本文へジャンプします。

癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)の口コミ情報一覧

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.4点 / 56件

こだわり評価ポイント

お湯
4.5点
施設
3.0点
サービス
2.5点
飲食
3.8点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2021年11月15日)

56件中 1件~40件を表示

広い露天風呂に貸し切りで入れます。露天… [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

mayamitie さん [投稿日: 2021年11月15日 / 入浴日: 2021年11月15日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

広い露天風呂に貸し切りで入れます。露天はぬるいけど、内湯はしっかり熱くて気持ちよかったです。

参考になった!

6人が参考にしています

十津川温泉の中でもさらに秘湯感の強い上… [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

碧海吟遊 さん [投稿日: 2019年9月28日 / 入浴日: 2019年9月17日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
3.0点
施設
1.0点
飲食
 - 点

十津川温泉の中でもさらに秘湯感の強い上湯温泉の唯一の日帰りです。

無理矢理公共機関でこようとすると十津川温泉のバスセンターから十津川村営バスに乗って上湯まで行けば見えるくらいすぐです、1日2本しかバス来ませんが。
今回はホテル昴から徒歩で向かいました。約4.5km。
まぁ野湯に行くときなら大体このくらいは歩きますしね。
車で上がればかなりの悪路なんでしょうが徒歩で行くなら結構いい道です。

男湯のみが河原のすぐ上の露天。服を置く場所が浴槽のすぐ横ということもあり、鍵も何にもなくても安心して籠に全てを脱ぎ捨てられます。
構成はそれだけです。川の水を引き上げたたらいが他に1つあるため、暑い時期はコンクリの床が熱過ぎるため水をまいたほうがよさそうです。

川に面した開放感溢れすぎる場所で最初に先客もいなかったこともあり、ゆっくり風呂に使ってはのうのうと仁王立ちしておりました。

ただ、受付には誰もおらず、お金を入れる場所も分かりにくい。
危うく払うことに気づかない所でした。よってサービスは★1。
まぁ、十津川の温泉の中ではさっぱりとした湯だし、500円という値段は風景に払う感じかなぁ・・・。

参考になった!

3人が参考にしています

画像提供 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年4月30日 / 入浴日: 2019年2月12日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

河原露天

参考になった!

7人が参考にしています

河原露天復活 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年4月20日 / 入浴日: 2019年2月12日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

国道168号線から昴の方に曲がる枝道に入ります。昴の手前で左に進路を取りまして、山水の方に進んでいきますと、結構奥の方に見えてきます。旧つるつるの湯のあたりからのぼりが建てられています。最後に急な坂を下って川の方に降りていくのですが、この道がだいぶときれいになっていました。以前、上湯温泉の河原露天風呂として楽しませてもらっていましたが、紀伊半島大水害の折に流されてしまい、数年間休止していた露天風呂が復活していましたので試してきました。
基本的には以前と同じような感じでして、男性は露天風呂、女性は大きな小屋のような一段高いところに浴室があります。
露天は川に対しては少し高いところになっていまして、このあたりは以前よりかさ上げをしたのかもしれません。下流には隣接するつるつるの湯の跡が見えていますが、こちらはもう営業していないですな。
さて、露天風呂ですが微弱な硫黄臭+かなりしっかりとしたつるつる感が特徴的です。このつるつるした感じは湯泉地温泉や十津川温泉とはだいぶ異なります。浴槽内は41℃くらい。かなり広い浴槽にも関わらず、温度は均一に保たれている気がしました。湯口が多いからかもしれません。上湯川の上を流れるきりりとした冷たい風の中で、自分はほくほくと温まることができます。アメニティもありまして、まぁ外で浴槽の湯を組みだして洗う形になりますがね。
何はともあれ、災害からの復旧ということでうれしい限りです。以前と変わらぬ質の高さに一安心ですな。十津川村内でも最高の個性の1つだと思いますので、是非天候に恵まれれば入っていってもらいたいものです。

参考になった!

15人が参考にしています

この道でホントにいいのか不安になりそう… [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

真苦部素 さん [投稿日: 2018年10月8日 / 入浴日: 2018年10月8日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

この道でホントにいいのか不安になりそうな山道を登った先にある
ところが地図みると更に先があるんですねえ
さすが十津川(褒めている)
温泉は言うことなし。神湯荘下の露天風呂もいい
神湯荘手前400mにある河原湯はコンクリートの臭いがまだ残って
いた。悪天候もあってイマイチだったけど

参考になった!

1人が参考にしています

こどもが生まれる前に2回、こともが生ま… [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

kb さん [投稿日: 2017年12月4日 / 入浴日: 2017年12月4日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
4.0点
サービス
3.0点
施設
1.0点
飲食
3.0点

こどもが生まれる前に2回、こともが生まれてから3回、今回は5度目の宿泊でした。

年を追う毎にアクセスが良くなる一方で、宿の活気がなくなり合理化が進むのは仕方ないとはいえ寂しい限りです。

朝食後に家族で貸切風呂に入っていると、板壁の向こうで猛烈なエンジン音が鳴り始め、排気ガスまで入って来たので気持ち悪くなって退散しました。

恐らくは落ち葉を吹き飛ばすブロワーと思いますが、チェックアウトは10時なのだからその後にしてくれればいいのに。

夫(私)と子供を不憫に思った妻が宿にクレームを伝えましたが、全く取り合ってもらえず、客が朝風呂を楽しんでる時間に掃除しないといけない事情があるようです。

暫くして部屋に「掃除が終わった」と電話が入りましたが、その後も外ではエンジン音が鳴り響いていたので、従業員同士のコミュニケーションに問題があるのかもしれません。

帰りは毎回駐車場でお見送りがあったのですが今回は無し。
残念な最後となりました。

子連れの方へ参考まで
子供にも大人と殆ど同じ旅館の料理が出て来ます。
浴衣も大人用しか用意されないのでパジャマ必須です。
サンダルは子供用があります。

肝心の温泉について
何の不満もありません、素晴らしい源泉掛け流しです。
川沿いの露天風呂が復活したのが嬉しいですね。
お風呂が川面から高い位置になってしまったのが残念ですが、土石流対策の行政指導があったようなので仕方ないです。

最後に、
神湯荘はコストパフォーマンスが素晴らしい。
朝風呂は運が悪いと楽しめません。

参考になった!

5人が参考にしています

川沿い露天は誰もいなく、最後まで貸し切… [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

たろさん さん [投稿日: 2017年11月9日 / 入浴日: 2017年11月8日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
2.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

川沿い露天は誰もいなく、最後まで貸し切り状態で楽しめました。あとの貸し切り風呂も入りましたが、新鮮さは源泉の近くの川沿い露天にはかないません。

ボタン鍋の味噌味が兵庫の篠山なんかと全く違う味つけでしたよ。

参考になった!

12人が参考にしています

現在も日帰りはなしだそうです。… [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

かけ流しファン さん [投稿日: 2015年8月29日 / 入浴日: 2015年8月29日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

現在も日帰りはなしだそうです。

四年前の水害に今なお苦労されているというところでしょうか。

再開を切に望みます。
頑張ってください。

参考になった!

1人が参考にしています

がんばって。 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

鳥取県のたこやき(岡山県在住) さん [投稿日: 2014年11月30日 / 入浴日: 2014年11月22日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
3.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

災害後、河原露天風呂が消失し、日帰り入浴も未だに不可能です。ちょっと酷評されていますし、個人的な好みもありますが、私自身は、古い内湯が一番良かったです。温泉の香りも楽しめるし、飲泉もできます。男性用露天風呂は、前の道から丸見えのような気がします。まあ、私が入っているときは誰も通りませんでしたが。かなり人気がある貸切露天風呂ですが、こっちはあまりたいしたことはなかったかな。夕食には牡丹鍋が出ましたが、一品朝に回してほしいな、と思うほどの量でした。でも美味しかったです。

参考になった!

6人が参考にしています

期待して訪れたんですが [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ぼの さん [投稿日: 2012年12月2日 / 入浴日: 2012年11月23日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
4.0点

大したことなかったですね…残念です。
秘湯巡りを始めて約30年。その時々の目的に応じて、日本中の色んな温泉地を廻っていますが、ここは期待外れでした。河原の露天が無くなっている事は事前に判っていましたが、4ヶ所あるはずの貸切露天も実際は2ヶ所しかありませんでした。露天の数の違いはさておき、特に内風呂にはガッカリさせられました。せめて壁のカビぐらいは取っておくのが基本でしょう。古さと汚さとをはき違えてはいけません。なかなか不便な地域なので長い道のりでしたが、日本秘湯を守る会のスタンプが1個増えただけの甲斐しかありませんでした。かなりの辛口評価で申し訳無いのですが、洪水で河原の露天風呂が流されていなければ、また違った感想になったかもしれません。山間の一軒宿にしては、かなり若い仲居さんたちが働いていたのが印象的でしたが、お祭りにでも行くような派手な色浴衣を着ていたのは、ちょっとどうかなと感じました。(女性客用の浴衣も地味な柄の物しか無かったので)
今後も日本秘湯を守る会の会員宿として存続していくつもりなら、かなりの意識改革が必要なのではないでしょうか。
今後に期待します。

参考になった!

4人が参考にしています

長年の憧れだったが…。 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

オンセンホリデー さん [投稿日: 2012年7月25日 / 入浴日: 2012年7月19日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
1.0点
飲食
3.0点

女神の湯を出て谷瀬の吊橋を見、ここに着いたのが6時ちょっと過ぎ。
長年の憧れの宿だったゆえ期待に胸を膨らませ玄関をくぐったんですが、その途端汗臭いにおいがしてきて…、時節柄汗を大量にかく人もいるでしょうが、お客様を迎える所なんだから、お香を炊く等してにおいをなんとかしてほしかった。
汗臭さは部屋の入り口でもしていましたし、仲居さんに食事の時間を訊ねられ、まず、一風呂浴びてから、7時にしたい旨答えると、食事を引き上げるのは8時になっているがそれでもいいか訊かれ、そんなに飲んだりしないからいいですよ、と答えたが、実際に食事が運ばれてきたのは6時45分。普段の生活の慌しさからちょっとでも逃れたくて来てるのに、これじゃあ、早く食って私たちに早くかたづけさせて早く帰らせてと急かされてるようで遺憾でした。よしんば、我々の食事が8時を過ぎたとしても、当日は4組しか泊り客がいなかったんだし、規則ずくめの大旅館でもないんだから、対応してくれてもいいでしょう?
もうこうなってくると、悪いところばかりが目に付くようになり、食事は大分前に作っておいてあったものばっかりで冷えてるなぁ、と感じたり(鹿のゆっけはおいしかったですが)、部屋や風呂の脱衣場等が、草臥れているなぁ、と悪い意味で(いい意味で使うこともありますが)感じたり、肝心の湯も、皆さん絶賛されてますが、ただ、熱すぎ、と感じるだけ。
総じて、宿の方々には、もてなしの心で接っしてほしかった、と思った次第。

参考になった!

5人が参考にしています

露天 酷い・・・ [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

はなちゃん さん [投稿日: 2012年7月5日 / 入浴日: 2012年7月1日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

こちら神湯の露天とつるつる乃湯を 一縷の望みをもって訪ねましたが
口コミ通りなままで ダメでした。。


ファンが多いところなので現況を伝えます


状況は酷いです
どうにか営業を再開しても 
場所柄・土地柄を考えると再三再四繰り返すことが予想でき
今までを存じてないのでなんとも言えませんが
経営者側からすると 正直しんどいんじゃないでしょうか。。


目の当たりにしたので 無責任なこともいえませんが
関西屈指の秘境 なんとか再興を祈り願います

参考になった!

5人が参考にしています

日帰り無し [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

96 さん [投稿日: 2012年4月20日 / 入浴日: 2012年4月20日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

日帰り用の露天風呂が災害により流出し、現在は宿泊のみとの事です

参考になった!

1人が参考にしています

日帰り無しです [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

南郷力丸 さん [投稿日: 2012年1月8日 / 入浴日: 2012年1月8日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
1.0点
飲食
 - 点

口コミで日帰りも過去には出来ていたようですが、男女の従業員からは、当館は一切やっていません!と力強く言われてガッカリです。泊まりで是非お越しくださいの一言があれば、その気にもなるのに、残念です。

参考になった!

2人が参考にしています

温泉も料理も文句なし [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

なまくら さん [投稿日: 2011年8月17日 / 入浴日: 2011年8月15日 / 1泊]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
5.0点

お湯はぬるっとしていて、美肌の湯を歌っているだけあって、一泊の間に何度も入っていたら(夜中も入れるのがうれしい)、あせものひどいのがマシになりました。
貸し切りが4つあるのでどこかがあいてるから貸し切りしやすい。
温泉が評判良い温泉のようですが、料理もなかなかのものでした。別館に泊まったので建物は、古い国民宿舎みたいですけどね。

大阪から行きましたが、道路が細い所があり難儀でしたが、遠いけど行く価値ありと思います。

参考になった!

1人が参考にしています

画像提供 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2011年6月2日 / 入浴日: 2011年4月15日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

マッタリつるつる [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2011年5月31日 / 入浴日: 2011年4月15日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

日帰り入浴で河原露天風呂を利用しました。河原に降りて行く道は急坂+ガタガタなので、車高の低い車はご注意を。
川の涼気にあたりながら、つるつるの極上温泉を楽しむことができます。湯船そのものは殺風景ですが、湯から香る硫黄臭と肌感覚のよさが心身をいやしてくれますね。村の中心部から離れたところにありましてアクセスはよくないのですが、無理を押してでも行ってもらいたいところです。

参考になった!

3人が参考にしています

画像提供 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2011年5月26日 / 入浴日: 2011年4月15日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

河原露天風呂

参考になった!

2人が参考にしています

いつ行っても落ち着く宿です。 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2010年6月6日 / 入浴日: 2010年6月5日 / 1泊]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点


彼女といってきました。

16時頃に到着しました。
今回はこちらに一部屋のみある部屋風呂付き客室をお願いしました。
館内はいつも綺麗で女将さんも綺麗で部屋も綺麗なのです。
ここの部屋風呂からは景観は望めませんが、外にある貸切風呂や男性用露天などで十分に自然豊かな秘湯感を味わうことができますので、私がここの部屋風呂に求めるものは「湯」のみです。小さなヒノキ風呂に源泉がかけ流されており、湯が足りない場合は好きなだけ足せるようになっています。

前回も書きましたがトイレは最新式で人が近づくと自動で
シュィーンっと蓋が開きます。夜中に酔っ払ってセンサーに気づかれぬようにトイレに近づいたりして遊べます。

夕食も相変わらず素晴らしいものです。外にある水槽に沢水がかけ流されおりその中にはアマゴと鮎がいるのですが綺麗な清水で泳いだお魚は身が引き締まっており臭みもなく刺身で食べますと甘く、焼きですと身の味がしっかりと出ており大変においしいものです。部屋菓子の○○君のおやつも旨いですね~
それ以外にもキノコや山菜など地の物が工夫を凝らし料理されており宿泊費とのバランスも絶妙です。質素な田舎料理ではなく工夫されおり器もセンスがいいです。米も温泉で炊かれている。

21時頃、部屋でくつろいでいると今到着されたお客様がいたようです。ナビで50キロとか表示されますと1時間くらいかな?と感じたりしますが中々に険しい山間部を走ることになりますので時間にはゆとりをもって行かれることをオススメします。

参考になった!

1人が参考にしています

つるつる度抜群の河原露天 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年5月24日 / 入浴日: 2010年5月17日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

十津川村を縦貫する国道168号からそれまして、引牛廻と呼ばれる小さい谷沿いの道に入ります。この道は龍神村まで続く県道ですが、陥没か何かで県境付近で通行止めになってしまっています。その途中にある温泉で、山奥の十津川村の温泉の中でも最奥になるのではと思います。道中に看板が多いので迷うことはありませんが、何かと急坂をやり過ごさなくてはなりませんし、車高の低い車ではアンダーを磨ってしまう可能性が高いのでご注意ください。
日帰り入浴は河原露天のみでして、一旦宿の方でお代を支払いチケットをもらいまして、車で河原まで移動して行きます。急坂を下りていきますと、河原の管理小屋がありますのでそちらでチケットを見せて入浴となります。男性は広々とした河原露天。女性は屋根付き洞窟風呂となります。ご不満がありましたら、バスタオル巻いて男性用に入浴するのも可。勇気があるのかすっぽんぽんで入られるご婦人もいます。
十津川の3種類の源泉ではこちらが一番個性的と言って過言ではありません。びっくりするほどつるつるしていまして、入浴した瞬間から感じられるほどです。重曹泉の威力抜群といったところ。微弱な硫黄系の香りもしてきます。川のすぐ近くに浅くて広い浴槽をしつらえていまが、浴槽自体は殺風景なものです。とはいいましても、大自然の中で湯を満喫する贅沢を感じられる素敵なところであることは違いなし。機会を見つけて是非どうぞ。

参考になった!

3人が参考にしています

貸切露天がお勧めです。 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

名古屋のハゲちゃん さん [投稿日: 2010年3月21日 / 入浴日: 2010年3月19日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
4.0点
サービス
1.0点
施設
2.0点
飲食
3.0点
投稿画像


【宿泊日】平成22年3月(金曜)
【宿泊金額】14,000円 (税・サービス料別)
【客室】本館2階 8畳和室+広縁
 ・風呂:なし
 ・トイレ:シャワー有り
 ・洗面所:有り
 ・バスタオル:一人1枚
 ・テレビ:アナログ
 ・冷水:なし
【風呂】
 ・大浴場 男女各1カ所
 ・露天風呂 男女各2カ所
 ・貸切露天風呂2カ所(各7~8人入れます)
 ・家族風呂

【料理】
 ・夕食:客室
  主な献立は「ぼたん鍋」「鹿のユッケ」「アマゴ刺身」「鮎塩焼き」など10品程度。
  ビールはアサヒスーパードライ中瓶で600円(税込み)です。
 ・朝食:広間で和食。
【意見】
 ・部屋数が14室なので、貸切風呂も待たずに入れました。
 ・貸切露天は広くて無料です。
 ・どの浴槽も浅いです。
 ・夕食は地の食材を使用した山里料理です。
 ・客室には少し不満があります。 
   ①洗面所は水しか出ない。
   ②入り口の引き戸が格子で、すき間から手を入れれば外から鍵が開けられる。
    (貴重品は必ず金庫へ入れましょう)
   ③廊下と客室の間は襖1枚で、廊下の声が客室まで聞こえます。
 ・客室のすぐ前に桜の木があり、3分咲きできれいでした。
 ・十津川中心部から車で10分程度、すれ違い困難な道を走ります。
  (案内表示があるので迷うことはないでしょう)
 ・十津川村へは国道168号を利用しますが、工事が多く、時間帯により工事で通行止めになった場合、迂回路がないため事前確認が必要です。
 

参考になった!

1人が参考にしています

360度、緑の中の湯浴み [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

放浪人 さん [投稿日: 2009年8月31日 / 入浴日: 2009年8月29日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 かなり厳しい道をたどって行く温泉。行き止まりのようなところの急な坂道を登ると宿に着く。立ち寄り湯は、ずっと下の川の畔にある。
 宿の受付で入浴料500円を払い、下の露天風呂へ。そこにも受付があり、チケットを確認されるようになっている。露天風呂は男性用とご婦人用に別れていて、ご婦人用はまさに仇討ちの湯そのもの。上から男性用の湯船をじっくりと眺められるようになっている。ただし、大きさは断然男性用が広く、まるでプールのような感じ。
 ここは結構泉温が高いと聞いていたが、どなたかが水でうめたのだろう、適温になっていて、結構長湯が楽しめた。ここは秘湯中の秘湯といえる温泉だと思う。

参考になった!

1人が参考にしています

たしか・・・6回目 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2009年8月25日 / 入浴日: 2009年8月24日 / 1泊]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
4.0点

彼女と行ってみた。
この宿には確か・・・過去5回泊まっていると思います。
五条より車で山道を抜けて1時間半位かかります。
奈良市方面より当地へ向かう場合、阪和自動車道を白浜経由しますと走行距離が約250キロ程度となりますが、五条経由だと130キロ程度になります。どちらも同じ程度時間がかかる。
五条経由→クネクネ山道
白浜経由→とても走りやすい
遠い場所ですが食事も美味しく、湯も当然のかけ流しですし
空いていれば3ヶ所ある貸切風呂も入り放題なので
ついついリピートしてしまいます。
綺麗な女将さんが自ら作り上げる料理も美味しく盛付けも美しいものです。
部屋の水周りは最新の設備となっており、トイレの蓋も自動でシュィーンっと開きます。
お風呂ですが今回は加水が多いのか?いつもより温く感じましたが逆にぬる湯にゆっくりと浸かることができた良かったです。

参考になった!

1人が参考にしています

山の中の河原露天 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

Jelenk U-718 さん [投稿日: 2009年5月2日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

午前中から立ち寄りで利用させてもらいました。ですから、「水の神」などの宿泊者用のお風呂ではなく、河原の露天風呂になります。おりしも明るく晴れ渡った日の入浴ですから、紫外線を浴びまくりました。
川の隣に大きなコンクリート製の浴槽がありまして、源泉がパイプから投入されています。硫黄の臭いが感じられ、お肌がつるつるいたします。泉質はベストに近いと思います。やや浅い浴槽は30人はゆうに入れると思いますが、脱衣籠が少ないのでご注意ください。脱衣所といいましても、小学校のプールの更衣室みたいなものですから、手前で鞄を準備すれば済むと思います。そこらで着替えても大差ありませんし。私の場合は午前中3時間ほどいたのですが、始終貸し切りでした。お湯の温度は高いのですが、浴槽が浅いですから半身浴なり足湯なりで休憩しながら入ればいいと思います。冷たい川に飛び込むのも気持ちいいですね。
ものの見事に山の中に、これまた見事な源泉かけ流しの温泉。温泉好きなら是非お試しください。アクセスの難しさを補って余りあるお湯でしたよ。

参考になった!

0人が参考にしています

もうすぐ春です。 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2009年3月25日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ここの桜餅はウマイ!

参考になった!

0人が参考にしています

この開放感!心身ともにリフレッシュ♪ [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ツーリング for 湯~ さん [投稿日: 2009年2月12日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

2月7日(土)午後に行ってきました。
日帰り入浴でしたので、川のところにある露天風呂のみの感想です。

最高!に気持ちよかったです。
あの自然の中での開放感を味わいながら、
ヌルツル感のある極上の泉質。
一箇所源泉が掛け流されているのだが、
面積が広いので座る場所を変えるだけで
温度の異なる浴槽への交互浴と同様の楽しみ方もでき、
楽しめる自然の風景も変わる。

温泉に浸かりながら、
手を伸ばせば届くところに流れる
驚くほど透明感のある清流の音に耳を澄ませ、
山の木々や青空を見上げながら
楽しむ入浴は、まさに至福の時。

確かに脱衣所はボロ小屋のようで、
しかも脱衣所から浴槽までの通路は
女性用脱衣所へ向かう通路となっているので
なんとも恥ずかしいのだが、
あの開放感が自分に
「もうそんなことはどうでもいい!」と思わせてくれる。

ちなみに女性用露天(?)は、かなり不平等で
コンクリートの牢屋にでも閉じ込められたような場所である。
それでも家内は泉質の良さに満足していた。

河原の露天は、バスタオル着用での混浴が認められているようなので、
次回は家内にも勇気を出してもらって
あの開放感最高の温泉を一緒に満喫したいものである。
(他に誰か女性がいれば。。。と言っています。)

脱衣所には、鍵のかかるロッカーがあり、とりあえずの
セキュリティは確保されていました。

参考になった!

0人が参考にしています

訂正 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ブドリ さん [投稿日: 2008年11月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 吉野郡十津川町折立付近の通行規制は、12月1日(月)~5日(金)までの5日間です。

参考になった!

0人が参考にしています

国道の通行止め解除 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ブドリ さん [投稿日: 2008年11月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 国道168号、五條市大塔町小代付近の通行止めが11月16日に解除になり、やっと五條方面からのアクセスが改善されました。ただし、昼間は片側交互通行で、夜間22:00~6:30は通行止めになりますのでご注意ください。
 また、吉野郡十津川町折立付近は断続的に通行止めになります。というか、通行できる時間の方が短いので、まだまだ、この方面には行けない状況は続いています。
折立付近の通行時間は以下の通りです。
  ① 9:25~10:00
  ②10:10~10:55
  ③11:30~12:15
  ④13:20~14:10
  ⑤14:25~15:00
  ⑥15:05~15:50
  ⑦16:05~16:35
お出かけの際は十分お確かめください。

参考になった!

0人が参考にしています

癒しの郷 神湯荘 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ぱーやん さん [投稿日: 2008年11月11日 / 入浴日: 2008年11月11日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

奈良では山鳩湯とならぶ源泉掛け流しの名湯ですね!

湯量は多く、ぬるぬる感、僅かな硫黄臭山間のロケーションとも

素晴らしいものがあります。日帰り入浴は風呂も男女1個ずつで

男風呂は丸見えだし脱衣所も籠だけでセキュリテイーは問題あり

野猿や場所が川沿いですので気分は最高ですけどね!

お勧めは宿泊です。貸切風呂、大浴場、露天と風呂数もかなりあり

夜中でもはいれるので堪能できます。料理も山里料理ですが

地元特産の猪や雉鍋、クマの焼き肉、鮎やあまごの塩焼き、さしみ

朝食の温泉粥など都会では味わえない味覚が楽しめます。

後、女将さんが可愛いですよ!

参考になった!

0人が参考にしています

お湯は良 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

湯 さん [投稿日: 2008年10月31日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

10月下旬大阪から十津川方面に車を走らせるつもりが 「168号線は落石のため通行止め」 迂回して田辺市方面から入村  「宿の手前数キロの所にも道路工事中」 私たちが着く頃は 1時間のうち10分だけの通行だった タイミングよくほぼ待ち時間なく4時過ぎ到着   予約時 これらの道路情報は 宿から知らされてなかった   玄関に入ると「日本秘湯を守る会」の提灯 どんな露天風呂でドライブの疲れを癒してくれるか楽しに ロビーで宿の女性から道路外の 貸切風呂、露天男女の露天風呂の3場所を示され   部屋に案内される 廊下からはカビ臭が少し お茶と手づくりの茶菓子を頂き 早速玄関横の石段を下り 道路を横切り 更に鉄の急階段 滑らないようサビた手すりをしっかり持ち 下りると  いよいよ貸切露天風呂 今日は2組の宿泊なのでどの風呂も一人占め  脱衣籠の取手はどれも外れたまま  景色を塞ぐようにクモの巣が2つ 風呂の大きさも2人ではユッタリ 湯はヌルヌル 湯量 湯温は 申し分なく良い   隣の女露天風呂は見るだけでにして 部屋に戻る  宿の説明バインダー中 元湯の写真があり 聞くと 朝9時から16時までということで入れず その写真をインターネットで見て魅かれて来たので  とても残念!  夕食後内風呂へ行く廊下もやはり 湿度が高いのかカビ臭さ  脱衣所洗面台前の折りたたみ椅子 背もたれが破れ 大きく白いスポンジが見え 寂しさを感じながら 戸を開けると広い風呂 高いコンクリートの天井 広い窓から遠く山が見え かつては多くの宿泊客を癒したであろうと 想像する   湯量 湯温 温泉臭 一人占めの風呂に満足する    「評価しない」としたのは 立ち寄り湯で来れば☆4~5 ですが
宿泊となると 食事 寝具 他も評価することと思うので ☆の数は減ると思われます 私は料理ランクアップの料金で予約したので 割り高だったと思いました 

参考になった!

0人が参考にしています

川沿いの露天はNG! [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ピースくん さん [投稿日: 2008年8月3日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

十津川温泉郷の3湯目は、一番奥の上湯温泉へ。細い道は慣れているので全く気になりません。
神湯荘に立ち寄りましたが、坂道を登って宿で料金を支払い、立ち寄りは川沿いの露天のみとのことで、もう一度下っていくというのはやはり無駄が多すぎます。
着いた時は誰もいなくて貸し切り状態でした。男性の脱衣所は浴槽から離れているので、かごを持ってそばまで行きました。開放感に溢れ、川と木々の緑を眺めながらの入浴は良かったですが、日差しを遮るものが何もなくて、夏の日中はのんびり浸かるには少し辛いものがありました。
また、浴槽はコンクリートで固めただけのもので、深さも40cm位しかなく体全体を浸けるには寝そべるしかありません。何だか幼児用のプールに浸かっているみたいでした。
泉質的には、上湯温泉が十津川では一番ツルヌル感は高いようでしたが、硫黄臭はほとんど感じませんでした。上のホースから熱い源泉が出ていて、横からのホースは栓をひねると水が出てきたようなので、その2つでいくらかの温度調整はできるようです。
連れの話では、女湯はこれまでのクチコミ通り蜘蛛の巣が張っていて掃除もされていないようでした。また、数は少ないですがアブにも要注意です。
宿泊者専用の風呂に入ればまた違った印象になるのかもしれませんが、今回は評価なしとしておきます。

参考になった!

0人が参考にしています

いろんな意味で最高 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

湯~ぼーと さん [投稿日: 2008年7月27日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

一旦宿にて入浴券を購入して露天風呂へ。朝早かったこともありだれも
居ませんでした。しばらくすると2、3人と賑わってまいりました。

浅めの露天は広々していて開放感があり、真横に川が流れるという
最高のロケーションです。女湯の方は下の露天から見上げますと、コンクリートに
囲まれた感じで見るからに閉鎖感が強く対照的な感じになっておりました。
少々オーバーな表現ではありますがトーチカのように見えてしまいます。
事実上混浴を黙認しているような感があるので、出来れば下の露天に入ることを
お薦めします。水着はダメだったと思いますがタオルはOKだったと思います。

温泉の方は、無色透明で硫黄臭を有し少しつるぬる感あり。お味はまったりした感じ。
この時期は加水していますが掛け流しされています。無論塩素は無縁。温度は
ややぬるいくらいで、ゆっくりのんびり入浴することが出来ます。

脱衣所はありますが、カゴに必要なものを放り込んで浴槽の近くに置いておいても
いいということです。長湯される方は冷たいものをカゴに入れておくのも
よいかもしれません。無論、浴槽内で飲むのはご遠慮くださいますようお願いします。

思いの他良かったため、当初予定していた時間を遥かにオーバーさせてゆっくりと
入浴してきました。逆上せてくると今度は横の川の中でごろりん~^^ 掛け流しの
水風呂であります。違うかww すっぽんぽんで川の中ほどまで行っている方もいましたが、
(おいおいw)上の女湯やすぐ下流の野猿から見えると思いますので、水着くらいは
着けた方が良いかと思います^^; 川から上がったらきちんと掛かり湯をし砂などを
落として再入浴しましょう。オープンな雰囲気は実に良いのですが、マナーはきちんと
していないとダメになってしまうので、守るべき点は守ってみんなが心地よく利用出来るよう
ご協力お願いします。すばらしい温泉ですので皆さんで守っていきましょう~^^

参考になった!

0人が参考にしています

温泉の質もロケーションも素晴らしい [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

みつるん さん [投稿日: 2008年6月27日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 平日のお昼に鬼嫁ともども独り占めして参りました。河原の露天風呂に日帰り入浴です。鬼嫁との混浴を嫌う小生の影の意思によって、つつがなく鬼嫁は女風呂へ誘導され、小生は男風呂へと入りました。
 まず受付は神湯荘へ。R425から県道へ分岐し、まあまあ狭い県道を適当に走れば神湯荘に到着いたします。ここの県道区間は「離合の空気読め」な感じがありありですが、所詮は酷道・険道初級編レベルで、そこだけ気をつければ通れないことはない道です。まあ紀伊半島を横断する道はどこでもこんな感じですから、トレーニングと思って取り組んでいただければいいんじゃないでしょうか。上湯から龍神にかけては酷道・険道マニア向けの風情が出てきます。ガードレールありませんし、落ちたら大変ですから一般の方はご遠慮ください。神湯荘への道は看板がそこら中に出ていますので迷うことはありません。神湯荘では料金を支払いチケットを受けとるのみで、あとは車ごと河原露天風呂へ参ります。初めての方は神湯荘で道をきっちりと聞いておきましょう。県道と神湯荘への道の分岐のところにもう1本、川へ「降りていく」道が出ています。そこを降りて行きます。神湯荘から見れば、そこの交差点は「ほぼ直進の下降」。これで行けるはずです。河原まで車を下ろせば管理人さんがいてますので、チケットを渡して手続き完了。1人500円になります。
 「貸し切り状態なので男女どのように使ってもらっても構わない」との管理人さんの小声の説明を愛想笑いと共にスルーするふりをして(鬼嫁に聞かれぬように冷や汗をかきつつ)、「女風呂はこちらだね」と素の顔で鬼嫁をエスコート。私は一人男の更衣室に入りました。やれやれ。男子更衣室は扉に書いてありますので分かるはずですが、「緑の絨毯の始点」付近を見て下さい。
 以後は裸天国の巻。熱いツルヌルの硫黄臭がある湯がこれでもかと広々露天にかけ流されています。10月頭~翌6月末が源泉100%、それ以外の季節は温度調節のため20%加水とありました。6月末に訪問しましたのでギリギリセーフなのですが、熱い場合は水のホースを使って薄めてくださいとのことですので、加水の有無は大きな違いにならないかもしれません。冬期なら100%源泉でも十分長湯できるでしょうけど、やはり6月だと熱いです。。。薄めましたよ、はい。
 お湯の質は硫黄臭ありの重曹泉です。犬鳴山の山乃湯のように「強烈な重曹」ということはありませんが、「しっかりと感じることができる」という泉質は私の好みです。そして紀伊山地山間部のロケーションの妙は他ではなかなか味わえません。熱くなったら水風呂代わりに川にドボンすればよし、川ではカエルと一緒に、お風呂では蜜蜂を警戒しながらの楽しい入浴になりました。
 注意するべきこととしては、河原露天風呂の底の色の変わっているところ・・・重曹とコケ類があいまって超低μ路になっています。要するにスリップ注意です。あと、紫外線と雨を遮る術はまったくないので、季節や天候を選んで入浴することをお勧めします。日焼けが100%悪になっている昨今、6月の昼間の入浴は他の人にお勧めできるものではないかもしれません(笑)

参考になった!

0人が参考にしています

いいお湯です。 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

彼女と行ってみた(奈良市内から) さん [投稿日: 2008年5月7日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

かわいい女将さんと
親切で気配り上手なお兄さん
お湯は当然良し
お部屋から見える古びたバイクはお兄さんが乗っていたのかな
車やバイクの運転に自信ががない方には危険な所ですが
無理してでも行って欲しい湯です。
最近、湯治宿も復活した様子です!

参考になった!

0人が参考にしています

いい [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

山 さん [投稿日: 2007年12月25日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

道中はくねくねの細いワインディングで 看板を
見つけたが矢印が消えていたので横におばあさんがいたので
聞くと詳しく教えてくれた 一速で上がる洋にの表示が有る
急な坂を上がり券を買い下る 露天は広くて浅い 約40センチ
で寝転ぶといい 脱衣所を見落として湯船わきで服を脱いで
いたらカゴを持ってきてくれた 緑のジュータンの意味がその時
わかった 湯の花の舞う上質の湯でした

参考になった!

0人が参考にしています

十津川では随一の開放感でございます [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

湯けむり天使 さん [投稿日: 2007年12月25日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

十津川温泉郷のうち、上湯温泉を源泉とする施設では「つるつる乃湯」という日帰り入浴施設がございますが、わたくしの嗜好に合いますのは、最果ての神湯荘なのでございます。まさに十津川最果ての地、山林・渓谷・清流・湯けむりの他は何もございません。
以前日帰りで「ランプの湯」に入浴した経験がございますが、現在は日帰り入浴客は河原露天風呂に限定されるようです。宿泊客専用の「水の神」「山の神」「ランプの宿」はそれぞれ情緒があってよろしゅうございますものの、開放感という面からは、河原の露天風呂が一押しであると申し上げざるを得ません。

入浴するには神湯荘の受付で料金を支払い、入浴券を持参のうえ河原の露天風呂のある場所まで戻るという手続きが必要で若干煩雑ではございます。露天風呂はほぼ河原と同じ高さに造られておりますので、洪水発生の折には浴槽が濁流にのまれる恐れなしとしません。浅めのかなり広い浴槽でここが男湯、女湯は二階の閉塞空間で、これでは女性が気の毒な状態、ゆえに事実上広い露天風呂は混浴状態で了承されており、勇気のある女人はどしどし入浴されればよろしゅうございます。道から見えるわけでもなし、混浴のハードルは低い浴槽かと存じます。

上湯温泉の源泉はかなりの高温泉であり、通常そのままでは入浴不可能ですが、この露天風呂は広いために入浴に適した湯温に人手を加えることなく自然に冷却されるという好都合、この絶妙な湯温で源泉100%の良泉を心ゆくまま堪能できるというまさに温泉好きには至福の状態を味わえます。頭を岩にもたれかけながら身を浸し、清流の向こう側に迫る山裾と立ち上る湯けむりを眺めますと、浮世の憂さも晴れようというものです。熱さを感じれば、あまり褒められた行為ではございませんが、すぐ側を流れる清流に身を浸すという野生的振る舞い若しくは狼藉も悪くはございません。ただ、冬場にこれを行いますと、清流の冷たさ半端ではなく、冷たいというより寧ろ痛いに近いものであることを経験から申し添えます。
下湯温泉より硫黄臭が強く、つるぬる感ある上湯温泉は、竜神温泉の浴感を圧倒的に上回ると申せましょう。

十津川温泉郷におきましては、開放感という観点からはこの河原露天を白眉といたします。わたくしなど十津川訪問の際には、必ず入浴するほどのお気に入り。本心を申し上げますならば、あまり世間に知れれたくないというのが本音でございまして、都会のスーパー銭湯で満足される方々は、どうかこんな辺鄙なところにまで流れていらっしゃらないようお願い申し上げたい所存でございます。スーパー銭湯の小奇麗な脱衣場などに慣れてしまいますと、この露天風呂にある脱衣場など別世界と思えるほどの放置状態でございますので、老婆心ながら申し添える次第でございます。

参考になった!

0人が参考にしています

本当は教えたくない私にとっての秘湯 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

湯の妻 さん [投稿日: 2007年12月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

私にとってここ神湯荘は十津川の中で 一番好きな温泉です。以前ここを訪れた時は 男湯の「水の神」女湯の「山の神」混浴の「ランプの湯」は立ち寄り湯でも利用できたのですが、河原露天が整備されてからは 立ち寄り湯はこちらだけになったのですね?!
ここの湯は熱いので 小さい浴槽では加水しないと入れませんでしたが、河原露天は広いので100㌫の源泉が楽しめるのでこちらの利用ばかりです。
初めて入ったときは さすがに勇気がいりましたが、その時カップルの女性がなにもなしで入ってらしたので 私もえーいとはいりましてからは この湯の虜でございます。上湯は十津川の中では一番つるぬるで だから手前には「公衆浴場つるつる乃湯」があるんだと思います(こちらは私は未湯)。無色透明な清明な湯で硫黄臭がいいのです。熱くなれば川の水にて冷やすなどという自然のままのふるまいにて入れ、しかも迫る山も空もいい感じです。
上には女湯があるのですが、ある意味鄙びておりますが、河原露天がよすぎてこちらに入る気がしません。
ここに入るには急な坂道を登っていったん旅館まで行って料金を払い、戻ってきて急な坂を下って入るという なかなか困難な行程を経なければなりませんが、それだけの価値があると思います。
でも見られるのがいやな方、野湯がいやなかたには施設がもうひとつのためすすめられません。その代わりこの湯が荒らされないというのが私にとってはよいのです。

参考になった!

0人が参考にしています

日帰りのみでの点数です。 [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ヒロ&ドン さん [投稿日: 2007年9月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 日帰り利用は河川敷のお風呂のみ利用可だそうです。
男性は更衣室から裸で数メートル歩いて入浴。
女性は建物の中にお風呂と更衣室があります。
女性のお風呂が男性が入るお風呂の上にあり、見えます。

 お湯はするするとなかなかのですが、、、、。
私ドンはしょぼい施設でもお湯がよければ満足する質です。
が!ココの女湯はいただけませんでした。
すごい閉塞感のある空間だったのです。
天気は最高にいいのに暗い。
長方形の窓のようなものには蜘蛛の巣がたくさん。
ロッカーも掃除をしていないのがありありとわかります。

 河川敷のプールのような露天風呂で温まったあと、川にも入って泳ぐ相方を見ると、
あまりの閉塞感に息がつまりそうでした。バスタオルがあれば女性も入浴可能らしいです。
持って行けばよかったです。
ちなみに私たちは特別なことが無い限りタオル一枚で出かけます。(着替えは持ちますよ!)

 女性の方はぜひバスタオルを持って混浴してみましょう!

参考になった!

0人が参考にしています

なかなか野趣満天ですよ! [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

ほりぐっさん さん [投稿日: 2007年8月12日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

旅館沿いと川沿いが選べます!
川沿いはかなりワイルドです!
男子風呂は丸見えです!
またそれも楽しいかも...

参考になった!

0人が参考にしています

昨日泊まりました [癒しの郷 神湯荘(かみゆそう)]

たろさん さん [投稿日: 2007年7月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

なかなかよかつたです
お湯の温度も熱すぎでもなく ただ部屋ごとにトイレがないのが面倒でした
携帯の電波は完全に圏外でそういう意味でものんびりできました

参考になった!

0人が参考にしています

56件中 1件~40件を表示

TOPへもどる