きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
傷ついた白鷺が湯に浸かる姿を見て、村人が発見したと伝わる白鷺温泉。 緑に囲まれた巴川のほとりに建つ、昭和6年に開業した風情ある木造二階建ての温泉宿。平日の夕方、日帰り入浴して来ました。
事前に電話してみると、奥様?に転送され、「(ご主人は)まだ、帰ってないかも知れません。常連の方々は、お金を受付に置いて入浴されているようです…。」とのこと。到着してみると、まだ戻られていない様子。「いらっしゃらなければ、私もそうさせて頂きますね。」と、既にお伝えしておいた通り、常連さんに習って入浴料800円を受付に置き館内へ。
本館の建物は、昭和27年に建築されたもので、まるで時が止まっているかのような、昭和の古き佳き時代の佇まいです。玄関から、板張りの廊下を歩いて、真っ直ぐ奥へ。ノスタルジックなゲームコーナーを通り過ぎた突き当たりに、2つの浴室があります。
右は露天風呂付きで女湯と表示され、左は「昭和風呂」と書かれた男湯。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、100円(有料)ロッカーもあり、ドライヤーも完備されています。二面ガラス窓の明るい浴室には、左側に4人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、炭系です。
ちなみに、シャワーのお湯も温泉で、口に含むとほんのり玉子味。6人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明のアルカリ性冷鉱泉(源泉名: 白鷺温泉)が満ちています。浴槽の底から注入され、湯温は40℃位に加温。肌がスベスベする浴感です。おそらく循環濾過ありですが、消毒臭は感じません。浴槽内は循環の為か、玉子臭もしないのは残念。底に埋め込まれた、紅葉の葉形タイルがおしゃれ。壁のタイル画や、窓から森の景色を眺めつつ、貸切状態でまったりできました。
浴室前の廊下に、額に入った分析書のようなものが掲示。昭和26年の古いもので、泉質:硫化水素鉱泉、泉温:17.5℃、総硫黄:159mgと書かれていました。もう1つの浴室は、男女入れ替わりのようなので、次回は是非露天風呂にも入ってみたいです。 -
猿投グリーンロードの枝下ICから、車で約30分弱。矢作川の河畔に佇む、笹戸温泉の昭和15年に開業した大型旅館。平日の午後、およそ9年ぶりに日帰り入浴してみました。
笹戸温泉が知られるようになったのは、室町時代後期(1500年前後)といわれ、白鷺が傷が治って元気に飛び立つのを、昔村人が見て発見したと伝わる古湯。以来、県内外から湯治客が訪れ、愛知県最古の温泉として知られているのだとか。
入浴料は通常1000円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。フロントは3階で、エレベーターで2階の渓流大浴場へ。男湯は、左側の「蘭(あららぎ)の湯」です(ちなみに女湯は「藤の湯」)。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、右側に12人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、馬油系です。
窓際に20人サイズの石造り内湯があり、無色透明の低張性アルカリ性冷鉱泉(源泉名: 笹戸温泉3号泉)が満ちています。泉温19.4℃を、40℃位に加温。PH9.7で、肌がスベスベする浴感です。循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。
続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの岩風呂があり、こちらは非温泉。名水100選の天然水を、42℃位に加温。川のせせらぎを眺めつつ、ずっと貸切状態でまったりできました。
ラドン 13.6X10-10
主な成分: ナトリウムイオン72.3mg、カルシウムイオン1.3mg、フッ素イオン1.0mg、塩素イオン31.0mg、硫化水素イオン1.6mg、硫酸イオン3.4mg、炭酸水素イオン61.9mg、炭酸イオン42.1mg、メタケイ酸イオン28.8mg、成分総計0.2468g -
鈴鹿スカイライン入口近くに佇む、湯の山温泉郷に昭和42年開業した、自家源泉を持つ大型旅館。平日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴してみました。
車で近づくと、以前訪れた場所よりも、少し高台に向けて看板に導かれます。到着すると、確かに希望荘の看板と、見慣れぬ車寄せが付いた建物。いつの間にかリニューアル?と、思いつつ館内へ。山上館と呼ばれる新しい建物で、フロントで日帰り入浴を申し出ると、館内見取り図で丁寧に説明してくれました。
フロントから奥のケーブルカーで、下に見える本館3階へ。50周年記念事業としてケーブルカーを建設したと、アナウンスが流れています。到着したら、次はエレベーターで4階の大浴場「自助(じすけ)の湯」へ。
100円返却式靴箱キーと引き換えに、ロッカーキーと貸小タオルを受け取るシステムです。通常は入浴料600円を券売機で支払いますが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。縦長ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左右に13人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。
20人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら黄褐色の含弱放射能ーナトリウムー炭酸水素塩温泉(源泉名: 希望荘源泉)と単純弱放射能冷鉱泉(源泉名: 希望荘第二源泉)の混合泉が満ちています。加水・加温ありで、湯温40℃位で供給。PH8.5で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、口に含むと無味で塩素臭。
続いて、外の露天風呂へ。20人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃位。山の斜面に造られ、眼下には伊勢平野を一望するパノラマが広がります。平日ながら、なかなかの賑わいでした。
脱衣場に分析書が2枚掲示されていたので受付で尋ねると、内湯と露天を別々の源泉ではなく、2本の源泉を混合してどちらも使用しているのだとか。自家源泉を有し、眺望も良いだけに、湯使いがちょっと残念。なお、ケーブルカーを使わず従来通り、本館から直接大浴場に行けますが、せっかくなら一度は乗って行くのもアリかと思います。
〈希望荘源泉〉 泉温26.4℃
主な成分: ナトリウムイオン548.7mg、カルシウムイオン2.8mg、第一鉄イオン1.0mg、フッ化物イオン25.0mg、塩化物イオン106.0mg、硫酸イオン3.8mg、炭酸水素イオン1133.1mg、炭酸イオン18.0mg、メタケイ酸29.0mg、メタホウ酸67.6mg、成分総計1.95g
〈希望荘第二源泉〉 泉温15.9℃
主な成分: ナトリウムイオン69.2mg、カルシウムイオン11.4mg、鉄イオン2.3mg、フッ化物イオン5.0mg、塩化物イオン12.6mg、硫酸イオン7.9mg、炭酸水素イオン164.8mg、炭酸イオン6.0mg、メタケイ酸16.6mg、メタホウ酸4.1mg、成分総計0.30g -
御在所岳の山麓東側に位置する湯の山温泉に建つ、その名の通り緑に囲まれた温泉ホテル。平日のお昼頃、日帰り入浴して来ました。
入浴料670円はフロントで。玄関から、左手に廊下を奥に進み、階段を下りて突き当たりを左折。更に進むと、大浴場「ひすいの湯」があります。コインレス鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左右に16人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、POLA製です。
ちなみに、こちらのホテルは敷地内に4つの源泉を持ち、その内2つを使用しています。窓際に、内湯が2つ。右側の20人サイズの石造り浴槽「ひすいの湯」には、透き通った黄褐色のアルカリ性単純温泉(源泉名: 新湯の山温泉4号泉)が満ちています。源泉39.1℃を、42℃位に加温。PH8.5で、肌がツルツルする浴感です。加水なし、循環ありで、消毒あり。口に含むと、無味微塩素臭。
左側は、4人サイズの石造り玉石枠浴槽で、透き通った黄褐色のアルカリ性単純温泉(源泉名: 新湯の山温泉3号泉)が、源泉かけ流しにされています。源泉45.9℃を、加水せずに44℃位で供給。PH8.6で、肌がスベスベする浴感。薄茶色の湯の花も、舞っています。
続いて、外の露天風呂へ。露天入口近くに、3号泉の飲泉場。飲んでみると、無味無臭ながら円やかな味がします。フッ素を含有するため、1日あたり355mlまで(備え付けのコップ2杯まで)と掲示。左手に、傘型の屋根付12人サイズの木造り八角形浴槽「癒しの湯」があり、3号泉が源泉かけ流し。こちらも、薄茶色の湯の花が舞います。湯温は、41℃位でした。
また、坂を下った右側には、20人サイズの内タイル張り岩風呂「なごみの湯」。こちらは3号泉で、加温・循環あり、かつ消毒もありです。湯温は42℃位。巨石を配し、風情ある造りです。平日ゆえか、ほとんど貸切状態でまったりできました。
総称: みどりの湯
新湯の山温泉3号泉
主な成分: ナトリウムイオン155.7mg、カルシウムイオン4.1mg、フッ化物イオン4.5mg、塩化物イオン104.9mg、炭酸水素イオン208.7mg、炭酸イオン6.3mg、メタケイ酸34.3mg、メタホウ酸7.8mg、成分総計0.53g
新湯の山温泉4号泉
主な成分: ナトリウムイオン183.7mg、カルシウムイオン3.6mg、第一鉄イオン0.3mg、フッ化物イオン2.4mg、塩化物イオン17.5mg、炭酸水素イオン427.6mg、炭酸イオン12.9mg、メタケイ酸31.1mg、メタホウ酸6.4mg、成分総計0.69g -
投稿日:2015年8月15日
日帰りでツルツル湯(猪の倉温泉 しらさぎ苑(いのくら)(休業中))
きくりんさん [入浴日: 2015年5月15日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
青山高原のふもとに建つ、猪の倉温泉の日帰り温泉施設。昔から「井ノクラ」と呼ばれるほど良質な源泉が湧く地で、後に猪が多かったりしたため、字を今の「猪の倉」に変えたのだとか。平日の午前中、およそ5年ぶりに利用しました。
通常は入浴料700円ですが、ふよう荘に泊まったので、フロントで入浴券をもらってタダで入浴。100円返却式靴箱に靴をしまい、受付左側の男湯へ。100円返却式ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室左側には、12人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、源泉配合のオリジナルのもの。やはり、カランのお湯も温泉です。
窓際に25人サイズの石造り内湯があり、うっすら緑がかった透明の温泉法第二条適合泉(源泉名: 猪の倉温泉)が満ちています。炭酸水素ナトリウムとメタケイ酸の項で適合。泉温19.7℃を、42℃位に加温。PH9.7で、肌がツルツルする浴感です。加水なし、循環濾過あり。口に含むと、微塩素臭がして弱甘味。入口近くに、サウナ用の水風呂がありますが、こちらは非加熱の冷泉です。
続いて、外の露天風呂へ。傘型の屋根付10人サイズの岩風呂で、湯温は41℃位。巨石を配し、風情もあり。木で囲まれた、5人サイズの寝湯スペースも付いています。目の前には、池と山の景色。木曜定休(H27.8.31~月曜定休に変更)の翌日の為か、午前中から賑わっていました。
このお湯のツルスベ感が今回もたまらなく気に入ってしまい、お土産に源泉ボディソープを購入。お湯自体にトロミがある訳ではなく、ツルスベに肌がコーティングされるようでした。
主な成分: ナトリウムイオン116.1mg、アンモニウムイオン0.2mg、カルシウムイオン0.3mg、鉄(Ⅱ)イオン0.1mg、アルミニウムイオン0.1mg、フッ化物イオン0.7mg、塩化物イオン8.5mg、硫酸イオン28.2mg、炭酸水素イオン187.3mg、炭酸イオン28.2mg、ホウ酸イオン2.9mg、メタケイ酸52.7mg、成分総計0.43g -
-
近鉄大阪線の榊原温泉口駅から北西の山の上に建つ、猪の倉温泉の宿泊施設。日帰り温泉「しらさぎ苑」の奥にあり、廊下で繋がっているのかと思いきや、ちょっと離れた全く別の施設です。平日に、一泊素泊まりで利用して来ました。
広いエントランスから、奥へと続く綺麗な館内。この日は、1階の「萩」の間に宿泊。6畳広縁トイレ付の和室です。早速浴衣に着替え、玄関から左手奥にある男女別の大浴場「美肌の湯」へ。
棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、100円返却式ロッカーもあります。ドライヤーも、もちろん完備。浴室左側には、8人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、源泉配合のオリジナル。ちなみに、カランのお湯も温泉です。
タイル張り石枠内湯が、2つあります。左側に12人サイズの主浴槽があり、うっすら緑がかった透明の温泉法第二条適合泉(源泉名: 猪の倉温泉)が満ちています。炭酸水素ナトリウムとメタケイ酸の項で適合。泉温19.7℃を、42℃位に加温。PH9.7で、肌がツルツルする浴感です。加水なし、循環濾過あり。口に含むと、微塩素臭がして弱甘味。ジェット水流も付いています。
右側は、4人サイズのジャグジー浴槽。こちらは、湯温41℃位です。露天風呂はありませんが、翌朝も日本庭園を眺めながら、まったりできました。
なお、こちらでも日帰り入浴を受付ています。「しらさぎ苑」が木曜定休なので、閉まっているとこちらで入浴できないかと、訪ねてくるのだそう。同じ敷地内で、グランドゴルフが盛んに行われており、入浴や食事で利用される方も多いかもしれません。
主な成分: ナトリウムイオン116.1mg、アンモニウムイオン0.2mg、カルシウムイオン0.3mg、鉄(Ⅱ)イオン0.1mg、アルミニウムイオン0.1mg、フッ化物イオン0.7mg、塩化物イオン8.5mg、硫酸イオン28.2mg、炭酸水素イオン187.3mg、炭酸イオン28.2mg、ホウ酸イオン2.9mg、メタケイ酸52.7mg、成分総計0.43g -
松阪市の郊外、国道42号線沿いに建つ、平成19年にオープンした日帰り温泉施設。平日の夜、利用してみました。
コインレス靴箱キーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。入浴料700円(税抜)のところ、この日はJAFの優待で50円割引で入浴。玄関から右手奥に進み、ほぐし処や休憩処、食事処を過ぎて、一度館外へ。中庭を囲む、屋根付き回廊を渡ったところに、湯屋があります。この時の浴室は、右側の「和風風呂」。左側の「バリ風風呂」とは、週替わりで男女入れ替えになります。
縦長ロッカーが並ぶ、広い脱衣場。ドライヤーも、もちろん完備。太い梁が剥き出しになった天井を持つ浴室に入ると、。左側に26人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、オリジナルラベルのものです。
右側に、内湯が3つあります。左手は、4人サイズの岩風呂「源泉浴槽」で、無色透明のナトリウムー塩化物泉(源泉名: 松阪温泉 熊野の郷)が満ちています。源泉28.1℃を、40℃位に加温。PH8.4で、やや肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありですが、ここだけ加水なし。口に含むと、弱塩味。右隣に、10人サイズの岩風呂があり、湯温は41℃位。また壁際に、5人分のジャグジー座湯もあります。こちらも、湯温は41℃位でした。
続いて、外の露天風呂へ。右手に、屋根付15人サイズの岩風呂。湯温は、41℃位。巨石が配され、風情があります。真ん中には、3人分の寝湯。また左手に、岩をくり抜いた浴槽が3つ。右は4人サイズで、湯温は40℃位。中は、2人サイズで41℃位。また左は、2人サイズでここだけ麦飯石浴槽。湯温は、41℃位でした。
平日の夜ながら、この日も家族連れ等なかなかの賑わい。湯使いはイマイチながら、純和風の造りに癒されました。
主な成分: ナトリウムイオン616.7mg、マグネシウムイオン2.7mg、カルシウムイオン110.9mg、ストロンチウムイオン1.7mg、第一鉄イオン0.4mg、フッ化物イオン6.4mg、塩化物イオン1109mg、臭化物イオン3.3mg、炭酸水素イオン4.9mg、メタケイ酸25.5mg、メタホウ酸43.7mg、成分総計1.93g -
望館・岬亭・汀館の3棟からなる、伊勢志摩・鳥羽に佇む大型リゾートホテル。平日の午後、日帰り入浴してみました。
入浴料2000円(貸タオル大小付・取替も可)は、望館のフロント(7階)で。フロント奥のエスカレーターで6階へ下り、左手の通路を進んだ突き当たりにある、大浴場「風見の湯」へ。棚に籐籠が並ぶ綺麗な脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、手前に17人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、馬油&炭系とクラシエ製です。
窓際に20人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名: 榊原温泉(七栗の湯2号)]が満ちています。泉温26.5℃を、42℃位に加温。PH9.6ながら、肌がややスベスベする浴感です。加水あり、循環濾過あり。口に含むと、無味で塩素臭がしました。
続いて、外の露天風呂へ。右側に、12人サイズの丸石造り浴槽「海景の湯」。湯温は、42℃位です。また真ん中には、1人サイズの壺湯が2つ「親子の湯」。共に、湯温は42℃位。更に左側に、6人サイズの木造り浴槽「方角の湯」。こちらも、湯温は42℃位。いずれも、湾を望みつつ、貸切状態でまったりできました。
一度服を着て、フロントの前を通り、右手の汀館へ。エレベーターで3階の大浴場「汀の湯」へ。籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤー完備。浴室の左側に、18人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、馬油&炭系とPOLA製です。窓際に、25人サイズのタイル張り石枠内湯があり、湯温は42℃位。右奥には、ジャグジー浴槽が2つ。手前は湯温40℃位で、奥は38℃位です。この浴室からも、オーシャンビューの素晴らしい景色。こちらも、貸切状態でのんびりできました。
また服を着て、「遊ロード」というゲーセン前の通路を歩き、岬亭1階の大浴場「汀の湯」へ。籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤー完備。少し階段を下りたところに、浴室があります。左側に、21人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、馬油&炭系とフェニックス製。窓際に、20人サイズのタイル張り石枠内湯。湯温は、42℃位です。
続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの岩風呂で、こちらも湯温は42℃位。浴槽の岩が、妙に緑色。塀の向こうは、やはりオーシャンビューでした。
14時以降だと、今回のように3ヶ所の大浴場に入れますが、どれか1つを選ぶなら「風見の湯」かな。また、以前は自家源泉を使用してましたが、この時は榊原温泉からの運び湯。掘削と配管工事中の為とのことでしたが、公式HP等にお知らせがなかったのが残念でした。
主な成分: ナトリウムイオン96.2mg、カルシウムイオン0.9mg、フッ化物イオン2.9mg、塩化物イオン43.5mg、硫酸イオン25.6mg、炭酸水素イオン79.9mg、炭酸イオン24.0mg、ホウ酸イオン3.7mg、メタケイ酸42.2mg、成分総計0.32g -
清流宮川と豊かな緑に囲まれた、コテージを併設する豪華な山荘。平日の午後、日帰り入浴して来ました。
入浴料は、フロント前の売店で支払い。通常618円ですが、JAFの会員証提示で2割引でした。受付で「帰る時に返却して下さい」と、男湯の木札を渡されます。
左手奥に進むと、男女別の大浴場。男湯は、左側の浴室です。籐籠とコインレス鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左右に12人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、お茶系です。
左奥に10人サイズの石造り内湯があり、薄黄褐色の含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(源泉名: 奥伊勢宮川温泉)が満ちています。泉温25.0℃を、42℃位に加温。PH6.5ながら、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、塩素臭あり。口に含むと、石膏臭がして旨じょっぱい。右奥には、4人サイズのタイル張り石枠浴槽「薬草風呂」。月替わりで薬草を変えているようで、この時は菖蒲湯。湯温は、41℃位でした。
続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの石造り浴槽で、湯温は41℃位。囲まれていますが、巨石を配し風情もあり。また左奥に、2人分の打たせ湯もあります。しばらく貸切状態で、まったりできました。循環の為か、鉄や二酸化炭素の存在感はないものの、よく温まる温泉でした。
主な成分: リチウムイオン9.6mg、ナトリウムイオン2167.0mg、アンモニウムイオン7.2mg、マグネシウムイオン141.2mg、カルシウムイオン250.6mg、ストロンチウムイオン10.6mg、バリウムイオン8.2mg、鉄(Ⅱ)10.2mg、塩化物イオン2325.0mg、臭化物イオン5.3mg、炭酸水素イオン3440.0mg、メタケイ酸38.8mg、メタホウ酸123.4mg、遊離二酸化炭素2488.0mg、成分総計11.13g -
三重県紀北町の城ノ浜海水浴場のすぐそばに位置し、熊野灘の風光明媚な海岸沿いに佇む、平成14年に開業した自家源泉を持つ湯宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。
入浴料は通常1080円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。玄関から左手奥に進み、階段右手の黄色い暖簾をくぐって館外へ。屋根付きの渡り廊下を歩いた突き当たりに、綺麗な湯小屋「沐亭」があります。
棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。先ずは、左側にある内湯から。浴室に入ると、左側に6人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティはアロエ系です。
窓際に8人サイズの石造り木枠内湯があり、ちょっぴり黄褐色のナトリウムー塩化物泉(源泉名: きほく千年温泉)が満ちています。泉温34.5℃を、加水・加温して、42℃位で供給。PH7.2ながら、肌がツルツルする浴感です。循環濾過ありで、塩素臭も感知。口に含むと、旨じょっぱい。二面ガラス張りで、オーシャンビューの素晴らしい景色を望めます。
続いて、外の露天風呂へ。右手にも、5人分のシャワー付カランがある洗い場を設置。ウッドデッキの先に、屋根付き4人サイズの石造り八角形浴槽があります。湯温は42℃位。また、右手には屋根付き12人サイズの石造り浴槽。こちらも、湯温42℃位です。さらに、壁際に壺湯が2つ。いずれも、湯温は41℃位。どこからも、海や島がよく見えます。ずっと貸切状態で、まったりできました。
成分的には鉄イオンが多いのですが、存在感は全くなし。毎分40Lなので、仕方ないところでしょうか。
主な成分: ナトリウムイオン2061.0mg、アンモニウムイオン8.4mg、マグネシウムイオン14.5mg、カルシウムイオン87.4mg、ストロンチウムイオン7.5mg、バリウムイオン7.1mg、鉄(Ⅱ)イオン16mg、フッ化物イオン2.7mg、塩化物イオン2924mg、臭化物イオン10.2mg、炭酸水素イオン925.6mg、メタケイ酸32.7mg、メタホウ酸59.4mg、成分総計6.302g