-
投稿日:2015年11月20日
河辺と書いてかべと読む。青梅つるつる温… (河辺温泉 梅の湯)
nurusubeさん
[入浴日: 2015年11月20日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
河辺と書いてかべと読む。青梅つるつる温泉のひとつ、アルカリ単純泉PH9.4はその中で低い方だ。車を道路を挟んだ東急ビル立体駐車場5階に置いて、連絡通路を渡ると温泉入り口。雨の日も濡れずに行け、4時間まで無料。5階が食事処やリラクゼーションルーム。お風呂は6階屋上にある。内湯には一応のアトラクションバスは揃っているが特筆する程ではない。内湯の温泉は循環で全くつるつるしないし、スチームサウナは低温サウナの名の通り、いくら入っても汗は出ない。露天の掛け流しはさすがにつるつる感がありとろっとした浴感が堪能できる。但し3人くらいで満員になる。縦ガラリの窓からは青梅の丘陵が見渡せるが折角ビルの6階なんだからもう少し開放感があって欲しいものだ。珍しいのが露天白湯の井桁湯。上の浴槽から3段に下の浴槽に流れる風呂だが、うまい勾配と面取りで、まるで川が流れているように見える。温泉はこれといって特色のあるものではなくわざわざここまで来るところでもないと思ったが、青梅温泉のPH違い比べ入浴として来て見た。
21人が参考にしています