茨城県 / 結城
3.5点 / 33件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
天然温泉 白井の湯(しろいのゆ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×多彩なお風呂にサウナでととのう!地域に根差したサービスを提供する温浴施設です。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、天然温泉 白井の湯(しろいのゆ)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
美肌成分「メタケイ酸」を含んだ天然温泉白井の湯に、人工的に1000ppm以上の高濃度炭酸ガスを溶解させた「ラムネ湯」は、炭酸ガスが血管を拡張し、冷え性・乾燥肌・あかぎれ・むくみ・疲労回復・関節痛・糖尿病・高血圧症などに効果があるといわれています。天然温泉のメタケイ酸とともにお肌をスベスベにする効果が抜群です。
その他にも電気風呂やジェットバスなど様々なお風呂が楽しめます。もちろん露天風呂やサウナも完備!
お風呂でぽかぽか温まった後は、お食事処『しろい亭』でお食事、デザート、お酒、おつまみなど多彩なメニューでお腹を満たしましょう!
他にも新鮮野菜がお手頃価格で買える『旬菜市場』や地元の方々が交流できる四季のイベントなど、地域の方々のニーズに応え様々なサービスを提供し続けています。
当店には
・遠赤外線の高温サウナ
・美容に効果的な塩サウナ
の2種類のサウナがあり、高温サウナは疲労回復に、塩サウナはデトックス効果に抜群です。
温度は遠赤サウナが92℃、塩サウナが70℃となっており、たっぷりと汗をかいてお肌から老廃物を排出することによりデトックス!
サウナの後は水風呂に浸かり、サウナで開いた毛穴をきゅっと引き締めて火照った体を冷やし、清涼感を体験してください。
サウナで汗をかいてから水風呂に入ると新陳代謝が活発になり、痩身やストレス解消の効果が期待できます。
<高温サウナ>
人体にとても有益な"遠赤外線"で体を温めるサウナで、遠赤外線が身体を振動させて温めることにより、血液循環を良くします。
この血液循環の改善によって、疲労回復・肌荒れ改善・老廃物除去・痩身の効果が期待できます。
<塩サウナ>
塩サウナは、皮膚に塩を塗り込んで体を温める入浴法です。
じっくり汗をかいて体の老廃物を出し、塩の殺菌効果で肌の汚れや脂を落とします。肌荒れやニキビのない、すべすべ肌を手に入れたい方におすすめです。
しゅわしゅわ弾ける手肌触りの炭酸のような温泉「ラムネ湯」や、白井の大地が育んだ自然の恵み「白井の湯」、また定番の電気風呂、泡風呂、ジェットバスなど彩り豊かな浴槽の数々が堪能できます。
当館に併設している「旬菜市場」では、地元白井の採れたて野菜・果物や農産加工品が販売されています。
いずれも地元農家との提携により低価格帯となっており、手作り弁当やお惣菜、パンなども販売しています。
施設名 | 天然温泉 白井の湯(しろいのゆ) |
---|---|
ヨミガナ | テンネンオンセンシロイノユ |
住所 | 千葉県白井市中149-1 |
TEL | 047-497-2626 |
営業時間 | 通年 平日 10:00~24:00 土日祝 8:00~24:00 (最終受付 23:20) <しろい亭> 平日11:00~22:00 土日祝 9:00~22:00 (ラストオーダー 21:30) <旬菜市場> 10:00~18:00 <ボディケア、あかすり> 平日12:00~22:00 土日祝 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://shiroinoyu.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レストラン | ○ | 軽食 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ |
<しろい亭>
サウナやお風呂でサッパリした後は、多彩なメニューで下を喜ばせましょう!
しろい亭は少し懐かしい雰囲気のお食事処となっており、お風呂上りに食べたくなるような定番料理がひととおり揃えられています。
テーブル席でササッとお腹を満たすもよし。お座敷でわいわいお話ししながら時間を過ごすもよし。まるで我が家にいるかのように感じられる、憩いの場となっています。
提供メニューは公式サイトをご覧ください。
※メニューの画像はイメージです。
サウナ・お風呂で汗を流した後は、マッサージ・エステなどで身体のメンテナンス!アカスリやフットケアも実施しています。
メニューや料金は、公式サイトをご覧ください。
雪ん子 さん [投稿日: 2021年9月10日 / 入浴日: 2021年8月30日 / 2時間以内 ]
白井の湯。日帰り600円。決して大きくはないスーパー銭湯ですが、直売所もあり地元の利を上手く利用されています。温泉では無いですが、内湯、露天、ジャグジー、サウナと体裁整っておりゆっくり露天で長閑な時間を過ごせました。お食事も庶民的でお安く、普通に美味しかったです。帰りは夏野菜とフルーツをいっぱい買って帰りました。
風呂好きジジィ さん [投稿日: 2021年9月2日 / 入浴日: 2021年8月10日 / - ]
手賀沼ウォーキングの後、車で汗を流しに行きました。駐車場も広くて停めやすい。
古いというよりレトロな施設です。
サウナも広々してて温度も丁度いい。
外気浴をしようと外に出ると木製ベッドが3台あります。ココで整えます(笑)
コスパもよかった!
南ポン吉 さん [投稿日: 2021年8月23日 / 入浴日: 2021年8月6日 / 2時間以内 ]
温泉博士でほぼ毎号利用できるのが嬉しいです。
直売所では白井の梨も売ってて夕方になるとお惣菜が安くなります。
手賀沼キャンプと併用してみては?
まにまに さん [投稿日: 2021年7月11日 / 入浴日: 2021年6月27日 / 5時間以内 ]
シャワーが固定されていてレトロな洗い場に懐かしい気持ちに。内湯も広く、ラムネ湯は沢山の炭酸。湯当たりすることもなく、体の疲れがとれたような。定期的に館内をお掃除され、従業員の方がとても感じが良いです。鏡台の近くに掃除用具などのクリーンコーナーがあり、コロコロでお客さんが髪の毛掃除ができ良いシステムかと。
お風呂もゆったり入れるし食事処のお蕎麦が美味しいし、お気に入りの温泉です。
うさこ さん [投稿日: 2019年7月16日 / 入浴日: 2019年7月15日 / - ]
何年か振りに訪問。お風呂が以前と少し変わった気がしました。塩サウナもあり、お風呂も満足。こちらはリンスインシャンプーだったことを思いだし自分でシャンプーなどを持っていかなかったことを後悔(´;ω;`)リンスインシャンプーだと洗った気がしないんですよね。ビックリしたのは湯船につかりながら歯を磨いている人がいました!これはお風呂のマナーではしてはいけないと記憶しています。ネットで調べてもbadマナーとしてあちらこちらに書かれていました。直接は言えないので張り紙をしていただけたらと思います。
お気に入りに追加しました。