本文へジャンプします。

スーパー銭湯 港北の湯の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

神奈川県 スーパー銭湯 港北の湯

日帰り

評価 3 3.4点 / 69件

場所神奈川県/横浜

お湯 4 4.0点

施設 3 3.5点

サービス 3 3.2点

飲食 3 3.6点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年9月24日

69件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • お風呂はとても大きくて良かったのですが…

    投稿日:2022年9月24日

    お風呂はとても大きくて良かったのですが…スーパー銭湯 港北の湯

    風呂好きさん ゲスト 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星1つ1.0点

    お風呂はとても大きくて良かったのですが、黙浴厳守でとってもは気に入りません。二言ぐらいでも話せばこっちを見られ喋るなみたいなオーラ出してきます。そんな入りずらいお風呂二度と行きません。
    ご飯は美味しかったです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 黒湯や炭酸泉、ミストサウナは特に良い。…

    投稿日:2022年5月7日

    黒湯や炭酸泉、ミストサウナは特に良い。…スーパー銭湯 港北の湯

    新横浜住民さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    黒湯や炭酸泉、ミストサウナは特に良い。
    料金と施設のトータルバランスは非常に高いレベルである。
    あと飲食。蕎麦、カツ丼、チキン南蛮がお気に入り。何を食べても美味しい👍

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • お風呂・サウナ自体は◎ですが、平日も土…

    投稿日:2022年3月20日

    お風呂・サウナ自体は◎ですが、平日も土…スーパー銭湯 港北の湯

    Sさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    お風呂・サウナ自体は◎ですが、平日も土日も見かける常連のグループのマナーが最悪です。目立った事をすればジロジロ見られたり、指を指されたりもします。それを気にしなければいいお風呂です。

    参考になった!

    21人が参考にしています

  • 2006年オープン以来、よく通ってます…

    投稿日:2022年3月4日

    2006年オープン以来、よく通ってます…スーパー銭湯 港北の湯

    匿名さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    2006年オープン以来、よく通ってますが、最近は少し回数が減ってます。
    コロナ禍での自粛もありました。しかしそれだけではありません。客層の悪さです。
    サウナが流行りだしてから、客層の変化は感じています。若い軍団が多く、コロナ禍はこの人たちに危険を感じ自粛したのもありますが、この人たち以上に、常連とおぼしき連中が意外にめんどくさい。
    よく行く人は一様に感じていると思います。サウナに入り、頭まで水に浸かる。そしてその水を思い切り外に出す。それを繰り返す連中が何人かいます。その連中はみんな顔見知りらしく、店員も喋ってますから認識してるでしょう。15時くらいから21時くらいまでの間に登場するので自然とその時間を避ける習性が出来てます。隣のエステバスで座ってると掛かるのに、あそこの水風呂はサウナーの連中のマナーが悪く、掛かりまくりですから、何とかすべきです。
    夜は夜でシャワーを立てて自宅かよシャワーをする人が多いというめんどくささ。最近居づらいので開店から15時までに行けるときしか行かなくなりました。パッケージングがよく湯船もよいので残念ですが。
    あと、下の駐車場、ガードマンなりつけたほうが良い。しょっちゅう揉めてます。わたしはツカサの駐車場以外停めません。いやな思いしたことありますから。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 洗面所にドライヤ-次亜鉛酸水ティッシュ…

    投稿日:2022年1月28日

    洗面所にドライヤ-次亜鉛酸水ティッシュ…スーパー銭湯 港北の湯

    詠水さん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    洗面所にドライヤ-次亜鉛酸水ティッシュのみで他のアメニティは一切置いてない。持参をお勧めします。料金は高めだが清掃が比較的良くされていて清潔なのと、混雑していない方なので利用価値有。サウナから出て直ぐの所に給水機とかけ湯、通路挟んだ目前にかけ水と水風呂があって良い。今の時期は露天にある温泉の岩盤寝転び湯で休憩するのが気持ちいい。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 銭湯より大きく、スーパー銭湯より小さい…

    投稿日:2022年1月22日

    銭湯より大きく、スーパー銭湯より小さい…スーパー銭湯 港北の湯

    ジモティさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    銭湯より大きく、スーパー銭湯より小さい感じです。休憩スペースが無いのが難点ですが、私は食事処で少しゆっくりさせてもらってます。お風呂に入る時、受付で手の甲に透明のスタンプを押してもらうと、お風呂から出て着替えて受付の外に出ても、もう一度だけ追加料金なしでお風呂に入れるので、とにかくお風呂に浸かれれば良いという方にはいいかと。それから、ここは券売機でチケットを購入するので現金決済しかできません。PASMOとかSuicaも使えませんので注意した方が良いと思います。
    銭湯の隣の建物は酒のツカサというお店があり、そこの駐車場が無料で使えます。浴場にシャンプーリンスボディソープはありますが、それ以外のアメニティは脱衣所にも無いので、持参するか、事前に酒のツカサで調達してから行きます。平日は比較的空いてますが土日は家族連れで混んでます。いつ行ってもお店の方がこまめに清掃している姿を見かけます。脱衣所内のゴミ箱はそれこそ30分おきくらいに空にしているくらいこまめです。大袈裟なレジャー感覚ではなく、気軽にゆったりお風呂を楽しみたいときに丁度いい施設です。お風呂を利用せずに食事処だけの利用もできる、という点も手軽に立ち寄れる感があります。バスタオルとフェイスタオルはチケットを買えば貸し出してくれます。館内着もチケットでレンタルできるようですが、休憩スペースが無いせいか半日とか何時間も長居する人がいないせいか、館内着を着ている人を見たことがありません。私には気軽に立ち寄れる丁度いい規模の施設です。あ、近くにIKEAがあるので、お風呂に入る前か、入った後に立ち寄ったりして楽しんでます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 職場近くなので、よく利用してます。…

    投稿日:2021年12月5日

    職場近くなので、よく利用してます。…スーパー銭湯 港北の湯

    ムーミンさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    職場近くなので、よく利用してます。

    おすすめは、濃度の高い炭酸泉
    芯から温まる黒湯の天然温泉
    水圧の強いエステバス

    平日はいつも空いていて(良い意味で)ゆったり楽しめます。

    サウナは温度の高低差がありますが、上段に座るようにすればガッツリ発汗します
    水風呂は深く広く私的には適温(17℃くらい)で気持ちいいです。
    露天のミストサウナは温度低めなやで高温サウナが苦手な方向きですね。

    あえて、言えばアメニティがほぼなく、せめて綿棒くらい置いて欲しいのと、
    女湯は、外気浴スペースに椅子が少ないので、女性サウナーのためにも椅子を増やして欲しい!

    休憩できるフロアはないので、お風呂好きでガッツリ入りたい方におすすめです。
    (食事処はあります)

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 子供に優しくない銭湯。ただでさえ少…

    投稿日:2021年11月4日

    子供に優しくない銭湯。ただでさえ少…スーパー銭湯 港北の湯

    サヤカさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星2つ2.0点

    子供に優しくない銭湯。
    ただでさえ少ないお風呂の種類なのに、身長制限のあるお風呂が2箇所あり。肩まで全然出てるのに、それでも危ないからと小学三年生の娘が言われました。他の子供も注意されており、炭酸泉でも常連の高齢の女性が「静かに入りたいからここはごめんね」と出て行けと言わんばかりのことを言われました。一言二言話しただけだったので、びっくりしました。
    他の銭湯にもよく行きますが、子供に大変厳しいイメージで、値段も高く設定してあるわりにアメニティも少なく、ここは独身や高齢の人向けの銭湯だと思いました。
    もう二度と行かないと思います。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 前立腺がんと診断され、ラジューム温泉を…

    投稿日:2021年8月21日

    前立腺がんと診断され、ラジューム温泉を…スーパー銭湯 港北の湯

    yoshida6137さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    前立腺がんと診断され、ラジューム温泉を探していたところ、サウナがあるとわかったので、行きました。
    もっともっと行きたいのですが、東京人なので、今は自粛しています。
    コロナ禍が終息に向かったら、直ぐにでも行く予定です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • サウナ―目線でレビューします。非常…

    投稿日:2020年11月26日

    サウナ―目線でレビューします。非常…スーパー銭湯 港北の湯

    CaptainEOさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    サウナ―目線でレビューします。
    非常に動線が良いです。冷水器が浴場内サウナのすぐ前にあり、サウナ前、サウナ後の水分補給が効率的に出来ます。冷水器の横には掛け湯壺があり、後ろには掛水壺と水風呂があります。サウナ後水風呂に行く際、掛水を浴びたくない人は掛け湯をしてすぐ水風呂に向かうこともできますし、水風呂後は掛水をして嫌いな状態で休憩に入れます。水風呂横にはととのい椅子が1個あります。以前は2個ありましたが、これもコロナ対策というやつです。

    サウナはドライサウナでしっかり温まれるタイプです。体調に合わせて段が複数選べます。サウナストーンを使うタイプではないので、サウナストーブを使ってのロウリュウはできませんが、コロナ前は一日2回、団扇による熱波を行っていました。レベルはそれほど高くないですが、良いものはどんどん取り入れようという前向きさを感じます。サウナマットの交換も3回ほどおこなっています。

    水風呂は17度台後半ぐらいです。石の風呂で、水質はそこそこ良いと思います。浴槽の深さもあるので、かなり気持ちが良いです。ととのい椅子はどこにでもあるものです。ただ桶がそばに置いてあって、簡単に椅子を流せるので、ここも使い勝手が良いです。

    土日は結構混みますが、平日の夜、閉店間際は人も少なく、幻想的な蒸気と泡ぶろの音に囲まれてがっつりととのうことが可能です。

    その他、高濃度炭酸風呂が屋外にあるので、強炭酸仕様で素晴らしいです。天然温泉はかけ流しではありませんが、かなり濃い黒湯のナトリウム塩化物炭酸水素塩泉で、黒湯が好きな人は満足できると思います。アロマ風呂は酒屋が経営しているだけあって、時々ガチでワインを投入したりします。この前はボジョレーヌーボー入れていました。ラジウムミストサウナは、ミスト少な目ですが、アロマも効いていて僕は結構好きです。不感泡ぶろ、エステ風呂、あつ湯などありますが、電気風呂はありません。ここがやや惜しい。

    かなり小ぶりな施設で、休憩所がないのがマイナス点でしょうが、逆に言えばこれがないおかげで人が回転し、またやかましいファミリー層が少ないので、サウナ―としては歓迎したいところです。回数券、ポイント会員など、常連には多少料金的な優遇があります。ぼーっと見ると特に魅力のない施設に感じるかもしれませんが、このエリアでここまで動線の良い施設はここだけだと思います。あとはスカイスパですね。





    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 再開を楽しみにしており、一度参りました…

    投稿日:2020年6月5日

    再開を楽しみにしており、一度参りました…スーパー銭湯 港北の湯

    匿名さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    再開を楽しみにしており、一度参りました。若者が数人でずっと大声で話し続けており、彼らが移動するたびにそれを避けていました。窓が開いているので窓越しの会話も至近距離でした。寝かせ湯では大声で天に向かって唾を飛ばしておりました。お湯で感染するリスクは低いと思いますが、お喋りは最もリスクが高いものであり、もちろんマスクもしていませんし、困ります。若い人は自分は大丈夫と思っているかもしれませんが、年寄りにはお湯が何よりの楽しみです。お店の注意書きにはありませんので、お喋りは構わないのでしょうか。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • アメニティサービスがちょっと足りない。…

    投稿日:2019年3月27日

    アメニティサービスがちょっと足りない。…スーパー銭湯 港北の湯

    匿名さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    アメニティサービスがちょっと足りない。ブラシや麺棒くらいは置いてほしい。洗面所も少ないし食事の後に歯磨きしたいが紙コップくらいは置いてほしい。ノンビリとゴロンと出来る場所がほとんど無い。風呂自体は良い。食事も良いがちょっと高い気もする。靴ロッカーと着替えロッカーで二回も100円必要でめんどくさい。レストランと浴室が階が違いイチイチ入室のチェックがめんどくさく気分が悪くなる。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • インスパに行くかスパイアスに行くか迷い…

    投稿日:2018年2月17日

    インスパに行くかスパイアスに行くか迷い…スーパー銭湯 港北の湯

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    インスパに行くかスパイアスに行くか迷いましたが1度行ってみたかったのでミストサウナ目当てで訪れました。思ったよりも広くミストサウナではたっぷりと汗をかくことも出来て私はとても満足しました。ジャグジー?や不思議な湯はお湯がやや温めで自律神経にも良さそうで何よりも芯からポカポカし寒い風が吹いていたのに帰宅してからも体がポカポカし自宅のお風呂あがりにも肌がサラサラしてミストサウナが良かった?と嬉しくなりました。いつもは岩盤浴でひたすら汗を出していますが今日の様なサラサラ感がありません。普通のスーパー銭湯と言うよりは満足の高い所だと思います。新しいスパが回りに出来たと聞きましたがここを選んで良かったでした。病み上がりの体でしたが肌も満足体も良好と思わぬ喜びでした。

    参考になった!

    21人が参考にしています

  • そんなに大きくないけど、それなりに充実…

    投稿日:2018年2月2日

    そんなに大きくないけど、それなりに充実…スーパー銭湯 港北の湯

    菜乃さん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    そんなに大きくないけど、それなりに充実してると思う。休憩スペースが無いのでダラダラと居座る人が居なくていい。
    階下には食事スペースがあり、お風呂に入らない人も使えるし、食事してから又お風呂に入る事も可能なので、なんだかんだ2〜3時間は居てしまう。お値段も手頃なのが嬉しい。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • まあ、良くも悪くもなく普通。内湯と…

    投稿日:2017年8月25日

    まあ、良くも悪くもなく普通。内湯と…スーパー銭湯 港北の湯

    なかさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星3つ3.0点

    まあ、良くも悪くもなく普通。
    内湯と露天風呂の窓全開は気になりましたが、、
    そこそこ湯は良いのでは。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 休憩するエリアがなかったような

    投稿日:2017年7月14日

    休憩するエリアがなかったようなスーパー銭湯 港北の湯

    サボリーマン・アリュールさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    休憩するエリアがなかったような

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 立地の良さがある。行きやすい。料金まあ…

    投稿日:2017年5月14日

    立地の良さがある。行きやすい。料金まあ…スーパー銭湯 港北の湯

    いーじさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    立地の良さがある。行きやすい。料金まあ納得。最近、岩盤浴とか余計なものを無理やり設けて、料金が高いところが多いですが、もはやスーパー銭湯とは呼べない、立派な高いところは増えてるけど個人的には1300円以上払う「大きな風呂屋」行っても岩盤浴の好きな女性客にはいいかもしれませんが、男の自分にはあまりピンとこないです。風呂屋で半日以上過ごしたい人との好みの問題か?どっちも有りなんでしょうが‥
    ほどほどの価格で普段使いできる、こういうところが好みです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • たまに疲れを取りに行きますが土日、…

    投稿日:2017年3月29日

    たまに疲れを取りに行きますが土日、…スーパー銭湯 港北の湯

    トマトさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    たまに疲れを取りに行きますが
    土日、祝日は料金が100円高いです
    先日、回数券で入浴すると100円の
    補助券が不要と言うサービスをしていました
    回数券を持っている常連客を優遇する
    良いサービスだと思いました。

    常にやって頂ければ回数券を買う人も増えて
    良いと思うのですが・・・

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 駐車場無料、とっても便利!お風呂の…

    投稿日:2017年3月29日

    駐車場無料、とっても便利!お風呂の…スーパー銭湯 港北の湯

    カリントさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星2つ2.0点

    駐車場無料、とっても便利!
    お風呂のお湯が、塩素が多い感じがします。
    最近サウナの中のTVのチャンネルを急にかえて、
    不満を感じていたが、多くのお客様も同じ不満
    を持っているようでした。
    接客が良くないですね〜

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 平日の夕方15〜17時くらいで訪れまし…

    投稿日:2016年11月25日

    平日の夕方15〜17時くらいで訪れまし…スーパー銭湯 港北の湯

    とらエムさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    平日の夕方15〜17時くらいで訪れました。
    良かった点
    ◯露天風呂がちゃんと空が見えて開放感があった(みなもにあるスパガーデッシュより開放感はある)
    ◯天然温泉がちゃんとしていて塩素臭は感じられない
    ◯風呂の種類が多い
    ◯割安感(¥800)がある
    ◯食事が美味しかった
    いまいちな点
    ●タオルは有料
    ●温泉施設下の駐輪場は狭いので、最初から隣の酒のツカサの駐輪場を目指したほうがいいかも
    ●平日で人が少なかったので狭さは感じなかったが、混んでいたら狭く感じると思う
    ●湯上りにゆっくりできる場所はない(無料で座れる場所はあるがのんびりできる感じではない)ので1日滞在は難しい

    私は行って良かったと感じました。しかし自宅から車で10分程度なので、もし1時間かかるのであればわざわざ行く必要はないな、と思いました。
    「不思議の湯」という人肌程度のお風呂を基点に、天然温泉や炭酸泉・寝湯・壺湯などをウロウロしました。お風呂は好印象、私はとても気に入りました。
    食事は野菜天丼をいただきましたが、揚げたてでサクサクととても美味しかったです。またキャンペーン中で¥500で安かったです。食事処の従業員はとても感じが良かったです。

    土日で人(特にお子様たち…すみません)が増えたときには、また感想が変わるかもしれません。
    スパガーデッシュも平日、混雑していないときはとてもいいんですが、土日の混雑しているときは行きたくない印象でしたので…

    平日、混雑していないときの港北の湯はおすすめしたい温泉です。




    参考になった!

    16人が参考にしています

69件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(旧:日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店)

    横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(旧:日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店)

    神奈川県 / 横浜市旭区

    クーポン 日帰り
  • RAKU SPA 鶴見(ラクスパ鶴見)

    RAKU SPA 鶴見(ラクスパ鶴見)

    神奈川県 / 横浜市鶴見区元宮

    クーポン 日帰り
  • 横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)

    横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)

    神奈川県 / 横浜市西区

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる