あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:30~21:00
■入浴料 900円~
4.0 点 / 40件
舟唄温泉 柏陵荘(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを舟唄温泉からの源泉100%の温泉です。
食塩・カルシウム・鉄・マンガン・マグネシウム・硫黄など多くの成分を含み、溶存成分量が1リットル当たり20gで、海水の約3分の2と多くの全国的に見てもめずらしい高濃度温泉です。
舟唄温泉は強食塩泉に分類され、このような体液よりも濃度が高い温泉は、実際の湯温より低く感じるため、暖まり過ぎになる傾向があるので長湯は禁物です。
木造りの湯(内湯)…落ち着く木造浴室の内湯、湯治場の雰囲気で数百名の常連客に人気です。
眺望風呂…眼下に最上川と観光やな、月山と葉山が一望できる岩風呂が、大好評です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
二つの種類の湯船につかれます。シニアの憩いの場と言った感じです。定年後の老人が雑談を求めて来ています。露天風呂に浸かり、外のいつまでも変わらない景色を見ながら…
露天風呂では、朝は月山や眼下の最上川と…
4.0 点
シャンプー無し.ボディソープ付き200円。100円バック式無料貴重品入れ有り、無料ドライヤー有り、露天風呂は無かったものの別室に設けられた眺望風呂からは、最上川の流れを眺めることが出来ました。
最上川…
4.0 点
展望風呂湯口(写真)
ここは、温めに設定されていました。
初めて見る「入浴後は、シャワーを浴びましょう」の掲示もありました。
- 点
「舟唄温泉は薄墨色」の記載を見た記憶が有り、行ってみました。
出入りが多く、かなり人気のある施設の様です。
無料貴重品入れがあり、良かったです。
内湯(写真は湯口)と温めの眺望風呂がありました。
…
5.0 点
近くにあるテルメ柏稜は2回利用したのに対し、ここ柏稜荘は全然ある事に気付かず初めての利用になりました。ここの施設もテルメ柏稜と同じ源泉を使用していて、塩分の濃いナトリウム・カルシウム塩化物泉のお風呂が…
4.0 点
テルメにしようかと思ったのですが、外観の鄙びた感からこちらに入ることにしました。
伴侶の言うことには、脱衣場からすぐにある浴槽の湯よりも、奥の展望風呂の湯の方が成分が濃いということでした。私にはそ…
4.0 点
道の駅のすぐ裏にあり、テルメ柏陵より先にできた施設。
テルメと同じ源泉だが、ややシニア向けの雰囲気。
- 点
酷暑の中、12時頃訪れた。ここと隣の温泉館は同じ泉質の温泉と聞いたので、道の駅から近いこちらに入った。料金200円。内湯と最上川を見下ろす展望風呂がある。展望風呂は窓が開け放たれており最上川からの風が…
5.0 点
2箇所あるので2度楽しみに行くのもいいかも。まあ山形の温泉としては標準的な温泉です。
3.0 点
寒河江のそば、道の駅おおえの裏手に2件の温泉があります。
ひとつは舟唄温泉 柏陵荘。
その裏手すぐにテルメ柏陵・健康温泉館がある。
見た目の違いは、柏陵荘は年配の方の憩い場で若干古めかしい
銭湯のよう…
5.0 点
ここの温泉の質はだいすきです。
あんまり山奥って感じでもないのにあの硫黄な感じ・・・、温泉来たよ~って気分が存分に味わえます。
一番印象深いのは・・・、『せのまかっしょ♪ほーら?こりゃまーたえー♪』…
5.0 点
私の母校は左沢高校です。その近くにあるのが舟唄温泉です。よく高校の帰りに利用していました。先日婚約者を連れ山形に帰省したとき、ここに入りに行きました。やっぱりあのにおいと温泉のいいですね。東京生まれの…
5.0 点
舟唄温泉に入っているときのこと。常連のおばあちゃんが、このお湯は癇の虫に効くんだよ。って教えてくれました。なんでも、癇の強い子がはいると、指のさきから、白いものが、しゅるしゅるって出てくるんだって。今…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。