本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2648件

性別男性 年齢 56歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2648件中 261件~270件を表示

前へ  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 露天風呂の小さな浴槽が凄いアワ付き

    投稿日:2019年1月1日

    露天風呂の小さな浴槽が凄いアワ付き宝田温泉 宝の湯

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月10日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    九州自動車道の植木ICから、車で約10分。のどかな田園風景が広がる熊本市北区植木町にあり、合志川の畔からもほど近くに佇む、地元の方にも人気の日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午後、利用して来ました。

    入浴料300円は受付で。受付の前が男湯です。10円有料ロッカーとプラ籠がある脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に7人分のシャワー付カラン(カランも温泉)がある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。

    右奥に石造り内湯が2つあり、いずれもちょっぴり茶褐色がかった透明のナトリウムー炭酸水素塩温泉(源泉名: 宝田温泉)が、源泉かけ流しにされています。源泉43.0℃を加水せず、湯口のある手前の4人サイズの方は43℃位、奥の12人サイズの方は41℃位で供給。PH7.4で、肌がスベスベする浴感です。湯口の湯を口に含むと、鉄臭がして炭酸味がします。

    続いて、外の露天風呂へ。こちらにも、3人分のシャワー付カラン(こちらも温泉)がある洗い場あり。手前の屋根付14人サイズのタイル張り石枠浴槽は、湯温が39℃位のぬるめ。湯船の縁に頭を乗せ、浮遊浴が出来るような少し浅めの浴槽です。また、奥の3人サイズの浴槽は、湯温32℃位のほぼ水風呂。ところが、ここは凄いアワ付きが見られます。囲まれていて、景色は望めません。平日のお昼過ぎにもかかわらず、多くの地元の方が訪れ、なかなか盛況でした。

    ラドン含有量: 24.7×10-10 (Ci/kg)
    主な成分: リチウムイオン1.5mg、ナトリウムイオン833.5mg、アンモニウムイオン2.8mg、マグネシウムイオン8.4mg、カルシウムイオン23.7mg、ストロンチウムイオン0.8mg、鉄(II)イオン0.3mg、フッ素イオン8.7mg、塩素イオン281.4mg、臭素イオン0.6mg、硫化水素イオン0.4mg、硫酸イオン0.4mg、炭酸水素イオン1998mg、メタケイ酸105.5mg、メタホウ酸81.1mg、遊離二酸化炭素296.2mg、遊離硫化水素0.2mg、総成分量3691mg

  • 滝のようにオーバーフロー

    投稿日:2018年12月30日

    滝のようにオーバーフロー山鹿温泉 新青山荘(しんせいざんそう)

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月10日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山鹿市のバスセンターから、徒歩で約2分。国道3号線沿いに佇む、鉄筋5階建ての温泉付ビジネスホテル。元マンションだった建物を、改造しているのだとか。平日の午後、日帰り入浴して来ました。

    通常入浴料300円は、2階のフロントで。この日は、温泉博士の特典でタダで入浴。フロントのすぐ前に男女別の大浴場があり、男湯は左側です。

    棚にプラ籠が並び、洗濯機も置かれた脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に3人分のシャワー付カラン(うち1つはシャワー無し)がある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    窓際に5人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 山鹿温泉)が、源泉かけ流し(冬場は希望により加温有り)にされています。泉温37.5℃を、この時は加温せず38℃位で供給。PH9.5で、肌がスベスベする浴感です。石造りの湯口からザバザバと注ぎ、口に含むと無臭ながら円やかな味。そして、浴槽の縁からザーザーと滝のようにオーバーフロー。豪快な湯使いの温泉は心地よく、新鮮でアワ付きも見られます。窓を開けると、国道と向かいに洋服の青山の看板。ちょっと風情はありませんが、貸切状態でまったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン45.7mg、カルシウムイオン1.4mg、水酸化物イオン0.6mg、フッ素イオン2.6mg、塩素イオン5.3mg、硫化水素イオン0.1mg、硫酸イオン12.9mg、炭酸水素イオン25.4mg、炭酸イオン25.9mg、メタケイ酸44.1mg、メタホウ酸0.9mg、成分総計0.17g

  • 露天風呂もある町湯

    投稿日:2018年12月28日

    露天風呂もある町湯山鹿温泉 千代湯

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月10日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道325号線から路地へ少し入った町中に佇む、平成6年にオープンした日帰り温泉施設。長寿を願って、こう名付けられたのだとか。向かいに広い駐車場もあるので、車での訪問も便利です。平日のお昼頃、利用してみました。

    入浴料300円は、玄関を入ってすぐの受付で。左手に男女別の浴室があり、男湯は奥です。棚と10円有料ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、右側に10人分のシャワー付カランがある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。

    左側に、タイル張り石枠内湯が4槽。左奥の16人サイズの浴槽には、無色透明のアルカリ性単純弱放射能温泉(源泉名: ちよゆ)がかけ流しにされています。泉温44.1℃を、おそらく加水して40℃位で供給。肌がスベスベする浴感です。湯口の湯を口に含むも、無味無臭。一部ジャグジーも付いています。その前に、5人サイズの浴槽があり、湯温は43℃強位。こちらは、加水も無いのかな。温泉の使用状況表示が無いので、詳しくはわかりません。手前の4人サイズの2槽は、電気風呂とサウナ用の水風呂。電気風呂は、湯温40℃位でした。

    続いて、外の露天風呂へ。ビニール製の半屋根付8人サイズの岩風呂で、湯温は40℃位。囲まれていて景色は望めませんが、巨石を配し風情があります。時間帯が良かったのか、ほとんど貸切状態でまったりできました。

    脱衣場に分析書が無かったので受付で尋ねてみるも、詳しい分析書は無いのだとか。細かい温泉成分なんかより、地元の方に温泉銭湯として愛されている湯処のようです。

  • 山鹿温泉のシンボル

    投稿日:2018年12月26日

    山鹿温泉のシンボル山鹿温泉元湯 さくら湯

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月10日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    住所が「山鹿市山鹿1-1」という、正に山鹿温泉の中心地に威風堂々と佇む、九州最大級の木造湯屋を誇る共同浴場。また、九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午前中、利用して来ました。

    寛永17年(1640年)に肥後細川藩主が御茶屋をこの地に建てたことに始まり、明治3年~5年(1870年~1872年)の大改築により「市民温泉」として再生。また、明治31年(1898年)の大改修では北側の浴室の拡張と共に、道後温泉を手掛けた棟梁による唐破風の玄関を、さらに昭和4年(1929年)の3度目の大改修では、南側にも浴室を拡げ唐破風の玄関を増築。シャチホコのある立派な瓦屋根が直角に交わる「十字クロス構造」という独特の構造を持つ湯屋となりました。

    しかし、昭和30年代の改修や昭和50年代の再開発により、当時の趣ある雰囲気は喪失。それもやがて老朽化により取り壊されるも、平成24年に明治期の風情ある浴室、昭和初期の荘厳な外観を見事に再現し、現在のように甦っています。

    さて、そんな歴史は知らなくても、やっぱり見惚れてしまう立派な外観。道後温泉本館は明治・大正期建立の建物なので渋いですが、こちらはまだ新しくてピカピカです。入浴料300円は、玄関を入って左側の券売機で。受付のあるロビーの奥が男湯。10円有料ロッカーとプラ籠が並ぶ、ちょっと狭めの脱衣場にはドライヤーも完備されています。

    梁が剥き出しになった高い天井の浴室に入ると、階段を下りた右側に21人分のシャワー付カランがある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。なんとカランも温泉(源泉名: 金剛泉源)で、しかも浴槽の湯とは別源泉。奥のくまモンの横にも、5人分のシャワー付カランがある洗い場があります。

    中央に34人サイズの石造り御影石枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 新泉源)が源泉かけ流しにされています。泉温40.0℃を、加温・加水せずそのまま供給。PH9.62で、肌がスベスベする浴感です。循環・消毒なし。真ん中に自噴していた当時を再現した湧出口がありますが、湯は底から注入。壁に掲げられた昔風の看板を眺めつつ、時間帯が良かったのか、ほとんど貸切状態でまったりできました。

    奥にもう1つの脱衣場があり、そこには飲泉場も設置されています。なんと、こちらも浴槽の湯とは別源泉(源泉名: 薬師泉源)。口に含むと、ほんのり玉子臭がしてまろやかな味がしました。

    風情ある木造湯屋で源泉かけ流しの肌スベ湯を、たった300円で楽しめるという贅沢な湯処。大きな内湯が1つだけではありますが、3つの源泉をカラン用と浴槽用、飲泉用に使い分けている点も、温泉ファンには魅力でしょうか。湯上りの最中アイスも、美味しかったですよ。

    〈源泉名: 金剛泉源〉(カラン用)
    主な成分: ナトリウムイオン60.5mg、カルシウムイオン1.8mg、フッ化物イオン1.6mg、塩化物イオン6.9mg、水酸化物イオン0.4mg、硫化水素イオン0.4mg、硫酸イオン18.2mg、炭酸水素イオン79.4mg、炭酸イオン21.0mg、メタホウ酸イオン0.7mg、メタケイ酸41.6mg、総成分量232.8mg

    〈源泉名: 新泉源〉 (浴槽用)
    主な成分: ナトリウムイオン52.3mg、カルシウムイオン1.4mg、フッ化物イオン4.1mg、塩化物イオン5.4mg、水酸化物イオン0.7mg、硫化水素イオン0.9mg、硫酸イオン14.2mg、炭酸水素イオン33.6mg、炭酸イオン30.1mg、メタホウ酸イオン1.4mg、メタケイ酸43.7mg、総成分量188.1mg

    〈源泉名: 薬師泉源〉 (飲泉用)
    主な成分: ナトリウムイオン43.7mg、マグネシウムイオン1.3mg、カルシウムイオン9.0mg、フッ化物イオン0.7mg、塩化物イオン3.6mg、水酸化物イオン0.1mg、硫化水素イオン0.8mg、硫酸イオン11.2mg、炭酸水素イオン113.6mg、炭酸イオン12.0mg、メタケイ酸71.4mg、メタホウ酸0.4mg、総成分量270.2mg

  • きれいな元湯

    投稿日:2018年12月24日

    きれいな元湯平山温泉 元湯(旧平山温泉センター)

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月10日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    のどかな里山風景が広がる平山温泉の中心部に佇む、昭和36年にオープンした共同浴場。2016年11月にリニューアルした、まだピカピカのきれいな建物です。また、九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午前中に、利用してみました。

    入浴料300円は券売機で。母屋から奥に進むと、男女別の湯小屋があり、男湯は手前です。コインレス鍵付きロッカーと棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、右側に7人分のシャワー付カラン(カランも温泉)がある洗い場。アメニティはありません。

    左側に12人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 額に入っている為か見えず)が、源泉かけ流しにされています。泉温43.4℃を、加水せず40℃位で供給。PH9.6で、肌がスベスベする浴感です。循環・消毒なし。湯口の湯を口に含むと、ほんのり玉子臭がして少甘味。白い湯の花も、大量に舞っています。右奥に5人サイズのタイル張り石枠内湯もあり、こちらは湯温43℃位の熱めでした。

    続いて、外の露天風呂へ。10人サイズの岩風呂で、湯温は40℃位。また、手前に瓶風呂もありますが、こちらは水風呂です。斜面にツツジを眺めつつ、ほとんど貸切状態でまったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン63.7mg、カルシウムイオン1.7mg、アルミニウムイオン0.2mg、フッ化物イオン5.1mg、塩化物イオン21.7mg、水酸化物イオン0.7mg、硫化水素イオン0.5mg、硫酸イオン13.7mg、炭酸水素イオン51.3mg、炭酸イオン30.1mg、メタホウ酸イオン1.5mg、メタケイ酸59.3mg、総成分量0.2550g

  • とろとろ湯と美食の離れ宿

    投稿日:2018年12月21日

    とろとろ湯と美食の離れ宿天然田園温泉 ふかほり邸

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月9日 / 1泊]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    田園風景が広がる久留米市三潴(みづま)町に4000坪の敷地を持つ、江戸時代の旧家をリノベーションして平成20年に開業した湯宿。太い梁が立派な母屋の奥に、温泉を引いた内湯と露天風呂がある5棟の離れ、大浴場のある湯小屋、囲炉裏や小さな図書館、卓球場などが点在する大人の癒しの宿でもあります。平日に、一泊二食付で利用して来ました。

    この日は、温泉玉子が置いてある中庭を抜けた最奥に建つ、離れの和洋室「かりん」に宿泊。ベッドの寝室の他にも畳敷の小上がりの和室も備え、またソファのあるリビングには無料のマッサージチェアも設置されています。窓の外にはウッドデッキがあり、緑に囲まれた寛ぎのスペースも。作務衣に着替え、まずは夕食へ。

    母屋の個室ダイニングで、添加物を使わない自然食会席に舌鼓。お品書き付で、小鉢は春野菜のジュレ掛け、前菜にウドの土佐酢・うるいの旨煮・グリーンピースの白和え・裏白椎茸・むかごの松葉串・かるかん豆腐が供されます。タラの芽の変わり揚げが美味い。椀の蛤が大きくて肉厚、刺身のサヨリと本鮪、煮物は山芋と豆腐の揚げ出しと続き、焼物で出た伊勢海老の柚子味噌焼きは悶絶の旨さ。人気の雑穀焼酎がススムススム。鍋物のスッポンは、生姜が効いていて元気が出そう。中皿の野菜スティックは、自家農園で育った採れたての珍しい野菜を、雑穀味噌を付けて。主菜で出た黒毛和牛の檸檬塩添えは、納得の旨さ。御飯は、彩り豆の炊き込みご飯と赤出汁の味噌汁。土鍋で炊かれ、お焦げが旨い。デザートに苺の杏仁豆腐とコーヒーでお腹一杯に。最後まで美味しかったが、食後にお部屋でどうぞと無農薬苺を出す心遣いも嬉しいです。

    一休みして、離れ棟奥の湯小屋にある大浴場へ。男湯は左側の「せふり」(女湯は右側の「みのう」)です。24時で終了し、翌朝は入れません。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に4人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、ボタニカル系です。

    右側に5人サイズの石造り木枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純硫黄温泉(源泉名: 深堀の湯)がかけ流しにされています。泉温36.2℃を、加温してる42℃位で供給。PH9.78で、肌がヌルスベする浴感です。循環・消毒なし。湯口の湯を口に含むと、玉子臭がして微塩味。まったりしてたら、アワ付きも見られます。

    続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの岩風呂があり、湯温は40℃位。ライトアップされた木々と星空を眺めつつ、就寝前に貸切状態でのんびりと浸かれました。また、湯上りに使える休憩室が湯小屋の前にもあって、そちらでもまったり寛げます。

    翌朝は、昨晩と同じ食事処で。ケールと林檎のジュース、雑穀米、焼鮭と野菜入り出汁巻玉子が主菜の和定食を頂きます。自家製玉子は、玉子かけ御飯か目玉焼きで。玉子の黄身が、レモンのように真っ黄色でびっくり。他にも、寄せ豆腐やじゃこ大根おろし、とろろ、もずく酢、好みの火加減で炙る海苔など、体に優しいメニューでした。

    食後は、囲炉裏の奥にある小さな図書館へもちょっと立ち寄り。ここでは、自家製やまもも酒やコーヒーを頂きながら、静かに読書にもふけれます。昨日もっと早めに着いてたら、ここでゆっくりできたのになぁ。

    部屋へと戻ったら、お待ちかねの部屋風呂へ。きれいな脱衣場には、ドライヤーももちろん完備。浴室に入ると、左側に1人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、大浴場と同じものです。

    中央に2人サイズの石造り木枠八角形内湯があり、湯温は42℃位。コンパクトサイズながら、風情のある浴槽です。続いて、外の露天風呂へ。3人サイズの石造り浴槽で、湯温は40℃位。こちらでもかけ流しのとろとろ湯を、木々を眺めつつ心ゆくまで満喫できました。

    加温はしていながらも個性が残るかけ流しの温泉と自家製野菜や無添加の自然食を味わえ、1日5組の宿泊者というプライベート感にも満たされる、隠れ家的な湯宿かと思います。

    主な成分: ナトリウムイオン159.0mg、カルシウムイオン0.7mg、フッ化物イオン29.3mg、塩化物イオン44.9mg、水酸化物イオン1.0mg、硫化水素イオン2.2mg、硫酸イオン6.5mg、炭酸水素イオン57.1mg、炭酸イオン72.6mg、メタケイ酸水素イオン43.4mg、メタホウ酸イオン15.3mg、成分合計0.43g

  • 柳川観光の後に

    投稿日:2018年12月20日

    柳川観光の後に柳川温泉「南風」(はえんかぜ)

    きくりんさん [入浴日: 2003年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    柳川総合保健福祉センター「水の郷」に併設された、平成13年にオープンした日帰り温泉施設。「元祖本吉屋」で絶品「鰻のせいろ蒸し」を食し、柳川藩主邸宅「御花」や北原白秋生家などを訪れた後、およそ15年ほど前に利用しました。

    「水の郷」の玄関を入るとすぐ右側に、「南風」の入口。そこから右手に進むと、男女別の大浴場「とんかじょん」と「ごんしゃん」があり、週ごとに男女入替わりとなります(柳川の方言で「とんかじょん」=お坊ちゃん、「ごんしゃん」=お嬢ちゃんの意味)。

    この時も、石造りの内湯と露天風呂で、無色透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(源泉名: 柳川温泉 第3号井)を満喫。散策後の疲れも癒され、まったりできました。

    久しぶりに近くに行ったので、ちょっと寄ってみたら残念ながら休館日。次回はお堀でどんこ舟に乗った後、また利用してみたいです。

  • 大川のモール泉

    投稿日:2018年12月19日

    大川のモール泉大川温泉 貴肌美人 緑の湯

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    福岡県大川市郊外のビニールハウスと水路、田園風景が広がる中に佇む、平成21年にオープンした日帰り温泉施設。南国をイメージして造られており、遠くから見ても風車と椰子の木が目印。また、九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午後、利用して来ました。

    プレハブ小屋のような建物で、中に入ると大きな木彫りの大黒様がお出迎え。100円返却式下駄箱に靴をしまい(鍵は自己管理)、入浴料600円は券売機で。右手に進むと、男女別の湯小屋があります。100円返却式ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に7人分のシャワー付カラン(温泉水使用)がある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    右側に12人サイズの石造り内湯があり、緑褐色がかった透明のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(源泉名: 分析書には「特になし」と記載)がかけ流しにされています。泉温46.8℃を、40℃位で供給(温度調整の為、加水することあり)。メタケイ酸を多く含み、肌がツルツルする浴感です。循環なしですが、滅菌の為消毒あり。でも、消毒臭は気になりません。湯口の湯を口に含むと、ほんのりとモール泉がしました。

    続いて、外の露天風呂へ。2人サイズのコンクリート造り浴槽が2つ並び、手前は源泉水風呂で湯温は30℃位。湯口の湯を口に含むと、こちらは金気臭と硫黄臭が混じったような匂いがして少甘味。茶色の小さな湯の花も舞っています。浸かっていると、凄いアワ付き。また奥の浴槽は、湯温が42℃位。交互浴が気持ちいいです。さらに奥には10人サイズの屋根付岩風呂があって、湯温は41℃位。カッパの湯口がかわいい。この他、ミストサウナもあります。囲まれていて景色は望めませんが、ほとんど貸切状態でまったりできました。

    福岡では珍しいモール泉で、湯上り後も肌がしっとりスベスベに。特に露天風呂の源泉水風呂が良かったので、じっくり堪能するには暖かい時期の訪問が良いのかも知れません。

    主な成分: リチウムイオン0.2mg、ナトリウムイオン370mg、マグネシウムイオン8.5mg、カルシウムイオン9.4mg、バリウムイオン0.2mg、鉄(II)イオン0.4mg、フッ素イオン0.1mg、塩素イオン160mg、炭酸水素イオン770mg、炭酸イオン2.9mg、メタケイ酸120mg、メタホウ酸32mg、遊離二酸化炭素28mg、成分総計1.52g

  • ポツンと源泉かけ流し湯処

    投稿日:2018年12月18日

    ポツンと源泉かけ流し湯処天然の湯 あおき温泉

    きくりんさん [入浴日: 2018年4月9日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    筑後川に架かる青木中津大橋の程近く、久留米市郊外の田園風景が広がる中にポツンと佇む、平成15年にオープンした比較的新しい日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午後、利用してみました。

    入浴料500円は券売機で。10円有料鍵付き下駄箱(鍵は自己管理)に靴をしまい、男女別の浴室へ。10円鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に8人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    窓際にタイル張り石枠内湯が2槽あり、いずれもうっすら青みがかった透明の含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(源泉名: あおき温泉)が源泉かけ流しにされています。泉温66.3℃を加水せず、左側の12人サイズの主浴槽は41℃位、右側の3人サイズの小浴槽は43℃位で供給。肌がツルツルする浴感です。加温なし、循環・消毒なし。湯口の湯を口に含むと、ほんのり硫黄の香りと焦げた匂い。手前に水風呂があり、熱めの小浴槽と交互に入っている人もいました。

    続いて、外の露天風呂へ。こちらにも、5人分のシャワー付カランとアメニティがある洗い場があります。屋根付7人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃位。囲まれて遠くの景色は望めませんが、小さな坪庭を眺めてまったりできました。

    人気の湯処のせいか、夕方近くになるにつれて、中々の賑わいに。湧出量に見合った小さ目な浴槽ゆえ、夕暮れ時や週末には混みそうですが、今後も低料金で源泉かけ流しの湯使いを貫いて欲しい湯処です。

    主な成分: ナトリウムイオン480mg、リチウムイオン0.1mg、カルシウムイオン2.7mg、ストロンチウムイオン0.18mg、フッ素イオン25mg、塩素イオン520mg、臭素イオン1.1mg、ヨウ素イオン0.6mg、硫化水素イオン0.9mg、チオ硫酸イオン1.2mg、硫酸イオン1.9mg、炭酸水素イオン360mg、炭酸イオン20mg、メタケイ酸64mg、メタホウ酸100mg、遊離二酸化炭素1.2mg、成分総計1.59g

  • ドーム? 遊園地? いえ、温泉です

    投稿日:2018年12月16日

    ドーム? 遊園地? いえ、温泉ですアクアス

    きくりんさん [入浴日: 2003年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    西鉄天神大牟田線の八丁牟田駅から、徒歩で約10分。田園風景が広がる福岡県大木町に佇む、平成10年にオープンしたプールも併設する温泉複合施設。aqua (水)とus(私たち)から、名付けられたのだとか。およそ15年ほど前に、利用しました。

    カラフルなドームのような外観が、非常に印象的な建物。玄関を入ると、左右に洋風風呂と和風風呂の趣が異なる大浴場があり、週毎に男女入替わりとなります。この時は、左側の洋風風呂へ。タイル張り石枠内湯と石造りの露天風呂で、源泉かけ流しの無色透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉を満喫できました。

    久しぶりに肌スベの美人湯に浸かろうと寄ってみると、なんと今回は残念ながら休館日。でもまた機会があれば訪れたい、福岡の湯処の1つです。

2648件中 261件~270件を表示

前へ  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる