ぴいすけ さん
43.7点 / 897件
秘湯・野湯・源泉掛け流し・料理の美味しいお宿・にゃんこのいるお宿が大好きです。銀婚湯・石塚旅館・かつら木の郷・松宝苑・仙仁温泉 岩の湯・中房温泉・福元屋・山河旅館・岩井屋・湯宿 草菴等が大好きです。
男性 | 57歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
訪問日 2006.4.1(土)18時半頃
ゴルフの帰りに立ち寄ってみました。時間が遅かったので、景色はあまり堪能できませんでしたが、遠くに太平洋が見えていて白波がかすかに見えていました。海鳴りのようなゴーッていう音もいい感じでした。
お湯質はなかなかです。黒湯はいろいろ入りましたが、ここのは本当に濃いですね。で、少ししょっぱいです。
露天風呂のスペースもなかなか広いし、お風呂に関しては文句なしです。5点でもいいと思いました。
でも、あえて苦言を呈するなら、たどりつくまでに看板とかもあまりなくてわかりにくいし、着いてからもどこが入り口なのかもわかりにくいし、フロント前の券売機も「利用料」というような名前になっていて、「これで本当にお風呂に入れるのかな?」という感じです。もともとが、公的な老人等のための施設なので、しょうがないのかもしれませんが・・・ -
訪問日2006.3.26(日)
源泉掛け流しだけあって、硫化水素の濃度がかなり高いみたいです。1日3回濃度チェックもしてるそうです。
休憩スペースもあって、この値段はなかなかGOODですね。 -
訪問日2006.3.25(土)~3.26(日)宿泊
今年2軒目の日本秘湯を守る会の宿に宿泊。
日帰り入浴不可なためか、ニフティのコメントは1件でしかも3点と比較的辛目。宿につくまでちょっぴりどきどきしたけど、ついてみたらそんな心配は杞憂でした。
浴槽は5つと13室53人収容というキャパからすれば十分合格レベルです。しかも、半露天の岩窟風呂やプールみたいにでかい万人風呂には(゚O゚)ですね。
味やにおいはそれほど強烈ではなかったですが、あがってからもずっとぽかぽか状態が続いてましたから湯質はなかなかみたいですね。
2つある家族風呂は湯ノ花がたっぷりういていてにおいも強烈。気に入りました。
半露天からの景色がもう少しよかったらとかライトが蛍光灯みたいなのじゃなくランプみたいなものだったらとか少し残念な部分はありましたが、なかなか楽しめました。 -
訪問日2006.3.21(火)
葉山の方にある星山温泉に行ってからはしごしてみました。
場所は国道沿いにあるのに、以外にわかりにくいですね。
お湯の質はかなりいい感じだし、サウナもあるし、露天風呂もある・・・
でも、何か物足りない感じがします。
場所的に大きなスペースはとれないんでしょうが、休憩するスペースがほとんどないのはいけてませんね。
露天風呂ももう少し景観がよければうれしいんですが・・・
お湯がいいだけにもったいないです。 -
投稿日:2006年3月6日
お湯も施設もかなりのレベル!!(南郷温泉 しゃくなげの湯(なんごう))
ぴいすけさん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
訪問日 2006.3.5(日)2時頃 晴天
老神温泉に行った帰りにちょっと立ち寄ってみようかというくらいの軽い気持ちで行ったのですが、行ってびっくり!施設もお湯もかなりのレベルです。
施設は広くてきれいで何から何までそろっているし、お湯もかなり硫黄臭がするうえに湯ノ花もみられました。
あえて難点をあげるとすれば、かなり混んでいることと、お湯は湯ノ花以外にも若干ですがゴミ(体毛等)が見られたことです。
ま、掃除が不十分というよりは人気があって人がいすrぎることが原因なような気もしましたが・・・
露天風呂がもう少し広いといいですね・・・ -
-
投稿日:2006年2月9日
狭いけどなぜかくつろげる・・・(濃溝温泉 千寿の湯(のうみぞおんせん))
ぴいすけさん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
訪問日 2006.2.4(土) 15時頃
仕事で勝浦から鴨川経由君津へいく際に通ったので立ち寄り湯しました。この道は仕事でたまに通るので前から気になってたんです。
湯船は2m四方くらいしかなくて、蛇口・シャワーも4人分だけ。脱衣場も2畳もないくらいのミニミニ温泉です。
でも、お湯はかなりいけてましたね。
この地方独特のヌルヌル感たっぷりのちょっと黒いお湯です。
お風呂からあがったあとは、広間(というよりは、家庭の居間サイズ)でゆったりのんびり休めます。
あ、そうそう。川沿いの崖の上に位置しているので、川面が眺められます。露天風呂じゃないけど、景色はまぁまぁですね。
紅葉の季節なんかはとってもきれいだろうなぁ。
この近くには道の駅もあって、この道を走る際には是非立ち寄っていただきたいですね。
それと、面白いのは湯船のはしっこにお湯がとうとうと出ているところがあるんですが、そこから湯船のまわりに木製の樋(とい)のようなものがつけてあって、ところどころ穴があけてあって、お湯が湯船に流れ込んでます。お湯の湧口から遠いところに使っている人でも新鮮な(?)お湯が味わえるんです。 -
-
訪問日2005.1.8(月)13時頃
建物の雰囲気はかなりいい感じ。お湯質は悪くはないけど、「清潔な浴槽を提供するために塩素消毒してます」や「浴槽内の温度を一定に保つために循環装置を利用しています」の表示があるように少し手が加えられてます。しかし、脱衣室にしっかりと表示がありました。
でも、でも!ここのお風呂からの景色は最高ですよ!高崎市街が一望にできます!山の露天風呂とは、また一味ちがった感じです。で露天風呂にはなっていないのですが、内風呂の脇に2畳くらいのベランダがあって、外にも出られます。ちなみに野生の狸が来ることがあるらしく露天風呂からすぐ下を見るとその旨が書かれた看板と狸の水呑場のようなものが作ってあります。 -
訪問日2005.1.9(月)午前10時頃 天候快晴!
当日は快晴でしたが、ここしばらく雪も多かったらしく朝に「日帰り入浴できますよね?」と電話した際にまずいわれたのは「スタッドレスですか?」でした・・・ で、愛車ハリアーはスタッドレスではないのですが(チェーンは常備してます)、いけるところまで行ってみようと思いチャレンジしてみました。で、結果的にはチェーンもつけずになんとかたどりつけたのですが、お隣の金湯館へ行くのには滑り止めなしでは絶対に無理な状態でした。また、日陰は少し雪が残って凍ってたりしましたので、雪道運転慣れていない人なんかはスタッドレスでなければ行かないほうがいいでしょう。
たとえ、夏であっても運転に不慣れな女性なんかにはちょっとあの道はきついかなぁ。でも、すっごい山道はほんの数キロです。
で、肝心のお風呂はというと、お湯質に関してはそれほど特徴がないような気もしました。でも、名物の六角風呂は雰囲気抜群でした。六角風呂からは外も多少は見えますが、露天風呂があったら、さらに素敵になるだろうなぁなんて思いました。
ちなみに、たどりつくまでに何箇所も滝などが凍っているのをみかけました。これがなかなかワンダフルなんです。
今度は新緑の季節なんかに行ってみたいなと思いました。 -
訪問日2005.12.18(日)10時半頃
前日は福地温泉に宿泊して、大雪の中、いまどきスタッドレスではなくチェーンをまいた愛車で友人夫婦と夫婦2組4人でやってきました。
本館で一人800円で受付をするとタオルをくれました。
さて、肝心のお風呂ですが、噂どおりのダイナミックさでした。
しかも、僕達が行った時には年配の女性と男性が一人ずついたのですが、ほぼいれちがいにひきあげていかれたので、だだっぴろい露天風呂を貸切状態で堪能できました。
お湯の質については(大雪の寒さで五感が今ひとつさえないこともあり)正直わかりませんでしたが、豪快さは満喫できました。
いくつかの湯船にわかれていて、しかも一番上流の湯船には洞窟のような部分もあって工夫されていてよかったです。川原と反対の方向にどっかーんとそびえている大岩も雰囲気をもりあげてましたね。
で、気になった点がいくつかあります。
1)女性用の脱衣場から露天風呂へのアプローチが長くて雪の中だと足も体も凍えそうになたと嫁が申してました。
2)露天風呂の脱衣場の建物の構造がよくわからずに、女性も左側(男性用脱衣場)へいってしまいそうになるなどじゃっかん不親切
3)お手洗いが少し離れた本館に行かないとない。女性にはつらいかも。
雪見風呂もいいけど、雄大な山の姿も見てみたいので、また夏にきてみようかと思います。 -
訪問日2005.12.17(土)朝9時頃
川沿いの共同駐車場に駐車して湯巡りタオル(9つの外湯にはスタンプがおいてあってそれを押せるようになっている)を買っていざ共同湯めぐりへ!
最初は綿の湯に行ったんですが・・・ 熱過ぎる!!!
熱湯が好きな僕でも降参するしかない熱さでした。
他の共同湯もだいたいそんな感じでした・・・
でも、大湯だけは違いました!!
ここは、お湯が流れる木でできた樋(とい)みたいな部分をふさぐと熱い湯が湯船に入るのをとめられるようになってました。草津温泉なんかの写真でよくみる湯もみ用とおおしき木製のお湯をかきまぜるためと思われる道具もあって、なんとか適温に調整することができました。また、大湯は他の共同湯と違って、大きさもかなりありますし、サウナまであります!!屋上には足湯もあるし・・・ 外湯めぐりをされる場合は、いろいろまわって、最後は大湯でゆっくりあったまるってのがいいかもしれませんね。
ちなみに、温泉街で温泉饅頭を買ったのですが、ふかしたてで最高に美味かったです!!今度は宿泊してみたいですね。