あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら※立ち寄り湯のみ営業。
双葉屋と道路を挟んで向かい合うように建っている双葉旅館は、以前は五助屋という屋号で経営され川内高城温泉第一号の湯治宿として開業当初からたくさんの人々に親しまれてきました。かつて西郷隆盛が湯治のためによく泊まっていた宿としても有名です。
浴室は双葉屋と比べると一回り小さく、壁に書かれたふ老泉(男湯は不老泉)の文字が印象的です。西郷隆盛が書いた文字を起こしたと伝えられています。館内はポスターなどから昭和の雰囲気が感じられ、現在でも他県からの歴史ファンや近隣の方に利用されています。

【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
口コミ情報
-
23/6/23 きくりん
川内高城温泉に開業した最初の湯治宿
共同浴場の斜め前にひっそりと佇む、川内高城温泉で最初に開業したという湯治宿。かつて、西郷隆盛も逗留したのだとか。平日の午前中、日帰り入浴してみました。
…5.0 点
このエリアの週間ランキング
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
近隣の温泉地から探す
鹿児島県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す