あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■入浴料 200円~
4.0 点 / 9件
上人一休の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県日光市川俣740
電話
0288-96-0008
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:一般(中学生以上):市民300円、市民以外700円
小学生:市民150円、市民以外350円
乳幼児:無料
営業時間・期間
10時00分から18時00分(最終受付17時00分)
休業日
火曜日、冬季(12月1日から3月31日)
アクセス
電車・バス・車
鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕温泉行きで約70分 川俣湖温泉民宿村下車徒歩3分
東北自動車道から日光宇都宮道路に入り今市ICから国道121号線で鬼怒川方面に向かう。鬼怒川、竜王峡を過ぎ川治温泉の手前で、左折し、県道152号線を川俣方面へ向かう
駐車場
30台
泉質分類
アルカリ性単純温泉
設備
温泉の特徴
鬼怒川上流の川俣湖近くに建つ、平成6年にオープンした日帰り温泉施設。その昔、日光男体山開山の祖、勝道上人が川俣に訪れた際に当地に湧く湯をみそぎに使われた言い伝えから、こう名付けられたのだとか。土曜日…
4.0 点
川治温泉から奥鬼怒温泉郷に行く途中にある、川俣湖沿いの山の斜面に建つ、京都・清水寺の舞台が、モデルとなった建物です。
コンクリート造りの舞台3階建て上に、平屋の施設が載っている感じです。
昔、寺の僧が…
3.0 点
訪問するが…皆様の口コミ通り、ヌルヌル感も僅か…特徴のある湯でなかった。
奥鬼怒への途中、立地的には最高だが…残念ながら、私はリピーターになれない。
3.0 点
平日の午前11時頃に行きました。
40分ほど入っていましたが最初から最後まで貸し切りでした。
男女別に露天と内湯が一つずつ。
露天はこじんまりです。
pH9.3!のアルカリ単純泉ですが
すべすべな…
3.0 点
奥鬼怒温泉郷に向かう途中、川俣湖の近くにある共同浴場で、浴室は道路より少し高台にあります。施設は広めの内湯と数人用の露天風呂とシンプルですが、無色透明のアルカリ性単純泉が掛け流しで使われていました。私…
3.0 点
高台にあるので、川俣湖を見ながら入浴できるのかと思ったら、内湯からも露天からも景色は見えず。
景色重視の人には、お薦めできません。
3.0 点
PH9.8のアルカリ単純泉でちょっとぬるっとします。出た後も肌がつるつるしている感じです。ボディーソープはありますがシャンプーはない。10年たっていない建物?にしては、中は古びて暗い感じ。ロッカーも昔…
4.0 点
川俣湖が望める、道よりかなり上がった所にある日帰り施設です。階段をかなり上らなければいけません。
泉質はアルカリ単純泉の循環加熱ですが、塩素臭は殆ど感じなく、ツルツルスベスベ感は抜群です。
下の駐車場…
4.0 点
奥鬼怒の川俣湖を眼下に立つ入浴施設。木のぬくもりが心地良い内湯と竹柵に囲まれた露天風呂があります。いずれも小ぶりですが雰囲気は楽しめます。休憩広間では軽食もできます。地場産の山菜やきのこ類の入ったそば…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。