本文へジャンプします。

赤川温泉 赤川荘の口コミ情報一覧(2ページ目)

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大分県 赤川温泉 赤川荘

日帰り 宿泊

評価 4 4.3点 / 52件

場所大分県/長湯

お湯 4 4.6点

施設 3 3.6点

サービス 3 3.8点

飲食 4 4.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年4月29日

52件中 21件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 神秘的な、青白く輝くお湯

    投稿日:2011年2月28日

    神秘的な、青白く輝くお湯 赤川温泉 赤川荘 感想

    ごんごんさん


    評価 星5つ5.0点

    日帰り客で混み合っているということで今まで訪問出来ていなかった赤川荘さん。
    九州温泉道の対象施設になられたので、長湯温泉の宿に泊まった翌日の午前中にお伺いしました。

    国道442号線から2kmほどしか離れていないのですが、雪が大量に残っていてまるで別世界のようでした。
    道路や駐車場の雪はすでに溶けていたのでノーマルタイヤで全く問題なかったのですが、道路脇の木々の間に積もった雪が、2mぐらいの高さの青白い氷のオブジェとなって無数に残っていました。
    施設の方に話を伺うと、今年の降雪量はかなり多かったので、施設自体雪で閉ざされてしまってい期間もあったとのことでした。

    温泉水から作った化粧品などが大量に並ぶ受付で利用料をお支払いし浴室へ。
    女湯は2010年12月に改装が終わったところなので、真新しくて快適です。
    先客は幸いお1人だけでした。

    浴室に入りお湯の色を見て息を飲みました。

    なんてきれいな青白色!

    もう神々しいとしか形容しようのない、なんとも美しい色をしたお湯でした。
    普段は露天風呂には執着しないのですが、あまりにお湯の色が美しかったので、空や滝などの周りの風景と一体になった露天風呂のお湯を見たくなり、内湯の加温浴槽で少し温まってからいそいそと露天風呂に向かいました。

    青白いお湯をたたえた露天風呂の奥に滝を望むその光景は、まるで美しい風景画のようで、幻想的でさえありました。
    お湯は冷たかったですが、伊川温泉こうの湯の水風呂(多分源泉風呂)に慣れているのと、気温があまり低くなかったのとで、ゆっくりと景色を楽しみながら入浴できました。

    けれど、最後にと思って内湯の冷泉(源泉)浴槽に入って後悔…。
    明らかに浴感が良かったです。「つるつる」とか「スベスベ」といった感じではなかったので、うまく表現できないのですが、肌触りが他の浴槽に比べてずっと良く感じました。旦那さんとの待ち合わせ時間が迫っていましたが、これは少し外せない!と思い、しばらく内湯源泉浴槽に浸かっていました。
    浴後は肌がスベスベ・サラサラになりました。

    今回の訪問では残念ながら30分しか時間が取れなかったので、次回は60分ぐらい時間を取り、露天風呂も、内湯の冷泉も充分に味わいたいと思います。

    画像は露天風呂の湯口です。内風呂もそうでしたが、湯口付近は白い析出物で覆われています。
    硫化水素臭は強かったですが、つい先日、旅館若杉(別府・明礬温泉)の濃厚硫黄泉の洗礼を受けているので(浴後9湯ハシゴしても2日間残り香)、そこまで強烈とは感じなかったです。

    ※2011年2月26日現在、「奥豊後温泉文化伝」100円割引クーポン券(1枚で2人まで)対象施設です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ぬる湯冬場はキツイかも

    投稿日:2010年12月2日

    ぬる湯冬場はキツイかも 赤川温泉 赤川荘 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    アチチの湯が好きな私にはぬる過ぎて寒かった。根性を入れて露天にも浸かりましたが極寒でした。硫黄臭も良い感じの白濁湯なので夏ならもっと良いかも。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 臨時休業のお知らせがありました

    投稿日:2010年11月24日

    臨時休業のお知らせがありました 赤川温泉 赤川荘 感想

    まさてくさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    11月25日から12月20日迄、老朽化浴槽の工事のため、臨時休業だそうです

    日帰り入浴を予定されている方は、前もって電話確認された方が無難かと存じます


    さて、この日は左側が男湯でした

    相変わらずの良い湯です。内湯の加温浴槽は40度前後で、少々長く入っていられました
    内湯源泉は水風呂ほど冷たくなく、23~26度位でしょうか?入るとサイダーみたいにシュワシュワして楽しいです。

    程よく温まったところで露天へ行きましたが、30~33度ほどです。この時期は外気温が低いので、長くは入っていられません。

    結局1時間ほどで上がりましたが、ここのお湯は肌がスベスベになりますね。本当に良い湯です。


    又年末にでもお邪魔したいと思っています


    お湯の特徴…白濁、強烈な硫化水素臭、かなり高濃度の炭酸入り、源泉は26度位?アトピーやニキビ等に効果的だそうです

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 白濁湯と硫黄の匂いが心地いいです

    投稿日:2010年5月15日

    白濁湯と硫黄の匂いが心地いいです 赤川温泉 赤川荘 感想

    ばっしーさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    GWに行ってきました

    とにかく硫黄の匂いがすごかった

    着ていたTシャツにも染み付き、選択してもとれないと嫁さんに怒られました^ ^

    これぞまさに秘湯中の秘湯です

    http://onsenbashi.blog5.fc2.com/blog-entry-170.html

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 泉質 最高と!

    投稿日:2008年11月20日

    泉質 最高と! 赤川温泉 赤川荘

    ヒョーケンさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    露天の源泉、加熱した内風呂、交互に入ると最高と思います。宿泊しましたが、全館禁煙というのも好印象。雪が降る日で、露天の源泉では最初、ブルブルくらい寒かったですが気合いで5回繰り返しました。飲用も良いということなのでガブガブ飲みましたが、普段食べないくらい夕食、翌朝の朝食がおいしかったです。きっと、胃腸にも良いんじゃないかと思います。遠いですが、また行きたいなと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ザ・美肌の湯。

    投稿日:2008年9月26日

    ザ・美肌の湯。 赤川温泉 赤川荘

    ヒロ&ドンさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     七里田温泉に感動したのち、赤川温泉へと向かいました。
    到着したのが11時頃。立ち寄り湯専用の駐車場には何台もの車が停まっていました。
    白いむくむくのワンちゃんがお出迎えをしてくれました。
    若い女性が一生懸命お掃除をしていらっしゃって、なんだか気分が良かったです。
    一人500円をお支払いしまして入浴です。

    炭酸を含んだ硫黄泉、勿論源泉100%掛け流し。色は、少し青味を帯びた白色をしています。
    硫黄の香りが充満した内湯には、加温浴槽と源泉浴槽の2つ。源泉の温度は26℃です。
    露天風呂は3つに分かれていて、一番奥の湯船は男湯とつながっているようですが、
    鎖で閉鎖されており入ることはできませんでした。
    露天の温度は手前が少しぬるめ、真ん中が冷たくて、奥は??触っておりませんm(--)m
    内湯での少し冷たい源泉風呂と加温風呂の交互入浴が最高に気持ちが良かったです。

    硫黄泉はお肌が乾燥してしまうことありますので、乾燥肌の方には入浴後のケアが必要な場合も・・・
    でもこちらの温泉は違いました。湯上りもしっとりとしております。
    リピートをされる女性が多いのが頷けます。
    冷たい源泉を桶に汲み、冷タオルを作って顔に当てると、すこぶる気持ちがいいです。
    しかもお肌しっとり・・・赤川荘へ行かれましたら是非やってみてくださいませ!

    ここで、余談。赤川荘さんへの道について・・・
    レンタカーのナビを信用した私達の間違いでした。
    500円かかる「久住高原ロードパーク」を走ってしまったのです。
    途中「トイレ」と書かれた看板の近くで、「目的地周辺です。音声案内を中止します。」
    と告げられました。
    横道もなく、これは失敗したかと思いながらもトイレ方面へ車を進めますと、広い駐車場が出てきました。
    車を停め、金網の柵をすり抜けますとトイレがあり、なんと赤川荘さんへの道もありました。
    「久住高原ロードパーク」を利用しても赤川荘さんへ行けますが・・・
    使わないほうがいいと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • まさに秘湯

    投稿日:2008年8月25日

    まさに秘湯 赤川温泉 赤川荘

    チキン南蛮さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

     8月下旬だというのに、午前11時頃で気温が24度とこの高原は別世界の涼しさで、駐車場から100M渓谷の小道を歩くとピンクの建物に辿り着きました。
     玄関を入るなり、鼻に来る異臭。硫黄の臭いではない、なんか変な臭い・・・。あっ!玄関にモルモットが数匹。こいつが原因で雰囲気が台無し。
     気を取り直して、露天風呂へ。
     まず、目に飛び込んできるのは、見事な滝と青白色のいかにも秘湯という感じの温泉でした。
     露天風呂は二つに仕切られていて、手前が温目で、奥の方が冷たく(20度ぐらい)、滝を眺めながら交互に浸かればまさに秘湯気分を十分に堪能。
     内湯は、加温しただけで薄めていないため、皮膚から温泉の成分が浸透するような感覚になりこれまた満足。
     湯上り後も、体がポカポカして「効く~!」という感じ。
     一言言わせてもらえば、もう少しきれいに掃除してほしい。モルモットは玄関で飼わない。(温泉は、きれいで衛生的でなければファンに支持されません。ここを改善すれば5点です。)

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • このロケ最高!

    投稿日:2008年4月24日

    このロケ最高! 赤川温泉 赤川荘

    mad_accelさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    何も知らずに滝の方へ近づきビックリ。
    あの冷たさに、無防備だった私は思わず縮こまりました(笑)。
    でもここは、お湯といい、ロケーションといい、口コミどうりのいい温泉だと思います。また行きたいです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ワンちゃんかわいいですね

    投稿日:2007年11月10日

    ワンちゃんかわいいですね 赤川温泉 赤川荘

    オフロンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    浴室内は浴槽が内湯2つに露天2つ 1つは20度くらいかなり冷たい
    もう1つは40度と少しぬるめだが僕には適温 白濁した湯の湯面に
    平行に手をかざし、手の平を沈めていくと湯面から15センチ程で手の
    平が見えなくなった 白濁加減は強め 硫黄臭の香りも強く 露
    天も滝が見えてすごく快適に過ごせた マスコット犬の白いワン
    ちゃんもかわいくて言うことなしだが、若干、接客が愛想なしな
    のが残念 

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • いい

    投稿日:2007年4月14日

    いい 赤川温泉 赤川荘

    山さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    いい青白さです 白い湯の花びっしり 硫黄臭がいい 滝も見えます 長い桜と雑木林のトンネルの坂道 よかったです

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 有名にならないで

    投稿日:2006年12月28日

    有名にならないで 赤川温泉 赤川荘

    カズさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    12月20日に行きました。最高です。いままで知らなかったのが残念です。あまり有名にならないように願ってます。今度から毎年5回位は行きます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 混浴じゃなく・・・

    投稿日:2006年12月6日

    混浴じゃなく・・・ 赤川温泉 赤川荘

    zookaさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    前に行った時より隔壁が前まで伸びていて、目の前には大きな丸太が。混浴じゃなくしちゃったのですかね?濁ってて見えないから冷泉で合流しましょうと一緒に行ったおばちゃんたちと約束してたのに・・・。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 久住赤川温泉

    投稿日:2006年8月28日

    久住赤川温泉 赤川温泉 赤川荘

    彩夢さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    以前5回程訪館。久々立ち寄ってみた。何とも言えない硫黄の刺激臭。いかにも温泉へ来たという感じ。相変わらず無愛想な接客にも慣れている。銭を払いそそくさと温泉へ。雑然とした雰囲気の館内、加温している内湯の湯の花の多さ。まずはのんびりと湯に浸かり情緒を味わう。館外の露天には団体の若い衆が10人程、その中に入れてもらい談笑しながらの入浴である。2つに仕切ってある露天へは、奥と内との交互で入るのだが、今の時期なら奥も湯温に慣れたら快適に入れる。(少し奥へ進むと女湯とつながってるので皆手前での入浴だった)静寂な環境の中、滝を見ながらの入浴は風情もあり格別であり1時間近く滞在した。硫黄の臭いがきついので私的にだが、ここへ来る時にはいつもボロクタのシャツを着用してくる。天候にも恵まれ良い立ち寄り湯になった。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 足しげく通うこと

    投稿日:2006年6月25日

    足しげく通うこと 赤川温泉 赤川荘

    いっぽーさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    ストレス性の蕁麻疹がでたら通っています。日帰り入浴者がいなくなった夜や早朝の滝の音を聞きながらの露天風呂入浴は絶品です。秘湯を味わうならやはり宿泊すべきでしょう。宿は型どおりのサービスにとらわれことはありませんが、宿泊者を信頼してくれる面も随所にあります。女将さんは皮膚のケアーは親身になって相談してくれます。冷泉と温めの露天風呂は長時間の入浴がストレス性の障害には大変効果があると聞いたこともあります。そのおかげで私の場合はストレス性の蕁麻疹は1日気長に入浴すれば直ります。特に「団体の日帰り客」にはもっとマナーを守って欲しい場合も何度かありますね。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • よかったです

    投稿日:2006年5月28日

    よかったです 赤川温泉 赤川荘

    zookaさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    駐車場到着したときから臭いがして、雰囲気があります。湯船を歩くたびに底に沈殿していた湯の花が舞います。今まで行った中で一番濃いように思いました。変にべったりサービスじゃなくて、放ったらかしにしてくれているのも、こちらも気を使わずによかったです。あえて言わせていただけるなら、朝食にパン、コーヒーが出るのですが、おかずが納豆、梅干し、魚ほかと全く和風で合いません。それと、26度の冷泉で、温泉卵というのは・・・? 行かれる方、空のペットボトル必携です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 源泉の力強さを実感!!

    投稿日:2005年9月19日

    源泉の力強さを実感!! 赤川温泉 赤川荘

    SAKKYさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    今まで行かなかったことがモッタイナイです。これから毎年通います、絶対に。冷泉は8月に入浴してもてもかなり厳しいですが、加温してある湯船と交互にはいれば大丈夫だし、次第に慣れてきます。30分もつかっていたら、手の爪や指紋が黒く変色していてびっくり。温泉の力を実感できます。滝を眺めるロケーションもいいし。(もう少し広ければ文句なし)惜しむらくは、隣の男湯との境が小さくて、奥の冷泉の露天に入りにくい(おっちゃんとバッチリ目があってしまった)ことでしょうか・・・。秋の紅葉の頃に又行きます。混んでませんように・・。
     余談ですが、赤川荘の受付で売っている石鹸が非常に優れものです。小さいのに1個千円もするんですが、青春真っ盛りの娘のニキビが、この石鹸を使用し始めた途端あっという間に綺麗になりました。11月に再訪の時は、5個くらい買って帰るつもりです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 女湯は

    投稿日:2005年9月6日

    女湯は 赤川温泉 赤川荘

    ただねこさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯は真っ白で湯の花もすごくて、温泉に入った満足感が大きいです。女湯露天はせっかくの滝や川の流れも見えにくいので、男湯ほど景色を楽しめません。男性の気配が近く、混浴部分から覗かれるんじゃないかと不安になって、落ちついてつかることができませんでした。内湯にゆっくりつかりました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 女性は露天の扉を開けるとき気をつけて!!

    投稿日:2005年9月3日

    女性は露天の扉を開けるとき気をつけて!! 赤川温泉 赤川荘

    げげさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    女性用の露天に行こうと扉を開けたら左の奥におっさんの視線が。
    扉にこの後、奥の男性露天風呂から見えますよ、とか書いていて欲しかったです。
    混浴露天へは石で囲ったちょっと先ですので、気をつけてください。
    そういうことがあったので、泉質とか何やら云々の話ではなく、見られてむかついたしか記憶に残りませんでした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 十分だと思います。

    投稿日:2005年8月29日

    十分だと思います。 赤川温泉 赤川荘

    Kittyさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    犬を洗っているだの、覗きがいるだのと書かれているので、女性を連れず、男一人で行きましたが、
    (1)良かった点。
    ① 混浴?ではなく、男女は基本的に別れていること。
    ② 100円のロッカーがあったこと。
    ③ 滝や、静けさや、すがすがしさ、ひんやりした感じが、この季節には良かった。
    ④ 帰った後ずっと、肌が暖かく、温泉の効能が実感された。(明礬温泉湯の里以来の感覚。)
    (2)悪かった点。
    ① 以前の熱いという書き込みと逆に、かなり、ぬるかった。(その日の気温か?)
    ② 湯船に半分ぐらいの人手で、込んでいるのが苦手な私には、窮屈だった。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • マナーの悪さに・・・

    投稿日:2005年8月22日

    マナーの悪さに・・・ 赤川温泉 赤川荘

    オバサンさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    泉質抜群・施設清潔・従業員良し・景観特筆・・・5点満点で何回か日帰り入浴しましたが・・・、何回目からかマナーの悪さに目が行くようになりました。髪の長い女性・子供がそのまま湯船に入ったり、泳いだり、今日はすいているなと思うと混浴部分からの男性進入!!これには閉口です。経営者の対応に期待して、又行きます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

52件中 21件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • シティスパ てんくう

    シティスパ てんくう

    大分県 / 大分市

    日帰り
  • 琴ひら温泉 ゆめ山水

    琴ひら温泉 ゆめ山水

    大分県 / 日田市

    日帰り
  • ゆの杜 竹泉(たけせん)

    ゆの杜 竹泉(たけせん)

    大分県 / 由布市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる