の保育士さん達が赤ちゃんの子守をします。そんな素敵な取り組み『パパママ銭湯』を、花の湯館で実施中です。
10:30~13:00 開催時間
​対象年齢 生後6か月~2歳

施設紹介画像5

山登りと温泉

山歩き後のお楽しみはやっぱり温泉!
花の湯館には歩いて行ける菩提寺山があります
下山後は温泉で疲れをいやして、お豆腐と豆乳を使ったヘルシーなスイーツで、カロリーの罪悪感を感じることなく ちょっと贅沢気分を堪能しましょう♡

データ 新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館

掲載情報に誤りがある場合はこちら

施設名 新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館
ヨミガナ コスドオンセンケンコウセンターハナノユカン
住所 新潟県新潟市秋葉区天ヶ沢498-1
TEL 0250-38-5800
営業時間 10:00~21:00
定休日 毎月第2水曜、12月31日
公式HP https://www.hananoyukan.com/

※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください

料金

■利用料金

大人(中学生以上)600円
小人(小学生)  300円
​貸しタオルセット 200円
(バスタオル・フェイスタオル)
館内着(上下セット)200円
貸し小部屋 3時間 2,000円
  延長  1時間  500円

※幼児(小学生未満)は、無料です。
※当館で購入された飲食物以外の持ち込みはご遠慮ください。
※カフェのみの利用の場合は、入館料は必要ありません。
フロントでお申し出ください。
※カフェのみの利用で小部屋をご利用のお客様は入館料が必要です。
※リラクゼーション、ワークショップをご利用のお客様は別途入館料が必要です。

料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

大きな地図で見る

アクセス

電車・バス・車
●JR信越本線「矢代田駅」より徒歩で15分、またはバスで5分
※バスは3時間に1本程度
※矢代田駅より区バス「うららこすど」行きへ乗車
●北陸自動車道「三条燕IC」より車で40分
●磐越自動車道新津ICから県道34号、国道403号を湯田上温泉方面へ10km
駐車場
70台(無料)
近くの駅情報

湯データ

特徴
メタケイ酸含有

アメニティ・設備

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
ボディシャンプー シャンプー リンス お食事・食事処 軽食
授乳室 ドリンク・飲み物 脱衣所ロッカー ベビールーム 駐車場あり
休憩所・休憩室

お食事 新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館

  • お食事1
  • お食事2

温泉カフェ わかば
一息つくならこんな場所、秘密にしたくなる夜のわかば。
美味しい料理と心地よい空間が重なり合う珠玉の空間「温泉カフェわかば」で、​特別なひとときを過ごしてみませんか。
※温泉カフェわかばのみのご利用の場合は、花の湯館の入館料は必要ありません。
​フロントにてお申し出ください。

  • お食事3
  • お食事4
  • お食事5
  • お食事6
  • お食事7

おすすめ口コミ情報 新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館

大きな駐車場もありますが、コミュニティ… [新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館]

くに~ さん [投稿日: 2020年8月24日 / 入浴日: 2020年7月26日 / 滞在時間: 2時間以内 ]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

大きな駐車場もありますが、コミュニティバスで訪れる人も多いようです。バスが着く毎に利用者が増えてきます。館内の3階部分は、ドーム状の透明な屋根で明かり取りになっていました。掛け湯以外の浴槽は全て泉温18.9℃、ph8.32の源泉を加温しての循環使用と書いてありました。いずれの湯船にも、湯出口は付いていませんでした。新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒の他に受付での検温です。
内湯は、中央に8角形の湯船が有り、源泉使用と書いてあるものの、何故か不自然な青い湯になっていました。ジャグジーのような形の湯船ですが、ジェット水流が2本掛けてあるだけです。8角形の湯船を囲むように異形の湯船が有り、何ヵ所かにジェット水流が掛かっています。打たせ湯の名残となるノズルのある仕切られた空間がありますが、今は使われていないようでした。
露天風呂は、二人サイズ程の小さな湯船で、湯船の底から湯を勢い良く供給しています。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き500円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

その他口コミを見る

口コミをする

近くの温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯

近隣の温泉エリアから探す

近隣の温泉地から探す

新潟県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す
TOPへもどる

お気に入りに追加しました。