本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットご利用で1人1万円分のe-GIFTが当たるチャンス!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1961件~1970件を表示

前へ  193 194 195 196 197 198 199 200 201 202  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 素朴な雰囲気

    投稿日:2013年2月26日

    素朴な雰囲気山梨市営活力倍増センター 鼓川温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月27日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    巨峰と桃の産地、山梨市牧丘町の高台にある市営の日帰り温泉施設。日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常、入浴料500円)利用してみました。受付を済ませ、左手に進むと男女別浴室。20人サイズの石造り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉が満ちています。湯温は41℃位。PH9.9らしく、少し肌がツルツルする浴感。ガラス越しに、里山の景色が広がります。続いて、外の露天風呂へ。15人サイズの石組み浴槽には、東屋風の屋根が付いています。内湯よりツルツルするかなと思ったら、露天は源泉かけ流し。この日も、なかなか盛況でした。

  • ひたすら癒される

    投稿日:2013年2月25日

    ひたすら癒される嵯峨塩温泉 嵯峨塩館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年2月27日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大菩薩峠の南麓、日川渓谷沿いに佇む、明治35年創業の老舗鉱泉宿。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。海抜1300mにあるため、かなり山道を上ります。入浴料500円を払って、帳場から真っ直ぐ奥へ。とても趣ある館内を眺めながら、突き当たりを左に進むと男女別の浴室。脱衣場には、周りの大自然や動植物を撮った写真が沢山掲げられています。桧の香り漂う浴室。見上げると、ぶっとい梁に目を奪われます。4人サイズの内湯は、古代桧造り。無色透明のアルカリ性鉱泉が満ちています。湯温は42℃位。PH10.2ながら、さらりとして肌に優しい浴感。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石組み浴槽には、日本最古のワイン用の葡萄棚の杭(ネズミサシの木)をくり貫いた樋から湯が注がれています。うっすら雪をかぶった渓谷を見渡す、眺望が素晴らしい。小さな蟹や昆虫のオブジェがあり、主の遊び心が溢れています。湯温は41℃位。川のせせらぎを感じながら、ほとんど貸切状態でまったりできました。次回は泊まりに来たいと、思わせる宿です。

  • 市民御用達

    投稿日:2013年2月24日

    市民御用達窪平温泉 花かげの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月27日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    花かげホールを隣接する、山梨市営の日帰り温泉施設。日曜日の昼頃、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料500円)利用してみました。玄関から左手に歩くと、男女別の大浴場。脱衣場には、無料のカギ付きロッカーがたくさんあります。奥に進むと浴室。12人サイズの石造り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉が満ちています。湯温は41℃位。PH9.5なのに、さらりとした浴感。3人分の寝湯や、サウナもあります。続いて、外の露天風呂へ。14人サイズの石造り浴槽があり、こちらは39℃位のぬるめです。囲われているので景色は見えませんが、青く晴れた空を見ながら、しばしまったり。大広間や食事・喫茶コーナーもあるので、地元の方を見習ってゆっくりしてみたいです。

  • 千葉の温泉認定第1号

    投稿日:2013年2月23日

    千葉の温泉認定第1号矢指ヶ浦温泉館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月20日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    千葉県旭市に位置する、矢指ヶ浦温泉の一軒宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。駐車場は、県道を挟んで反対方向に路地を50mほど進んだ、すし屋「鮨よし」の斜め前。周りは普通の住宅が建ち並び、とてもここに温泉があるとは思えません。昭和26年開業の老舗ながら、民家のような外観。二階建ての緑色の屋根の建物で、以前は歯医者も併設していたようですが、今はやっていません。入浴料は630円。大人5人が足を伸ばして入れるサイズのタイル張り内湯には、微黄褐色の鉱泉が満ちています。昭和28年の分析表がなぜか浴室内に貼られていて、泉質は含ヨウ素食塩泉。昭和27年、千葉県温泉第1号に認定されたのだとか。21.7℃源泉を、41℃位に加温しています。PH7.7で、肌に優しい浴感。白茶色の湯の花も、少し舞っています。蛇口を捻ると冷たい源泉が出て、口に含むとほんのり玉子味。ずっと貸切状態でまったりできました。帰り際、浴衣姿のお客さんがいたので女将さんに尋ねると、部屋数は少ないながら、宿泊もやっているのだそうです。海にも近いし、千葉とは思えないひっそり感もあって、泊まりで利用してみたくなりました。

  • 水平線

    投稿日:2013年2月21日

    水平線犬吠埼温泉 ぎょうけい館(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月20日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    犬吠埼灯台を間近に見る、文人や画家に愛されて来た老舗宿。日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料1000円)日帰り入浴して来ました。フロントのある和風造りの本館を通り抜け、ずぅ~っと奥の展望風呂「朝陽の湯」へ。10人サイズの石造り内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物強塩温泉が満ちています。湯温は、41℃位。さらりとしていながら、肌に優しい浴感。ガラス越しですが海に近いので、遠く水平線を望む美しい海の眺めが素晴らしい!!隣には、4人サイズの石造り露天風呂があり、こちらは40℃位。潮風を感じながら、行き交う大型タンカーを眺めたりして、まったりできました。泊まって、銚子港で水揚げされる新鮮な魚介類も味わってみたい。

  • 絶景を楽しむために

    投稿日:2013年2月20日

    絶景を楽しむために犬吠埼ホテル(旧 犬吠埼京成ホテル)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月20日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    銚子市の犬吠埼の高台に佇む、オーシャンビューのリゾートホテル。久しぶりに海が見たくなって、日曜日の昼過ぎに出掛けてみました。土日は入浴料1500円(タオル付)ですが、公式HPの割引クーポン利用で300円引きになります。フロント向かいの階段で、地下1階の大浴場へ。20人サイズの石造りジャグジー付き内湯や、2人分の打たせ湯もありますが、温泉ではありません。アメニティは、馬油系。次に、外の露天風呂「黒潮の湯」へ。16人サイズの石造り浴槽は、大きな石を切り出したまま使っていたりして特徴的。湯口からは無色透明のナトリウム-塩化物強塩温泉が注がれ、まわりの石は茶色に変色しています。湯温は、41℃位。なめてみると、しょっぱい。晴れていたので期待どおり、太平洋と灯台を望む絶景が広がっています。残念なのは、嗅いでみると若干塩素臭がしたことかな。東屋風の屋根の付いた4人分の寝湯もあり、こちらは湯温40℃位。あと、檜のアロマボールを浮かべた浴槽もありましたが、檜の香りはしませんでした。かなり温まるので、上がってから休憩スペースで水分補給が必要。温泉目当てより、景観や海で冷えた身体を温めるのに良さそうです。

  • 月夜野浪漫

    投稿日:2013年2月20日

    月夜野浪漫月がほほえむ宿 大峰館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月14日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    平安時代の歌人、源順が三峰山より昇る月を見て、よき月よのうと詩を詠んだことから、月夜野の地名の由来となったという。この美しい月を楽しめる山あいの里、上牧温泉に佇む静かな宿。祝日の午後、日帰り入浴してみました。「みなかみ町国民保養温泉地」の湯めぐり手形を提示して、入浴料700円(通常800円のところ100円割引)を支払います。玄関から真っ直ぐ廊下を進み、突き当たりを右に。階段を下りて、別棟1階の「月見大浴場」へ。6人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉名:大峯の湯)が、かけ流しにされています。源泉は、敷地内からの自噴。PH7.9で、やや肌がツルツルする浴感です。湯温は、40℃位。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズの石組み浴槽で、塀で囲われているため景色は見えません。立派な蛙の湯口から、湯が注がれています。湯温は、こちらも40℃位。景色は見えなくても、夜には月がよく見えるのでしょう。先客と入れ替わりで、貸切状態でまったりできました。

  • 上牧温泉のきれいな宿

    投稿日:2013年2月19日

    上牧温泉のきれいな宿辰巳館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月14日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    「裸の大将」山下清画伯が愛した、上州月夜野の上牧温泉に佇む宿。祝日の午後、日帰り入浴して来ました。フロントで「みなかみ町国民保養温泉地」の湯めぐり手形を提示して、入浴料700円(タオル付)を支払います(通常1000円のところ300円割引)。玄関から右手奥に進んで、大浴場「かわせみの湯」へ。14人サイズの木造り内湯から、無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉がサラサラとオーバーフロー(かけ流し・循環併用)。PH7.9で、肌に優しい浴感です。簾越しに、雪を被った利根川の河原が見えます。湯温は、41℃位。続いて、外の庭園露天風呂「たまゆらの湯」へ。14人サイズの石組み浴槽で、ほとんど東屋風の屋根に覆われているので、雪でも大丈夫。こちらも、湯温41℃位。落ち着いた雰囲気の中、ほぼ貸切状態でのんびりできました。男性は、残念ながら日帰り入浴の時間帯では、名物「はにわ風呂」には入れないようです。きれいな宿なので、次回は泊まって是非とも見事なモザイク画を見ながら湯に浸かりたい。

  • 雪渓谷

    投稿日:2013年2月18日

    雪渓谷川古温泉 浜屋旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月14日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    湯宿温泉から国道17号線を猿ヶ京方面へ向かうと、途中に川古温泉の看板。右折して道なりに雪道を走っていくと、やがて山深く赤谷川の清流を臨む、こちらの宿に到着します。祝日の午前11時頃、日帰り入浴してみました。通常は入浴料1000円のところ、「みなかみ町国民保養温泉地」の湯めぐり手形(500円で購入)を提示し、300円割引の700円を支払います。真っ白な雪景色の渓谷を見渡すロビーを抜け、地下1階の浴室へ。5人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明のカルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉(源泉名:浜屋の湯)が、かけ流しにされています。底には玉石が敷き詰められ、源泉が空気に触れることなく供給。湯温40℃位なのでゆっくりしていると、新鮮な湯ならではのアワ付きが見られます。PH7.9で、肌に優しい浴感。続いて、一度脱衣場に戻り、サンダルを履いて外の露天風呂へ。30人サイズの石組み浴槽で、その先にある素晴らしい雪の渓谷に目を奪われます。ふと気づくと、静かに文庫本を読んでいる人がいて、ちょっとビックリ。雪が降っていましたが、一部屋根があるので大丈夫でした。石の樋から湯が注がれ、打たせ湯に。口に含むと、まろやかな味がします。湯温は、39℃位。やがて先客が上がられ、貸切状態で雪見露天を満喫できました。

  • 石畳を浴衣姿で

    投稿日:2013年2月17日

    石畳を浴衣姿で湯宿温泉 窪湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年1月13日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    湯宿温泉に4つある外湯の1つ。日曜日に金田屋さんに宿泊したので、夕食後に湯めぐりしました。4つとも入るつもりで宿を出たものの、そういえば正確な場所がわかりません。地図を用意しとけば良かったと思いつつ、唯一場所を知っている「窪湯」に行ってみると、建物脇に町の地図が掲示してあり、外湯の場所が明記されていました。石畳を浴衣姿で歩きつつ、リニューアルされたきれいな「竹の湯」、湯の花舞う「松の湯」、情緒ある建物の「小滝の湯」と回って、最後に一番大きな「窪湯」へ。「松の湯」は路地裏にあり分かりにくかったのですが、地元の方が親切に教えてくれたので助かりました。さて、他の外湯と同様、まず維持協力金100円を料金BOXに投入。それぞれで100円を納めるシステムなので、4つ回ると計400円です。脱衣場と分離された浴室には、7人サイズの石造り浴槽があり、無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉が満ちています。湯温は、42℃強。飲泉コップが置かれていたので、口に含むとほんのり石膏臭がして、まろやかな味。肌に優しい浴感でした。4つ回って、どこも先客無しか、居ても一人位。また、宿で専用の鍵を借りて行きましたが、実際に使って入ったのは「小滝の湯」のみ。ほとんど戸が半開きになっていました。午後4時~9時迄しか宿泊者は入れないので、次回は連泊してゆっくり楽しみたいです。

2647件中 1961件~1970件を表示

前へ  193 194 195 196 197 198 199 200 201 202  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる