

Spa Resort 菜々の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×七種のお風呂と各種癒しのサービスでゆったりのんびりおくつろぎください。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、Spa Resort 菜々の湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
【人工温泉】
大きなお風呂にゆったりと浸かって体の芯からぽかぽかに温まってください。お湯に溶け込んだ微炭酸で血流を促進させることによって、様々な効果を促すことができます。
【石壺湯】
たっぷりのお湯を独占できる贅沢を味わってください。
【シルキーバス】
超微細気泡が毛穴の奥まで入り込んでしっかり汚れを落とすので、まるでシルクのような潤いのある肌にしてくれます。また、ぷちぷちはじける超音波が全身をやさしくマッサージ。心も身体もゆったり、のんびり。日々の疲れをいやしてくれます。
【炭酸泉】
お湯に溶け込んだ微炭酸で血流を促進させることによって、様々な効果を促すことができます。お湯に溶け込んだ微炭酸で血流を促進させることによって、様々な効果を促すことができます。炭酸風呂は本場ドイツ・東欧で「心臓の湯」と呼ばれ古来から病気の治療にも使われています。健康で長寿を望むならたった5分の入浴で血流が4倍にもなると言われている炭酸風呂がおすすめです。
【白湯(電気風呂)】
白湯の中に電気の腰掛けを3箇所(強/弱/首・腰)ご用意しています。「押す」「揉む」「叩く」の3種類の刺激を体感することができる新しいタイプのマッサージ風呂です。
【冷水風呂】
サウナの後はキリッと冷えた冷水風呂をご利用ください。毛穴がきゅっとひきしまります。
【アトラクションバス】
自慢のジェットバスです。パワフルな刺激を存分に楽しみ、リフレッシュしてください。
【熱気風炉(サウナ)】
広々とした開放感のあるサウナは、常にお客様に気持ち良くご利用いただけるよう対応しています。
★スタジアムロウリュウサービス有り
【超熱波塩風炉(塩サウナ)】
体に塩を塗って入ることによって、発汗と美肌効果を促進させることができる低温サウナです。
★毎正時にスーパーオートロウリュウ有り。
施設名 | Spa Resort 菜々の湯 |
---|---|
ヨミガナ | スパリゾート ナナノユ |
住所 | 千葉県習志野市本大久保1-1-1 |
TEL | 047-470-4126 |
営業時間 | <入浴> 朝9時~深夜25時(最終入場 夜24時) <お食事> ・nana’s Kitchen 朝11:00~夜22:00 ・nana’s Cafe 朝9:00~夜24:00 <リラクゼーション> ・岩盤温熱 Stone Spa7 営業時間 朝9:00〜夜24:00 ※最終受付 夜23:00 ・ボディケア nana’s Relaxation 朝9:00~深夜24:00(最終受付 夜23:00) ・アカスリ nana’s Scrub 朝9:00~深夜24:00(最終受付 夜23:00) ・エステ nana’s Esthetic 朝9:00~夜22:00(最終受付 夜21:00) |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://www.nananoyu.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ | ドライヤー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
軽食 | ○ | ゲームコーナー | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
【nana’s Kitchen】
おつまみ、ラーメン、定食など、豊富なメニューをご用意しております。湯あがりにごゆっくりおくつろぎください。
【nana’s Cafe】
生ビール、かき氷、フレッシュジュースなど、湯あがりにぴったりのメニューをご用意しております。
石のベットに専用着を着て横たわり利用する低温サウナです。石から出る遠赤外線により体の芯から発汗します。岩盤浴の湯治感覚を楽しみながら、遠赤外線だけでなくマイナスイオンや心地よい音響、天然の香りなど、様々な効果でこころと身体をじっくりと癒します。
※別途、入場料金が必要です。
※サウナ着をご用意いたします。
※3歳以下のお子様はご利用頂けません。
【赤熱房(せきねつぼう)】 当館が開発した全く新しい温熱空間です。遠赤外線や輻射熱の効果で身体を芯から暖めます。
★赤熱ロウリュウサービス有り。
【山の癒(やまのゆ)】 鉱石の温熱効果に加え、自然木の香りとマイナスイオンにより森林浴効果をご体感いただけます。
★アロマロウリュウサービス有り。
【雪の癒(ゆきのゆ)】 雪が舞い降りる、幻想的な癒しの空間です。ほてった身体を引き締めることで美容効果が期待できます。 岩盤浴との交互利用が効果を一層引き立てます。
【海の癒(うみのゆ)】 貴重な白色岩塩を使用した真白な空間です。海のミネラル分を豊富に含んだ岩塩による健康効果・リラックス効果が期待できます。
【転寝の癒(うたたねのゆ)】 専用リクライナー(テレビ付)が設置されています。テレビを見たり読書をしたりゆっくりとご自由にお楽しみください。
【岩盤の癒(がんばんのゆ)】 暖かい床が心地よい癒しの空間です。ほてった身体をゆるやかにクールダウンさせることができます。リラックスしながらごゆっくりとお楽しみください。
【漫画房(まんがぼう)】 約6500冊のコミックを取り揃えております。読み終わりましたら元の位置にお戻しください。
※岩盤浴室内へのお持込や岩盤温熱外への持ち出しはご遠慮ください。
身体の疲れをほぐし、疲労・ストレス解消・リフレッシュに最適です。
■ご予約・お問合わせ tel.047-455-3740
※各施設のみのご利用にも、入場料金が必要となります。※表示料金はすべて税込価格です
お風呂でゆっくりした後は、アカスリで日頃の疲れをリフレッシュ。
■ご予約・お問合わせ tel.047-455-3740
※各施設のみのご利用にも、入場料金が必要となります。※表示料金はすべて税込価格です
健康と美容にうれしい各種メニューをお気軽にお楽しみいただけます。
■ご予約・お問合わせ tel.047-455-3746
※各施設のみのご利用にも、入場料金が必要となります。※表示料金はすべて税込価格です。
せいちゃん さん [投稿日: 2023年1月6日 / 入浴日: 2023年1月2日 / 5~10時間 ]
朝10時頃に入館しましたが、駐車場も満車に近く、受付には数人並んでいました。2度目の来館ですが、今後も来ることになりそうだし、休日でもお得な回数券を購入しました。期限なしなのがありがたいです。岩盤浴は、別の受付なのでまた並びます。岩盤浴の回数券も買いたかったのですが、入口の(最初の)受付になりますと言われ、また並びなおすのが嫌だったので、岩盤浴は通常の料金を払いました。入浴回数券を買う時に岩盤浴の回数券のことも説明して欲しかったです。お風呂もかなり混んでいて、特に炭酸泉は人が出るタイミングを待って入らないといけない感じ・・・内風呂は種類が多いのですがどこも混雑。寒いからか、露天風呂は空いていました。お正月限定祝い風呂はお肌がつるつるになってよかったです。菜々の湯の魅力は、毎日ロウリュイベントが豊富なこと。サウナのロウリュイベントも、岩盤浴の熱波イベントもスタッフの方が一生懸命汗だくで仰いでくれて、感謝です。岩盤浴は、1人分の飲み物を入れられる鍵付き冷蔵庫がすごくいいです(姉妹店の蘭々の湯にもありましたが、他の施設では見たことないです)。あと、岩盤浴の雪が降るクールダウン室が広いしすごく気持ちいいです。露天にある塩サウナは毎時のオートロウリュイベントもあり、これもすごく汗がかけていいです。露天にととのい椅子もたくさんあるし、パウダールームも席がたくさんあって、すごくいい施設です。食事はしていないので、評価なしです。
ももすけ さん [投稿日: 2022年12月4日 / 入浴日: 2022年12月4日 / 5時間以内 ]
朝一で行きました。岩盤浴が気になっていましたので、まず岩盤浴に行きました。初めてだったのですが、岩盤浴の受付の説明がなく困りました、初めてなのでどうしたらいいですか?と聞くとやっと軽く説明してくれました。岩盤浴自体はすごく良かったです、すごく混んでる訳でも無かったのでゆったり過ごせました。アロマの香りも良く、山の癒のロウリュウの時もさらに香りが良くて良かったです。ただ、清掃時間は受付で説明、またはどこかに掲示してほしいと思いました。
お風呂のシャワーがお湯にならなかったり、勢いがなかったり、すぐ止まってしまうとこもありました。お風呂はそこまで広くはなかったですが、炭酸風呂良かったです。壺風呂が好きなので壺風呂があるのは嬉しかったです。
koZou さん [投稿日: 2022年10月28日 / 入浴日: 2022年10月27日 / 5~10時間 ]
お風呂としては好きです。
お湯も全体的にややぬるめで長く入っていてものぼせることもないので好きです。食事も美味しく値段も良心的だと思いますが、初めての人には利用方法が分かりにくいかもしれません。
今回初めて利用したのですが、平日に開館後少ししてから入ったのですが人が多くて驚きました…夕方近くまで入ってましたが、ずっと人が途切れることもなくゴチャゴチャしていて、ゆっくりくつろげる感じではなかったです。メンズデーだったから?私が利用した時は年配の方が9割って感じでした。
みぃ さん [投稿日: 2022年7月16日 / 入浴日: 2022年7月15日 / - ]
何度か来ていてゆっくり静かに過ごせてとても好きなのですが……岩盤浴用の館内着がとにかく臭い。岩盤浴に入ってると臭いもきつくなり、熱さと臭いで気持ち悪くなります。前回も臭くて、今回もだとちょっと我慢できないなぁ……と。
半乾きの臭い?納豆臭い?臭いがします。
何とかしてほしいです。
テボッケ さん [投稿日: 2022年5月26日 / 入浴日: 2022年5月26日 / - ]
蘭々の湯が好きなのですが、その姉妹店 ということで来てみました。
蘭々の湯よりもちょっとコンパクトですが、全体的に明るくて解放感があり、きちんと掃除が行き届いていて綺麗です。
温泉ではないそうですが、お風呂もサウナも岩盤浴も気持ちよく、休憩室もゆったりしていて寛げました。
イベントロウリュが、室内がコンパクトな分ストロングで、蘭々の湯より上級者向けかも知れません。
蘭々の湯のポイントカードと統一されたそうなので、是非また来訪したいと思います。
お気に入りに追加しました。