あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
尻焼温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
尻焼温泉の魅力は何と言っても「川の湯」と呼ばれ、長笹沢川を堰き止めて作った巨大露天風呂です。温泉名は「尻を焼いた」、つまり、河底から湧き出す湯で温められた石に腰を下ろして、痔を治したことが由来とされています。 自然そのものの露天風呂なので、無料でいつでも入れますが、大雨や融雪等で増水すると入れません。更衣室等はなく、水着で入浴する人も、裸で入浴をする人もいます。まさに秘湯中の秘湯です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
群馬県吾妻郡中之条町入山
電話
0279-26-7727(中之条町 観光商工課)
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:無料
アクセス
電車・バス・車
JR長野原草津口駅からJRバス関東花敷温泉行きで30分、終点下車、徒歩10分
関越道渋川伊香保ICから国道17号、145号、405号、353号、292号経由61KM
泉質分類
カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉
効能分類
設備
温泉の特徴
川と温泉が自然に混ざり合ってできた天然の露天風呂。川底から源泉が湧き出しており、昔、温められた石に腰を下ろして病を治したことからこの名前が付けられたそう。
湧き出すお湯が熱めなのでちょうど良い場所を…
5.0 点
宿泊した施設の目の前の川が温泉の川。川の底から温泉が湧き出ており、川の水と混じって温かい所と少し冷たい所とがある。みんな水着で、石で自分だけの場所を囲って作ってみたり、子どものたちは泳いでみたり浮き輪…
5.0 点
平家の落人が発見したと伝わる尻焼温泉。川底から湯が湧く長笹沢川を、人工堰で区切ったワイルドな野天風呂。平日の午後、訪れてみました。
関晴館手前の町営無料駐車場に車を停め、徒歩で向かいます。関晴…
4.0 点
河底からお湯が出てくる野天は、私の経験では、和歌山の「川湯温泉」、長野秋山郷の「切明温泉」などがありますが、この「尻焼温泉」は自分で砂利を掘らなくても、はじめから湯船が出来ています。
無料の野天です…
4.0 点
近くの温泉宿に宿泊しました。昼間は雨が降っていたので、夜の9時頃に行きました。真っ暗で何も見えなかった上に足場も悪かったので断念し、川沿いの露天風呂に入りました。露天風呂は良い湯加減でした。
2.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。