本文へジャンプします。

熊野本宮 わくわくの郷(休館中)の口コミ情報一覧

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

和歌山県 熊野本宮 わくわくの郷(休館中)

日帰り

評価 4 4.0点 / 6件

場所和歌山県/本宮

お湯 3 3.0点

施設 0  - 点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2010年12月17日

6件中 1件~6件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 注意!冬季の営業情報です。

    投稿日:2010年12月17日

    注意!冬季の営業情報です。熊野本宮 わくわくの郷(休館中) お得情報

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    入れないかな?と立ち寄ってみた所、冬季の温泉の営業は土曜日だけみたいです。管理人さんの話では土曜日も休む場合があるので一応℡で確認して欲しいとのことです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • お盆休限定で大露天風呂がOpenするそうです

    国道168号線の道の駅「ほんぐう」から南に行きますと、橋を渡るべく案内看板が出てきます。そこからも交差点ごとに看板がありますので大丈夫なのですが、最後に河原へ下っていく急坂への分岐点だけご注意ください。受付はキャンプ場にありますのでそちらを目的地にされるといいと思います。ちょうどその分かれ道あたりにも「一乃湯」という小さな浴場がありまして、冬期はそちらが使われるそうです。
    キャンプ場に行き管理人さんらしき方にお代を支払います。夏期ということで、このキャンプ場のそばにある大浴場が使えるのですが、お客さんがどこからかやってくることを想定していなかったのか、あたふたと準備を始められました(汗)。お湯はもともと準備できていたのですが、脱衣所その他が蒸し風呂のようになっていました。もともと空調はないっぽいですから、換気勝負です。
    脱衣所は縦長ロッカーで使いにくかったです。鍵付きです。貸し切りであることをいいことに、外に置いておきました。浴室は大きな1つの円形の浴槽を露天と内湯に仕切ったような形でして、露天風呂の方が大き目になっています。ただこの大露天風呂は盆休み限定とのことでして、ログハウスっぽい内風呂を使いました。こちらもかなりの大きさです。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。鉄分豊富な湯でして、赤茶色の湯の華が大量に出ています。湯口にはネットがはめられていまして湯の華を止めにかかっているのですが、実際には細かい湯の華は抜けて漂っています。これはいい感じです。あと、あふれ出る湯の流路の床も赤茶色に変色しています。温度高めでかなり熱々でした。泉質的な要素も、湯温も、館内の気温もHotな方向に振られております。
    ちなみに露天風呂は空気がいいので解放感抜群です。お盆限定とのことなので、もし予定が立っていない方がいらっしゃればオートキャンプと一緒に楽しまれてはと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • よくわからないまま入湯

    投稿日:2009年3月29日

    よくわからないまま入湯熊野本宮 わくわくの郷(休館中)

    たこさん


    評価 星4つ4.0点

    本宮エリアの中心から少し十津川寄りにある施設。日曜の夕方の訪問ということで、案の定閑散としてました。
    というよりも、施設に向かう道中で左側に天然温泉一乃湯、右側がキャンプ場であり、よくわからないまま一乃湯に向かう。
    電気はついているものの誰も折らず、ロビーには募金箱のようなものがあるだけ。仕方なく募金箱のようなものに500円を入れ入湯させていただきました。
    狭いながらも立派な露天風呂(ぬるめ)があり、掛け流し。泉質も少々特徴があり味は苦め。色は薄いモスグリーン。

    今となって気がついたのだが、オンシーズンになるとキャンプ場敷設の露天風呂がオープンする仕組みのようで(距離はかなり離れています)また夏になれば訪れたいなと思いました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 同じく

    投稿日:2008年12月25日

    同じく熊野本宮 わくわくの郷(休館中)

    kalibarnさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    同じくパスポート利用で本日行きました
    今まで聞いた事の無い処だったので期待せずに行ったのですが
    爆オーバーフローのイイ湯にビックリ
    …しかも平日だったので独り占め♪
    近くの湯の峰、川湯、渡瀬などにも負けず劣らずスバラシイ処です
    私も同様に穴場発見でしあわせです

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 意外な穴場かも(^o^)

    投稿日:2008年12月19日

    意外な穴場かも(^o^)熊野本宮 わくわくの郷(休館中)

    みつるんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     「熊野本宮わくわくの郷」というオートキャンプ場にある温泉です。大阪のワールド牧場が経営しているそうで、そのためか、オウムやらインコの大きいのやらが朝なのに「こんばんは!」と元気に挨拶してきます。温泉施設の名前は「熊野本宮古道温泉・一乃湯」といいます。日帰り入浴も受け付けています。平日午前中の訪問です。
     さて、こちらの温泉は2つの施設があります。旧来の「坂の上」にあるこじんまりとした施設と、キャンプ場の受付の近く「坂の下の川沿い」にある大露天風呂です。旧来の施設ではキャンプのお客を捌くのにキャパ不足ということで、最近大露天風呂を新設されたとのこと。しかしながら、坂の上の旧来施設の隣にある源泉井戸からお湯を落としてきて、大きな浴槽に投入する際に冷めてしまうという問題があるそうでして、冬期は坂の上の施設のみの運用。だいたい5月から10月は大露天風呂のみという形態になるそうです。私が訪問したのは冬期ですから、坂の上になりました。管理人様の御好意で湯がはっていない大露天風呂を見学させてもらいました。これは大きい!夏場に是非とも入ってみたいと思いました。
     坂の上にある旧来の施設ですが、小さな内風呂と露天風呂、カランは内外にあわせて5つほど。浴槽はどちらも4人ほど入れば一杯一杯かと思われます。隣の源泉井戸(常にコポコポ音がしている)から常時湯が投入されておりまして、熱かったです(汗)。45度ほどあったでしょうか。しかも浴槽のサイズの割に投入量がすさまじく、お蔭でザバザバと見事にオーバーフローしています。いやぁ嬉しいのなんの。もちろん源泉かけ流し。消毒も循環も加温もありません。そのままのかけ流しだそうです。まあ湯に手を加える事ができるのならば冬に大露天風呂を閉めることもないでしょう。それ以前に運営コストがかかりすぎるのでやっていけなくなるかも・・・。何も手を加えなくていいです、はい。
     成分データは見かけなかったのですが、泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(中性低張性高温泉)。赤茶けた湯の花が大変多く、うっすらと金気臭がします。少し灰色に濁っているような感じでした。オーバーフローが流れ出てから排水溝に入るまでの床も茶色く変色してしまっています。鉄分が効いているのでしょう。肌の浴感は特にありませんでしたが、大変に温まりがよく、汗が引くのに時間がかかりました。パワーある湯ですね。
     近隣には十津川や湯の峰、川湯、渡瀬など名だたる湯がひしめく地ですが、その中に入れても埋もれることなく、特徴あるお湯が主張している「穴場」感があるところかと思います。ここいらの温泉豪華ラインナップに加えても遜色ない感じですね。次は夏場の大露天風呂を訪問したいと思います。こちらもギミックなしのかけ流しだそうです。ただ、浴槽の容積が今回の10倍を越えていると思いますので、今回味わえた「潤沢なオーバーフロー」が見られるか・・・是非見たいです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 想像以上によかった。

    投稿日:2008年12月14日

    想像以上によかった。熊野本宮 わくわくの郷(休館中)

    ヒロ&ドンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     十津川から車を走らせて本宮方面へ。
    ありがたく、自遊人の温泉パスポートを使用させていただきました。

    川を渡りまして、くねくねと小山を上って行きますと看板が出てきました。
    右折しますと川沿いに大きな施設、左折しますとログハウス風の建物、
    どちらにも看板が出ているのですが、大きな看板側へと右折。
    しかし、管理事務所にはどなたもおいでになりません。
    指示にしたがいお電話しますと、どうやら11月からのオフシーズンには
    川原の大露天風呂は使用していないようです。
    左折したほうのログハウス風の建物が立ち寄り湯の温泉とのこと。
    留守番の白い大きなワンちゃんに別れを告げ、元の道を戻りました。
    こちらにも誰もいらっしゃらず、受付には料金箱と温泉パスポート用に日付ハンコが置いてありました。

    浴室は内湯と露天風呂に浴槽が一つずつ。湯船からは、大量のお湯が流れ出していました。
    お湯は透明感のある茶色、鉄分が多いようで湯の花はオレンジ色。
    浴槽にも茶色の析出物の付着がありました。
    近くの十津川や湯の峰、川湯のような硫黄の香りではありません。
    川を渡っただけで、これほど個性の違った温泉に出会えるとは驚きでした。
    少し熱めのお湯なのですが、この季節にはぴったりの温度と泉質。よくぬくもります。
    思った以上に好感をもった温泉です。

    ひとつだけお願いを申し上げるとすれば、ログハウス側の小さな看板のところに
    「立ち寄り湯はこちら」と表示していただければ、管理人さんにお電話することはなかったかな、と思いました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

6件中 1件~6件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • かつらぎ温泉 八風の湯

    かつらぎ温泉 八風の湯

    和歌山県 / 伊都郡かつらぎ町

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT(マンパリゾート)

    和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT(マンパリゾート)

    和歌山県 / 和歌山市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • ふくろうの湯

    ふくろうの湯

    和歌山県 / 和歌山市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる