本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11152件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11152件中 271件~280件を表示

前へ  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 施設外観

    投稿日:2020年12月19日

    施設外観末広温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年8月26日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 健康ランド的楽しみ方

    投稿日:2020年12月19日

    健康ランド的楽しみ方湯~とぴあ宝

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年10月13日 / 5時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    JR笠寺駅から少しだけ南に行ったところにある宿泊施設に併設されたお風呂です。とは言いましても気軽に日帰りで利用できたり、健康ランド的に1泊できたりします。
    お風呂は1階です。内湯は主浴槽、水風呂、サウナは4つもありまして、90℃のタワーサウナ、50℃の麦飯石、冷凍サウナとスチームという構成です。名物は薬仁湯と称する森下仁丹の薬草系入浴剤のお風呂。42℃くらいでしっかりと濃いです。あとは広めの歩行浴、42℃の入浴剤とジェットバスといったところ。アメニティは色々とありました。
    露天は浅風呂と壺湯が3つ。それぞれ石をテーマにしていまして、アメジストとか翡翠とか。効能もそれぞれあるようです。寝転び浴、炭酸泉と続きます。炭酸は38℃くらいで炭酸は弱め、塩素臭も少な目でした。
    いずれの浴槽も消毒臭少な目でいい感じの入浴ができました。天然温泉ではないので多くの星を出すことはしませんが、健康ランドっぽく長居して楽しむと満足度あがると思いますね。時間があるときにゆっくりと堪能してもらいたいところです。

  • 施設外観

    投稿日:2020年12月19日

    施設外観極楽温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年10月4日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 施設外観

    投稿日:2020年12月18日

    施設外観ユートピア白玉温泉(しらたまおんせん)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年10月11日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 紅白の壺湯

    投稿日:2020年12月18日

    紅白の壺湯スーパー銭湯 葵湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年10月12日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    愛知環状鉄道の六名駅から東、県道沿いにある温浴施設です。平屋建ての建物でしょうか、フロントも食事もお風呂も1階になっています。確かにフロントから脱衣所まで結構歩きましたので、かなりスペース的に恵まれているのかもしれません。
    お風呂は内湯はシンプルです。サウナは90℃ほど。水風呂、入浴剤浴槽と続きます。入浴剤は当日は紫色、41℃くらいでした。あとはジェット系といったところ。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。
    露天は炭酸泉が39℃ほど。炭酸は普通レベル、塩素臭も普通でした。岩風呂は2つありまして、檜の42℃も含めて同じような湯使いでした。42℃くらいで塩素臭は少な目。そして常滑焼の壺湯が2基、色的に紅白だったりします。紅色は41℃ほど、白色は36℃くらい。この不感入浴加減がいいところ。意図的か設定ミスかは分からないのですが、これはこれで楽しめました。

  • 施設外観

    投稿日:2020年12月17日

    施設外観えびすの湯 一休(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年9月29日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 施設外観

    投稿日:2020年12月17日

    施設外観ホテルうみんぴあ シーサイドスパおおいの湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年10月2日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 氷落ちてこない(涙)

    投稿日:2020年12月17日

    氷落ちてこない(涙)ユートピア白玉温泉(しらたまおんせん)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年10月11日 / 2時間以内]

    総合評価 11.0点

    お湯

    11.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    京橋駅から細い路地を東に入りまして、結構ややこしい道を進んでいきます。駅から徒歩10分ほどの下町のお風呂です。三角屋根が目立っています。煙突は中太タイプ。1階部分は駐車場になっています。
    フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、アイス理伊藤子、一般紙、スポーツ紙、漫画雑誌等読み物多数。軽飲食もできるようになっています。脱衣所は普通サイズです。
    お風呂は手前から深風呂と浅風呂。42℃で塩素臭は普通レベル。座浴、寝浴、電気風呂とあります。ここまでは掲示によりますと炭酸泉。ただし、炭酸はよく分からんレベルです。湯温も高いですし。奥には立浴のジェットバス、そしてサウナは10人サイズで94℃ほど。バスタオル持参すれば無料で楽しめるのがいいですね。そして最奥は氷風呂・・のはずですが、1時間ほどいましたが屋根裏の製氷機から氷は落ちてこず。とはいっても、水風呂としてみても冷え冷えなんですけどね。
    露天は小さな岩風呂が1つありました。以前は地下水かけ流しで、地下水由来の泡とかもあったのですが、現在はそんな様子はなかったです。
    かなりの充実ぶりで、プチスーパー銭湯といったところ。名物の氷風呂が機能していないようでしたので、そこは残念でしたね。といっても夏場にうれしい冷え具合ですから、また来たいと思います。

  • 参考情報

    投稿日:2020年12月17日

    参考情報クラブ温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年12月15日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    月曜休み
    営業時間・15:15~24:30
    料金・大人450円・中学生300円・小学生150円・幼児60円

  • 施設外観

    投稿日:2020年12月15日

    施設外観天然温泉 畷の里温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年9月25日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

11152件中 271件~280件を表示

前へ  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる