本文へジャンプします。

ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

日帰り 宿泊

評価 3 3.4点 / 34件

場所大阪府/堺 (大阪)

お湯 3 3.9点

施設 4 4.5点

サービス 4 4.3点

飲食 5 5.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年8月22日

34件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 値段よりすごくよかったです

    投稿日:2019年8月22日

    値段よりすごくよかったですケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    あなしたじあさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星5つ5.0点

    値段よりすごくよかったです

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • すごくよかったです。

    投稿日:2019年8月22日

    すごくよかったです。ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    aさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星5つ5.0点

    すごくよかったです。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2018年10月25日

    画像提供ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 明確な塩味

    投稿日:2018年9月18日

    明確な塩味ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    JRの信太山駅の東すぐのところにあります。ビル型の建物で、ちょっとした健康ランド的な感じです。大衆演劇とかもあるのですが、今回はお風呂だけの60分コースで利用しました。
    お風呂は3階になります。内湯はサウナと水風呂、ジェット系のお風呂と続きます。循環の温泉のようで、無色透明の塩味あり。41℃で塩素臭は弱め。アメニティはフィードのアロマ系の3点セットでした。
    露天風呂はかけ流しの岩風呂が40℃、壺湯が2基で38℃と夏場らしい設定になっていました。こちらはかけ流しの湯です。ナトリウム-塩化物泉でpH7.1、38.5℃、2888.1mg/kgというスペック。明確な塩味とやや焦げたような香りに特徴ありですね。うっすらと濁りもありまして、温泉らしさを感じることができました。存在感の強い湯で満足できますね。濃さはそれほどでもないのですが、松原天然温泉と同じような感じの湯だと思いました。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 弥生時代の集落があった場所だそうです。…

    投稿日:2018年7月26日

    弥生時代の集落があった場所だそうです。…ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    弥生時代の集落があった場所だそうです。マンションのような形の建物で、宿泊も出来るようでした。また、芝居小屋も入っていました。建物の外に飲泉場と足湯が有り、無料で誰でも利用出来るようになっています。
    内湯は、桧風呂の横に全身浴の湯船と替わり湯の湯船がありましたが、全部同じ湯のように感じました。やや薄まったナトリウム泉となっています。ジェット水流によるシェイプアップ風呂は多彩な構成となっていました。この湯船は白湯のようでした。
    露天風呂は濃い色の源泉となっていました。岩の窪みに貯めてから湯を流していました。壺湯は2つあり、共に源泉による変色が起きていました。
    レストランの会計はリストバンドにより、帰る時に受付で清算します。夏野菜のそうめんとミニ鰻丼セットは夏季限定メニューとなっていました。
    シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き約60分700円のところJAF会員証提示で600円。基本的には60分の料金ですが、多少オーバーしても構わないとのことでした。また、レストラン利用の時間は60分に含まれないとのことでした。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • やはり穴場かも…

    投稿日:2013年4月30日

    やはり穴場かも…ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました) 感想

    スパ太郎さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    月に1~2回ぐらいのわりで来ています。ここはいつも空いてるし子供もほとんどいないしゆっくりと入浴できますよ、各浴槽はちゃんとオーバーフローしてるし露天風呂の源泉はよく温もります。騒がしいスーパー銭湯にうんざりしてる方。一度来訪してみたらどうですか?平日の早い時間だと地元のお年寄りが多いので5時前後ぐらいがいいと思います。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 温泉分析書

    投稿日:2012年1月15日

    温泉分析書ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました) 感想

    温泉依存症さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    ナトリウム-塩化物泉(中性低張性高温泉)
    加温・循環濾過(露天は濾過なし)・消毒のお湯は内湯が微黄色無臭ヌメリなし、露天が若葉色微濁チョイ金気臭ヌメリなしです。内湯の一番奥の温めの小浴槽は残念ながら微塩素臭でした。露天のつぼ湯は無臭で主浴槽は泡付きがあります。温泉分析書が不十分で非解離成分の表記がありません。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 再入浴可なら良い所

    投稿日:2011年10月3日

    再入浴可なら良い所ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました) 感想

    やすきよさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    再入浴不可だそうで、残念。せっかく立派な椅子が沢山あり休憩室もあるのに。まぁ、入口に誰もいなかったので、…しましたが。お湯は阪神地域でよくお目にかかる薄緑の香りの良いやつ。サウナ広いし、喫煙所もあるし他に不満はありません。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月21日

    画像提供ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました) 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    露天風呂の様子です。落ち着いた雰囲気はあります。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月17日

    画像提供ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました) 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    こちらの授業主体は民間でしょうか。
    かなりゴージャスな建物で、お金かかっていそうです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月14日

    画像提供ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました) 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    壺湯

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月11日

    画像提供ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました) 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 露天壷湯はかけ流しかな

    JR信太山駅の東側、府道30号線沿いにあるスーパー銭湯です。温浴だけでなくプールもやっているみたいです。大がかりなビル式の建物で、受付は1階、お風呂は3階になります。3階には休憩ロビー(リクライニングソファあり)と畳のごろ寝スペースもあります。
    脱衣所は公共施設によくある殺風景なロッカーと、個別ブースになったバニティールームに分かれます。着替えスペースが狭いように思いました。
    浴室は内風呂と露天風呂がありまして、当日は双方間の窓がフルオープンになっていて気持ちよかったです。内風呂は白湯水圧系にサウナに水風呂、檜風呂は温泉使用でオーバーフロー多めでした。露天は岩風呂と壺湯2基です。岩風呂は分かりませんが、壷はかけ流しだと思います。
    泉質はナトリウム-塩化物泉で42.2℃、359L/min、陽イオン977mg/kg、陰イオン1802mg/kgというスペック。加温・循環・消毒ありですが、露天はろ過なしで内湯はろ過ありとのこと。緑色の混濁した湯で、モール臭、露天は泡が立っていまして湯の花もあります。塩味がきっちりと感じられて、食塩泉ならではの肌のべたつきも感じられます。保温性は高いと思います。塩素臭は分かりませんで、いい環境で使われていると思います。
    ろ過のない露天風呂もいいですが、オーバーフローの多い内湯温泉浴槽も捨てがたいです。消毒はあるみたいなので完全なかけ流しとはいかないものの、コンディションのいい湯を楽しむことができるのは何よりです。近くに用があったら積極的に寄り道を推奨しますね。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • なかなかの穴場です

    投稿日:2009年5月23日

    なかなかの穴場ですケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    ピースくんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    こちらのクチコミではあまり高い評価ではなかったですが、なかなかどうして充実した設備に金気臭のする天然温泉。空いていてゆったり過ごせたこともあり満足できました。
    玄関前に飲泉所が2カ所あります。一つは蛇口をひねるもの、もう一つは岩の間から流れてくるもの。もちろん飲んでみると若干の金気臭はありましたがまろやかな感じでした。期待をしつつ中へと入ります。
    エレベーターで3Fへ。全体的にゆったりした造りです。靴箱・脱衣ロッカーとも小銭不要なのもありがたい。
    内湯は全て循環のようですが、檜風呂(縁だけでなく全体が檜です)が落ち着きました。大きな窓が開け放たれて開放感もあります。確認できていませんが、カランにも循環した温泉が一部使われているのではないかと思いました。

    露天エリアはそれほど広くなく、壷風呂と岩風呂の2種類の浴槽。どちらも鶯色で金気臭がします。岩風呂では端の方から源泉がどんどん注ぎ込まれ、底からは加温されたお湯が入っていますので循環との併用かと。細かな湯の花が舞いよく温まる感じのお湯でした。
    土曜日というのに人は少なく、露天の大型テレビさえなければ街中なのにどこかの温泉旅館にでも来た雰囲気が味わえたのに、それだけが残念でした。
    ナトリウム-塩化物泉(42.2℃、湧出量359L/分)

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 健康ランドに近い

    投稿日:2009年3月10日

    健康ランドに近いケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    tenteidaigongenさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    露天風呂は建物に囲まれているので、真上の空が見えるだけ。狭くも無く、広くも無いです。
    露天風呂にちょっと大きいテレビが1つ置いています。音も良く聞こえます。

    露天風呂以外は透明のお湯です。
    ジェットバスが足用、肩用、背中用など沢山あって気持ちよかったです。

    休憩室も広く、喫煙室もあります。
    100円のマッサージチェアも沢山あり、風呂あがりにゆっくりくつろげました。

    毎週第1、3木曜日が休み。
    平日大人600円
    土日祝日は700円
    毎週水曜日がレディースデイで女性500円(17時まで)
    毎週金曜日がシルバーデイで65歳以上500円(17時まで)
    毎月26日サイコロゲームがあり、当選すれば無料券か割引券かをくれるらしい

    ポイントカード(判子をおしていくアナログタイプ)あり、ちゃんと受付で言わない貰えない。
    8がつく日はポイント2倍 。30ポイントで無料券になる。
    有効期限は最初の捺印日から半年までというのは短かすぎる。本人しか使えないし、せめて2年はほしい。

    プールは5月~11月しか使えないようです。

    宿泊施設、有料マッサージ、お食事所あり。
    出入り口付近に源泉を飲めるところがありますが、美味しいも
    のではないですね(当然か)

    利用法
    まず、受付あたりに僅かな段差があるのでそこで靴を脱いで、受付を通り過ぎたところにある靴ロッカーに入れて、鍵をしめて、鍵を抜き取ります。
    受付の正面に自動券売機(2つあるけどどれも同じ)にお金を入れて、チケットを買います。タオルや歯磨きなどが欲しい場合もこの機械で買う。
    そのチケットと靴ロッカーの鍵を受付の人に渡すと、別の鍵がもらえます。
    その鍵で三階にある脱衣所の同じ番号のロッカーを使用できます。
    鍵は失くさないように、ゴム紐の部分を足や腕にはめて、風呂にはいってください。

    風呂は3階です。エレベーターありです。休憩室、ドライヤーを使う部屋は男女兼用です。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 露天エリアのテレビでかい!

    JR信太山駅近くにありますが、R26から少々離れており、地元の方が非常に多そうな感じの温泉施設です(宿泊も可)。地方都市にありそうな造りで(○○ぽの宿っぽい)、こういった施設が大阪の住宅街に存在するのは珍しい気がします。浴室エリアは3Fにあり、内湯エリアは多数のジェットバス系アイテムと3つの内湯、露天エリアにはつぼ湯が二つ、10人くらい入れそうな源泉浴槽が1つあります。やたら大きなテレビがありますが、どう考えても設置場所がおかしい。入浴しながら見にくい場所にあります。
    源泉浴槽は半循環、塩素臭はほぼ無し。薄鶯色で透明度は20cm位で、僅かな塩味がします。
    余談ですが足元湧出!?のジェットバスがあり、ちょっとだけ面白かった。 利用者は少な目と思われ、結構のんびり出来る施設であると思いました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 天然露天風呂に満足

    投稿日:2008年11月19日

    天然露天風呂に満足ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    たつやさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    天然温泉は露天風呂だけですが、湯量は豊富でゆったりと入れました。
    スーパー銭湯だと狭い休憩室で落ち着かないところが多いですが、
    ここは広さも十分にあり、平日600円休日700円だとお得感があります。

    ただし、営業時間と定休日が変わってしまい、
    現在は、営業時間は10時~22時まで、定休日は第一第三木曜日
    ですので、行かれる際はご注意ください。

    今までは仕事帰りに立ち寄っても十分な時間があったのですが、
    終了時間が早くなったのが個人的に痛いです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • プールが休止になってしまいました

    プラス200円でプールが利用できるので最近利用していたのですが、10月末で休止となってしまうそうです。来年の4月まで休止とのこと。ゆったりしていたので好きだったのですが残念です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • スー銭より、健康ランド派向き?!

    ちょっと前ですが、ありがたく温泉博士を使用させていただきました。
    以前からこちらの建物を車で何度か通過したコトがあるものの、
    正直興味がわかず(建物だけの偏見でスミマセン!!)、そのうえ、こちらでの評価もイマイチで、あまり期待せずに行ったのですが、良い意味で裏切られ、私はスキでした。
    温泉博士の本を使用で、コストパフォーマンスは、分からないのですが、人は多いものの、ものすごく開放感があり、内湯と露天の仕切り窓が、デカく全開な為、中の施設の使用がとても風通し良く、気持ち良いのです。

    露天の湯は、塩素臭もなく、お湯の投入口付近でずっと浸かっていたのですが、やわらかく、お肌も湯からあがると、つやっと柔らかくなる感じでした。
    湯量も多いようで、お湯が新鮮な感じもしました。

    館の雰囲気としては、一昔の健康ランド風
    でも、実は私は、この健康ランド風がスキなのでしょうか・・。
    最新設備&演出ばっちりの、スー銭で、お湯が良かった、っていう時より、こういう一昔温泉のお湯が良かった時のほうが、満足し、ニンマリな気分になるのデス☆
    なんとなく、初めて岸和田のだんじりの湯に行った時の満足度とダブりました。

    露天風呂、天気の良い明るい時間に浸かると、気持ち良いですよ☆(似合わない大型TVが完備されていますが・・)

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • リニューアル??

    投稿日:2007年8月4日

    リニューアル??ケイエスビー弥生の里温泉(閉館しました)

    やっほーさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    どうリニューアルって、つぼ湯と露天にTVがついたぐらい??湯はけっこういいが、結局露天のガラーンとした部分の埋め合わせ程度のリニューアルだった。あまり見栄えしない建物内はそのままでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

34件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り
  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り
  • 大阪サウナDESSE

    大阪サウナDESSE

    大阪府 / 大阪市中央区

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる