たこ さん
33.4点 / 1395件
宿泊施設に関しては、実際に宿泊しての感想投稿を心掛けています。
無料の足湯や同一箇所への重複投稿は出来る限り節制しています。
男性 | 122歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
投稿日:2015年11月29日
非・天然温泉ですが、お得感のある銭湯で…(SPA&Wellnessぽかぽか)
たこさん [入浴日: 2015年11月29日 / 2時間以内]
22.0点
-
0 - 点
-
22.0点
-
33.0点
-
0 - 点
非・天然温泉ですが、お得感のある銭湯でした。
岡山県岡山市北区青江・旧イオン裏にあるプチスーパー銭湯? です。
イオンは既に閉館しており、日赤病院の裏手と言ったほうが判りやすいかも、住宅地に立地しており、たまたま通りがかるような場所ではないので地域密着型の施設と言えそう。
どこぞやのサイトで『弱アルカリ性冷鉱泉』とあったので、新規登録させていただいたのですが、詳しく調べてみると単なる白湯の銭湯の様子、かといって新規登録だけして放置ではあまりにも無責任なのでとりあえず訪問してきました。
外観はプチ・スーパー銭湯といった感じで値段設定は大人420円でアメニティなし。豪華な岩盤浴エリアが併設されており、こちらは1500円からとやや高め。
湯に関しては、白湯と入浴剤風呂ですので、なんとも言い難いが、通常の銭湯よりかなり広め、狭いけどテレビ付き露天風呂あり。(景観無し・湯が流れる音がうるさく、テレビの音が全く聞こえず)
内湯に関しては、乾式・湿式サウナの二つを完備、アカスリルームまでありました。主浴槽・ジェットバス等も勿論ありますがどの湯船も銭湯サイズでやや狭いです。
岡山市内という特性上、この値段で利用出来、あまり混雑もしていない所は評価できると思います。消毒臭もさほど気にならなかった。 -
-
スーパーマルナカ併設の施設
岡山県倉敷市、新倉敷駅近く(旧玉島地区)にあるスーパー銭湯です。
先日小豆島に行った時に入った『オリーブ温泉』と同様、スーパーマルナカ併設となっており、外観や内装・脱衣所等デザインが酷似していました。
日曜昼過ぎ訪問にて、値段は700円と界隈の施設より安めで良心的。店員さんの接客はすこぶるよろしかった。
内湯は広々としていますが湯船の種類は少なくジェットバス4つ、水風呂、温泉主浴槽、サウナ二種類。露天風呂は大き目の岩風呂一つであとは休憩スペースとなっていた。ちなみに景観は無し。
既出の通り、かなり濃い源泉を利用している様子で、少し飲んでみましたが、塩味+エグ味+消毒味。 湯は加温・循環・消毒ありでした。利用状況は褒められたものではありませんが、元々の湯の個性がかなり強いのでそれなりに温泉感は味わえます。 -
眼下に広がる瀬戸内海の景色は良い
香川県小豆島町、道の駅『小豆島オリーブ公園』に併設する温泉です。
他サイト等で9:00オープンと案内されている場合がありますが、正しくは道の駅が9:00オープンであり、温泉施設は12:00開店なのでお間違えの無いよう(私は30分前にフライングしてしまった)
かなり広大な公園型道の駅で、紅葉の季節の祝日ということもありそれなりに混雑がありました。施設は道の駅の巨大施設群の中で一銀山手にありまして、直近に駐車場がありますのでそちらを利用したほうがアクセスし易いです。
さて温泉ですが、うーん、正直温泉らしさは全く感じず、どちらかと言えば景観を楽しむ施設でしょうか。 消毒はそこそこ強かった。無論循環。
海からの距離はある程度離れており、遠くの瀬戸内海を眺める感じ、しかしそこは瀬戸内海の島、当日は晴天で大変景色は良いと思います。
しかしながら、四国の公営施設にありがちなんですが、受付のイマイチ接客が良くないパターンで少し残念でした。
温泉はあくまでも付録みたいなものであり、ここはオリーブと海を楽しむ場所と割り切ったほうが良いかもしれません。 -
投稿日:2015年10月25日
老舗大衆演劇付健康ランドですが・・・ …(瀬戸大橋温泉 やま幸)
たこさん [入浴日: 2015年10月25日 / 2時間以内]
22.0点
-
11.0点
-
22.0点
-
55.0点
-
55.0点
老舗大衆演劇付健康ランドですが・・・
岡山県倉敷市、岡山市北区との境に位置する老舗の大衆演劇付き健康ランドです。
以前車で通りかかってとりあえず行ってみようって事で本日夕方訪問してみました。
値段に関しては2100円以上とこちらのサイトでアナウンスがありますが、それは大衆演劇混込料金であり、温泉だけだと1000円以下。本日は午後3時以降の入浴だったので、時間制限無しで650円で入館出来ました。
過去口コミに掛け流し?なる情報があったので少しは期待していたのですが、結論からして現在はすべて加温・循環・消毒あり状態。
内湯は健康ランドらしくまぁまぁ広いが、主浴槽とよくわからない浅い浴槽、バイブラバス、水風呂。
露天風呂は主浴槽とやたら狭い漢方浴槽。露天風呂の掛け流し?だという打たせ湯は面影はあるものの、現在は完全に廃止、また飲泉所があるも故障中で復旧のメドなしの様子。
温泉に関しては容易に塩化物泉と察知できる。塩素と塩化物泉の混じった時に発される独特な嫌な臭いが・・・。この臭いは体にこびりつき、今でも肌から消毒臭が漂います、かなり強いです。
湯のコンディションも極めて残念であり、また湯船に関しても昔ながらの為か何ら面白みは無い。施設全体の老朽化もあり、受け付けない人は厳しい感じ。
強いて気に言った点を挙げれば、健康ランドにしては値段が安い事位でしょうか・・・。
個人的総合評価は2にしましたが、1に近い感じです。 -
-
香川県東かがわ市にある、日帰り兼宿泊施設。
まず思ったのが、ここは本当に宿泊もやっているの?といった感想。入口には確かに『白鳥温泉』と出ていますが、なんか横には『白鳥町老人福祉センター』とも看板が出ています。
雰囲気も、岐阜羽島の老人温泉と全く同じ、私位の年代のものが訪問するとどうしても目立ってしまう感じ。
館内は老朽化はしていますが大変広い。休憩所等でも70歳以上の老人しかいません。奥に温泉がありまして、ここも老人しかいませんね。。
脱衣所からなぜかサウナが見える変な造りであり、内湯のみの簡素なものでした。奥はガラス張りで景観はなかなかのものです。
さて温泉ですが、詳しくは既出の通りで、加温・循環・消毒あり、消毒はかなり強めに感じました。ツルヌル感が顕著でした。
ここがどういった運営なのか、いまいちよく判りませんが、雰囲気は完全に老人福祉施設です。それなりの耐性は必要かと。
わざわざここに訪問しなくとも、道を挟んで向かいには温泉マニアには有名な黒川温泉がありますので、そちらに立ち寄りしたほうが良いかもしれませんね。 -
埼玉県秩父市大滝地区にある道の駅併設施設です。
今回、秩父→山梨の長いトンネルを通過したいが為に遠回りして帰宅した際に偶然見つけた施設です。
秩父自体初めて来た場所であり、こちらの施設の背景等はよく判らなかったのではありますが、市街地から20km位山へ登り、結構な山奥の集落にある田舎の施設って感じ。たぶん合併して秩父市に編入されたのであろう。秩父市にはやたら道駅が多いです。
温泉は道の駅内でも川沿に位置し、完全別棟になっており判りやすい。700円支払い浴室へ向かいます。
さて、特徴的なのが、こちらの施設は二階建ててあり、一回部分がメインの主浴槽で地下一階部分が半露天の岩風呂であり、どちらからも川の情景が眺められるような感じで景観はなかなか良いです。
また、それぞれに脱衣所がありますが、着替えて移動の必要が無く中で繋がっているのも好感が持てました。
残念なのが湯使い。 まず猛烈な塩素臭が漂います。田舎の施設で平日にここまで消毒を施す必要があるのか、と思いました。元々の泉質はナトリウム・塩化物温泉、33.1℃で成分量5.3グラムとなかなかなものではありますが、加温・循環・消毒あり。湯本来の特徴はかなり飛んでいました。ただ循環効果の為結構ツルツルしますが、本来の湯触りとは違うものでしょう。
山梨に向かうこの道はかなり綺麗ではあるが、とにかく距離が長いので、休憩がてらには十分な施設かもしれません。 -
奈良県奈良市(旧月ヶ瀬村)にある振興協会運営の日帰り入浴施設です。
関西では有名な『梅の名所』であり、本日昼頃夫婦で訪問してみましたが、完全に梅目当ての観光客とかぶってしまい広大な施設内駐車場は満杯、風呂も芋の子洗いを覚悟しましたが、意外に空いていました。(ただし食事処や休憩所は大盛況でした)
約6年振りの再訪で、以前訪問時は全く良い印象を持てなかったのですが、まず施設はかなり豪華、さすが奈良県の温浴施設の造りは関西一です。
全体的に黒を基調にしたモダンでお役所チックな佇まい、特に湯船や外壁はかなり金掛けているなぁといった印象。
以前に無かったのが『掛け流し浴槽』と『展望露天風呂』。
まず掛け流し浴槽ですが、露天エリアに一人用湯船が一つだけと少し寂しい。底と上から注入されています。湯が減らないと注入されない印象が強くやや清潔感に不安が残る形状です。湯に関しては飲んでみましたが消毒臭はほぼ感知せず、ただし極めて特徴に乏しい源泉の為あまり人気はありません。なお体感温度は30度以下で冬場はさらに厳しいかと。
展望風呂ですが、高台に位置し石段を登っていくタイプでなかなか好奇心を煽られる。が、写真のような湯船が270度黒い目隠しで覆われており、唯一の開放部分は立ち入り禁止の庭。結論として景観はほぼ無し、これはあまりにも残念。露天エリアには30人サイズの巨大な露天風呂が既存なのに、景観無しでこの新設は必要なのかなぁ、と疑問が残ります。
他にも水風呂が露天エリアにあったり、湯船でゴミが溜まりやすい部分があったりと、色々と頭を傾げる部分はありますが、施設が豪華でピカピカなのは事実です。付属の野菜直販所がなかなか面白いので、気が向いたらまた訪問してみようかと思います。 -
京都府福知山市、国道九号線沿い、福知山駅を少し超えたあたりにあるビル型スーパー銭湯です。4F建ての建物で、黄色い巨大看板あり、すぐ判るかもしれません。
某お通夜があり急遽福知山まで車で向かったのですが、喪服に着替える場所には最適と思い、今まで正直敬遠してた施設だったのですが訪問してみた。
まず駐車場がかなり狭いですね。薄暗いですしSUBでの訪問は危険極まりなし、屋根に何か乗っけてる車だと天井も低いので注意が必要。4F部分にも駐車場があるらしいが入口が判らなかった。まさかあの地下奥の狭い通路を通って行くのかな・・・恐ろしやです。
そんな地下に車を止めエレベーターで4Fに上がると驚くほど広いロビー、閑散とした一昔前のショッピングセンターのような感じですが、とても解放感はありました。
まず内湯ですが、こちらも外観からの想像を超える広さ、ゆったりしています。 ただし湯船のラインナップがかなり微妙。浴槽は多数あるのですが、水風呂と後述の露天風呂以外すべてジャグジーとジェットバス。
露天風呂はベランダの一角を改造したような造りで、景観は意外にありますがとにかく狭いですね。
温泉利用ですが、既出の通り温泉らしさは微塵も感じ取れず、平日利用だったのもありますが消毒臭は控えめでした。老人パラダイスと化してあり混雑度は想像よりも高かった。
地域的にも温泉豊富な場所ではありませんので汗を流す事に割り切ればまぁアリかなと思いますが、満足度としては★1から2の間位が正直な印象です。 -
長野県茅野市・尖石の別荘地の外れにある公共系日帰り温泉です。
実のところ、この施設に名前が酷似した、断食スピリチュアル系道場付属の温泉を目指していたのですが、施設正門にてかなりの敷居の高さと場違い感を感じ、またGW中朝で会員さんが多数いらっしゃったので今回は断腸の思いで訪問を諦めました。
その施設からすぐのところにある日帰り温泉ですが、施設は早朝にも関わらず多数の地元の方で賑わっていました。
どうにも無難な施設としか言いようがなく、ややツルヌルした温泉が循環にて利用されてました。ただ旅の途中で立ち寄るには少し勿体ない気がしました。 -
投稿日:2014年4月29日
関東的固定観念に違和感を覚える(大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン(旧 箕面温泉スパーガーデン))
たこさん [入浴日: 2014年4月29日 / 2時間以内]
22.0点
-
11.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
大阪府箕面市・旧箕面スパーランドに大江戸温泉物語の資本が入り完全にリニューアルされました。
GW飛び休日の本日、施設は大盛況。コンクリートチックな外観は何ら変わりませんがメインゲートは写真のように随分リニューアルされていた。 入口前の駐車場は『宿泊者以外駐車禁止』に変更されており日帰り客は山の上の駐車場に車を止める事になります。(送迎カーが常時待機している様子でした)
さて、施設に入館し、最初に感じたのが『関西っぽくない奇妙な違和感』 3重位あるゲートを進んでいくと縁日広場のようなところに出るのですが、従業員は皆忍者や武士・殿様等のコスプレ、採光が全く無いので独特な大江戸温泉物語の世界が広がります。丁度ショータイムだったみたいで館内に大音量の炭坑節が流れ半ば強制的に盆踊りに誘われるみたいな・・・、何でしょうこの雰囲気? 今まで決して関西では味わうことが無かったこの感じ、全国いろんなトコロに行きましたが、この雰囲気は関東の施設そのもの・・・。
さて、浴場に向かいますが細かいところで不満が残ります。粗探しと言われても否定できませんが、まず浴場が前の施設に比べかなり狭くなっています。 浴場の閉鎖感が半端ありません。
温泉に関しては、メイン主浴槽に関しては概ね良好でしたが(フル加工ですけど)テレビ付き露天風呂、洗い場周りの浴槽、檜風呂に赤い入浴剤が注入されていた。メイン浴槽はそうでもなかったが、備長炭浴槽が群を抜いての猛烈消毒臭。この浴槽だけは温度が低めなのですが、それ以外の浴槽はどれも加温しすぎ感あり。
備長炭浴槽内の段になった部分がかなり鋭利であり、下手すれば怪我します。
なんといいますが、浴槽のラインナップが関西人には向かないと思います。個人的にはスパワールドのほうが断然お得かと思います。
チョコレートを溶かしたような雑で下手な壁塗り、アルミサッシに木目調のシールを多数貼ってごまかしているのですが多数剥がれてたり・・・安っぽいんですよね。。
脱衣所には牛乳の自動販売機しかありません。なんかこういう点が多数ありまして、『温泉とはこういうものだ!』という固定観念を押しつけられている感が非常に強かった。
褒められた点と言えば、立派な演劇コーナーの存在、アメニティが豪華な点(馬油系は無いですけど)くらいでしょうか。
祝日訪問にて税金関係加算され一人2350円徴収されました。個人的には再訪はちょっと無いですね。 -