-
246号沿いにありました。
瓦屋根の日本建築を残した建物と、高い煙突に「栗の湯」の文字。
昭和のDNAがここ21世紀の世田谷にありました。
温泉風呂はかなり熱いです。風呂の温度計で45度ありました。
さすがの江戸っ子おじいちゃんも隙をみて水道水でうめました。
そこを見計らって私も入りました。
薄緑色のお湯。他は透明のお湯でした。塩素臭は他の風呂もありませんでした。熱いですが柔らかいお湯でした。
小さめの湯船が3個の銭湯でしたが温泉は贅沢かな。5人が参考にしています
★お気に入りを利用する方へ
×
246号沿いにありました。
瓦屋根の日本建築を残した建物と、高い煙突に「栗の湯」の文字。
昭和のDNAがここ21世紀の世田谷にありました。
温泉風呂はかなり熱いです。風呂の温度計で45度ありました。
さすがの江戸っ子おじいちゃんも隙をみて水道水でうめました。
そこを見計らって私も入りました。
薄緑色のお湯。他は透明のお湯でした。塩素臭は他の風呂もありませんでした。熱いですが柔らかいお湯でした。
小さめの湯船が3個の銭湯でしたが温泉は贅沢かな。
5人が参考にしています