絶景が楽しめる関東地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索(3ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
97 件中 31件~45件を表示
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 箱根湯本温泉
3.7 点 / 3件
まず、駅近なのですごく助かりました。 お土産物屋さんの前を歩いていくとすぐつきました。 お食事は部屋食で、このご時世ではありがたいです。 和室でしたがテレビ…
茨城県 / 北茨城市 / 磯原温泉
お刺身セットが美味しかった! 特にマグロと白身が超美味しいです。 ご飯おかわり自由なところもよかったです。 また友達と行きたいなーと思います。 あ。あと茨城弁が面…
神奈川県 / 横浜市中区
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 2,950円
3.6 点 / 169件
クーポン
通常2,950円 → 2,400円(550円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
埼玉県 / 飯能市大字宮沢
■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 1,450円
4.4 点 / 360件
【平日】400円 → 350円 【土休日】600円 → 550円
4.0 点 / 3件
内湯の展望風呂,屋上の天空露天風呂共に太平洋を間近に望むことが出来ます。内湯はややぬる目の温度設定でしたが、露天風呂は温めて有りました。 屋上の露天風呂は、湯船の中だ…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 小涌谷温泉
4.0 点 / 2件
とにかく、インフィニティ温泉が最高です。 男女は日替わりのようですが、上ってくる朝日を見ながらずっとぼーっとできました。 早起きして、朝日を見ながらインフィニティ…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 木賀温泉
5.0 点 / 2件
コロナ禍のなか小さめの宿の方が安心かなと勝手に想像し、お邪魔しました。 当日は私達を含めても2組だけだったので、温泉はそれぞれ貸切利用で使わせてもらえました。 木…
神奈川県 / 足柄上郡大井町
■営業時間 11:00~21:30
■入浴料 700円~
湯河原~熱海の旅行の帰りに探して行きました。気持ち良かったです。
東京都 / 江東区
5.0 点 / 1件
露天が絶景!豊洲の海とビル群を一望でき、夜景もいいですが特に朝風呂が最高です。 サウナも大きな窓がついていて海を眺めながらのサウナ&水風呂&外気浴、気持ちよかったで…
東京都 / 西多摩郡奥多摩町
■営業時間 15:00~22:30
■入浴料 1,000円~
今上天皇(浩宮さま)が来た宿。 浩宮さまがまだお若い時代に立ち寄られた歴史のあるお宿。 お風呂はガラス張りで露天ではないですが川沿いにあり、風景を眺めなが…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 強羅温泉
2.0 点 / 1件
群馬県 / 吾妻郡草津町 / 草津温泉
4.0 点 / 1件
料理が美味しいという情報を得てこちらの和洋室に宿泊しました。 リゾートマンションの1.2F部分がホテルとなっており上階がすべてマンションになっています。部屋は2Fで…
茨城県 / 日立市
- 点 / 1件
千葉県 / 鴨川市
- 点 / 0件
千葉県 / 長生郡白子町 / 白子温泉
検索中…
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
露天風呂から広々とした美しい絶景を楽しむ時間はまさに至福の時です。大きな湯舟に浸かるだけでももちろん気持ち良いですが、やはりその土地でしか見られない絶景を堪能するあの時間は、まさに格別。 露天風呂から見える絶景は様々で、富士山や海、美しい雪や紅葉など……、場所によって全く違う楽しみ方ができます。山梨県にある「ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯」では、富士を望み甲府盆地を見下ろす雄大な眺望が人気です。夜は満天の星空と夜景、朝は日の出の1時間前から入浴ができるので朝焼けも楽しむことができます。静岡県の「赤沢日帰り温泉館」は、空と太平洋の大パノラマが迫る 幅25mの露天風呂から、極上の解放感を堪能できます。湯舟と海面が一続きになり、海に抱かれているような一体感も楽しめます。
関東
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。