あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 8:00~20:00
■入浴料 850円~
3.0 点 / 52件
上北山温泉 薬師湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
奈良県吉野郡上北山村河合553-2
電話
07468-3-0308
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
■大人:800円
■小人:400円
営業時間・期間
13:00~21:00
※詳細はお電話にてご確認ください。
※最終入館時間は20:30。
休業日
第1,第3火曜日/第1,第3水曜日(祝日を除く)
アクセス
電車・バス・車
阪和自動車道 美原北JCTより南阪奈道路葛城IC、国道165・169号線経由120分
近くの駅情報
泉質分類
アルカリ性単純温泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
施設外観
- 点
上北山村の道の駅に車を停めて、徒歩で川の対岸に渡ります。道の駅からはすぐですのでご安心を。村内に2つほどある日帰り温泉のうちの1つです。
お風呂は内湯には42℃の主浴槽。一部がジェットバスになってい…
2.0 点
施設外観
- 点
国道169号線沿いの道の駅、上北山に併設しているお風呂です。道の駅に車を停めて、川を徒歩で渡ってアクセスする形になります。温泉棟は平屋建ての建物で、ロビーは広め。食事処は道の駅を使うようになっています…
2.0 点
国道169号線沿いの道の駅「吉野路上北山」から、北山川に架かる橋を渡った対岸に佇む、上北山温泉の日帰り入浴施設。平日の午後、利用してみました。
ウッドデッキがある、ログハウスのような外観。入浴料50…
3.0 点
露天風呂
- 点
内湯
- 点
施設外観
- 点
国道169号線沿いにある道の駅上北山の近くにあります。道の駅と同様に、ゐざさ寿司によって運営されているようで、車は道の駅に停めて徒歩で川を渡っていきます。道の駅でもこちらでも、ゐざさの柿の葉寿司を注文…
2.0 点
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
温泉利用状況の掲示が見当たりませんでした。お湯は無色透明ヌメリなしで内湯が微塩素臭、そして露天がチョイ塩素臭です。内湯がバイブラ浴槽が1個と主浴槽が1個、…
- 点
こちらも杉の湯同様、道の駅にある温泉だが、ここは、売店のある所から橋を渡った奥まったところにある日帰り入浴施設。
お湯は循環だと思うがヌメリのあるもので、湧出量が豊富なようなので、掛け流しにすればいい…
2.0 点
道の駅等で配布している「よーおいでみなみ大和」のパンフレットを持参すれば以下の特典を受けることができます。(1施設につき1回限り。5名まで。)
100円引
ただし、4/29~5/5は不可です。
…
- 点
内風呂
- 点
施設外観
- 点
露天風呂
- 点
国道169号線、上北山の道の駅に車を停めまして、川を渡ったところにある温泉です。隣にはホテルも併設されていまして、多分同じ源泉を使っているのでしょう。「上北山温泉」という字が誇らしげです。
フロントで…
1.0 点
道の駅?の駐車場から川を挟んで向かいにあるので、橋を渡って薬師湯に到着。(源泉が少し川上にあるようです)
川の水が澄んでいて、とても気分がよい。
施設自体は小さめのもので、僕が入ったときには地元の…
3.0 点
川上村から下北山村まで全線チェーン規制が出ているような寒いときに訪問しました。冬の夕方、もう暗くなっています。路面はあちこちが凍結していますし、お客さんは地元の数人の方だけで、そもそも外出する状態で…
3.0 点
国道沿いの利用しやすい場所にある施設です。何から何まで小さいところですから、混雑すると一発でアウトになるでしょう。炭酸水素ナトリウム特有の肌がつるつるする感覚は大変嬉しいですが、残念ながら塩素を強く感…
2.0 点
上北山村の温泉施設は積極的に塩素消毒をしているような気がします。
浴感はややヌメリを感じる程度です。
どうしても十津川村の施設と比べてしまうのですが、施設は綺麗でした。
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。