-
投稿日:2010年7月16日
日帰り,絶景露天の貸し切り (秋山郷 雄川閣)
温泉道五十三次さん
[入浴日: 2010年7月14日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
平日10:15に到着しても,10:30にならないと受付されない。気のきく宿なら入れてくれるのだが…。露天は建物の外に位置し,扉の貸切札を反転させ貸し切るが,それでもごめんなさいと他人がやってくる。温泉好きなら最低限のマナーは守れよ!!!鍵をかけるシステムにしないとダメだね。経営者がいい加減なんだろうな。湯温は熱いので水道で薄める。川は真下だが降りる道はない。スコップで掘るという場所はわからず,川の中にはテトラポットの残骸も2つ見える。しかし一人だけの貸切絶景はいいものだ。30分の制限時間はすぐにきてしまった。ここまでの車の道中は舗装されているとはいえ,かなりきつい山道なのでこの露天目当てで来るのは温泉好き以外にはいないだろう。分析表はなく,平成4年,ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉とだけ看板があり。でも浴槽には釣りのエサであるウジの死骸もあった。ブヨなどの虫にも注意。
2人が参考にしています