きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
投稿日:2012年5月20日
充実した外湯(上山田温泉 湯元 かめ乃湯(旧 戸倉上山田温泉 亀の湯))
きくりんさん [入浴日: 2012年5月6日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
2007年4月に改装オープンした、戸倉上山田温泉の外湯。宿泊先のホテルで入浴券を200円(通常250円)で購入できたため、寄ってみました。浴室に入ると、手前に2人サイズのジェットバスがあり、泉温は42℃位。さらに奥には、9人サイズの石造り内湯があり、うっすら緑がかった透明の単純硫黄温泉が満ちています。泉温は、44℃位。糸状の湯の花も見られます。続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの半円形浴槽は、42℃位の適温。また奥の壺湯は、泉温41℃位のぬるめ。PH8.6で、肌に優しい浴感。玉子臭のする、いいお湯でした。ドライヤーがタダなのも嬉しい。
-
-
連休中、一泊朝食付で利用しました。夕食は、フロントで近くの郷土料理店を紹介してもらい、馬刺などに舌鼓。一休みして、1階の露天風呂「しず乃湯」へ。脱衣場は、ログハウス風となっています。8人サイズの石造り木枠浴槽には、うっすら緑がかった透明の単純硫黄温泉がかけ流し。硫黄臭のするPH8.74の湯は、ツルスベ感あり。泉温は42℃位で、細かい湯の花も舞っています。口に含むと、ほんのり玉子味。翌朝、朝食前に6階の展望大浴場「延命の湯」へ。20人サイズの石造り木枠浴槽は、丸太で半分に仕切られていますが、下は繋がっています。泉温43℃位で、戸倉上山田温泉街を一望できる見晴らし。また、同じ階に1人サイズと2人サイズの2つの貸切露天風呂があり、空いていれば入口に緑ランプ、内側から鍵を掛ければ赤ランプとなるシステム。朝市が近くで開かれていたためか、いずれもガラガラでした。
-
意外と住宅街にあった、日帰り入浴施設。連休中のお昼頃、行ってみました。入浴料1200円を払って、浴室へ。内湯にある源泉浴槽には、琥珀色のナトリウム-塩化物泉が満ちています。泉温は37℃前後で、ややツルスベの肌に優しい浴感。他にも、寝湯、電気の湯、ジェット水流の健美の湯といったラインナップ。続いて、外の露天風呂へ。四季の湯と名付けられた、20人サイズの岩風呂は、源泉かけ流し+循環。また壺湯の2つ、御影石をくり抜いた御影の湯、大きな桶を使った桶の湯が、いずれも泉温37℃前後の源泉かけ流しです。あと、やせがまんの湯と名付けられた、6人サイズの檜風呂のみ、44℃位の加温浴槽。狭い敷地に多彩な浴槽を備え、湯めぐりが楽しめます。次第に人が多くなったので、退散しました。
-
道の駅「しょうなん」の隣、手賀沼の畔に建つ日帰り入浴施設。土日祝日の入浴料750円(平日650円)は、後払い。連休中の激混みを予想して、朝一番に行ってみました。オープンの20分前から並んで、浴室へ猛ダッシュ!20人サイズの石造り内湯には、循環ながら薄い黄緑色のナトリウム-塩化物強塩泉が満ちています。泉温は、41℃位のぬるめ。他にも、井水浴槽がシルキー、寝湯、バイブラ付のラインナップ。この辺はパスして、外の露天風呂へ。12人サイズの岩風呂には、緑褐色の湯がかけ流し。泉温は41℃位で、PH7.4ながら、ややツルスベ感があります。また、泉温40℃位の壺湯が3つと、43℃位の「あつ湯」もかけ流し。鉄臭もしています。他にも、寝転び湯、井水の檜風呂もあり、湯めぐりも楽しめました。ただし、高張性の温泉なので、1回の入浴は5分を目安にと、湯あたり注意の掲示板もあり。小一時間ほどして混んできたので、退散しました。
-
大湯より坂を少し下ったところにある共同湯。集印帳を川に落とさないよう緊張しながらゴリゴリしたあと、中に入ってみました。6人サイズの石造り内湯には、緑がかった透明の単純硫黄温泉が満ちています。泉温は、44℃位の熱め。玉子臭のする湯は、PH8.4でツルスベ感あり。白い湯の花も舞っています。夕食の時間がせまっていたので、早めに上がりましたが、シャキッとしました。
-
熊が発見したというネーミングに惹かれて、行ってみました。連休中の夕方でもあり、やはり激混み。数人のグループが出たのを見計らって、いざ中へ。脱衣棚と浴室が一体となった、昔ながらの湯小屋です。こちらは、石造りの浴槽が2つ。奥の6人サイズの方は、泉温41℃位のぬるめ。無色透明か、うっすら青緑色の単純硫黄泉が満ちています。PH8.8で、ツルスベ感あり。一方入口から手前の4人サイズの方は、泉温44℃位の熱め。こちらも、シャキッとするいいお湯です。でもやっぱり、ぬる湯の方に戻って、高い天井を見上げながら、まったりしちゃいました。
-
熊の手洗湯へ行く途中、戸を開けてみると激混み。ちょっと待ってみるかと、湯小屋の写真を撮ったり、集印帳をゴリゴリやっていると、出てきた人達が罰ゲームみたいな熱さだったよと言って立ち去って行きました。タイミングを見計らって、いざ中へ。4人サイズの御影石造り浴槽には、無色透明の含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉が満ちています。白い湯の花も舞い、泉温は44℃位の熱め。PH8.8ながら、さらりとした浴感。ちょっと混んでいても、お湯は熱めだし、他の共同湯へもいきたいからか、長湯する人は少なく回転が早い。ふと人が少なくなった時には、くつろげました。
-
25年ぶりの野沢温泉。連休中の日曜日の午後、こちらの共同湯に行ってみました。3人サイズ石造り浴槽には、透き通った群青色の含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉が満ちています。先客はなく、恐る恐るかけ湯してみると、47~48℃位の激熱。こりゃまいったなぁと思っていると、後から来た人が手馴れた感じで水を加え、パイプをひねって源泉を逃がし、かき混ぜて44℃位にしてくれました。PH9.1で、浴感はさらり。白や灰色の湯の花を眺めつつ、いい湯を満喫できました。
-
日本秘湯を守る会会員の宿。連休中の日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円を支払い、新館1階の大浴場へ。浴室に入ると、アブラ臭が鼻をくすぐります。12人サイズ石造りタイル張り内湯のみですが、うっすら緑色のナトリウム・カルシウム-塩化物泉が満ちています。PH7.3で、ツルスベ感あり。口に含むと、しょっぱいのと同時に薬のようなまずい味が、口に広がります。泉温43℃位の熱めの湯を、ほとんど貸切状態で楽しめました。是非、今度は趣ある本館に泊まって、ゆっくり松之山の湯を堪能したいです。
-
日本秘湯を守る会会員の宿。連休最初の日曜日、日帰り入浴してみました。入浴料700円を支払い、2階の大浴場「薬師の湯」へ。浴室のガラス戸を開けると、真っ先に玉子臭が鼻をくすぐります。先客はなし。青いタイル張りの10人サイズ浴槽には、無色透明の単純硫黄泉が満ちています。泉温は、表層で44℃位ありましたが、下の方はぬるめだったので、かき混ぜて丁度よい温度に。白い綿のような湯の花が舞っています。PH9.2で、ツルスベ感あり。口に含むと、ほんのり玉子味。内湯のみですが、窓の外には芽吹いたばかりの木々を眺めながら、かけ流しの良い湯を、貸切状態で楽しめました。