本文へジャンプします。

クアテルメ宝泉坊の口コミ情報一覧

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

愛媛県 クアテルメ宝泉坊

日帰り

評価 4 4.0点 / 3件

場所愛媛県/宇和島

お湯 3 3.4点

施設 4 4.4点

サービス 5 5.0点

飲食 5 5.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年6月20日

3件中 1件~3件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 城川町中心部の豪華施設

    投稿日:2015年6月20日

    城川町中心部の豪華施設クアテルメ宝泉坊 感想

    たこさん


    評価 星3つ3.0点

    愛媛県西予市城川町の中心部にある公営施設です。
    最近建て替えられたのかな?施設は大変綺麗で豪華・・・といった印象です。
    ロビーで券売機を買い、右手は何かの教室と食事処、左手が温浴エリアとプール。さらに体育館もあるみたい、とにかくかなり広い。そして温浴エリアの入り口には何故か梅干しの壺が置いてあり当日食べ放題でしたが、梅干し嫌いの為断念。

    温泉施設ですが、そこまで広くは無いですが、乾式サウナ、水風呂、主浴槽、薬草風呂、どれも規模がやや大きい感じ。露天は巨大な主浴槽のみ。
    温泉に関しては、冷鉱泉の加温・循環・消毒あり、この界隈は似たような源泉が多いみたい。ただこちらの施設に限ってはツルヌル度が控えめに感じました。
    正直温泉自体にはあまり魅力を感じる、マイルドな薬湯があり、ほとんどこちらに浸かって過ごしました。

    なおすぐ近隣に、宝仙坊温泉という、昔からの公民館併設の家族風呂施設がありました。口コミ箇所も別途あるみたいですので注意したほうが良いです。


    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 奥伊予の湯処

    投稿日:2014年6月14日

    奥伊予の湯処クアテルメ宝泉坊 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    その昔、法師が冷泉で傷を癒し、村人を救ったことから宝泉坊様と呼ばれたことに由来する宝泉坊温泉。この地に佇む、宿泊ロッジを併設した健康保養館。日曜日の午後、利用して来ました。入浴料500円を券売機で支払い、靴箱のキーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。受付左側の通路を奥に進み、右側の大浴場「活源の湯」へ。狭いながらも、きれいな脱衣場。浴室右側には洗い場があり、シャンプーやボディソープは備え付けです。左側に、13人サイズの石造り内湯。無色透明の低張性弱アルカリ性冷鉱泉(源泉名:宝泉坊温泉)が満ちています。源泉17.3℃を、加水なしで湯温41℃位に加温。PH7.8で、やや肌がスベスベする浴感です。炭酸水素イオンが215.8mg含まれているためでしょうか。口に含むも、無味塩素臭。向かい側には、5人サイズの石造り内湯。漢方薬湯(森下仁丹社の薬仁湯という入浴剤使用)となっています。湯温は39℃位でした。続いて、外の露天風呂へ。14人サイズの石造り浴槽で、こちらは湯温41℃位。囲い越しに、山々の景色を望みます。なぜか露天は混んでいなくて、まったりできました。次は、迷路のようなプールも利用してみたいです。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 薬仁湯と冷鉱泉

    投稿日:2013年8月16日

    薬仁湯と冷鉱泉クアテルメ宝泉坊 感想

    くに~さん


    評価 星5つ5.0点

    温泉自体も良いですが、それ以上に漢方の薬湯が素晴らしかったです。
    内湯には大きな湯船に湯が張られていますが、常時湯を供給しているのでは無く、時間を開けて間欠的に湯を入れていました。
    小さな湯船には、森下仁丹が開発した薬仁湯が張られていました。濃い茶褐色の薬湯は日焼けした部分にジンジンと効いてきます。
    そして、サウナ用の冷鉱泉が、痛い程に熱くなる薬湯の効果を一瞬で抑えてくれます。薬仁湯と冷鉱泉を交互に繰り返すのは病み付きになってしまいます。
    露天風呂は日差しを受けて良い感じの湯加減になっていました。
    休憩所には梅干と冷水のサービスが有り、軽食が摂れる喫茶コーナーもありました。フロントでは棟続きで100m程離れた所にあるレストランを紹介してもらい、奥伊予地鶏の照焼きセットを注文しました。これは、素晴らしく美味しい鶏肉です。一品料理のメニューでしたが、スープ,サラダ,ライスにコーヒーゼリーのセットを付けました。
    シャンプー.ボディソープ付き500円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。

    参考になった!

    5人が参考にしています

3件中 1件~3件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 東道後のそらともり

    東道後のそらともり

    愛媛県 / 松山市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 伊予の湯治場 喜助の湯

    伊予の湯治場 喜助の湯

    愛媛県 / 松山市

    クーポン 日帰り
  • 南道後温泉 ていれぎの湯

    南道後温泉 ていれぎの湯

    愛媛県 / 松山市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる