- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 神奈川県
- >
- 横浜
- >
- ファンタジーサウナ&スパ おふろの国
- >
- ファンタジーサウナ&スパ おふろの国の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年10月15日)
-
初めて行きました。
お値段リーズナブルです。5人が参考にしています
-
お風呂は好きで、時間がある時は来ています。
初めて、胃もたれしてて飲食で お茶漬け🍜を頼んでみました🙌 楽しみぃ➰
と思っていたら、おばさんが若い人にずっと教えているのか❔邪魔してるのか❔
なんと👀お茶漬けの汁が 出汁ではなくソバのつゆが出てきました。仕事中若い人の邪魔をしたら 間違えるのです。気をつけて.,.,😥5人が参考にしています
-
飲食はしてませんが入浴施設に関してはいたって普通です。気になるのが清掃のスタッフです。フロントにいた若い女の子が普通に男湯にはいってきます。常連客みたいな全裸のお爺さんと仲良く話してるのも不愉快でした。
9人が参考にしています
-
常連客が、サウナ内で、普通にペチャクチャおしゃべ⤵️サウナ敷きタオルマットがビショビショ⤵️サウナマット使用禁止って意味不明❓不潔なところに、タオル一枚で座らなくてはいけないの❓あり得ない❗コロナ禍、是非改善を❗周りに比べ安価で利用しやすいのにもったいない😂
50人が参考にしています
-
月見の炭酸泉
お湯の量をあと5〜8cm増やせば垢や抜毛が水面から、流されると思います ゴミ取りネットで皆さんすくっているのが異常な感じです 色々なお風呂に行ってますが少しづつお湯が溢れてます 綺麗な方が皆さん喜びます(女湯)19人が参考にしています
-
令和3年4月30日ゴールデンウイーク中の営業時間として8時からと記載されていたから行ったのに、11時からの営業ですと。
インターネットなおしておいてくださいよー。6人が参考にしています
-
尻手あたりに用事があり、久々に寄ってみましたが、露天の炭酸泉は故障のため、単なるぬる湯になってました。
また、露天の涼みのサマーベッドが角度のキツいタイプに変わっていて、全くくつろげなかった。
あれなら椅子に座ってるほうが、まだ楽だ。
安いけど、もう行かないかな?!5人が参考にしています
-
近所でたまに利用していましたがコロナ流行以降は控えていました。ひさしぶりに行きましたが平日で比較的空いていて、浴室内のコロナ対策には努力を感じました。
しかし‥‥‥
昼食で入った施設内の食堂のオバチャンたちが酷い! マスクは片耳にぶら下げて、口も鼻も丸出しのまま厨房内でゲラゲラ談笑しています。客の注文受けもマスク無し‥‥‥
フェイスガードのオバチャンもいましたが、額にずりあげていて全く意味無し。
暑いのかも知れませんが、これでは施設の努力が台無しです。たまたま外れていたのかとしばらく観察しましたが滞在中一瞬たりともマスク、フェイスガードがきちんと装着されることはありませんでした。
私、家族とも二度と行きません。友人知人にもアナウンスします。23人が参考にしています
-
鶴見に住んでいるので何回か行きましたが、値段は安いんですがサウナのマットがいつもビショビシヨで汚くて入る気がしません。また熱波とかいうイベントをやっていて落ち着いて入ることができないのでやめてもらいたいです。
43人が参考にしています
-
何時も利用しています。
近隣に温泉施設が数多くありますが、オフロの国のサウナ+水風呂はイチ押しです、特に水風呂は広くて水深もあり気持ちいいですね、サウナを利用する方のマナーもGOOD👍
明日も行きますよ〜♨️7人が参考にしています
-
久々に来ました。お風呂の種類もそれなりにあり客層も様々で常連ぽい人も居ないし居心地良いです。個人的に好きなスパ銭。熱湯もあって温めもありで長く入ってられます。風呂上がりに食事定から川沿いの景色みながらリラックス出来ました。料金もリーズナブルです。また利用します。
1人が参考にしています
-
とにかくお風呂が充実している。深めの水風呂や、露天風呂、サウナと、熱湯、ぬる湯、求める物が全てそろっている。
レストランもおいしい。
一人で静かにゆっくりしたい施設。5人が参考にしています
-
内風呂は若干の古さを感じる。最初は少し不衛生な匂いを感じた。対岸にあるラクスパの後だったので、余計にそう感じたのかも。
クレジットカードは使用不可。券売機で入浴券を購入するシステム。余計な出費を防ぐなら、タオルの持参は必須。貸しタオルは有料。
ロッカールームは平均的な広さで清潔。ドライヤー無料。
内風呂は先にも記載した通り入った瞬間、なんとも言えない匂い。ただ、慣れる。
客層は年長者が多い。マナー良く静かに入浴している。
子供は少なく、純粋に風呂とサウナを求めて入浴している人ばかり。サウナ入って精神集中したいなら、ラクスパよりこちら。
サウナはテレビ有り。向かって右側は一時間に一度、オートロウリュウあり。天井も低いので、最上段は中々の熱波を感じる。
時間を見ながら早目の入室がお勧め。
水風呂は16℃程度。深さが90㎝あるのでしっかり顎まで浸かれる。
外気浴は陽当たりが良いので、晴れた日は気持ちがいい。陽向を求めて休憩椅子を移動する人も多い。
皆が自分に心地好い環境を作れるが、マナーを著しく破る人もいない。多少の古さを気にしないのであれば、お勧め。
食事も美味しい。コスパ考えればラクスパよりもこちらが上。
店員さんもみんな感じが良い。
タオル持参でゆったり楽しむなら、ラクスパよりもこちらがお勧め。
1日居たいならラクスパか。5人が参考にしています
-
スーパー銭湯初期の建物なので、内風呂が広いです。サウナも2つあって、90度と自動ロウリュマシーンが入っています。天井低いから効きますね。食事は500円から700円台。揚げ物ボリュームありますねー。生姜焼おすすめ。
8人が参考にしています
-
月に2回くらい利用してます。サウナマットがいつもびしょ濡れで不潔です。1日に2〜3回しか交換しないためです。ほかの施設は普通1〜2時おきに交換するのが普通ですが、なんとかしてほしい。また炭酸風呂もお湯が少ないため、髪の毛やアカがたくさんあり、汚くて入る気がしません。料金が安いので、もっと清潔な感じにしてくれたらもっと利用したいのですが、残念です。
25人が参考にしています
-
今日、お風呂の国近くの楽スパに行きましたが、値段とか総合的に考えると、やはりおふろの国が良いです。1日ゆっくりというのがないので、お風呂の国がちょうど良い。値段は安いし(タオル持参だとその分安くなりますし)お風呂の種類も多いし、お風呂の国はとてもおちつきます!やっぱりお風呂の国いいですね(^^)来年早々行こうと思います!
15人が参考にしています
-
サウナの種類、熱さと水風呂17度最高。飲食は気取らない定食屋さん。
8人が参考にしています
-
しばらくぶりに、来ました。ほぼ、1か月ぶりです。国道沿いの看板をかけかえるみたいです。自分的には前のがよかったのですが…
13人が参考にしています
-
ここの、お風呂、藥湯や炭酸泉、日替わり湯など有り楽しめます!とにかく明るい店内がお気に入り、気分よく楽しめます!1つ露店風呂に緑がもっとあれば良いかな、これからもお風呂の国入りに行きます!明るい感じが良いね、オアシスなりました!
0人が参考にしています
-
最近、げそあげにはまっています。
8人が参考にしています