あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
越中山田温泉 玄猿楼(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
富山県富山市山田湯1017
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:600円
タオル、バスタオル(レンタル):200円
営業時間・期間
13:00~20:00(最終受付19:00)
休業日
水曜
アクセス
電車・バス・車
上越新幹線ほくほく線経由、JR富山駅よりタクシー40分
北陸道富山ICより国道359号線、県道59号線経由で40分、または富山西ICより30分
駐車場
60台
泉質データ
源泉名
山田温泉第2泉
泉温
41.5℃
泉質分類
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
効能分類
飲食施設
お蕎麦コーナー(営業時間/11:30~15:00)
休憩施設
無料休憩所 (ご利用時間/10:30~15:00)
設備
温泉の特徴
開湯1300年の富山の奥座敷に湧く薬湯
富山市の奥座敷である旧山田村を流れる山田川沿いに佇む、元禄7年(1694年)に開業した越中山田温泉の一軒宿。山田温泉は、奈良時代に河畔の出湯で傷を癒す猿の…
- 点
昔からある古い温泉ですが、初めて行って来ました。
お湯は無色透明。
二つあるお風呂の内メインのお風呂が掃除中とかで、古い方に入りました。
タイルはカビカビ・地下にあるお風呂がカビ臭いので窓を少し…
2.0 点
通された浴室はかけ流しと、循環が混在する内湯でした。なので、かけ流しの給湯口のところに陣取り汗かきかきしました。
釜風呂おもしろかったです。
3.0 点
インチキ温泉施設が横行する中、ここは本物です。宣伝にだまされて入った「塩素温泉」を洗い流す為、ココにはいり直す事が何度かありました。いい湯です。しかし初めて行った時 「三ヶ所ある浴槽の違いはなんなの?…
4.0 点
めずらしい「かま風呂」があります。
休憩所も広くて、寝椅子もありくつろげます。
地元のお客さんが多いのか、富山弁が飛び交ってました。
なんだかなごみますね。
ただ、大浴場、露天風呂&かま風呂、元湯…
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。