-
祭日の午後、少々混むかな?と、思いつつ行ってきました。
行った日は男性が和風風呂の日でしたので、そのレポートです。
行ったのは祭日の午後で、混雑はしていましたが芋洗い状態ではありません。
お湯は「深大寺ゆかり」と同じ黒湯ですが、やや薄い感じ。
浴槽は特に特筆するところも無く、可もなく不可もなし。しかし、露天がやけにぬるかった(ほぼ体温と一緒??)。これは行った日(平成23年12月23日)の気温のせいなのか、元々なのか??。
洋風風呂は判りませんが、お湯以外は施設・風呂共々特に良くもなく悪くもなく、その為か地元のお年寄りと思われる方が多い印象です。
細かい事を言えば、横になって休む所が無い・自販機がタグが使えず小銭が必要、などありますが、私的にあまりに良くも悪くも印象が無い施設でした。
追伸
お湯・お風呂と関係ないですが、レストランの「チーズ揚げ」は麦酒のお供に中々良いですよ。8人が参考にしています