本文へジャンプします。

上方温泉 一休の口コミ情報一覧

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.7点 / 233件

こだわり評価ポイント

お湯
4.0点
施設
3.8点
サービス
3.8点
飲食
3.9点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年3月18日)

231件中 1件~20件を表示

ぬる湯でだらだら___________… [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年3月18日 / 入浴日: 2022年12月30日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ぬる湯でだらだら________________

西九条駅からの送迎バスを利用しました。此花通り沿いにあるスーパー銭湯さんです。いい感じに温泉が使われていまして、なかなかの実力派です。
内湯は手前に腰かけ浴があります。温泉入りの炭酸泉が人気です。38℃で炭酸は普通レベル。塩素臭は少な目でした。隣は温泉入りの電気風呂、温泉ぬる湯は39℃くらい。中温浴は41℃ほどでした。サウナは90℃くらい。水風呂もありました。アメニティはリーブルアロエ3点セット他でした。
露天はメインの浴槽が2つあり、大きい側が38℃のぬる湯になっていました。小さい側は41℃。いずれも温泉使用で塩素臭は少な目。一番いい湯使いのところは小さな壺湯2基のところで、41℃。ここだけはモール臭が少々していました。かけ流しでしっかりとオーバーフローもしていました。もう1つ壺湯があり、こちらは高温の43℃設定。隣にスチームサウナもありました。
温泉らしさがしっかりと出ていて好感が持てるところです。ぬるいところでだらだら過ごすのもいいと思いますね。また近くに来たら入っていこうかと。

参考になった!

0人が参考にしています

昨日、娘家族と母と6人で行きました。… [上方温泉 一休]

まー さん [投稿日: 2023年2月13日 / 入浴日: 2023年2月12日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

昨日、娘家族と母と6人で行きました。
循環していないお湯で小さな湯の花が浮いていて最高です。
炭酸湯もあり、先日行ったときは露天が薬湯でした。孫たちも気持ちよさげに浸かってました。ごはんも美味しいし、スタッフの方みな話し方が優しくて毎回気持ちよく帰ります。人気になると思います。シャワーベッドがナノ水がでたらなぁ。
湯もいいし、人もいいし、ごはんも美味しい🍚
遠いけど、また行きたいです!

参考になった!

0人が参考にしています

施設外観 [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年1月28日 / 入浴日: 2022年11月20日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

0人が参考にしています

黄色い湯_______________… [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年1月27日 / 入浴日: 2022年11月20日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

黄色い湯__________________

伝法6の交差点から此花通を西に進んでいくと見えてくるスーパー銭湯さんです。大阪の沿岸部にある温浴施設はいい温泉を所持しているところが多く、こちらもその中に入ってきます。
内湯から行きますと、サウナはタワー式の側になりまして、上で90℃、下で75℃ほどでした。炭酸泉+電気風呂は38℃ほど。炭酸は普通で塩素臭は少な目。温泉が使われています。というか、温浴槽はすべて温泉でした。中温浴で41℃、ぬる湯で38℃くらい。腰かけ浴もありました。アメニティはリーブルアロエの3点セットになっていました。
露天はスチームサウナと手前に大きな壺湯。43℃と高温浴で消毒臭強め。大浴槽は38℃のぬる湯でした。不感温浴よりも少し高い設定になっていました。残念ですが、浮きゴミ類が気になりました。もう1つの小浴槽は41℃くらい。そして源泉かけ流しの壺湯は42℃ほど。黄色い湯で少々香りがありました。泡も少々感じられて、ここのコンディションがかなりよかったのが嬉しいですね。逆に他のところで残念な感じのところもあっただけに、壺湯で救われた感じです。

参考になった!

2人が参考にしています

施設外観 [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年12月11日 / 入浴日: 2022年10月11日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

0人が参考にしています

休憩用チェアが増えていた_______… [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年12月10日 / 入浴日: 2022年10月11日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

休憩用チェアが増えていた_____________

西九条駅からの送迎バスを利用しました。此花通沿いにあるスーパー銭湯さんです。
水風呂以外の浴槽はすべて温泉が使われているようです。内湯は人気処が温泉+炭酸泉の浴槽。38℃くらいで炭酸は普通で消毒臭は少な目。電気風呂も温泉です。38℃のぬる湯、腰かけ浴、92℃サウナ、極冷の水風呂とあります。アメニティはラ・アンジュラグの3点セットです。
露天は壺湯が42℃の源泉かけ流しです。モール臭がしっかり。あつあつでした。岩風呂の小さい側は42℃、大きい側は38℃くらい。消毒臭は少な目。大きな壺湯は43℃と高温浴になっていました。スチームサウナもありました。
露天の休憩用のチェアが増えていました。循環湯の温泉も湯の質は高いと思いました。好みの温度のところで楽しめるのがいいと思いますね。

参考になった!

2人が参考にしています

施設外観 [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年12月3日 / 入浴日: 2022年8月31日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

0人が参考にしています

まずクーポンを見せると、次回からのお得… [上方温泉 一休]

まいっちゃん さん [投稿日: 2022年12月1日 / 入浴日: 2022年12月1日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

まずクーポンを見せると、次回からのお得な方法を丁寧に説明して下さいました♪
ミストサウナ良かったです
岩風呂も温まりました
また、行きたいです

参考になった!

1人が参考にしています

ぬるい湯は不感温浴__________… [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年10月30日 / 入浴日: 2022年8月31日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ぬるい湯は不感温浴______________

西九条駅からの送迎バスを利用しました。此花区の海側にあるスーパー銭湯さんです。
温浴槽はすべて温泉が使わてれいます。内湯は電気風呂と炭酸泉。炭酸泉は38℃で炭酸普通、塩素臭は少な目でした。ぬる湯は38℃。腰かけ浴、95℃サウナ、水風呂と続きます。アメニティはラ・アンジュラグの3点セットでした。
露天はスチームサウナと大きな壺湯。こちらは43℃と高めの温度設定です。主浴槽は2つありまして、37℃と41℃。いずれも消毒臭少なくていい感じ。ぬるい側は不感温浴になっていました。そしてかけ流しの壺湯は42℃。以前訪問した時はぬる湯でしたが、温度が戻っていました。モール臭しっかりのうす黄色の湯でとても気持ち良いです。単純泉のはずですが、存在感はきっちりあります。最近分析表の掲示が見当たらなくなっているような。以前は脱衣所に掲示されていたのですがね。

参考になった!

5人が参考にしています

画像提供済 [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年9月23日 / 入浴日: 2022年7月23日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

画像提供済

参考になった!

0人が参考にしています

驚きの薬草風呂____________… [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年9月18日 / 入浴日: 2022年7月23日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

驚きの薬草風呂____________

国道43号線の伝法6交差点から西に1.5kmほどのところ。もう少しで海に至る、そんな感じのエリアです。
内湯は人気処が温泉+炭酸泉浴槽で38℃ほど。炭酸は普通レベルで一部が電気風呂になっていました。40℃の中温浴、38℃のぬる湯とありました。消毒臭は少な目です。腰かけ浴、サウナは上で98℃、下で75℃ほど。水風呂はしっかり冷えていました。
露天はかけ流しの壺湯が一番いい感じでして、42℃。しっかりとモール臭がしています。つるつる感もありました。単純泉ですが、ポテンシャルを感じる浴槽です。そして、土曜日ということもあり、いつもは露天の温泉浴槽のところが1つ、薬草風呂に変身します。40℃くらいなのですが、ドロドロに濃いため熱く感じます。隣の温泉浴槽は38℃のぬる湯、この1年ほどで季節を問わずぬる湯をするようになりました。43℃の高温の大きな壺湯、塩サウナとありました。
温泉もいい感じですが、何と言っても薬草風呂に驚かされました。かなり「効く」印象のある浴槽です。肌がひりひりするくらいなので、敏感な方は避けた方がいいのかな?まぁいける方はチャレンジを。

参考になった!

6人が参考にしています

露天風呂は開放的で気持ちが良かった。サ… [上方温泉 一休]

k-.-k さん [投稿日: 2022年7月8日 / 入浴日: 2022年7月5日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
4.0点
投稿画像

露天風呂は開放的で気持ちが良かった。サウナがもう少し広ければ良い感じなんだけど。

参考になった!

2人が参考にしています

施設外観 [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年6月10日 / 入浴日: 2022年4月7日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

0人が参考にしています

湯使いあれこれ____________… [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年6月5日 / 入浴日: 2022年4月7日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

湯使いあれこれ______________

西九条駅からの送迎バスを利用しました。此花区の海側に建っているスーパー銭湯さんです。
お風呂は、内湯が腰かけ浴、温泉3種は電気風呂、炭酸泉、38℃のぬるゆでした。炭酸泉は炭酸弱目、消毒臭少な目で温泉入り。水風呂、90℃サウナとあります。アメニティはプレミアムアロマの3点セットです。
露天はかけ流しの壺湯が一番。42℃くらいでモール臭あり。42℃の温泉浴槽、38℃の温泉ぬる湯は消毒臭普通レベル。大きい樽風呂は熱めの42℃設定でした。あとは塩サウナも露天にありました。
淡黄色の温泉で、湯使いは浴槽によってあれこれとバリエーションついていました。夏場はぬる湯も楽しめますね。もちろんかけ流し壺湯が一番であることは相違なしです。

参考になった!

5人が参考にしています

施設外観 [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年5月27日 / 入浴日: 2022年3月22日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

年中ぬる湯を?____________… [上方温泉 一休]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年5月13日 / 入浴日: 2022年3月22日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

年中ぬる湯を?________________________

西九条駅からの送迎バスを利用しました。此花区の海の近くにあるスーパー銭湯さんです。
内湯は38℃のぬる湯、温泉入りの炭酸泉。炭酸は普通レベルで38℃くらい。電気風呂、サウナは上で90℃、下で76℃ほど。水風呂、腰かけ浴と続きます。
露天は壺湯が2基。こちらはかけ流しでして、40℃ほど。建物側の浴槽のうち1つは41℃。もう1つは38℃のぬる湯でした。夏場に不感温浴をやっていたのですが、年中ぬる湯を楽しめるようになったのかもしれません。当日は浮きゴミが気になりました。あとは高温42℃の大きい壺湯、スチームサウナとありました。アメニティはプレミアムアロマの3点セットでした。
特に壺湯がいい感じでした。薄い黄色の温泉で少々モール臭あり。浴後の肌がしっとりしていて好印象。湯使いの良さもありますし、お勧めできるところです。

参考になった!

6人が参考にしています

送迎もあるので、徒歩でも問題なくいけま… [上方温泉 一休]

にしんこ さん [投稿日: 2022年5月6日 / 入浴日: 2022年5月6日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

送迎もあるので、徒歩でも問題なくいけます。
運転手さんも親切な方で行き先も聞いてくれます。USJ帰りによく利用するので、さっぱりして帰れます。

参考になった!

4人が参考にしています

先ほど、子どもが送迎バスを利用した際の… [上方温泉 一休]

匿名 さん [投稿日: 2022年4月24日 / 入浴日: 2022年4月24日 / 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
1.0点
サービス
1.0点
施設
1.0点
飲食
 - 点

先ほど、子どもが送迎バスを利用した際の料金ですが、プラス250円取られました。(先ほどプラス50円と書いてしまいましたが間違いです。)銭湯の入場料金は合計450円になりました。250円もプラスになるのであればホームページなどに記載が必要だと思います。自転車や徒歩自家用車で利用した際の子ども料金は200円だそうです。受付で何で来たか聞かれました。素直に送迎バスと伝えるとプラス250円(合計450円)取られました。

参考になった!

7人が参考にしています

初めて行きました。外観施設内、受付… [上方温泉 一休]

ていちゃん さん [投稿日: 2022年4月21日 / 入浴日: 2022年4月20日 /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
1.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

初めて行きました。外観
施設内、受付の方礼儀ただしく
良かったのですが、お風呂に
入ってビックリです。浴槽は
狭くて入ろうと思っても入り口
が狭いし、露天風呂の浅い所
では、お婆さんが口を開けて
寝てるし見た目が悪く…
朝市から入ってるのに髪の毛や
ゴミがたくさん浮いていて
汚いです… 楽しみにしてたのに
凄い残念でした。

参考になった!

8人が参考にしています

USJ帰りに利用させてもらっていますが… [上方温泉 一休]

きいちゃん さん [投稿日: 2022年4月12日 / 入浴日: 2022年3月31日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点

USJ帰りに利用させてもらっていますが、コロナ禍で自粛しており、久しぶりの訪問でした。

今回初めて電気風呂を体験しました。
他所と違い電気の流れ方が低周波治療器の様に叩いたり揉んだりといった感じでした。
腰痛持ちなので、これは嬉しかったです。

木曜か日曜にしか行かないので薬湯を利用できないのが残念です。

コロナ禍前は場所取りして大声で話す海外からの人が多数いましたが、今回はそのような人がおらず快適でした。

参考になった!

5人が参考にしています

231件中 1件~20件を表示

お得な温泉クーポン 上方温泉 一休

お得!ぬくぬくーぽん

2023年03月31日まで

『上方温泉 一休』大人入館料50円引き

大人入館料50円引き

【平日】750円700円 【土日祝】850円800円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる