本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1481件~1490件を表示

前へ  145 146 147 148 149 150 151 152 153 154  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 温泉天国

    投稿日:2012年7月29日

    温泉天国女夫渕温泉ホテル(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月16日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    祝日の午前中、日帰り入浴してみました。宿の斜め向かいの無料駐車場に車を停め、日帰り入浴専用の「女夫の湯」へ。入浴料1000円を券売機に入れ、カードを購入してゲートを通ります。左手に進み、一度建物の外に出て、非常階段の様な鉄の階段を降りると、壁に露天風呂の見取り図が掲示。男女別の簡易脱衣場は、建物の中にあるため、再び館内に入ります。まずは、来るときに見えた「大天狗の湯」「小天狗の湯」へ。大小の石組み浴槽には、無色透明のナトリウム-塩化物泉が満ちています。PH6.52なのに、ツルツルする浴感。口に含むと、ほんのり玉子味。大きい方が43℃位で少し熱めなのですが、陽射しが強くてあまり長く居られません。近くの東屋風の屋根の付いた「白寿の湯」は、40℃位のぬるめで、しばしまったり。プールの「人魚の湯」は、まだお湯が張られていませんでした。続いて館内に一度戻り、脱衣場前の通路を通って、「福禄寿の湯」へ。岩の上が湯口になっていて、白い溶き玉子のような湯の花が、たくさん舞っています。42℃位の適温。さらに、「毘沙門天の湯」「寿老人の湯」「恵比寿の湯」と名付けられた様々な石組み浴槽に浸かり、これだけでもかなり満足。最後に一番奥の「大黒天の湯」に行きましたが、他と違って深めで、青みがかっています。こちらも、白い湯の花大量!洞窟もあって、中に入ると奥に子宝の神様も奉られていました。渓流に面してロケーション抜群な露天風呂ですが、近くの鉄橋からは丸見え。でも、それさえあまり気にならなくなる位に、日常生活から解き放たれる場所です。

  • 爽快な野天風呂

    投稿日:2012年7月28日

    爽快な野天風呂川俣一柳閣感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月16日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    鬼怒川源流に位置する、日本秘湯を守る会会員の宿。祝日の午前中、日帰り入浴して来ました。建物は大きく、三水館と三雅館の二棟。玄関をくぐり、フロントは三水館の5階になります。入浴料500円(自遊人パスポートで半額)を払って、館内へ。奥に進み、別棟の三雅館のエレベーターで一階で降りると、名物の大野天風呂があります。15~16人サイズの石組み浴槽には、無色透明のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉が木の樋から注がれています。湯温は、意外と熱くなく、42℃位の適温。PH7.8で、さらりとした浴感。渓流を目の前に、最高のロケーションです。ただ、緑色の苔のような浮遊物が見られ、浴槽奥の底にはぬめりもあったのは、ちょっと残念。他にも川沿いに3つの貸切露天風呂もあります。一旦服を着て、エレベーターで3階へ移動し、連絡通路で三水館1階の男女別大浴場へ。12人サイズの石造りタイル張り浴槽からは、循環ながらサラサラといい感じにオーバーフローしています。湯温は、40℃位のぬるめで、しばらくまったり。いずれも、貸切状態で楽しめました。

  • 遠くからでも行くかい有り

    投稿日:2012年7月25日

    遠くからでも行くかい有り田沢温泉 有乳湯(たざわおんせんうちゆ)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月8日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    開湯は飛鳥時代後半。子宝の湯で有名な、田沢温泉の共同浴場。日曜日の夕方、利用してみました。石畳の坂道を車で上がり、有乳湯の手前を右手に曲がって建物の裏手に回り込むと、無料の駐車場があります。入浴料200円を券売機で支払い、浴室へ。12人サイズのタイル張り浴槽には、無色透明の単純硫黄温泉(田沢温泉2号泉)がかけ流しにされています。PH9.6の、ツルツルする浴感。湯温は、40℃位のぬるめ。ほんのり玉子臭の湯に浸かっていると、10分もしないうちに、身体中の産毛にめっちゃアワ付き!!このお湯で、この入浴料なら、遠くからでもお客さんが集まるわけですね。

  • 初めての霊泉寺温泉

    投稿日:2012年7月23日

    初めての霊泉寺温泉霊泉寺温泉 中屋旅館(中屋本館)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月8日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    三方を山に囲まれた、緑多い静かないで湯。日曜日の昼過ぎ、日帰り入浴して来ました。予め電話してみると、ぬる湯でいいですか?と聞かれ、迷わずOK。無料駐車場に車を停め、初夏の霊泉寺温泉を歩くと、一際歴史を感じさせる玄関。入浴料500円を渡し、先程連絡したことを伝えると、武者小路実篤ゆかりの貸切風呂「笹舟の湯」へ案内いただきました。2人サイズのタイル張り浴槽は、まさに笹舟の形。無色透明の単純泉が満ち、本当に37~38℃位のぬる湯です。浴感は、さらり。足を伸ばすと1人サイズなので、寝湯状態でまったり堪能しました。この色と形の浴槽、どこかで見たことあるなぁと記憶をたどってみると、山梨県南部町の十枚荘温泉の渡舟風呂にそっくり!!そんなことを考えつつ長湯して上がったら、汗だくになりました。

  • 温もりを感じる宿

    投稿日:2012年7月22日

    温もりを感じる宿信濃路の宿 ニューかどや(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月8日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    鹿教湯病院の手前にある、鉄筋4階建ての大型旅館。日曜日の午前中、日帰り入浴してみました。館内に入ると、外観とはうって変わって民芸調のロビー。入浴料500円を払って、地下1階の大浴場へ。廊下にも、民芸品や手作りの品が飾られており、近代化しつつ温もりを残しています。ガラス戸で内湯と露天を仕切った浴室は、採光も十分。さらにこちらは、全浴槽がかけ流しとなっています。まず奥の一段高くなった所に、2人サイズの石造りタイル張り内湯があり、無色透明の単純温泉がオーバーフローしています。湯温は、43℃位。そこから注ぎ込まれる下段の浴槽は、7人サイズのタイル張り内湯で、湯温は42℃位。肌に優しい浴感です。溢れた湯は、排水口へと流れて行きます。次に外に面したガラス戸を開け、露天風呂へ。3人サイズの小さめな石組み浴槽も、オーバーフロー。地下なので、眺望はありません。ただ終始貸切状態だったので、ガラス戸を全開にして、まったりできました。

  • ムササビに会えず

    投稿日:2012年7月21日

    ムササビに会えずつるや旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月7日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    33.0点

    石畳の湯端通りを散策する人が、思わず足を止めて見入ってしまう、情緒ある玄関。土曜日に、一泊朝食付で利用して来ました。1階に見えたフロントは、実は3階。中居さんに2階の風呂はぬるめ、3階は熱めと教えてもらいます。まずは、2階の露天風呂付き男女別大浴場「薬師湯」へ。2人分の寝湯スペースがある、10人サイズのタイル張り内湯から、無色透明の単純温泉(鹿教湯温泉混合泉)がオーバーフロー。PH8.19ながら、さらりとした浴感。泉温は、41℃位の確かにぬるめでした。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズと小ぶり、眺望もありません。こちらも、41℃位のやはりぬるめ。それぞれ、飲泉できる新鮮な湯となっています。夕食の時間と重なったのか、貸切状態で満喫しました。一休みして就寝前に、3階の混浴野天風呂付き大浴場「文殊の湯」へ。二面ガラス張りの浴室には、アーティスティックな10人サイズのタイル張り内湯。盃型の湯口から湯が注がれ、42℃位の適温です。また隣には、2人サイズの浴槽が併設。乙女の像の左手下から湯が注がれ、大きな浴槽へオーバーフローしています。41℃位のぬるめ。続いて、外の混浴野天風呂へ。20人サイズのタイル張り浴槽で、正面の大木にムササビの巣があります。深夜だし、もしかしたらと、41℃位のぬる湯に浸かり待ち構えてみましたが、残念ながら会えず。翌朝も行ってみましたが、やっぱりいませんでした。朝食は食事処でいただきましたが、いたって普通。でもロビーでコーヒーをサービスいただき、チェックアウトまでのんびりできました。

  • 意外と広~い

    投稿日:2012年7月16日

    意外と広~い豊栄荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    箱根の奥湯本に位置する、自然に囲まれた宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。温泉博士の特典で入浴料625円(通常1625円のところ、1000円引)を受付で払い、スタッフの方に案内いただきます。旧東海道に面した純和風の建物を見る限り、小さな旅館かと思いましたが、受付は4階で、螺旋階段を降り、エレベーターで地下2階の大浴場へ。浴室には、30人サイズのタイル張り内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉が満たされています。PH9.06で、ツルツルする浴感。泉温は、41℃位のぬるめ。浜辺の貝殻のような匂いがします。窓が大きく取られ、広大な敷地の緑、背景の山の緑に、安らぎます。先客が先に上がられ、しばし貸切状態でまったり。続いて、一度服を着て、雪駄に履き替え、館外へ。古民家を移築した離れ「雉子亭」の前を通り、雨なので和傘をさして、露天風呂へ。目の前に須雲川を望む、8人サイズの石組み浴槽。屋根がないため、そのまま傘をさしての湯浴みながら、40℃位のぬるめだったので、渓流を眺めながら、のんびりできました。なお、この日は電話せずに行ってしまいましたが、普段は日帰り入浴の場合は要電話とのこと。今度は、泊まりで名物雉料理も味ってみたいです。

  • 久々の仙石原温泉

    投稿日:2012年7月13日

    久々の仙石原温泉樵山荘(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年7月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    箱根にごり湯の会会員の宿。事前に電話して1人利用と伝えると、家族風呂になりますがいいですか?と聞かれました。もちろん、OKと答え、昼過ぎに到着。広々とした駐車場でしたが、敷居の高そうな高級旅館という感じはありません。入浴料1000円(タオル付)を払って、館内へ。奥に進んで突き当たり、右手に大浴場、左手に家族風呂があります。自宅のお風呂と同じ位の大きさの木造り浴槽には、透き通った青緑色の酸性-カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉がかけ流し。オーバーフローではなく、突き出たパイプに湯が落ちて行きます。粉のような小さな白い湯の花が底に沈殿し、かき混ぜると白濁。PH2.0ながら、浴感はピリピリせずマイルド。口に含むと、すっぱい。泉温は43℃位ありましたが、家族風呂なので少し加水し、ちょっとだけ好みの温度にして、気がねなく楽しめました。空いていれば、1人でも大浴場の方を使わせてもらえるそうで、また来られる際には電話してみてくださいと、帰り際ご主人に言っていただきました。

  • 木造り情緒の宿

    投稿日:2012年7月12日

    木造り情緒の宿ゆがわら風雅 (旧 三桝家)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年6月30日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    33.0点

    久しぶりの湯河原温泉。昭和初期に開発された静かな高台の別荘地「理想郷」に建つ、伝統の和の雰囲気に満ちた旅館。一泊朝食付きで、利用してみました。部屋はおまかせのプランでしたが、別館2階の「欅」の間を用意。10畳に4畳半の次の間の付いた、一人泊にはもったいない広さです。夕食は外で済ませて来たので、落ち着いたところで地下1階の大浴場「芳舟泉」へ。6人サイズの古代檜漆塗り浴槽は、樹齢2000年の檜を使用。残念ながら漆はだいぶ剥げていますが、かえって滑らないのでいい。無色透明のナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉が、温度調整のため若干加水されているものの、湯河原では珍しくかけ流しにされています。湯温は、42℃位の適温。PH8.4ながら、さらりとした浴感です。窓の外には、かつて露天風呂があったような石組みが残っていますが、現在は人工芝で覆われています。深夜0時になると、浴室は男女入替え。早速、もう1つの大浴場「香仙殿」へ。8人サイズの檜造り浴槽は、檜の埋もれ木を使用しているとのこと。こちらも、漆塗りは剥げていて、42℃位の適温。24時間入れるのが、いいですね。朝起きてからも、満喫しました。夜は気が付きませんでしたが、湯口付近では茶色の小さな湯の花も舞っています。朝食は、部屋でいただきましたが、まぁ普通かな。食事に期待するなら、夕食付きのプランが良さそうです。

  • 初めての中川温泉

    投稿日:2012年7月11日

    初めての中川温泉魚山亭やまぶき感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年6月30日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    信玄の隠し湯と伝わる、丹沢湖近くの山あいの温泉地。土曜日の夕方、温泉博士の特典でタダで(通常は、入浴料800円)日帰り入浴して来ました。受付を済ませ、大浴場「白魚の湯」へ。10人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉が満たされています。PH9.5ながら、さほどツルスベ感ないものの、肌に優しい浴感。加水・加温あり、循環ですが、消毒臭はしません。湯温は、41℃位。浴槽の内側、底にも木の板が張り巡らされ、落ち着けます。続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの石造り木枠浴槽で、湯口付近では赤茶色の小さな湯の花も見られます。こちらは、40℃位の更にぬるめ。貸切状態で、まったりできました。

2647件中 1481件~1490件を表示

前へ  145 146 147 148 149 150 151 152 153 154  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる