本文へジャンプします。

浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

兵庫県 浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

日帰り

評価 4 4.0点 / 62件

場所兵庫県/西宮

お湯 4 4.2点

施設 3 3.3点

サービス 3 3.0点

飲食 1 1.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年5月21日

62件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 施設外観

    投稿日:2023年5月21日

    施設外観浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 上質の湯が楽しめる__________…

    投稿日:2023年5月13日

    上質の湯が楽しめる__________…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    上質の湯が楽しめる______________

    阪神の久寿川駅を北に出て少し東へ。細い川に出たら左折し、住宅街をしばし北上すると見えてきます。2階建ての建物で、ランドリーあり。駐車場も何か所かありました。
    フロント式でドリンク自販機とアイスがありました。脱衣所は普通サイズで、こちらにもドリンク自販機あり。
    内湯は白湯の主浴槽とあれこれ。温泉の小浴槽とジェットバスがありました。脇には140円サウナと水風呂もありました。
    露天は温泉が使われています。大き目の岩風呂が42℃。小さい側は40℃くらい。投入量、オーバーフローともに多いかけ流しの湯で、モール臭あり。つるつるとした肌合いがありまして、塩気はあまり感じられませんでした。上質な湯が楽しめますね。ちなみに泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 営業時間・14:00~24:00火…

    投稿日:2023年1月29日

    営業時間・14:00~24:00火…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    営業時間・14:00~24:00
    火曜休み

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2022年5月13日

    施設外観浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • とても良いコンディションの温泉____…

    投稿日:2022年5月8日

    とても良いコンディションの温泉____…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    とても良いコンディションの温泉____________

    阪神久寿川駅から北へ10分ほどの住宅街の中にある銭湯さんです。白い2階建てで中太煙突。周辺に何か所かに分かれて駐車場があります。
    フロント式で小さなロビーあり。ドリンク自販機、アイス冷凍庫ありです。
    脱衣所は普通サイズでドリンク自販機がありました。
    内湯は白湯の主浴槽が一番大きいかと。深風呂、浅風呂、電気風呂があります。打たせ湯と冷たい水風呂もなかなか。水風呂は結構大きかったです。140円サウナと温泉のバイブラ+ジェットバスがありました。41℃ほどでかけ流しです。
    露天は温泉岩風呂がメインです。まずまずの広さになります。大きいところと小さいところがありまして、41℃ほど。こちらもかけ流しのようです。オーバーフローは多めでした。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。43.5℃、600L/min、1.073g/kgとなっています。モール臭しっかりで肌合いはしっとり感あり。とても良いコンディションのの温泉で、阪神間の温泉銭湯のポテンシャルの高さが感じられますな。お勧めの温泉銭湯の1つです。甲子園球場の帰りとかにも便利ですよ。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 営業時間・15:00~24:00水…

    投稿日:2022年4月6日

    営業時間・15:00~24:00水…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    営業時間・15:00~24:00
    水曜休み
    料金・大人450円・小学生150円・幼児60円

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 木曜日は近隣の銭湯が休業ということもあ…

    投稿日:2021年8月28日

    木曜日は近隣の銭湯が休業ということもあ…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    okuさん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    木曜日は近隣の銭湯が休業ということもあり、混雑していてサウナも五月蠅い。世間話を聞きに行きたければお勧めです。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2021年6月9日

    施設外観浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • フレッシュな温泉___________…

    投稿日:2021年5月4日

    フレッシュな温泉___________…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    フレッシュな温泉______________

    阪神久寿川駅を北に出まして線路沿いを大阪方面へ。川のところで左折し、しばらく北上しますと右手に見えてきます。一般銭湯さんの形式ではあるのですが、かけ流しの温泉が楽しめるようになっています。
    フロント式でロビーあり。脱衣所は普通サイズでドリンク自販機あり。
    お風呂は内湯が入ってすぐのところに温泉あり。右手の2つです。バイブラとジェットになっていて41℃。左は白湯の電気風呂、深風呂、浅風呂でした。脇に立浴じぇっ、深い水風呂、150円サウナとあります。
    露天は岩風呂2つでいずれも温泉。大小ありまして、いずれも41℃ほど。かけ流しのようです。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で43.5℃、600L/min、pH7.4、1.073g/kgとなっています。茶色透明の湯でつるつる感あり。モール臭を感じます。かけ流しなのでフレッシュ感があるのがいいですね。それほど濃い湯ではないのですが、しっかり個性が出ているのは、湯使いのよさゆえかもしれません。なかなかの湯だと思います。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 参考情報

    投稿日:2021年3月6日

    参考情報浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    営業時間・15:00~24:00
    水曜休み
    料金・大人450円・小学生150円・幼児60円

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 何人かの方が書いておられますが、入れ墨…

    投稿日:2020年9月10日

    何人かの方が書いておられますが、入れ墨…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    匿名さん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星0つ - 点

    何人かの方が書いておられますが、入れ墨の客率高し。実際に柄も悪いので一緒に入りたく無いし来て欲しくないです。

    参考になった!

    25人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2020年6月14日

    施設外観浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 甲子園からも近い

    投稿日:2020年6月10日

    甲子園からも近い浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    阪神久寿川駅を北に出まして、少しだけ東へ。川沿いの道を左折し、10分弱北に進んでいくと見えてきます。温泉を所有している銭湯さんです。
    フロント式でロビーあり。暖色でほっこりできるライティングです。脱衣所は普通サイズでドリンク自販機あり。
    内湯に入って左手には白湯の電気風呂、浅風呂、深風呂のセットがあり、41℃くらいで消毒少な目。右手は温泉の気泡浴とジェットバス。42℃くらいでいい香りがしていました。他には立浴のジェットバス、140円サウナ、強制冷却された水風呂なんかもあります。
    露天は温泉の岩風呂で42℃くらい。かけ流しで投入量は多めです。消毒臭は特にしませんでした。専用の回収口に流れ出ていきます。隣には小さな岩風呂もありました。ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で1.073g/kg、pH7.4、43.5℃、600L/minとなっています。モール臭がしていまして、浴感は弱め。温まりのいい湯でした。
    甲子園球場からも徒歩圏内になりますし、いい湯が楽しめますので野球観戦のついでとかに入っていくのもいいかもしれません。季節的にはオールシーズンで楽しめるところですね。もちろん、温度が高めですから冬場が一番いいかもしれませんけどね。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 参考情報

    投稿日:2020年3月4日

    参考情報浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    営業時間・15:00~24:00
    水曜休み
    料金・大人450円・小学生160円・幼児60円・サウナ140円

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 1年に1度だけ朝風呂が楽しめる街の温泉…

    投稿日:2020年1月4日

    1年に1度だけ朝風呂が楽しめる街の温泉…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    やすもりさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    1年に1度だけ朝風呂が楽しめる街の温泉♨️です。
    行ってきたよー
    サウナと水風呂(深くキンキンに冷えてます)の関係が最高すぎてたまりません…また、内湯(かなり熱め、心地よい、深い電気風呂の3つ)外湯(露天風呂広々と孤立の2つ)
    温冷交代浴を楽しむなら絶対ここ!一押しです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 露天風呂のお湯はまあまあ良かったかなと…

    投稿日:2019年12月27日

    露天風呂のお湯はまあまあ良かったかなと…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    ツカサさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    露天風呂のお湯はまあまあ良かったかなと思います。
    施設が古く洗い場のお湯と水が別々だし、シャワーも固定式だし、
    ドライヤーも古い品物(20円)。
    常連様のような入れ墨の人が何人も居たのが、とても気に成りました。
    何時かもう一度行って同じ状況ならその後はもう行かないかな?

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2017年11月15日

    画像提供浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • アツアツのモール泉

    投稿日:2017年11月7日

    アツアツのモール泉浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    阪神の久寿川駅を北に出て東に。すぐの川のところを右に折れて7分ほど行ったところにあります。改装を受けて雰囲気のある外観になっていまして、周辺には駐車場が何か所かあります。
    フロント式でロビーは小さめ。脱衣所は普通サイズでドリンク自販機があります。
    お風呂は内湯に温泉ジェットとバイブラバスがあります。43℃でかけ流し。あとは白湯の電気風呂と主浴槽です。露天には大小の岩風呂がありまして、こちらもかけ流しです。大きい方が43℃、小さい方が41℃ほどでした。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で43.6℃、1.073g/kg、600L/minとなっています。茶色の薄濁りのある湯でして、モール臭が少々感じられます。温度はかなり高めになっていまして、入っているときはアツアツですが、浴後はすっきり感が感じられます。このあたりは泉質によるものかもしれません。
    街中でしっかりとした湯がかけ流しで供されているところが阪神間のすごいところかと思います。非常にレベルの高い銭湯さんがあちこちにありますので、このあたりに住んでいる人はいろいろとローテーションできるでしょうね。特に寒い季節にお勧めのところかと思いますし、これからの旬の時期を楽しんでもらいたいですね。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 本当に久々の訪問。女性脱衣場に入っ…

    投稿日:2017年7月12日

    本当に久々の訪問。女性脱衣場に入っ…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    ぶーさんさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    本当に久々の訪問。
    女性脱衣場に入ってビックリ!
    「ルンバ」がウロチョロしてるんです。
    足元を掃除してくれてるのは有難い✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
    旦那もお湯に満足したらしく、また行くと言ってます。
    男性脱衣場には「ルンバ」はいてなかったらしいですが…

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 阪神間の温泉天国の中の一つの温泉銭湯で…

    投稿日:2017年4月11日

    阪神間の温泉天国の中の一つの温泉銭湯で…浜田温泉 甲子園旭泉の湯(きょくせんのゆ)

    碧海吟遊さん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    阪神間の温泉天国の中の一つの温泉銭湯でここでの評価も上々。
    割合期待値高めにして行きました。
    外装、玄関が綺麗に仕上がっていて期待値がさらに上がる感じ。
    洗い場も綺麗になっていてスーパー銭湯のようです。

    内湯側は白湯2つ、温泉2つ、サウナ、水風呂1つ、さらに露天で大小1個ずつ。
    お湯の木の葉の香り感覚はこのあたりの温泉の特徴でしょうか。しっかり味わえます。

    というわけで温泉としてはコスパ含め最強クラスではないかと思うのですが、客層が…
    普通に大人しく入っていたはずなのに全身モンモンな強面なおじさんがずっと目を合わせようとしてくるわ、広い方の浴槽をプールと勘違いしてきたガキが背中から突っ込んでくるわ(もしかしたらこのクソガキ達を睨みつけていたのだろうか・・・)
    狭い内湯温泉浴槽(せいぜい2名位はいれる感じ)に一人で入っていたら2人で押しかけてきて追い出されたり…

    どーにも私にはこの温泉、客層との相性がなんかよろしくないようです。
    近くにある同じ価格帯の温泉同士ではここよりは宮泉の湯の方が好きかなぁ…?
    (意見には個人差があります)

    参考になった!

    10人が参考にしています

62件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 尼崎センタープール前 みずきの湯

    尼崎センタープール前 みずきの湯

    兵庫県 / 尼崎市

    日帰り
  • ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね)

    ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね)

    兵庫県 / 神戸市垂水区

    クーポン 日帰り
  • 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部

    神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部

    兵庫県 / 神戸市中央区

    クーポン 宿泊 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる