

祥楽の湯 津幡店の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください石川県河北郡津幡町にあるスーパー銭湯。日本では数少ない炭酸温泉を高濃度で再現したお風呂やサウナが楽しめます。
クーポンの提示で10%割引!
当館の大浴場では、日本では数少ない炭酸温泉を1000ppmという高濃度で再現した高濃度炭酸泉や露天風呂、定番のジェットバスが楽しめます。
一日の汗を流しにぜひお越しください。
またタワーサウナも完備しており、10名以上がゆったり入ることのできる広い空間になっています。設定温度は90℃で大量の汗をかくのに適した温度設定となっており、水風呂と合わせることでスッキリ爽快感が!
サウナ→水風呂→休憩のサイクルによって自律神経を整えてディープリラックス、いわゆる「ととのう」をぜひ体験してください。
施設名 | 祥楽の湯 津幡店 |
---|---|
ヨミガナ | ショウラクノユツバタテン |
住所 | 石川県河北郡津幡町北中条1-81 |
TEL | 076-289-0261 |
営業時間 | 平日:午前10時~午後11時 土日祝:午前7時~午後11時 (最終入館受付:午後10時30分) ≪岩盤浴≫ 土日祝:午前9時~午後10時 ※岩盤浴は土日祝のみ営業しております。 《その他》 お食事処は当面ドリンク類のみ提供いたします。 午後12時~午後9時 |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | https://ynx-grp.jp/shoraku/tsubata/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
リンスインシャンプー | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ |
---|
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
<お食事処「祥楽亭」>
2023年10月より、当面はドリンク類の提供のみとさせていただいております。
ボディケアやヘッドケア・フットケアなど、豊富なメニューをご用意しております。
またアカスリやアロママッサージなども、時間に合わせたコースを用意しています。
メニューや料金は公式サイトをご覧ください。
【営業時間】午前11時~午後10時(最終受付午後9時)
【ボディケアご予約・お問い合わせ】070-2454-7393
【あかすりご予約・お問い合わせ】076-289-0261
3種類の岩盤浴を含むリラクゼーション空間となっています。
マイナスイオンやミネラルを含む数種類の薬石による疲労回復やデトックス効果が期待できるこの空間は室温が40℃前後に設定されており、適度な湿度で無理なく発汗でき、時間制限が無く何回でも出入りできるので、その日の体調に合わせて楽しみながら健康増進やアンチエイジング(若返り)を図ることができます。
リフトオペレーター さん [投稿日: 2022年7月3日 / 入浴日: 2022年7月3日 / 2時間以内 ]
久しぶりの再開おめでとうございます!!今日はいんぎら~とさせていただきます!!楽しみな(*^_^*)
リサイクルマン さん [投稿日: 2021年9月5日 / 入浴日: 2021年9月5日 / - ]
久しぶりの祥楽の湯です!!いんぎら~と入浴してきます!!北投石のサウナ楽しみやわ
くに~ さん [投稿日: 2020年10月1日 / 入浴日: 2020年9月5日 / 2時間以内 ]
大型商業施設アルプラザの一角に有り、極楽湯グループとなっていました。下駄箱に4と9を使っているので、極楽湯に吸収合併された施設と思われます。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温です。更に、洗い場を1つおきに椅子と桶を外して使わないようにしていました。
内湯は、主浴槽を炭酸泉の湯船としていました。仕切りの奥は110cmの深さとしていて、仕切り側に腰掛けられるようになっていました。泡は付かないですが、サイダーのような味がありました。ジェット水流の湯船は、入口横に座湯と電気風呂があります。奥を110cmの深湯とし、ボタン起動でノズルのパターンが違うアイテムが並んでいました。ジェット水流の寝湯もありました。背中から湯を垂らす座湯は、幅広の肘掛部分を設けて個々に仕切られている構造です。水風呂は、備長炭がびっしりと埋め込まれた壁伝いに水を流していました。この湯船も、110cmの深さとなっていました。
露天風呂は、全ての湯船を替わり湯としていました。今日は、金沢無量寺温泉を市内の源泉から運んで加水加温循環消毒して使っていました。張りのある薄緑色の湯となり、 僅かなナトリウム味が残っています。源泉は、泉温52.5℃、ph7.11 のラドン泉です。二段構造の湯船は、どちらも湯船の底から湯を供給しており、外周には肘掛部分で仕切られた座湯が作られています。上段からのオーバーフローは、下段に流れるようになっていました。壺湯は、2つです。
シャンプー,ボディソープ付き680円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
とまと さん [投稿日: 2019年5月2日 / 入浴日: 2019年4月29日 / - ]
観光帰りに、口コミ参考で寄らせてもらいました。
炭酸泉や、露天風呂の景色等は、凄く良かったです。
やはり、気になったのはサウナ室。
横になってる方、洗濯干してる方が居て、心地よくなかったです。
スタッフさんの挨拶は、良かったです。
ちり さん [投稿日: 2019年3月31日 / 入浴日: 2019年3月24日 / 2時間以内 ]
会社帰りや、休日に利用してます。岩盤浴がリラックス出来るので、お勧めです、ただ、サウナ室にタオルが干されてるのが臭っていやになります。洗濯行為が改善されると良いです。
お気に入りに追加しました。