- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 佐賀県
- >
- 佐賀
- >
- 熊の川温泉
- >
- 湯泉郷温泉館 湯招花(とうしょうか)
- >
- 湯泉郷温泉館 湯招花(とうしょうか)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年4月27日)
-
温泉は好みの熱めのところに入ったり、ぬるめのところに入ったりとゆっくりくつろげました。露天風呂も良かったです。サウナもあります。アメニティグッズがないので、洗顔や化粧水などは用意して行くと良いと思います。脱衣所も広く、館内は清潔にされている印象でした。自販機があり、フロント横でコーヒー、ビール、かき氷などが購入できます。残念なことに、コーヒーがぬるく、量も少なく、粗目の砂糖だけがついて出されました。温泉水で淹れられた400円のぬるいコーヒー…本当に残念です。食事や持ち込みができないこともあってか、子ども連れのお客さんは少なく、大人の立寄り湯という印象です。マッサージチェアがあるのはとても嬉しいです。お座敷にお茶のセットが置かれていて、飲もうと茶筒を開けると空でした。仲居さんに伝えると入れてくれましたが、見るからに安物のお茶とわかる味…。ケチらずに嬉野茶ぐらい置いてほしいです。お盆に置かれた湯呑みが、全て茶渋で汚れていました。美味しい飲み物がいただけないのは、とても残念です。
テラスがあり景色もよく見えて、季節は感じられます。1人が参考にしています
-
今迄通った温泉ではここのお湯が1番良いと思ってます。
ラジュウム温泉を探してやっと見つけました。
体に効能効果あり3通の温度、サウナ、そしてかけ流しの湯
全てに満足しています。2人が参考にしています
-
豊富な湯量の放射能泉が源泉かけ流し
熊ノ川温泉の玄関口に位置し、脊振山地のふもとに佇む、平成11年(1999年)にオープンした日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります。日曜日の午後、利用して来ました。
入浴料は1200円は、玄関を入って左側の券売機で。奥へと進み、階段を下りたところに男女別の大浴場があります。男女日替りで、この日は左側の檜大浴場「大黒天の湯」が男湯です(右側の女湯は岩大浴場「福禄寿の湯」)。
コインレス鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、右側に15人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、檜の香りがするおもてなしブランドのものです。
窓際に14人サイズのジャグジー付石造り木枠内湯があり、無色透明の単純弱放射能泉(源泉名: 吉瑞泉)が、源泉かけ流しにされています。泉温43.6℃を加水・加温せず(気温の低い時のみ加温あり)41℃位で供給。PH9.4で、肌がヌルスベする浴感です。循環・消毒なし。飲泉場があり、口に含むと甘味がありまろやかな味がします。
横に4人サイズの石造り木枠内湯と、4人サイズの石造り内湯もあり、湯温は40℃位と42℃位。ちょっぴり泡付も見られます。
続いて、外の露天風呂へ。屋根付12人サイズの石造り木枠浴槽があり、湯温は41℃位。打たせ湯もあります。それほど混んでなかったのですが、浴室内は撮影禁止が残念。とはいえ、山の景色を眺めつつ、まったりできました。
岩風呂の大浴場や家族風呂も入ってみたいですし、入浴料が少し高めなので次回はもっとゆっくり湯浴みを楽しんでみたいです。
ラドン含有量: 16.4マッヘ
主な成分: ナトリウムイオン51.3mg、カルシウムイオン2.6mg、アルミニウムイオン0.1mg、フッ素イオン0.9mg、塩素イオン30.5mg、水酸イオン0.4mg、硫酸イオン12.2mg、炭酸水素イオン35.8mg、炭酸イオン20.3mg、ホウ酸イオン1.2mg、メタケイ酸21.0mg、遊離二酸化炭素40.2mg、成分総計217.3mg
※なお、分析日が載っておらず、いつの分析結果であるかは不明です。26人が参考にしています
-
お湯は他の温泉施設と比べるとぬるめでしたが、長く入っていられるので、温泉を堪能できた感じがして、また来たいと思いました。
18人が参考にしています
-
値段が高すぎるなどと言われてる方もたまにいますけど私はそんなことないと思います。人それぞれですけど1200円払ってる価値はあると思っています。接客態度もいいし、お湯は掛け流しなので塩素の匂いもしなくてとても綺麗です。お湯の温度も丁度いいです、ぬるいと感じる方は熱いお湯のところ行けばいいだけですし熱いのが苦手な方は比較的ぬるいところに入ればいいので自分に合った温度で入れていいと思います。サウナも2つあってハーブ(?)のところと普通のサウナがあって綺麗で入りやすくていつもお世話になってます。清潔感があってオイルなどもおいてあってとても充実していました、外観も綺麗でつい写真撮りたくなっちゃいます笑
21人が参考にしています
-
値段が高いので期待して入りましたが、お湯のぬるさにびっくりしました。露天風呂でさえもぬるすぎて風邪をひくかと思いました。1200円もするならもう少しアメニティなども充実させてほしいです。
12人が参考にしています
-
とうしょうか
めちゃくちゃお世話なになりました。
下の駐車場から階段を上ると(結構いい運動になる)
日によっては温泉が変わります
露天が岩風呂の時は٩(๑´꒳ `๑و)イエーイとなります!
結構露天はぬるめかな!!と夜も雰囲気良くて
旅館に泊まりに来てる感覚になります
とってもオススメ。値段は少し高いですが
それを超えるコスパはあります。
サウナ好きにもたまらない水風呂も冷たいです
更衣室も割と広めで、ロッカーも(お金かからない)鍵式です。
清潔感あります
佐賀に来たら寄りたい1つの温泉です(*^^*)20人が参考にしています
-
初めて来店しました。お湯が少しぬるかったですけど気持ちよく入れました。冷蔵庫にある飲料水が冷たくなかったのは残念でした。
18人が参考にしています
-
加齢もあり腰痛に腱鞘炎などで温泉療養をすすめられ湯招花さんへ行くようになりました
温泉水は飲んで良し、浸かって良しと自分達にはぴったりでした
家族風呂も扉を締め切ると蒸気も満喫でき、汗かいたら少し窓をあけて外気で涼めるのでお気に入りです
脱衣所なども頻繁に消毒されていて、コロナ禍の今でも安心して利用できます
冷たい温泉水も飲めて美味しい食事もあるのでゆったりとした1日を過ごせるので、料金は他所に比べるとお高いかもしれませんが1200円の価値はあると思います20人が参考にしています
-
初めて熊の川温泉に行き♨️日帰り温泉湯招花へ入って、駐車場から興奮されて、優雅な小径、綺麗な紅葉🍁と素晴らしい温泉♨️が夢の世界と酔ってしまった。食事も美味しくて、スタッフたちもとても親切で、楽しい一日癒されました。
20人が参考にしています
-
施設の雰囲気、清潔感、お湯の質どれも最高でした!
18人が参考にしています
-
家族湯に入りました。入浴料は確かに高いかもしれませんが、お湯はとても良かった。温度もちょうどよく、本当に疲れがとれました。食事はしていないのでわかりません。日曜日5時に来て家族湯がすぐ入れるのはとてもいい。
0人が参考にしています
-
値段はたしかに高いが、家族的でのんびりできた。まず混んでないのが、一番。おゆもぬるめでいい。食事は、メニューが少なくちょっと高めだか、味、雰囲気とてもよかった。にゅうめんのだしが、おいしかった
2人が参考にしています
-
今回訪れたのは初めてなのですが、掛け流しに惹かれた上に、口コミで高いというのを見て、ならばきっとゆっくりできるだろうと、あえての選択。
日曜日夕方4時に到着。車を最初に目にした第2駐車場にとめました。
離れと温泉館とが左右に別れていて、私らは温泉館へ。
木々の間の坂道を、なかなかな感じで上がって行かなきゃでした。
足腰に不安がある方は、玄関前の第1駐車場がおすすめかもです。
でも、私はプチ森林浴のようなあの雰囲気は好きです♪
お湯はガツンとくる特徴はないものの、間違いなく掛け流しでした。
しかも、露天風呂も塩素臭なし。
私が行く所って、内湯は良くても露天風呂がxxxてパターンが多いのですが、久々のヒットでした。心地よい温湯で、台風の影響で結構な強風が吹き荒れる中、30分以上入っていたかも。
予想通りにゆっくり落ち着いた雰囲気の中、自分のペースで気持ちよく過ごす事が出来ました。
これでごった返して、騒がしくてゆっくり出来なかったら高いと感じたかもです。
落ち着いた雰囲気も価格の一部と思えたので、良かったです。22人が参考にしています
-
1200円も払って入浴する価値はなし
施設などとてもいいのに残念です
1回行けばいいです
お湯は掛け流しでとても綺麗でした15人が参考にしています
-
口コミを見て気になったので行ったんですが
1200円払っての価値はないですね
お湯は掛け流しのでキレイなのですが
タオルなどボロイしシャンプーinリンスだし
1200円も払うんだからアメニティ充実してほしいですね
リピなしです17人が参考にしています
-
全体的に綺麗で清潔で良かったです。 お湯も 私には丁度いい温度でゆっくり入るコトが出来ました。家族湯は狭くてガッカリでした‥
時間がなく 家族湯だけを利用したけど 大浴場を覗いてみたら 広々としてて 露天風呂も広くて景色が良く 次に行く時は 大浴場に入ってみたいです! 大浴場を覗いた時 おばちゃんが上がって来られて 中には 若い人が1人入っていただけだったので 大浴場を貸切り状態で入れたんだなと思いつつ‥ 大雨のなか帰りました(≧∇≦)3人が参考にしています
-
温泉は温度も丁度良く肌に優しいお湯でした。ただ料金が少し高めなのが残念です。
12人が参考にしています
-
施設は綺麗だし、
お湯もぬるま湯で
めっちゃよかったです☆
飲泉もありました(^O^)
景色はとても綺麗で
よかったです。
値段が少し高いと
感じました(*_*)
また来ます☆11人が参考にしています
-
お値段は高い方だと思いますが温泉は最高でした。
人も少ないですし、雰囲気もよくて素敵でした。11人が参考にしています