あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.0 点 / 1件
あづま温泉 息吹の湯 桔梗館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
群馬県吾妻郡東吾妻町新巻325-1
電話
0279-59-3533
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人500円 子供・障害者300円
大人夜間割引(午後6時30分以降)400円
回数券(11枚綴り)5,000円
※子供とは3歳以上、小学生までが対象です。
営業時間・期間
午前10時より、午後8時(最終入館は30分前)
休業日
基本毎月21日(土日・祝日の場合翌日に)
アクセス
電車・バス・車
渋川伊香保インター利用・・・国道17号を沼田方面へ、、途中、国道353号草津方面へ約15km「市城」交差点右折約2kmで到着
近くの駅情報
泉温
58℃
泉質分類
塩化物泉
備付品
設備
温泉の特徴
群馬県吾妻郡東吾妻町「あづま温泉 桔梗館」
奇勝 岩井洞がそびえ立つ雄大な景観と四季折々の景色を楽しみながら日頃の疲れを癒やしてくれます。ph8.9(水素イオン濃度)のお肌つるつる・すべすべ美人…
3.0 点
この辺りは町になっていると思いますが、村営の看板が掲げられていました。休憩所ではカラオケ大会が行われているようでした。
湯は、薄い褐色をしていますが、とりわけ特徴の無いものでした。源泉は60℃近くある…
4.0 点
草津に行った帰りに寄りました。
奇勝岩井堂を眺めながら入る露天風呂が売りのようなので、
日が暮れないうちになんとかたどり着くよう急ぎました。
駐車場に停めると、吾妻川を挟んで目の前に岩井堂山が見えます…
3.0 点
雑誌「温泉博士」の温泉手形を利用しました。前回はいつだったか忘れてしまいましたが、2度目の訪問になります。館内の造りや雰囲気からして、このエリアにある公共系の日帰り温泉施設としては老舗の部類に入るので…
3.0 点
吾妻川のほとりに建つ、東吾妻町営の日帰り温泉施設。日曜日の夜、温泉博士の特典でタダで(通常500円)利用してみました。受付を済ませ、大浴場「息吹の湯」へ。石と木をふんだんに使った浴室には、12人サイ…
4.0 点
春の嵐のせいか日曜の昼下がりでしたが、空いてました。露天の岩風呂は半身浴出来る場所がたくさんあり、ゆったりできます。露天風呂も内湯もオーバーフローしてますが、循環、塩素消毒だそうです。リンスインシャン…
4.0 点
建物は古めの建物なので清潔感はないのですが
それもまた良くも見えます
お湯もこの寒い時期には丁度良く少し熱めのお湯です
露天も気持ち良かった
ただ露天風呂の柵が隙間が開いてるので男の露天風呂は…
3.0 点
町営温泉、旧東村の施設、開業が昭和62年という、開業直後、家族で来た思い出があります。
露天風呂から岩井堂の岩山が正面に見えて、なんとも良い雰囲気。強い印象が残っていました。
それ以来、来る事もな…
4.0 点
入店するとカラオケの音が聞こえてきてこれは地元色が強い施設であるなと推測できた。実際に入浴者やロビーで話していた人は近隣の方のみであった。
泉質:Na-塩化物泉・循環・加水・加温・塩素。
弱いオーバー…
2.0 点
比較的新しい施設のようですが、既に地元の方々の専用施設のような感じがありました。
受付から浴室へ向かう通路の奥にある休憩室はカラオケ大会の様相を呈し、脱衣場でも浴室でも、それぞれ仲間同士の会話がはず…
3.0 点
内湯の窓越しに眺める庭園露天風呂の先の景色が良い。
塩素はほとんど入っていないと思う。
あずま温泉息吹の湯 ナトリウムー塩化物温泉 加水、加温、循環、塩素消毒
58.8度 pH8.89 ストロンチウ…
3.0 点
かなり前に凝ってよく行った。当時渋川に友人がいてお宅を訪ねるたび二人で行き、お喋りしたりぼーっとしたり半日くらい遠くの山?崖?を眺めながら露天風呂で過ごした。今はどうかわからないが当時は空いていた。平…
4.0 点
眺めはなかなかいいと思います。
お湯は普通・・・
風呂上りにもう少しゆっくりくつろげる場所があるといいんですけどね。
3.0 点
まず、狭い!
露天は眺めいいかぁ?普通だと思いますね、ここは。
にゅる系ですが、お湯は熱くとにかく狭い。
なぜ狭いかというとお客との比例です。
結構込むのにこの広さという感じです。
そして休…
1.0 点
群馬県吾妻郡東吾妻町
ナトリウム-塩化物温泉
泉温 58.8 pH値 8.89
あづま温泉桔梗館「息吹の湯」
知人にすごい景色の温泉があると紹介されて、今日初めて訪れて来た。
なるほど、…
4.0 点
やや小さめの施設です。
この近辺の日帰り施設同様に、
割と混雑します。
たまたまかも知れませんが
小さな子供がいなかったので、落ち着いて入れました。
お湯は悪くはなかったと思います。
3.0 点
年季の入った浴室が風情があってとても良いです。
見上げると黒く変色した太い丸太の梁が組まれています。
それとは対照的に浴槽の縁の檜は新しく清潔感ありで安心。
湯は加水・加温・循環・塩素消毒有りと…
4.0 点
立ち寄り入浴するつもりだったのですが、思いの他お客さんが多いようで駐車場がかなり埋まっていました。
まったりしたかったので別の施設に向かうことに。
施設入り口の画像です。
岩井洞山が正面…
- 点
空いてると思い来てみました。
道路の工事中の関係で「温泉入口」と書いた工事用看板がいくつか立っています。信じて曲がりましょうw
中はいかにも昔からやってますみたいな造り。
内湯露天ともそれほど大きく…
3.0 点
石組みの露天からの展望がいい。前にそびえる岩山があり、松の緑も映えている。借景としては申し分ない環境。そこに適温の温泉。ゆったりとした気持ちで入っていれば憂さなど流されてしまう。
広い1枚ガラスを持…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。