あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら画像読み込み中

元々ここには「箱湯」という温泉があり鎌倉二代将軍の源頼家の終焉の場所。
日本の歴史書『吾妻鏡』にも登場する由緒あるお湯ですが
改装を施して足湯にしたそうです。
日頃お世話になっている足に感謝しゆったりと浸かって満足を知るという意味で
「知足(ちそく)の湯」と名付けられました。

【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
口コミ情報
-
08/5/8 たけぞう
前回、到着時間の関係で営業終了だったので、
本日は最初の目的地としてみた。
営業中の看板発見。
100円支払いに、一石庵の中へ。
足湯はお休みとの事。
触ると冷たい・・。
改めて・・。
…- 点
-
07/8/15 たけぞう
修善寺温泉郷を散策しました。弘法大師開湯で伊豆最古の湯とされる独鈷の湯で入湯したい気持ちを押え足湯し、赤い橋を渡ると竹林の小径が始まる。異空間に導かれそうな竹世界。裏に廻るとシャテキ場があったりと・・…
- 点
-
05/2/5 冬薔薇~ふゆそうび
05.01.06 お休みでした。。。
ロープが引かれていたので
足湯処は撮影出来ませんでしたが
とりあえず 入り口の写真 アップします。- 点
このエリアの週間ランキング
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
静岡県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す