碧海吟遊 さん
33.5点 / 296件
温泉本体の湯の質にもこだわりますが、それ以外にアクセスや設備が価格にあってるかが気になるタイプ。
温泉ソムリエでシーランド公国伯爵ですが、湯を愛する白湯の銭湯も好きです!
男性 | 51歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
大阪の梅田に近いサブカルの街中崎町。ヲサレな街らしくただの銭湯よりちょっと変わった感じも所々します。
まず浴室の男女の壁にステンドグラス。綺麗!って感じします。
そして木の焼けた香りのするサウナに流れる有線に癖があります。銭湯の有線って大体は演歌だと思うんですが、ここは70s80sのニューミュージックやJPOPが流れてます。
あと時々ロウリュウ的な風を回してきてものすごい発汗を誘発するところも、時計が本格的なサウナ時計なのもサウナーには嬉しいな。
その隣の水風呂、大きさこそ小ぶりなもののキンキンに冷えていてしかも水道水の塩素感がない。地下水かな?
さらにその隣に露天風呂。大きさは申し訳程度ですが、変わり風呂に足湯しながら外気浴できるちょうどのサイズ感。
今回は漢方のじっこうだったので尚お得な感じします。
銭湯らしき小振なサイズ感で混むと大変ではあるものの、それ以外はいい佇まい。特にサウナが好き!という人にはコスパ面で最強だと思います。
梅田から徒歩圏なのでオススメです。 -
個人的には
「温泉だと分かりやすい泉質で塩素臭くない」
「温泉のあらゆる温度を楽しめる」
「手ぶらで行けて着心地が楽な館内着着てひながごろごろ出来る」
という所を高く買いたいところなんですけど、
・湯船の適温の幅が狭い
・温泉に1000円以上払うのを高い!と感じる
・自分でタオルはいつも持っていく
・土日にしかいけない
あたりに当てはまるとこれがことごとく減点材料になってしまう不幸なスーパー銭湯だなって思います。
正直、客層とかいろんな都合により上の4項目に当てはまる人にはお勧めできないのです。個人的には好きなんですけどね・・・ -
投稿日:2021年1月11日
いかに空いている時間にいけるか勝負。(仏生山温泉 天平湯(てんぴょうゆ))
碧海吟遊さん [入浴日: 2021年1月6日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
湯の質、湯の温度のバラエティさ、設備の美しさの全てが完全にそろった温泉だと思います。
初高松のときは月に一度しかない休業日に当たってしまい、その前に訪れたこんぴら温泉が悲惨な出来だったこともあり
「香川は温泉ハズレの県」と認識しておりましたが、認識を改めたいと思わされました。
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉という泉質の両方が明確に出ており、重曹による肌のツルツル感と塩分によるあったまり感を同時に味わえます。
有名な温泉地で一番近いのは箕面温泉あたりでしょうか。
元々の源泉の温度が30度とかなり低いため冬場の源泉風呂は外気によって水風呂と化しますが、それゆえに温冷浴にはちょうどよい感じです。泉質としてはさらに炭酸も含まれるようで微細な泡が付きます。
唯一の難点はやはり設備の小ささ。自分が入浴したのは午前中でしたので空いていて快適でしたが、入浴者が多い時間だとこの大きさだと混雑がさばきづらいでしょうね。
高松観光ついでに行くのでしたら間違いなく早いうち、です。 -
-
投稿日:2020年12月19日
温泉が本格的・・・なだけではない。(天然温泉 天翔の湯 大門)
碧海吟遊さん [入浴日: 2020年12月19日 / - ]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
0 - 点
そんなに大きくない建物かと思うんですが、そこを感じさせないいい作り方をしている温泉銭湯です。
温泉は冷たい食塩泉を熱したもの。塩分の強さを感じる、分かりやすい湯の質です。飲泉もできます。
銭湯ではまず見かけない水素風呂もあり、肌の質がよくなる感じがはっきり分かります。
サウナはなんと無料!ですがサウナマット等も用意されていて非常に発汗性の高いガスサウナ。
水風呂もキンと冷えており、上記3つとの往復が永久ループになりそうな勢い。
白湯の浴槽も調度良い湯加減で塩素がきつい!ということもなくマッサージ風呂の圧力もちょうど気持ちの良いレベル。
はずれの浴槽が一つもないのが素晴らしいですね。
規模を除けばそんじょそこらのスーパー銭湯にも圧勝です。 -
-
投稿日:2020年5月28日
大阪府の数少ない温泉の銭湯の中ではいろ…(野里の湯(旧 野里温泉))
碧海吟遊さん [入浴日: 2020年5月15日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
大阪府の数少ない温泉の銭湯の中ではいろいろな面で上位。
設備の清潔感や温泉の安定感やサウナの整い感など特にクレームをつけるような点はありません。
温泉の濃さ等は正直さっぱりした単純温泉という感じなのですが、大阪という土地柄自体が温泉不作の都道府県なので和歌山や兵庫みたいなコッテコテの温泉を望むほうが酷なのです。 -
-
投稿日:2020年1月20日
リーズナブルなのに落ち着いている(六甲布引温泉 料亭旅館 ほてるISAGO神戸)
碧海吟遊さん [入浴日: 2020年1月14日 / 1泊]
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
料金に見合わない朝ごはんの美味しさ、神戸の中では交通の便がよいとはいえない山の中の住宅地であるが故の空きっぷりによって宿として最高!とやっぱり言い切れます。
人気がありすぎるとあの3人入ると狭い大浴場の広さではさばききれないので・・・
温泉の湯質という意味では温泉帝国といってよい神戸の中ではそこまで凄いもんでもないと思います。大阪あたりに比べりゃあずっとよいですけどね。
1泊シングル朝食付きで7000円以下という条件で部屋のよさとメンテナンスを手軽にしつつも綺麗に整えた内装のやり方などセンスが素晴らしいと思います。
・・・褒めすぎて混んだら困る。 -
-
投稿日:2020年1月5日
銭湯としての完成度の高さ。(ユートピア白玉温泉(しらたまおんせん))
碧海吟遊さん [入浴日: 2020年1月4日 / 2時間以内]
55.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
0 - 点
京橋駅から東側のおおさか湯らり参加店。京橋近辺のなかでは比較的住宅街といえる場所かと思います。
一階が駐車場二階が浴場という構成。フロントは横に軽食も出せるキッチンカウンターもある大きめのもの。風呂上りが捗ります。
浴槽は真水一本でとくに変わった事はないのですが、ここはサウナや温冷浴に嬉しい水風呂の爽やかさが銭湯のレベルを越えてる。たまにゴロゴロ落ちてくる氷が良い。
サウナに関してはバスタオルがあれば無料です。ですがサウナセットでバスタオルを借りるかバスタオルを2枚持っていくことをお勧め。発汗量が高すぎて汗だくになったバスタオルで湯あがりに体拭くはめになります。
サウナと水風呂往復するときにもっとも気をつけないとならないのが脱水症状ですが、そこも飲用に氷水を提供するという至れり尽くせりぶり。もはやサウナ施設級ですね。
あとは、塩サウナの塩が切れていたりするのをきちんとフォローできてれば完璧だったのですが、無理かな・・・
取り敢えずサウナ好きには絶対!オススメです。 -
-
御堂筋線西田辺駅から至近という屈指の交通の便のよさが売りにできそうなおおさか湯らり参加店です。
日曜日の夜という時間もあるのかもしれないですが、かなりの賑わいでした。いや、この時間だとしても大した人数。サウナ100円を申し込むと混んでるのですが、と言われました。こんなこと初耳。
店の方は親切で自分が嵩張るダウンジャケットを着ていたのを見て大きいロッカーを案内していただけたりしました。いや、そういう大型ロッカーがある時点で気が利いてますね。
脱衣所、浴場ともに狭小なのですが、スペースの使い方が非常にうまく、また銭湯内での動き方がスマートな方が多いためどの湯船にも常時2、3人、さらにサウナは立ちまででるような状態でもノーストレス。
水風呂のキンキンさはおおさか湯らり店舗さんではたこ湯と競える筆頭格。しかも備長炭も入れられていて清々しいです。
屋内の湯の浴槽もやや熱めではありますが、ここはやはりフィンランドサウナとの往復を強くお勧めしたい。なぜなら屋内の湯は普通の湯で、露天の湯は香り高いけどぬるめなので清々しい水風呂を潰しそう。
結局あれだ。混むのもわかるわ、というのが正直な感想です。今度は湯巡りのひとつというより、整いの極みまでサウナと水風呂を行きたいですね。
銭湯に慣れない人は混んだ時間に行くと渋滞を起こしそうなので空いた時間に。
今回は利用される方々の性質も含めて超おすすめ、とします。サウナでテレビ見て一緒に笑えるような気さくな空気です。 -
住之江公園からは一応徒歩圏内のおおさか湯らり参加店。最寄りのバス停、御崎一丁目まで行ければ目の前なのですが、バスの本数は多くないのでどういくか悩ましいところ。今回は夜に訪れました。
クリスマスらしく漢方の露天風呂にはサンタライトが置かれており、そこを雪型のライトが舞う様は夜ならではの美しさがありました。
アイテムバスの充実感と湯の良さは相変わらずで、広々とした脱衣所も贅沢に思います。五色ほどではないですが。
とはいえ、光景と湯の良い御立派な銭湯であるのは確か。昼もいいですが夜はさらによいですね。少し甘いけど、今回は星5つです。 -
駅などからは遠めでその代わり規模の大きさは関西最大級といっていい銭湯です。今年はおおさか湯らりにも参戦。
クラシックの流れる優雅な空気感の中に白湯浴槽熱温二つ、アイテムバス、サウナ、スチーム、薬草、炭酸、露天、歩行浴という大阪銭湯にあるものを集大成させたのがここです。
薬草漢方風呂はちゃんと薬草と漢方が効いているし、炭酸風呂にも銭湯ではまず見られない泡つきと酸味が感じられます。
サウナについても200円とやや高めなものの規模はサウナ専用施設にも劣らないもの。
タバコのにおいに付いても禁煙となったのもあるのでしょう、特に感じなくなりました。
銭湯レベルで出来るものとしては最高級に近く、「夢の公衆浴場」を冠するには十分なもの。
これでダメならどこの銭湯に行ってもダメでしょう、もっとお金かけるしか・・・というしかありません。