口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年6月17日)
14件中 1件~14件を表示
前へ 1 次へ
-
(創業二百四十余年の伝統)
これがこの宿のキャッチフレーズだ。
今回訪れたのは長野県の信州高山温泉郷内の山田温泉にある旅館(風景館)だ。いつもの温泉巡りの旅はゆらん中心で動く為回数稼ぎの為どうしても行きたくない温泉施設にも入らなくてはいけない。前回の和歌山遠征の時にそれを痛感したのとゆらんの目標である温泉横綱達成の目途がついたので今回の旅は満足できる温泉をコンゼプトに目的地を決めたのだ。
そして選んだ温泉地は長野県の山田温泉だ。実はこの温泉を選んだ理由はゆらん加盟温泉の(山田温泉大湯)があったのが大きな理由なのだ。この大湯はかなり評判が良いので前から行きたかったというのもある。ただし今回はこの大湯の事ではなくて風景館の事を書こうと思う。
この風景館には仙人岩風呂という名物風呂が存在する。基本的には渓谷沿いにある源泉掛け流しの岩風呂なのだがなんと旅館の建屋から150段の階段を下らないと入ることが出来ないのだ。また男女の入浴時間が細かく設定されているのも大きな特徴だろう。しかしその時間が終了すると別料金での貸切露天風呂に変貌するのだ。一枠40分での貸切なのだが冷静に考えると150段の階段を降りたり登ったりしなくてはならないのでその時間も考慮しなくてはならない。なので実際に入浴できる時間は30分位と見ておいたほうが良いだろう。
この界隈の温泉は泉質が非常に良くてここも例外ではない。仙人岩風呂も素晴らしいが内風呂や他の貸切露天風呂も十分に堪能することが出来た。
しかし本題はここからだ。
僕が本当に驚嘆したのはこの旅館の従業員のレベルの高さだ。それを肌で感じたのは夕食の時であった。まず料理の基本である温かい物は温かいうちに・・・冷たい物は冷たいうちにサービスする。これが基本なのだが実はそれが守られていない宿も存在する。そして料理が運ばれてくるタイミングも絶妙なのだ。勿論各料理の説明はしっかりされていてサービスマンは作り笑いではなく心からの笑顔で対応してくれた。
料理が全て運ばれて来てからあることに気がついた。僕ら夫婦が食事中に一度もサービスマンを呼んだ記憶がないのだ。いや、実際に一度も呼んでいない。
つまりこちらが思っている事を全て先読みしこちらが声をかける前にサービスしてくれるのだ。水が欲しい時には(お水いかがですが?)と声掛けをしてくれてご飯が欲しいときには(そろそろご飯いかがでしょうか?)と声をかけてくれるのだ。この行為は常にお客さんの動きを把握していてこそ出来る技なのだ。
そして嫌味のない笑顔を絶やさずに仕事をこなしていく。これこそサービスの基本、仕事師のなせる業ではないだろうか。
この意識の高さ、プロとしてのレベルの高い仕事ぶりは我々も見習わなければならないと思う。
温泉も素晴らしいがそこで働く人間も素晴らしい。こういう宿はこれからももっと繫栄していくことだろう。そして僕もまた近いうちにここを訪れる事だろう。13人が参考にしています
-
善光寺に行ったついでに 思いつきで宿泊利用
接客の方も大変丁寧で この付近にある温泉を丁寧に教えてくれる
この施設の浴槽は、有名な仙人風呂 内湯 貸切風呂が利用できる。
内湯は、檜でぼろぼろになっていたが その穴が開いた隙間からお湯が溢れて 掛け流しの雰囲気抜群 湯は、無色透明で熱めだが浴槽には湯の華が漂っている 仙人風呂は・・・・行きはよいよい帰りは、怖い・・とにかく階段が150段ほどあるそうだ 渓谷に有る露天風呂は、多少情緒が無いコンクリートの浴槽だが そんなこと気にしないで の~んびりと 温泉に浸れ 景色も眺められて最高でしたね。
※宿泊すると 近くの滝の湯が利用でき 仙人風呂も時間指定貸切が可能
温泉分析表 温泉利用状況 掲示有り
○源泉名:元湯とわなば混合泉
○泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉[硫化水素型](低張性・中性・高温泉)
上記の源泉温度 66.5℃
○源泉名:山田温泉 わなば源泉
○泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉[硫化水素型](低張性・中性・高温泉
○知覚的な特徴:無色透明 塩味 硫黄味 微妙苦味 硫化水素臭
○溶存物質:4.584g
○湧出量:135L/min 掘削自噴
○ph値:6.7
○源泉温度:80.5℃
○分析年月日:18年11月10日
○加水 無 加温 無 循環ろ過 無 消毒 無 添加剤 無
○備考:ナトリウムイオンNa+ 975.4mg カルシウムイオンCA2+ 371.9mg 炭酸水素イオンHCO3- -mg 硫化水素イオンHSO4- 1.3mg 塩素イオンCl- 2058mg
硫酸イオン SO4- 370.8mg
※温泉が熱いときは、任意の加水 完全放流掛け流し温泉11人が参考にしています
-
松川渓谷に佇む、信州高山温泉郷山田温泉の老舗宿。日曜日の午前中、日帰り入浴して来ました。入浴料500円を払って、玄関左手奥の階段を下り、浴室を目指します。まずは、そこから更に150段の石段を下りたところにある、仙人露天岩風呂から。「仙人の寝床」という一枚岩の上に造られています。8人サイズのコンクリート造りの浴槽には、無色透明の含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉。PH6.7で、さらりとした浴感です。湯温は、41℃位のぬるめ。渓谷の緑の木々に囲まれ、自然の中に溶け込むような感覚に包まれました。貸切状態でまったりした後、服を来て石段をまた上り、今度は内湯へ。14人サイズの木造り浴槽には、やはり無色透明の湯ながら、白や茶色の綿のような湯の花が沈殿しています。オーバーフローはありませんが、かけ流し使用。口に含むと、旨じょっぱくて、ほんのり硫黄の香りがしました。湯温は、こちらも41℃位。内湯も貸切状態で、ゆっくり満喫できました。
18人が参考にしています
-
湯元館が廃館してしまったので、山田温泉で外来入浴できる旅館は唯一ここだけになってしまった。 しかし、メンテナンスの為今日は外来入浴出来ませんと丁重に断られてしまった。
5人が参考にしています
-
長野県上高井郡高山村奥山田
(2009/07/11)…日帰り入浴にて利用。
露天風呂は、玄関の反対から宿を出てつづら折りの150段の階段を下りたところにある。栃木県大綱温泉は300余段だから、その半分の距離だろうか。露天へのアプローチがよく似ている。
湯舟は一つ。渓谷の崖っぷちに張り付いているようなさまは、まさに圧巻。湯舟に浸かりながら少し身を乗り出すと、眼下には渓流が逆巻いている。落っこちたら一巻の終わり。すごいところに造ったものだ。
先客は一人。そのうちに若いアベックがいらっしゃった。脱衣所は、小さな屋根付きの棚があるのみ。
もちろん、湯舟からは隠れているが女性には勇気がいることだろう。
周囲は空が隠れんばかりの樹々の緑、緑…。紅葉時の色彩の艶やかさはどれほどのことだろう。
アベックさん、そして私がそこを後にしてからも先客の方は安眠モード真っ最中であった。
内湯は総檜造りの湯舟と、きれいな無色透明のお湯の肌触りがやわらかい。木曾檜だという。
大きな窓からは、やはり樹々の緑が眩しい…。
紅葉最盛期にも訪れようと決心した。(笑)
(露天には洗い場がないので、先に内湯に入ることをおすすめします。)9人が参考にしています
-
立ち寄り湯で利用しました。11時から15時 500円
松川渓谷沿いの150段もの階段を降りた先に露天が突き出す形であり、迫力満点!ダイナミックです。
露天の仙人風呂は脱衣所が共同なのは難ですが、露天は入る価値ありです。
四季を通して露天を楽しめるという感じです。
内湯も大きめなヒノキ風呂で湯花豊富!とても気持ちの良い温泉です。
立ち寄り湯にもかかわらず宿の対応が◎です。
館内の雰囲気も、温泉も大満足!
お客を大切にする気持ちが伝わる宿でした。7人が参考にしています
-
1昨年の秋、宿泊しました。まだ紅葉に間がある時期ですが、渓流に張り出すように作られた湯船は感動のひとことです。宿から外に出て、150段の階段を下りたところにあるのですが、谷川の豊かな水がごうごうと音を立てて流れる絶壁にあります。下を見下ろすと怖いような感じがします。しかしです、上を見ると緑の天井です。紅葉の季節はいかばかりきれいだろうと思わずにはいられませんでした。
内湯は大きなヒノキ風呂です。窓が広く、ここも対岸の緑を楽しむように作られています。
部屋は落ち着いた造りで、仲居さんが土地の人でお国言葉で丁寧に応対してくれる姿には好感が持てました。この宿の売りは部屋でやる一風変わったてんぷらです。串に刺したネタを揚げるのですが、面白いと思いました。
際立って特徴はないのですが、押し付けのない接客態度がよかったです。7人が参考にしています
-
崖からせり出していて、一体どうやって作ったんだろう?と思うような露天風呂です。
混浴で脱衣所は男女共用、湯舟もそんなに広くはないので入りにくいです。
3月だとまだ残雪も多く、長靴に履き替えて階段を降りました。
歩きやすいように宿の方が掃除されていますが、それでも凍結して滑りやすいところが何ヶ所もありました。
冬期は雪道に慣れていない人は注意が必要かと思います。
湯舟から凍結した滝を眺められたのがよかったです。
数年前まで露天風呂は冬期閉鎖されていたそうです。
ご苦労がいろいろあるかと思いますが、今後も継続していただきたいです。7人が参考にしています
-
昨年のGWに泊まりました。内風呂は檜のお風呂で大きな窓から新緑が見れなかなかよかったです。露天風呂は階段をずっと降りた場所にあり湯船は思っていたほど狭くはありませんでした。奥にいくにしたがって深くなります。浅めの湯船はあまり好きではないので奥の方にいました。渓流沿いの場所にあり下に渓流が流れています。音がゴーゴーしてました。お湯は無色透明のお風呂で露天風呂はかけ流しではないでしょうか。渓流を眺めながらのお風呂は風流で格別です。夜に露天風呂を貸しきりましたが貸しきってますよという目印がなく、本当に誰もこないのかなと思ったりしました。幸い誰もきませんでしたがもう少し工夫してはどうでしょうか。
ロビーからは松川渓谷の新緑が望め眺望はよかったですが、予約した時期が遅かったため部屋は道路側でしたので部屋からは渓谷は全くみれなく、また車の音もして窓さえ開ける気にもなりませんでした。7人が参考にしています
-
紅葉の時期のほとんど終わりの週末にバイクツーリングの途中で門構えの良さそうな(雰囲気の良い)宿にたまたま立ち寄りで入浴しました。
フロントの女性の対応が非常にあたたかく感じ来期のツーリング時に宿泊ポイントにしたくなりました。
そうそう、露天風呂ですが内湯を出て階段を下った所にあり渓流真近で混浴だそうですが私が入浴した時は貸切状態で一人でこの景観と温泉を満喫できました。
(一週間前の週末は大変混雑したようです)
湯船はそれほど大きくありませんが真下に流れる渓流を見ながら時折噴出すお湯に本当にリラックス出来ました。7人が参考にしています
14件中 1件~14件を表示
前へ 1 次へ