本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 2011件~2020件を表示

前へ  198 199 200 201 202 203 204 205 206 207  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 冬の浦佐温泉

    投稿日:2013年1月4日

    冬の浦佐温泉てじまや感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    上越新幹線浦佐駅の西口前からだと、徒歩でも10分ほど。鉄筋三階建ての、この辺りでも一番大きな旅館。日曜日の夕方、日帰り入浴して来ました。入浴料600円を払って、玄関から右手に進み、すぐ左の階段を上ると大浴場。14人サイズの石造り内湯には、透き通った茶色のナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉が満ちています。さらりとしていながら、肌に優しい浴感。口に含むと、旨じょっぱい。茶色の湯の花も舞っています。湯温は、41℃位。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石組み浴槽で、はっきり鉄臭のする赤茶色の湯。周りの石も、赤茶色に変色しています。湯温は40℃位とぬるめで、何時間でも居られる位の気持ち良さ。見上げると、木の枝に雪の花が咲いたように降り積もり、風情を感じつつ、まったりできました。

  • 雪見露天

    投稿日:2013年1月3日

    雪見露天神湯とふれあいの里 神湯温泉倶楽部感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    越後奥只見郷の麓にある、宿泊のできる温泉入浴施設。日曜日の午後、寄って来ました。越後山脈に棲むという、12の神々をもてなす温泉ということらしい。入浴料600円を券売機で払い、無料の靴箱の鍵と交換に、ロッカーのカードを受け取って館内へ。吹き抜けの広いロビーに、まず目を奪われます。そのロビー横にある、大浴場「翁草の湯」へ。脱衣場のロッカーの扉の後ろに、先程のカードを差し込むと、鍵がかかるシステム。洗面台の陶器に、自然の草花や、鳥、魚が描かれていて、とっても贅沢。浴室は広く、4人分のジェット水流が付いた、20人サイズの石造りタイル張り内湯には、無色透明の単純温泉が満ちています。PH7.8の、さらりとした浴感。湯温は、41℃位。6人サイズの円形ジャグジーもあり、こちらも41℃位でした。続いて、外の露天風呂へ。12人サイズの石組み浴槽も、同じ41℃位。しんしんと雪が降る中、雪見露天を楽しめました。

  • かけ込み入湯

    投稿日:2013年1月2日

    かけ込み入湯湯らくの宿 こしじ(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月24日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大湯温泉から小出ICへ向かう途中、看板があったので寄ってみました。近づくと、公民館のような外観。入浴料600円を払って、廊下の突き当たりにある男女別浴室へ。脱衣棚の両脇に入口があり、中は繋がっています。奥の入口から入ると、5人サイズの石造りタイル張り内湯。無色透明の単純温泉(芋川山ノ下源泉とまんねん荘源泉の混合泉)が満ちています。PH8.3で、さらりとした浴感。湯口のお湯をなめてみるも、無味無臭です。湯温は40℃位。2人分のジェット水流が出ています。次に、隣の7人サイズの石造りタイル張り内湯へ。こちらは、41℃位。ジェット水流は出ていません。立ち上がると、窓から雪で覆われた里山の景色が一望。雪の結晶の形をした電気カバーが印象的な浴室で、しばらく貸切状態でのんびりできました。なお、平成25年1月7日から、しばらく休館になるらしいです。

  • 朝一番で

    投稿日:2013年1月2日

    朝一番で越後大湯温泉 ホテル湯元感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    湯之谷温泉郷の大湯温泉に佇む大型旅館。「ゆの宿峡里」に泊まった帰り、朝一番で寄ってみました。入浴料780円を払うと、タオルは差し上げますと渡されます。ふと見ると、伊東園ホテルグループのプリント。聞いてみると、6年程前からなのだとか。3階のフロントから、エレベーターで1階の大浴場へ。30人サイズの石造りタイル張り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(湯元館1号・2号の混合泉)が満ちています。さらりとした浴感で、湯温は42℃位。大きな岩を配し、野趣溢れる造りです。8人サイズのジャグジーらしき浴槽と繋がっていますが、ブクブクは出ていませんでした。馬油シャンプーなど、アメニティは良いです。雪をかぶった赤いナナカマドの実、石灯籠など、窓からの雪景色が旅情をそそります。温まったところで、外の露天風呂へ。6人サイズの石組み浴槽には、東屋風の屋根が付いています。こちらも、湯温は42℃位。囲われていて景色は望めませんでしたが、終始貸切状態でまったりできました。

  • デリケートな泉質

    投稿日:2012年12月31日

    デリケートな泉質ぬくもりとやすらぎの宿 越路荘(旧 ニューホテル越路荘)(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    鉄筋四階建て、六日町温泉の大型旅館。現在は「ぬくもりとやすらぎの宿 越路荘」に名前が変わっています。日曜日の夕方、温泉博士の特典でタダで(通常800円)、利用して来ました。受付を済ませ、エレベーターで4階の大浴場「あんさの湯」へ。広い脱衣場で、浴室への入口が2つあります。中に入ると、12人サイズの石造り内湯が2つ並んでいて、それぞれの洗い場を木製の橋が結んでいる、面白い造り。露天風呂から遠い方が41℃位、近い方が42℃位。ともに、無色透明のナトリウム-塩化物泉(7号井・12号井・13号井の混合泉)がかけ流しにされています。PH7.8ながら、肌がツルツルする浴感。無味無臭です。続いて、外の露天風呂へ。20人サイズの石組み浴槽には、茶色の湯の花も見られます。源泉そのままをかけ流しにしている為、冬場は36℃位になってしまうことがあるそうです。この日は40℃位だったので、高速道路と山々を柵越しに見ながら、しばらくまったり。帰りがけ、脱衣場入口の2枚の分析表を見て疑問。1枚はアルカリ性単純泉、もう1枚はナトリウム-塩化物泉になっています。もしかして露天と内湯で違う源泉かな?と思ってフロントで尋ねてみると、同じ源泉とのこと。混合泉なので、たまたま検査した時に単純泉になってしまっただけだそうで、もともと六日町温泉はナトリウム-塩化物泉との説明でした。駐車場に、六日町温泉発祥の石碑と、足湯があります。

  • 初めての大沢山温泉

    投稿日:2012年12月29日

    初めての大沢山温泉幽谷荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    風情ある外観の、大沢山温泉に佇む老舗旅館。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円を渡し、真っ直ぐ廊下を歩いて、右手奥の男女別の浴室へ。きれいなんですが、現代的過ぎて少し拍子抜け。4人サイズの石造り内湯から、無色透明のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉がサラサラとオーバーフロー。加温のみで、かけ流しにされています。PH8.4なから、肌がツルツルする浴感。白や灰色の糸屑のような湯の花が、沢山舞っています。湯温は40℃位で、しばらくまったり。窓から見えるのは、山の斜面だけで景色は望めませんでしたが、終始貸切状態で楽しめました。

  • 隠れ家的な湯治宿

    投稿日:2012年12月28日

    隠れ家的な湯治宿湯元 奥の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    関越自動車道の塩沢石打ICを下りて、国道353号線を十日町方面に走っていると、左手に見えてくる上野鉱泉の湯治宿。いつも気になっていたので、日曜日の昼頃、日帰り入浴してみました。入浴料500円を払って、玄関から真っ直ぐ廊下を歩いて、男女別の大浴場へ。きれいな板張りの脱衣場です。浴室には、大人4人が足を伸ばして入れるサイズのタイル張り内湯があり、無色透明の総硫黄泉(温泉法第二条による規定泉)が満ちています。源泉が11.5℃なので、41℃位に加温しています。循環で、湯の花はなし。PH7.6で、さらりとした浴感です。昔からラジュウム硫黄泉といわれ、温まり湯冷めしないと伝わっているそうです。源泉湯口には、白い絹のような湯の花がびっしり付着し、流れでユラユラしています。口に含むと、ほんのり玉子味。竹筒が置いてあり、自分で湯口から源泉を引っ張ってこられます。窓の外は雪景色。あまり近寄ると、外から丸見え。ずっと貸切状態で堪能できました。

  • よーへり

    投稿日:2012年12月27日

    よーへり清津峡小出温泉 よーへり(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    清津峡温泉に佇む、元旅館を利用した日帰り温泉施設。日曜日の午前中、行ってみました。「よーへり」とは、この地方の方言で「お湯に入りに行く」ことをいうのだそうです。ちょっと早めに着いたかな?と思って玄関まで行くと、営業時間が朝10時からに変更になっていたので大丈夫でした。入浴料300円を払って、地下1階の浴室へ。9人サイズの石造りタイル張り内湯には、無色透明の単純硫黄温泉(源泉:薬研の湯)がかけ流しにされています。PH9.31で、やや肌がツルツルする浴感。黒や灰色、白い綿状の湯の花が舞っています。40℃位のぬるめで、まったりしていたら、少しアワ付きも見られました。湯口のお湯を口に含むと、ほんのり玉子味。外気温や成分の変化で、白濁することもあるのだとか。シャンプーや石鹸はありませんが、ドライヤーが無料なのは嬉しいです。格子越しに、雪の清津峡が少しだけ見えましたが、1階の休憩処(ロビー)からの眺めが見事でした。

  • 囲炉裏でほっこり

    投稿日:2012年12月26日

    囲炉裏でほっこり清津峡温泉 いろりとほたるの宿 せとぐち感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月22日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    55.0点

    清津峡に近い、瀬戸口温泉の一軒宿。昭和12年築(板に墨で書いた当時の新築設計図が壁に貼られています)の、木造二階建ての趣ある外観の旅館です。三連休初日の土曜日、一泊二食付で利用して来ました。ネットでの予約でしたが、着いた時に女将さんと若女将が「今日予約あった?」と確認していたので、少し不安に。玄関前に車を停め、二階の奥の部屋「十二番」客室へ案内いただきます。8畳広縁付き、バス・トイレ別ですが、共同トイレは新しく洋式。部屋に鍵はない(中からは掛けられます)ので、貴重品は袋に入れ、帳場に預けます。こたつで暖まっていると、夕食の準備が整い、囲炉裏のある部屋に通されました。最初の不安は何処へやら。子持ち鮎、猪や鴨肉を囲炉裏の火で炙っていただく他、山菜の天婦羅、刺身、煮魚など、美味しいのに量が多すぎて食べきれません。お品書きなどありませんが、女将さんと若女将が、一品一品運んでくる度に説明してくれます。地元で採れるコシヒカリのご飯は、一人分の小さな土鍋で炊かれ、噛めば噛むほど甘みが口に広がります。流石、米どころ新潟ですね。食事が終わり、合図の拍子木を打つと、女将さんが現れ「今日は、お泊まりのお客様はお一人なので、どうぞごゆっくり」とのお言葉。なんと、人生初の全館貸切状態!!落ち着いたところで、1階玄関右手のお風呂へ。大人5人が足を伸ばして入れるサイズの石造りタイル張り内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物温泉(源泉名:瑠璃の湯)が満ちています。加温、循環ですが、近くを流れる川にホタルが住む為、消毒は最小限にしているとのこと。PH7.8で、少し肌がツルツルする浴感。灰色や茶色の綿状の湯の花が、たくさん舞っています。口に含むと、少ししょっぱい。41℃位のぬるめ。夜は22:30までですが、ゆっくり浸かれました。何枚も重ねた布団に、女将さんが湯タンポを入れてくれます。久しぶりでしたが、朝まで暖かく、よく眠れました。翌朝も、また囲炉裏の間で朝食。自家製寄せ豆腐が、胃に優しい。ご飯は、昨晩と違って、棚田で作られた自家製コシヒカリ。食べ終わったところで、女将さんが「これからお風呂に柚子を入れるから、朝も入っていって」と告げてくれます。柚子のいい香りに包まれ、たった1人の為にこんなにしてもらってと、満足度が高かった宿でした。ちなみに、チェックアウトは昼12時なので、ホントにのんびりしたい時にオススメです。

  • 終了時間が早い

    投稿日:2012年12月25日

    終了時間が早い白岡天然温泉 八幡の湯(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月12日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    東北自動車道の久喜ICから、車で約10分。パチンコ屋さんの駐車場をはさんで、反対側に建つ日帰り温泉施設。平日の夜、温泉博士の特典でタダで(通常600円)利用してみました。浴室は男女日替わりとなっていて、この日男性は「岩風呂」。中に入ると、寝湯、座湯、歩行浴が一体となった、大きな石造り内湯があります。ジェット水流とブクブクが全面に出ていて、浸かっていても落ち着きません。無色透明のアルカリ性単純温泉は、PH8.5で、なかなか肌がツルツルする浴感。湯温は、41.5℃に設定されていました。続いて、外の露天風呂へ。石垣の湯口から滝のように、湯が注がれています。12人サイズの屋根付き石造り浴槽は、42.5℃のちょっと熱めの設定。ブクブクが無いので、落ち着けました。1人サイズの信楽焼壺湯もあり、こちらは41℃位でした。閉館時間が22時のところ、40分前に着いたので、あっちゅう間でした。

2647件中 2011件~2020件を表示

前へ  198 199 200 201 202 203 204 205 206 207  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる