-
投稿日:2014年9月15日
緑色の湯 (喜連川早乙女温泉(そうとめおんせん))
つとさんさん
[入浴日: 2014年9月12日 / 滞在時間: 5時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
平日の午前中に行ってきました。
人気の温泉とのことですが、さすがに空いていました。
温泉は、成分が濃いのと湯温が高いため加水していますが、やや白濁した緑色のお湯は卵臭と石油臭とか混じったような臭いで、舐めると塩辛いという、変わった温泉です。
湯舟は大きく、20人くらいは余裕で入れそう。
露天風呂ではありませんが、入口と反対側の扉が開けっ放しになっていて、外の風が入ってきます。
シャワーは源泉で、こちらは加水なしなので、薄めていない生の温泉を体感できますが、熱いです。
建物のあちこちに貼紙があって、様々注意事項が書いてありますが、スタッフの人の対応は丁寧でした。
食事は値段はやや高いのと、飲み物の自動販売機はなし。
冷水は大広間に用意されており、自由に飲める。
浴室の入口に、様々な病気の症状が良くなったという、アンケートの結果が書かれたものが置いてありましたが、なかなかの効能がある温泉のようです。
1050円と高いですが、大広間で休憩込みで考えれば悪くはないですね。12人が参考にしています