京都府 / 丹波 / るり渓温泉
3.6点 / 65件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷(こんだやくしおんせん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
一億年前の地下1,300mの地層から湧出した効能豊かな「温まる湯」が楽しめる温泉施設
本クーポンは只今ご利用いただけません
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷(こんだやくしおんせん)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
湯量、泉質ともに優れた温泉で、四季折々の自然が楽しめると評判です。
丹波焼の陶板を床や湯船に使用した「丹波焼陶板風呂」と、特産の丹波石を組んだ「丹波石岩風呂を、男女週替わりでお楽しみいただけます。
季節の味覚・特産の丹波栗や黒大豆を使ったお菓子、黒豆、お豆腐、お菓子、パン、アイスクリームをはじめ、地酒や地元ならではのお土産を多数取り揃えております。
営業時間:午前10時~午後10時
「エコファーマー」の認定を受けた地元農家が作った、安心で新鮮な野菜、コシヒカリ、もち米、黒豆、お茶、手づくり味噌、猪肉、巻き寿司、切花などを販売しています。
営業時間:午前10時~午後5時
営業時間:午前10時~午後5時
アイスクリーム工房「和(なごみ)」
新鮮な牛乳と丹波の食材を使ったヘルシーなジェラートを販売しています。
豆腐工房「夢豆腐」
丹波篠山産の「おおつる大豆」とにがり100%使用(消泡剤は一切使っておりません)。お豆腐、おあげ、おから等を製造、販売しています。
さぎ草グループ
篠山産の食材を使用した、手作り加工品を販売しております。
特産の住山ゴボウを使ったゴボウ飯、巻き寿司、おから(夢豆腐製)の入ったコロッケなど。
温泉施設に隣接する自然広場です。無料でご利用いただけます。ハイキングやピクニックにどうぞ。
※キャンプやバーベキューなど火気を使用するご利用は出来ません。
施設名 | こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷(こんだやくしおんせん) |
---|---|
ヨミガナ | コンダヤクシオンセンヌクモリノサト |
住所 | 兵庫県丹波篠山市今田町今田新田21-10 |
TEL | 079-590-3377 |
営業時間 | 午前10時~午後10時(受付終了は午後9時30分) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日は営業) |
公式HP | http://yume-konda.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | 駐車場あり | ○ | 売店・お土産処 | ○ |
レストラン「旬菜千味 さぎ草」
篠山の創作料理を楽しめるレストラン「旬菜千味 さぎ草」、団体様やご宴会のご利用には「城山」、その他、お風呂上りにお気軽にお寛ぎいただける軽食コーナー「ぬくもり亭」をご用意いたしております。
営業時間:11時半~15時(オーダーストップ14時半)
定休日:毎週月・火曜日(いずれも祝日の場合は営業)
軽食「ぬくもり亭」
篠山産の米、野菜、豆腐、山の芋、黒豆味噌などを使ったメニューを用意し、セルフサービスで気軽にお食事いただけます。
営業時間:午前11時 ~ 午後9時
ボディケアやフットケアを実施しています。
営業時間:午前10時~午後8時
ご予約・問い合わせ:079-597-3200(直通)
なおべ さん [投稿日: 2021年1月3日 / 入浴日: 2021年1月3日 / - ]
お正月、大阪からどこに行こうかと考えてこちらに来ました。ナビの通りに行かずにR176から行く方が走りやすいです。いつ来てもゆったり浸かれるいい温泉です。また近いうちにドライブがてら来ますね、
吉岡 さん [投稿日: 2020年10月15日 / 入浴日: 2020年10月14日 / - ]
5年ぶりに行きました。コロナ対策もされていてよかったです。お湯も冷たい・ぬるい・熱いと温度が違いいつも通りでよかったです。また行こうと思います。
ブラックバイク さん [投稿日: 2020年8月23日 / 入浴日: 2020年8月23日 / 2時間以内 ]
バイクを置き場にに屋根を付けて欲しいです。
匿名 さん [投稿日: 2020年7月14日 / 入浴日: 2020年7月13日 / 2時間以内 ]
クーポン使用出来なく割引き無しで入浴、使用出来る様にすれば行く回数が増えるので、クーポン使用可能にして欲しい、高齢者の割引きサービスも必要だと思う。考えてください。
花鳥風月 さん [投稿日: 2020年6月11日 / 入浴日: 2020年3月12日 / 2時間以内 ]
三田市から車で30分ほど。
天気が良ければ田舎道の快適なドライブが楽しめる。
施設は丹羽盆地の高台にあり、駐車場に停めた時点から雄大な景色を旦那出来る。
浴室も広く特に広大な露天風呂は素晴らしい!
ただ、気になるのは傾斜地に作られてるので、浴室内の移動が階段が多く、高齢者にはケアしなければいけない。
お気に入りに追加しました。