あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちらお客様に安心してご利用いただくために、かんぽの宿 寄居(旧寄居簡易保険保養センター (かんぽの宿))では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
かんぽの宿 寄居(旧寄居簡易保険保養センター (かんぽの宿))の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
どこか懐かしく、自然あふれる秩父路でやすらぎを感じる ゆるやかな時間が流れ、やすらぎを感じる秩父路は、高速道路を利用すれば都心からわずか90分。 寄居町は自然に囲まれた城下町で、地名は「人が寄る町」に由来しているといわれています。 微白濁の温泉は、1999年に開湯した寄居町唯一つの天然温泉で、展望露天風呂からは秩父の山並みを遠望できます。
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見る【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、かんぽの宿 寄居(旧寄居簡易保険保養センター (かんぽの宿))では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
住所
埼玉県大里郡寄居町末野2267
電話
048-581-1165
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人600円 小学生400円
営業時間・期間
10時45分~15時(受付は14時まで)
アクセス
電車・バス・車
秩父鉄道・東武東上線・JR八高線寄居駅から約4km(車で約10分)
関越自動車道、花園 I C から国道140号線(寄居バイパス)を長瀞、秩父方面へ約15分(約9キロ)
駐車場
123台
泉質データ
源泉名
金山温泉
泉質分類
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
秩父鉄道の波久礼駅から、徒歩でおよそ10分弱。寄居町の秩父寄りの高台に佇む、平成11年に開湯した金山温泉を引く、かんぽの宿グループの温泉ホテル。平日の午前中、日帰り入浴してみました。
入浴料6…
3.0 点
お湯がまるでローション!
山の上の最上階6階が展望風呂です。
循環している注ぎ口からたまに冷たい源泉が出てきます。これがもう、はっきり言ってローションレベルの滑らかさ。幾分硫黄臭のある透明泉です。
浴…
5.0 点
秩父鉄道 波久礼駅裏の小高い山上にある、簡保の宿寄居に、平成11年寄居町初の 温泉として掘削された金山温泉を使用している。
花園の温泉が混んでいたので、寄居を選んだ。この付近の低山は紅葉が見頃で良…
3.0 点
公共系の施設でしたがありがちな無機質な接客ではなく丁寧な接客でびっくりした。
温泉はエレベーターで最上階まであがった所にありました。
利用した日の午前中は老人へのキャンペーンがあったようで駐車場がほぼ…
3.0 点
長瀞の帰りに入湯しました。露天風呂からの眺めが良く、癒されました。お湯は、無色でしたが、ヌルヌルで温度も低めなので、ゆっくり入れて、温まりました。出てから、肌がすべすべになって、嬉しかった。また、長瀞…
4.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。