本文へジャンプします。

灘温泉 水道筋店の口コミ情報一覧(3ページ目)

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

兵庫県 灘温泉 水道筋店

日帰り

評価 4 4.5点 / 104件

場所兵庫県/六甲

お湯 4 4.8点

施設 4 4.1点

サービス 3 3.8点

飲食 2 2.9点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年8月13日

104件中 41件~60件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 源泉で掛け湯にびっくり

    投稿日:2011年7月5日

    源泉で掛け湯にびっくり灘温泉 水道筋店 感想

    温泉屋湯治郎さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    玄関先まで掃除が行き届き、気持ち良く暖簾をくぐる。
    脱衣所は広い。
    天井も高く明るい。
    浴室の引き戸を開けると、掛け湯は源泉だった。源泉の温度は低温。上がり湯にも…と書いてあり、豊富な源泉にびっくり
    w(゚o゚)w
    手前の加温浴槽は温泉と書いてある。銭湯らしく深い。
    さて、ここまではすんなり来たが、源泉浴槽が空かない。
    やっと露天風呂(源泉)が空いた。入ってみると、炭酸泉で身体に気泡がすぐ着き、とても心地好い。
    空かない理由がよく分かった。
    店の人も親切。
    いい湯治場でした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年6月30日

    画像提供灘温泉 水道筋店 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 低温源泉が見事

    投稿日:2011年6月9日

    低温源泉が見事灘温泉 水道筋店 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星5つ5.0点

    山手幹線を灘警察署のところで北に入り、すぐに左折。この道が幅2m程度のごく狭いところなので見落としに注意してください。これで灘温泉の駐車場に直接入ることができます。早朝5:00からの営業なので、車で姫路・赤穂方面に抜けるとき、阪神間の渋滞を避けるべく6:00前にこちらに入り、時間をつぶすような使い方もしばしばです。ロビーがありまして、生ビール、ソフトクリーム、ジュースくらいは可能です。食べ物はほとんどなかったように思います。
    内湯に非加温かけ流しの浴槽と加温循環の浴槽、露天にも加温循環の浴槽がありまして、それ以外のアイテムバス類は白湯(紀州備長炭使用)です。白湯のレベルも高いのですが、やはりこちらは温泉目当てになるでしょう。内外の加温浴槽ですが、露天の側はぬる目に、内湯の側は熱めに調節されていました。主に内湯の両温泉浴槽を温冷交互に楽しみました。人気は冷たいかけ流し浴槽ですが、5~6人は入れますし、早朝ということもありますので取り合いになるようなことはなかったです。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、34.0℃、pH7.0、1.305g/kgというスペック。遊離二酸化炭素が1228mg/kgとなっています。泡つきがよく、金気臭がするのが嬉しいです。肌がつるつるとしてきまして、幸福な時間でした。
    どちらかといいますと夏場にお勧めできるところだと思います。空いている頃合いを見て利用しましょう。銭湯ですが、メーカー不詳のリンスインシャンプーとボディーソープは備え付けられていますので、タオル類の持参だけでOKなのもうれしいところです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 思わず長湯してしまう、ぬる湯です

    投稿日:2011年3月21日

    思わず長湯してしまう、ぬる湯です灘温泉 水道筋店 感想

    なんちゃん♪さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    気持ちのいい、ぬるい温泉は思わず長湯してしまいます。
    泡つきにいい温泉は皆さん長湯されますから
    込み合う時間では場所の確保の争奪戦になるかもですね

    しかし電車に乗り継いでも行きたい気持ちのいい湯です。

    東日本大地震の義援金として入浴料¥410のうち¥10が義援金となります。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • アワアワ・金気臭のぬる湯源泉浴槽を満喫

    投稿日:2011年1月10日

    アワアワ・金気臭のぬる湯源泉浴槽を満喫灘温泉 水道筋店 感想

    ごんごんさん


    評価 星5つ5.0点

    12月29日の22:30頃に伺いました。初訪問なので普段の混雑振りと比較は出来ませんが、洗い場hが1/4ぐらい空いていたので、あまり混んではいなかったのだと思います。
    終電を気にしながらの利用だったので、入浴は源泉掛け流しの浴槽と加温・循環の浴槽のみに絞りました。というか、源泉浴槽と加熱浴槽の交互入浴が気持ち良くて、他の浴槽に行く気になれなかったです。

    いいお湯ですね~!>源泉
    薄い茶色のだし汁のような色といい、金気臭といい、泡付きといい、低すぎない温度といい。
    もう、気持ち良すぎです!

    金気臭が強すぎるお湯は長く入っているとしんどくなってくるのですが、こちらの金気臭はマイルドなかおりだったので、終始心地よく感じました。
    泡はラムネ温泉館(大分)で付くものよりかなり細かく、そのせいか清涼感は感じられなかったです。
    けれど、1分程度の入浴で全身がアワアワになるほど泡付きが良く、その泡を集めるように手のひらを滑らせると、グジュグジュグジュっと泡が弾ける感覚が指先に伝わってきたのは、お湯の力を触感で感じられたようで嬉しかったです。
    訪問した日はかなり気温が下がっていたので、さすがに源泉風呂オンリーでは厳しかったですが、時々加温湯で身体を温めれば気持ち良く浸かっていられる温度でした。湯舟の縁に頭を載せて(勿論、髪の毛が湯舟に入らないよう頭はタオルでしっかりターバン巻き)お湯に身体をゆだねると、うたた寝しそうになるぐらい気持ち良かったです。

    一方、加温・循環の浴槽は、お湯の色がぐっと濃くてコーラぐらい。「スパクリーン」という消毒剤を使用しているいう表示がありましたが、プールのようなにおいは全然せず、上手に衛生管理されていらっしゃると感じました。
    ただ、その代わり金気臭もせず、泡付きもまったく見られなかったので、改めて湯の個性を活かすことと衛生管理の両立の難しさを思い知った感じでした。

    自分のペースで源泉浴槽と加熱浴槽の交互入浴が出来るぐらいの客入りだったので、1時間でも2時間でも滞在したかったところですが、ふと気が付くと23:30。終電も近いので泣く泣く上がろうとすると、出入口の脇には入る時には気づかなかった源泉上がり湯が!これは嬉しかったです。

    周囲の壁や床に付着した鉄っぽい析出物を見てニヤニヤしながら何回も上がり湯をかぶり、源泉を含ませたタオルを固く絞って身体の水分を拭き取って、ご満悦な気分で上がりました。

    結果的にこちらが2010年の〆のお湯になったのですが、お湯の素晴らしさに加えて、同浴者のマナーも良く、施設自体もとても快適だったので、よい1年の締めくくりとなりました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 初めての灘温泉ですが…

    投稿日:2010年10月17日

    初めての灘温泉ですが…灘温泉 水道筋店 感想

    らんたまさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    神戸に通って4年

    ずっと彼氏が灘温泉よりおとめ塚が一番やって言ってて口コミを拝見して今日は私のワガママで灘に行きました。
    おとめと比較…
    やっぱりおとめの泉質のほうが良い!最高!さすが垂れ流し!
    灘は期待しただけに泡つきは良いが感動はないかなぁ…
    さらっとしたトロミのないお湯の鉄の香り!
    でも
    源泉掛け流し25℃
    水風呂18℃
    熱めの加温 43℃?
    ぬるめの加温と加水38℃?この色々な体に優しい温度差には長湯には最高に嬉しい!!いつの間にかあっという間に時間がすぎる
    おとめは加温も加水もない垂れ流しの浴槽2つと気合いを入れて
    入らなくてはならないすごく冷たい水風呂!!
    それに比較したら灘のほうが長湯にはもってこいで
    シャンプとリンスも無料で飲料水もあってかなりのサービス♪あと9時ぐらいに行ってそんなに人は多くなくておとめのほうが混雑してるなって思いました!でもやっぱりサービス悪くてもおとめの泉質が一番いい
    でも灘温泉が京都にあったら一気に混雑して人気もあがるぐらい京都の銭湯や温泉と比べものにならないぐらいいいですよ(^-^)/神戸は街中でこんな素晴らしい温泉ばっかりなので羨ましいです!!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • これぞ天然?炭酸気泡つぶすと..プチッ

    投稿日:2010年9月21日

    これぞ天然?炭酸気泡つぶすと..プチッ灘温泉 水道筋店 感想

    ポッとほっとさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    体に付く気泡つぶすと、指先に感覚があるよ~他店の人工炭酸泉では無感なのに..浴槽は(熱い42度)、やや熱い、ぬるい、ひんやり、(水風呂18度)と。中3つが温泉なので、結構温度差も楽しめる。いいかも~冬温度高め温度差狭め..涙

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 爽快な温冷交互浴

    投稿日:2010年4月11日

    爽快な温冷交互浴灘温泉 水道筋店 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星5つ5.0点

    水道筋商店街の端っこにある温泉銭湯さんです。車だと灘警察署から散歩道みたいなところに入れなくてはいけません。軽やコンパクトは大丈夫としてハイエースとか通るのでしょうか?一応有料ですがフロントを通せば3時間無料になります。
     温泉はナトリウム-炭酸水祖塩・塩化物泉で、重曹と食塩のお湯です。細かい発泡が見られます。炭酸ガスなのかメタンなのか分かりません。加温された「温泉」と冷たい「源泉」を交互に入るのがお勧めとのこと。あんまり混雑してませんでしたし、気持ちがいいので源泉3に温泉1くらいで入っていました。源泉は細かい泡のお蔭か、それとも重曹成分の効能か、とても肌がつるつるとしてきます。やや金属的な香りがするのも特徴ですね。新しい湯は底からぶくぶくと出てくるのですが、湯口に足を乗せているとほとんどは冷たい源泉なのですが、ときどき温かい湯が出てきます。「加温していません」とかありましたので、貯湯しているところの各部で温度の差ができていて、たまたま温かい湯が回ってきただけかもしれません。
     商店街の一角にここまでいい湯が提供できる一般銭湯さんがあるというのは驚きです。営業時間も長いので、自分の都合に応じて利用できるのも嬉しいです。土日の夕方とかに行って混雑してしまうと源泉が楽しめなくなるかもしれませんので、多少の調節は必要かなと思います。なにはともあれ、これからの季節にピッタリの温冷交互浴、是非お試しを。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 泡、泡の温泉、そして建物がきれい!

    投稿日:2010年1月3日

    泡、泡の温泉、そして建物がきれい!灘温泉 水道筋店 感想

    青春18きっぷ利用人さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    おとめ塚温泉と甲乙つけ難いです。1月1日に入ったせいか、源泉掛け流し浴槽と、源泉を加温した浴槽の交互にゆったりと入れました。それでも、源泉掛け流し浴槽は6人が入るといっぱいという時もありましたが、その時は源泉を加温した浴槽で体を温めていられます。
    できれば、源泉掛け流し浴槽は源泉掛け流しを見れながら入れると、気分的には更に一段と「源泉掛け流しだ!」という心理効果でより一層、リラックスできるような気がますが…(六甲道店は源泉掛け流しを見れます。)
    多分、源泉は浴槽の下から湧き出す方法をとっているのでしょうか、泡が下からたくさん出てきて、体にまとわり付きます。浴槽は寝そべりながら源泉に浸かっていられますが、ただしこれが浴槽が過密になる原因に(6人も入ると源泉浴槽はいっぱい状態)。
    六甲道店、水道筋店ともややぬる目の源泉浴槽と隣の浴槽は加温した温泉湯の交互浴でという 工夫が凝らされていて、源泉浴のぬるさからすぐに体を温めることができます。
    通常湯の浴槽のお湯も備長炭を通して浴槽に入れるという六甲道店と同じ工夫がされていて、これには恐れ入りました!まず東京の銭湯ではあまり見られない贅沢さ。ついでに脱衣場にも備長炭でろ過した水が飲めます。
    建物の概観もきれいで良かったです。
    大きな水道筋商店街のはずれにあるため、平日はかなり利用客が多いと思います。付近の人々が羨ましいです!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 冷たい源泉浴槽がいい!

    投稿日:2009年10月3日

    冷たい源泉浴槽がいい!灘温泉 水道筋店 感想

    りょうさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    以前にこの灘温泉の六甲道にあるお店には、訪問したことがある。
    王子公園でちょっと飲む機会があって、帰りにひとっ風呂浴びたくなったので、
    水道筋商店街をぶらぶらしつつ東へ・・・
    やってきました、灘温泉水道筋店です。

    店前には、源泉が湧いています。
    中に入りましょ。
    ここは男湯が1F、女湯が2Fという少し変わった造り。
    しかし銭湯とは思えないほど、非常に綺麗です、スーパー銭湯なみ。
    こういうのは女性受けいいでしょうね。

    まずは大好きな露天風呂~
    街中の銭湯ですから、景色は天井だけですけど。
    そして、この露天は加温です、やはりちょっと温泉としては、薄い感がある。
    しかし岩風呂の感じがなかなかええ感じ作られていて、心地よい。

    体も熱く火照ってきたので、源泉掛け流しへ。
    この湯が温度30度と、ちょうど熱い加温にはいった後に
    ぼーっとするには非常にいい湯、また肌へぬるっと密着してきて、
    泡つきが最高にいい感じ。
    1時間のうち、40分はこの源泉に浸かっていました。
    六甲道店よりも広くて、4人はおもっきり足のばせてゆったり入れます。

    加温と源泉の交互浴で、源泉長めに入っていると、
    時間が経つのも忘れてしまいました。
    ぬるい温泉好きな私にはこりゃ、「おとめ塚温泉」よりここが好き♪

    あ、んでここはシャンプーやボディーソープは備え付けです。
    なので、タオルだけ持っていけば、銭湯値段で入浴できるんもええとこ。

    さあ、あがって・・・休憩所。
    今日は車で来てなかったので、ビール呑みました。
    生中で300円、生小200円と安い。
    またソフトクリームも180円。
    ただビールのアテを何も置いてないのが残念。

    この源泉は、この地区でもナンバー1にいい湯ですね。
    30度という温度がぬるい、冷たすぎると思わない、
    濃い~温泉好きなら、ここは絶対気に入るでしょう。

    写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
    全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
    http://gensen.ojaru.jp/

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 最高ランクの温泉銭湯

    投稿日:2009年9月23日

    最高ランクの温泉銭湯灘温泉 水道筋店 感想

    ピースくんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    阪急王子公園駅から水道筋商店街を抜けて行きます。さすがに神戸の中心に近いだけあって、賑わって活気のある商店街でした。アーケード街を越えて少し行った所に目指す施設がありました。
    6年前にリニューアルということで、全体的に小綺麗な感じ。1Fが男湯で中2Fには、マッサージ機のコーナーもあるようです。全体的にもゆったりした造りで、銭湯とはいえなかなか立派な施設です。
    浴室に入ってすぐ左に源泉の掛かり湯がありました。はっきりとした金気臭で新鮮なお湯が、上がり湯にもたっぷりと使えます。これはポイント高いです。

    内湯には加温・循環の浴槽と、その隣に浅めの掛け流し浴槽。加温浴槽は深いので段差に注意が必要です。一番のお薦めの掛け流し浴槽は、混雑時はなかなか空きがないこともあるでしょうが、ここへ来たら是非入るべきものです。少し粘って空きを見て入りましたが、その泡付きの良さに驚きました。暫くして体をなでると体中がアワアワに包まれる爽快感が味わえます。ぬるいのでどうしても長湯になってしまうのも分かります。
    露天の岩風呂にも加温・循環された温泉が使われていました。石のベンチで休みながら出たり入ったりができます。
    これだけのお湯、施設(ボディソープ・シャンプー付き)で銭湯料金。人気があるのも当然です。空いている時を見計らって、温冷交互浴ができればさらに言うことなしです。
    また、この施設の向かい側にこぢんまりとした串カツ屋さんがあり、風呂上がりにビールと串カツが最高でした。これはクセになりそうです。電車代を使ってでも、また行きたいと思わせてくれました。
    ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(35.2℃、湧出量290L・分)

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 源泉は素晴らしい

    投稿日:2009年8月5日

    源泉は素晴らしい灘温泉 水道筋店

    鼻歌人生さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    水道筋商店街の一番奥にある銭湯さん。車だと灘警察署のところからアプローチするのですが、マンションの前は分かりにくいですね。ちなみに夏休み期間は露天風呂にもぬるく加温された源泉が使われているそうです。
    とはいえやはりこちらの白眉は内湯の源泉でしょう。ひんやりとした湯は二酸化炭素をたくさん溶かし込んでいるとかで、泡がびっしりとついてきます。さすがにここだけでは冷えますので、隣の温泉と交互に入浴します。私が訪れたのは平日の朝でしたが、あまり混雑することもなく源泉も入りたいときに入れました。曜日や時間帯によっては混雑することもあるでしょうし、そうなったら面白くないところかもしれません。
    これだけ素晴らしい温泉ですが1つ難点を挙げるとすれば、店員さんの姿勢ですかね。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などの声かけは基本だと思うのですが、特に男の店員さんは黙ったままでした。こちらが退出するときに「ありがとうございました」と声をかけても無視されました(涙) もう1人いた女性の店員さんは普通に挨拶をしていましたので個人の資質によるところかもしれませんね。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 特徴

    投稿日:2009年7月28日

    特徴灘温泉 水道筋店

    温泉マニアさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    評価が高いので寄ってみましたが温泉の特徴が
    いま一つ。どうしてもおとめ塚温泉とくらべると。
    シャンプー ボディソープがついているのはおとくでした

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 期待しすぎた感

    投稿日:2008年10月12日

    期待しすぎた感灘温泉 水道筋店

    たこさん


    評価 星3つ3.0点

    非常に評価の高い銭湯なのでかなり期待しましたが、どうしてもおとめ塚と比較してしまう。
    日曜の朝風呂目当てに午前6時半に行きましたが、既に常連客で一杯、入れる浴槽がジェットバスしかない状態でした。

    目当ての源泉浴槽は小さく狭い上に案の定独占されており、約30分待ってやっと入浴。この浴槽に限っては期待通り素晴らしかった。ヌル目で泡だらけの源泉、香りも強く素晴らしい。
    しかし、予想以上の客のマナーの悪さにはげんなりでした。
    あと、駐車場の入り口が非常に狭くわかりづらいです。 とにかく一見さんには辛い温泉でした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 三拍子揃った温泉銭湯

    投稿日:2008年10月5日

    三拍子揃った温泉銭湯灘温泉 水道筋店

    くりりんさん


    評価 星5つ5.0点

    阪急王子公園駅から歩いて10分少々、賑やかなアーケード街を抜けて、そろそろ商店街が終わってしまうのか、というあたりにあります。

    料金は銭湯の380円ですが、サウナ込みで530円になります。貸しタオルがついてくるとのことですが、バスタオルが2枚なのでフェイスタオルは別途のようです。手ぶらで入る場合はサウナ料金ではなく500円の手ぶらセットにすべきでしょう。

    最初に浸かったのが半露天の浴槽だったのですが、事前の評判にしては大したことないなあ、と思っていたところ、源泉風呂が屋内にあるのに気が付いて改めて入浴。うわさ通りの素晴らしいお湯でした。

    色は浴槽が真っ黒なのでよくわかりませんでしたが、泡で白濁しているようにも思われます。ちょっと酸っぱい金属臭に、かすかにダシのような味。わずかにヌルヌル感もあるようです。そしてまるでサイダーに浸かっているかのようなびっしりとこびりつく泡。温度がぬるめなのでいつまでも浸かっていられそうです。

    さすがに源泉浴槽は人気があって常に満席状態。8人もつかれば一杯です。隣の加温した熱く深い温泉浴槽と交互に入りたかったのですがなかなか思うようにできませんでした。

    その他カラン・シャワー等の設備もスーパー銭湯並みに整備されており、シャンプー、ボディーソープが備え付けと、サービスも十分です。張り紙がうるさいというご指摘もあるようですがそれ程気になりませんでした。

    これだけ素晴らしい温泉銭湯であれば人気があって混むのは必然。私のようなよそ者は混雑時を避けるのがむしろ当然のマナーという感じでした。泉質、コストパフォーマンス、設備と三拍子揃った見事な温泉銭湯だと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 見事な源泉の質

    投稿日:2008年9月13日

    見事な源泉の質灘温泉 水道筋店

    Flagship Mikasaさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    平日のお昼時の入浴だった。想像以上に混雑していた。駐車場に待ちができ、浴室内も20人以上がごった返していた。お目当ての源泉浴槽は8人がきつきつで入っている。しかしながら、順番に交替して、譲り合うのがデフォになっていたので、鬱陶しい思いはしなくて済んだ。源泉浴槽では30度弱のうっすら鉄のにおいがするナトリウム炭酸水素塩塩化物泉がかけ流しをされている。心なしか湯温が掛け湯の源泉と比べて低いように思うが、どのような使い方なのだろうか。源泉の泡つきはさすがで、体毛一面にびっしりとついてくる。湯の感じは「まろやか」なもので、重曹の影響だろう、肌がつるつるとする。隣接する温泉浴槽との交互入浴で長湯を楽しむことができたが、さらに混雑するとそれどころではないかもしれない。常連の方のお話だと、平日は夕方以降、土日だと午前9時以降は落ち着いた入浴は難しいとのこと。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 温冷浴法

    投稿日:2008年8月21日

    温冷浴法灘温泉 水道筋店

    おじさんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    このお風呂はシャンプー、ボディソープ備え付けです。通りすがりにも入れます。タオルとバスタオルが付いた、セットが500円です。

      夏場は露天風呂が源泉風呂となっています。小2の息子が掲示板を見つけて、温冷浴法をやろうという事になりました。

      加温43度の風呂に10秒、20度の冷水風呂に10秒、これを交互に3回繰り返します。心臓の弱い人には勧められませんが、爽快そのものです。

      その後は露天の源泉風呂で、プカプカ。ストレス100%無くなる事、請負です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 神戸の良い温泉

    投稿日:2008年8月12日

    神戸の良い温泉灘温泉 水道筋店

    きみまみさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    高校野球観戦の帰り【広島⇔甲子園】に 神戸の温泉に立ち寄っています。前回は 有馬温泉でしたが 今回はこのサイトを観て ここに決めました。阪神電鉄大石駅から徒歩で10分ほどでした。良いも悪いも これまでの口コミの通りでした。 また 寄りたいですね。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • おもしろい入浴法発見!

    投稿日:2008年8月3日

    おもしろい入浴法発見!灘温泉 水道筋店

    湯の妻さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    夏はやっぱり水道筋でしょう!! いつ来てもいい湯です。
    ぬるめの温泉の中でうとうとするなんて 最高です。

    今回体中についた炭酸ガスの泡でおもしろい発見をしました。
    湯温が低いので 体についた炭酸ガスがしっかりしているのでしょう。手でそのガス達を押さえると、グジュグジュとつぶれていくのです。その感覚が気持ちいいというか、おもしろいというか・・・
    自分の体についた泡を押さえてみてください。グジュグジュとつぶれるのを体感できますよ。
    これも こちらの湯がすばらしい賜物なのでしょう。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • サッパリしました!!

    投稿日:2008年6月29日

    サッパリしました!!灘温泉 水道筋店

    千湯記さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    小雨の降る梅雨のジメジメの中、阪急六甲から歩くこと約15分。
    篠原温泉の前を通って到着。
    そんな想いで入浴したかいは十分ありました。
    銭湯の温泉としては、内湯、露天、かけ湯もあり十分でしょう。
    泉質にもう少し特徴あればいうことなしですが、それは贅沢で
    しょうかね。
    銭湯としては、浴槽の多様性、従業員の対応や施設の清潔感など
    を考慮したらほぼ満点ですね。
    ロッカーが正方形のものしかなく、仕事帰りのサラリーマンは
    上着をかけられるハンガータイプのものがないのが残念です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

104件中 41件~60件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 有馬温泉 太閤の湯

    有馬温泉 太閤の湯

    兵庫県 / 神戸市北区 / 有馬温泉

    クーポン 日帰り
  • 有馬街道温泉すずらんの湯

    有馬街道温泉すずらんの湯

    兵庫県 / 神戸市北区

    クーポン 日帰り
  • 尼崎センタープール前 みずきの湯

    尼崎センタープール前 みずきの湯

    兵庫県 / 尼崎市

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる